fc2ブログ
2023 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 12
満開🌸川見四季桜の里 *愛知県豊田市
- 2018/11/25(Sun) -
昨日 浜松で見た四季桜のお話を載せたので
今日は、愛知県の 四季桜まつり のお話を

小原の四季桜まつり へ出掛けました。
一昨年、小原ふれあい公園のおまつりを見ているので、
今年は別の会場へ...

川見(せんみ)四季桜の里

001P1040489.jpg
撮影:11月21日

山(丘?)全体が、ふわ~っとした桜の花に囲まれて
大きな綿菓子みたいに見えました♪
紅葉やイチョウが、桜の合間から見え隠れして見えます。

002P1040486.jpg

写真に撮ると、このふんわり感がうまく写らなくてモドカシイ


ジョニー、四季桜の里を飛ぶ♡
 ジョ 「ぴゅぅぅぅん♡

003P1040491.jpg


散策路を通って、桜の中を歩いて上れます。

004P1040462.jpg



紅葉と桜と、一緒に記念撮影☆

005P1040465.jpg


ここのイチョウは、まだ小さな樹でした。
数年後には、桜の背丈を追い越して見えるようになるかしらん

006P1040469.jpg


 若ダ 「綺麗だね~♡
 メイ 「ね~♡

007P1040480.jpg

色づいた紅葉と、満開の桜を
一緒に楽しめるお得感♡
素敵でした~♪


 DD 「桜を背負って立つオイラ♡

008P1040459.jpg

DDも、ここの景色を気に入ったそうです。



四季桜まつり会場で貰ったパンフレットに載っていた
「前洞の四季桜」も見に行きました。
(川見のおまつり会場から、クルマで数分)

012P1040498.jpg

特に記載は無いのだけれど、おまつり会場の桜たちの祖・・でしょうか?

009P1040501.jpg

幹のゴツゴツ感から、歳をとっていそうな四季桜
(推定樹齢105年だそう)
周囲を杭に支えられて、花をたくさん咲かせていました。

010P1040500.jpg


 若ダ 「頑張って咲いてね♡

011P1040503.jpg

淡いピンクの桜のお花
快晴の空に映えて綺麗でした☆


満開の桜の風景は、晩秋だというコトを忘れます。
目で見た景色と、写真に残る色あいが大きく違うので
機会があれば、ぜひお出掛けして実際に楽しまれるのがおススメです。
素敵でした♡

四季桜はもう1か所まわったので、それは明日のネタに・・・



関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(2) | ▲ top
<<大洞町の四季桜🌸 *愛知県豊田市 | メイン | 晩秋なのに桜が満開🌸 浜松市天竜区の光明寺>>
コメント
- -
紅葉と桜が一緒に見られるって、豪華でお得ですね。
秋の青空の下、ジョニーもおもいっきり良い空気を吸っててうらやましいです。
四季桜って、始めて聞きました。四季を通して咲く桜なんでしょうか?
彩り鮮やかで、ステキですね。
2018/11/27 13:05  | URL | MK #H3rcc4l6[ 編集] |  ▲ top

- ★ MKさん -
秋の紅葉に春の桜、まさに一挙両得キブンで楽しんできました♪

ここに載せた川見の公園は、駐車場の目の前が四季桜の山なので
カラダの大きなジョニーも楽々お花見を楽しめました。
普段はせっかく旅に出ても、車中でお留守番が多いジョニーなので、、、とっても嬉しそうな顔で飛んでいますでしょ?^^

「四季桜」わたしも一昨年にこの小原地区へ来た時にはじめて目にしました。
春と秋の2回花を咲かせる桜だそうで
観光バスで大勢の人が秋のお花見を楽しみに訪れていました。

春に咲いている姿はまだ見たコトがありませんが
秋に咲く花よりも、もう少し大きめのお花が咲くのだとか。
大きさを見比べてみたいけれど、近くに四季桜が植えられている場所が無い・・・
愛知県まで行くのは大変だし、見てみたいけれどう~んって感じです( ̄▽ ̄;)
2018/11/27 20:01  | URL | あも #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |