fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
お誕生日ケーキ
- 2023/11/30(Thu) -
11月14日は、DDの誕生日でしたが
忙しかったので後回し、
・・・にしていたケーキを、買いに行きました

DD遅れてごめんね
好きなの食べていいよ

 DD 「おぉ♡ホントかっ

001P1370794.jpg
お芋のモンブランと、


栗のモンブラン
002P1370797.jpg


 DD 「ホントにどっちも食べていいのかっ!?

003P1370798.jpg

いいよー
ただし、お誕生日のみんなでね

004P1370800.jpg


 DD 「なんだよ、パペーーー
 パペ 「ボクも誕生日♡

005P1370802.jpg

DDとパペちゃんだけでなく
Sサイズジェラ&ルールーも、14日が誕生日♡

よって、必然的に1モフあたりの食べる量は小さくなりました。



プッチルールーも、11/14が誕生日

006P1370810.jpg

最近シャトレーゼ通いしてます
目指せ☆1000ポイントで温泉宿泊

ケーキいくつ食べたら貯まるかな



スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
モンブランパフェ
- 2023/11/27(Mon) -
奈良で食べたパフェのお話~

今回は、大和八木のホテルを利用したので
以前からチェックしていた、駅前商店街のカフェへ行きました

Fruits Cafe コトノミ

お店へ入る直前まで、季節のフルーツパフェ を食べるつもりでいましたが
店舗前の看板を見て予定変更☆


茨城県産和栗のモンブランパフェ

001P1370162.jpg
1500えん

かさましこ好きならば(クリームが、笠間産の栗らしい)、こっちを食べなくちゃ♪
奈良へきて笠間の栗を食べるとはなぁ・・
などなど考えながら、食べました

そのうちまた、益子でお皿を探したいな


てっぺんの、栗の渋皮煮が
ジューーーーーシーで大変美味しかったです
とってもしっとり♪

002P1370158.jpg

栗とカシスアイスって、一緒に食べたことがなかったけれど、似合います♡
美味しかった


🐻

ヒトダンナは、エスプレッソのパフェ

003P1370165.jpg
950えん

(せっかく「フルーツカフェ」に来たのだから、フルーツものにすればいいのに・・・)と
パペちゃんとヒソヒソつぶやいたものの

ほろ苦~なコーヒーパフェの中からチョコレート味も楽しめる、ビターパフェ
オトナなパフェで美味しかったです

004P1370164.jpg



🐻

八木のホテルは、以前 出川さんのスイカヘルメット番組で少し紹介されていました
フロントと朝食会場が9階で、奈良盆地の向こうの山まで見渡せます

005P1370151.jpg

大浴場は最上階
最上階からも同じ景色を見渡せます



🐻

帰りの新幹線で、カッププリン♪

京都伊勢丹にケーニヒスクローネをみつけて、
お弁当よりも先にフルーツプリンをゲット♪
お弁当は、二の次。

006P1370175.jpg

甘党&ゆるみくじ行脚、大満足の旅でした

🐻

雨で写真を全く撮らなかったけれど
はじめて行った正倉院展も面白かったです

F-aEGDgaMAAYA4t20231107syousou.jpg

パペちゃんに、正倉院文様のお洋服が
仕立てあがりますか否か・・・





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
談山神社の狛犬さん *奈良県桜井市
- 2023/11/19(Sun) -
談山神社にお出掛けしたお話の、ちょこっと続き のお話

001P1360955.jpg


前述の本堂、十三重の塔、東殿 の他に
神廟拝所(しんびょうはいしょ)を見学しました

朱塗りの柱がかっこいい建物は
江戸時代再建の、重要文化財です

002P1370006.jpg


この建物の中に、こーんな目をした
木造の狛犬さんが鎮座してました



薄暗い屋内であっても金色に光って見える目は、
何を入れているのでしょう

004P1360996.jpg


鎌倉時代の仏師 運慶作と伝わっているそうです

005P1360998.jpg

後ろから見たら、尻尾がいくつかに分かれてました

ネコは、尻尾の分かれた猫又妖怪のお話をよく聞きます
キツネにも、九尾の狐の霊獣のお話があります

でもイヌが、それも狛犬の尻尾が分かれてる・・ のは、初めて出会ったかも

これまで尻尾に注目してこなかったけれど
今まで出会った狛犬さんたちは、くるんと大きくカールした尻尾だったような気がします・・
いや、それともあもが気付いてなかっただけか?

いろんな点で、おもしろいなーと興味をひかれた狛犬たちでした



🐻

さらに隣に、もう一対
こちらも興味を惹かれる狛犬さんたちが居て・・・

005P1360993.jpg

上の写真だけだと、普通に歴史ありそうな狛犬ですが
メッセージが添えてあって、

006P1360991.jpg


なでて良いそうです

撫で牛とかビリケンさんではなく、狛犬で「撫でて良いよー」と書かれているのは
これも珍しい気がして興味をもちました

狛犬って男女一対で
いつも「雄雌どっちがどっちだっけ?」と分からなくなりますが
ここではハッキリ「角の吽像が女性」と書かれてます

007P1360992.jpg

女は黙って角を生やし
男はニカッと大口開けてどんと構える ・・・ってか?

008P1360994.jpg

ヒトダンナは、頭だけでなく
喉元もワンコをあやすように撫でてました
噛みつかれないでよね


🐻

中の壁画は天女たちの像
ですが、壁画は色が薄く少々見えづらくなっていました
建造当初は華やかだったんだろうなぁ

009P1360999.jpg




楽しく見学した談山神社
これが紅葉ピークであったなら、どんなに綺麗だったことか~ と思ってしまいますが

010P1370007.jpg

紅葉ピークであったなら、こんなにのんびり歩いて回れなかったかも知れませんので
青紅葉シーズンで良かった と思う事にしました

いつか再訪したら、山の上の
藤原鎌足・中大兄皇子が密談した場所へ上がってみたいです
明るいうちに




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
若旦那14歳
- 2023/11/04(Sat) -
11月4日は、若旦那の誕生日です

 若ダ 「ボク、何歳?

0011104P1360832.jpg

14歳になりました
ちっとも変わらないのにね


というコトで、コッチ見てー

 若ダ 「え?

0021104P1360833.jpg


今年はホールケーキを用意しました

 若ダ 「これボクの?全部ボクの? こんな大きなケーキ買ってもらったの、ボクはじめて!

0031104P1360834.jpg


チョコプレートは、あもの名前です

「若旦那」って書いてもらおうか一瞬迷って、、、やめました
漢字は書きづらいでしょ?

🐻

ところで、うちは11月のお誕生日が多いです

 ジェラ 「ジェラもにゃ

0041104P1360836.jpg


 ルー 「ルールーも~♪

0051104P1360837.jpg


 DD 「オイラもだゾ♡

0061104P1360838.jpg


いっぱい居るので、合同誕生日(月)会

 若ダ 「あれ?ボクのケーキ・・・

0071104P1360839.jpg

みんなで仲良く食べましょう♡

🐻

 メイ 「メイのバースデーケーキは!?

0081104P1360840.jpg

メイちゃんのお誕生日は1月だから、また今度ね


 若ダ 「ふ~~~~~っ

0091104P1360842.jpg

みんなまとめて、ハッピーバースデイ♡




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ととろとはなのぴくにっく
- 2023/10/30(Mon) -
ちっちゃなSSはなちゃんは
ただいま「めいちゃん」に変身中

ずーっと実家にいたトトロを連れて
一緒にピクニックへ出掛けました

001P1360205.jpg



 はな 「あなたはだ~れ?
 ととろ「ゴー ゴー ガォー

002P1360208.jpg

映画のあのシーン、何度見てもあもの耳には「ととろ」と聞こえません
名前を聞き取っためいちゃん、凄い。


🐻

ピクニック撮影のボツ写真~
その1

003P1360198.jpg
トトロが芝生に同化してる


ボツ写真、その2

004P1360215.jpg
天気良すぎて白光り

そして、やっぱりトトロが周りの葉っぱと同化してる
005P1360213.jpg



あんまりイイ写真は撮れませんでしたが
ひさしぶりに外へ出たトトロ・・・いや、外へ連れ出すの初めてかも

006P1360220.jpg

はなちゃんと一緒にお花を眺めて
良い休日を過ごしましたとさ

めでたしめでたし






この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ガーデニングショー
- 2023/10/26(Thu) -
日比谷公園ガーデニングショー へ行きました

001DSC_1916.jpg


はじめて日比谷公園に入りました

002DSC_1926.jpg


壁掛けタイプのアレンジメントの展示とか

003DSC_1927.jpg

004DSC_1929.jpg


個性的な寄せ植えがあったり、

005DSC_1947.jpg

006DSC_1953.jpg
多肉の寄せ植え、色が可愛い♡





お城もありました
お花は・・菊?

007DSC_1945.jpg



キッチンカーのピザ
車の中に(たぶん)石窯が入ってるようでした
夏は暑そう~

009DSC_1968.jpg

生地のお焦げが香ばしくって、程よい焼き加減♪

🐻

がんばって朝早くに行って、整理券をもらってました

010DSC_1972.jpg


ブルーベリーの苗木をゲット

011DSC_1975.jpg

来年も、ヒヨドリたちと
ブルーベリー争奪戦に励みます


008DSC_1942.jpg

お天気でよかった
こんな可愛い寄せ植えをつくれるようになりたい~♪


この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
コスモス畑でトトロとお花見
- 2023/10/19(Thu) -
「はなでしゅ♪ ととろとお花見でしゅ♪

1P1360154.jpg



「せっかくおニューなのに
 あもが(ブログに)載せてくれないでしゅ

1P1360159 - コピー

「つまんないでしゅ ととろとお出掛けしちゃいましゅ♪


・・・とか言って、
とうもろこし(とうこもろし?とうもころし?)抱えて、
迷子に突っ走っちゃうかも知れないお洋服

あもママが仕立ててくれたので、ちょこっとお出掛けしました

はなの帽子は、minne作家さんに
希望の直径、帽子の高さ、つばの幅 を計って相談して、作っていただきました
ジャストサイズ♪

🐻🌸♡

いま七五三ドピークだから
トトロと遊んで待ってて、はなちゃん

ペンギンのリクエストもらって、
他の作品つくりながら、頭ひねってます



インスタ写真、
グレーのペンギンはYouTubeの作り方動画を見ながらつくったものです

つまみ細工・ちりめん細工でペンギンって
あとどう作れるー?

ぺんぺんぺん・・・






ペンギン行列の着物って、着たらどう見えるんだろう



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
陽気なお化けとハロウィンパーティ
- 2023/10/12(Thu) -
はなを連れて、ローズガーデンへ行きました

001P1350774.jpg


残念ながら開花の時期がズレてたらしく
お花は少ししか咲いていませんでしたが・・

002P1350775.jpg

雨上がりでしたので、いつもよりもバラの香りがいっぱいに広がっていました

🐻

バラよりも咲き誇っていたのは
ブルーサルビア

003P1350782.jpg

サルビアって、こんなに背が高くなる種類もあるのですね(高さ多分1メートルくらい)


さらに、コスモスも満開♪


005P1350793.jpg



コスモス畑のそばでは
陽気なオバケたちがハロウィンパーティを繰り広げてました

 はな 「おまつりでしゅー♡

006P1350790.jpg


飛び入り参加のはなさん

007P1350788.jpg

収穫したお米を抱くニャンコっぽいオバケ

008P1350787.jpg
(残念ながらお米の色が悪くなってましたけど)

たのしい収穫祭に飛び入り参加できて
ご機嫌のはなでした

009P1350786.jpg

010P1350794.jpg



そうそう
真っ赤なバラの中に、カエルのお姫様(王子か?)を発見

011P1350796.jpg

こんな目立つトコに座っていたら、撮りに見つけられちゃうのじゃない?

気になって心配で、様子をうかがっていたら
鳥より先にお子様に見つかって、ぴょーんと飛んで逃げてました

よかったよかった

真っ赤なお花の中に緑色のカエルさんは、目立ちすぎでしょー







この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ボールがないので
- 2023/10/08(Sun) -
4年前、適当につくったコグマサイズのボールっぽい物は
その後捨ててしまったので、

みんなでストライプシャツを着て応援してても
ラグビーごっこをするためのボールがありません

 ポーチ 「頑張れ~~~~♪
 DD  「オイラも、ラガーマンしたいゾ

001P1350263.jpg



 DD 「そういや、丸っこくてイイサイズしてるよナ
 オル 「え?
 ポーチ「ボールみたいだね
 プク 「ボールでしゅ♡

002P1350264.jpg



 DD 「トライだゾ!
 ポチプク「きゃー♡
 オル 「イヤーッ

003P1350265.jpg




 オル 「ボールじゃないのに、ひどいっ
 若ダ 「おぉ、よしよし
 DD 「逃げるなヨー 遊ぼうゼー

004P1350266.jpg

がんばれニッポン♪




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
トリプルサングラしゅでしゅー
- 2023/10/06(Fri) -
割れて修復中だったDDのサングラス

004P1350268.jpg

接着剤つけて、マスキングテープで補強して、放置して数日・・・

しっかり直ったみたいです

010P1350276.jpg


 若ダ 「ディーちゃん、サングラス直ったって
 DD 「オイラ、このサングラス貰ったからもういい~

011P1350277.jpg

 若ダ 「ふーん、、、 じゃぁボク借りようかな


 若ダ 「♪
 プク 「あっ♡ サングラしゅでしゅー

012P1350279.jpg


 プク 「プクもサングラしゅでしゅー♪

013P1350280.jpg

こんなにグラサンくまばっか増やして
どーすんだ、わたし

レンズに写る室内や自分を消すのが
サングラス(メガネも)めんどくさい・・


この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
サングラスなおるかな
- 2023/10/01(Sun) -
DDのお気に入り
トレードマークのサングラスが

001DSC_1890.jpg


ひょんなコトから割れてしまいました。
レンズが外れてしまうし、そもそもコレでは掛けられません

002コピー ~ DSC_1893




 DD 「オイラのサングラスーーーーーーーっ
 若ダ 「おおヨシヨシ

003P1350267.jpg

つぶらな瞳の素顔は、非公開のDD

お出掛けできない、つまんない と泣きますので
接着剤を買ってきて、補修してみました


 DD 「だからってナンだよ!このテープはヨ!!

004P1350268.jpg

”瞬間” 接着剤であっても、
溶着後、しばらく固定しておくのがいいって
こないだ何かの番組で言ってたんだよ


 DD 「かっこ悪いゾ! ホントに直るんだろうナ!?

005P1350271.jpg

さぁ、、、?
どうかなぁ?
直るかなぁ?

直らなかったら
ヒトダンナの引き出しにあったコレ
しばらく使ってないみたいだから、貰っちゃおかー

 DD 「お?
 若ダ 「そーいえば持ってたね、こんなの

006P1350272.jpg


 DD 「コレもいいな♪
 若ダ 「サイズちょうどいいじゃない♪

007P1350273.jpg



 DD 「じゃぁコッチ、若旦那にやるー♪ 一緒にサングラスしようゼ♪
 若ダ 「え・・・

008P1350274.jpg


 DD 「まぁ、かけてみなって♪お揃いだゾー♪
 若ダ 「ボク、サングラスが直ってからがいい・・・

009P1350275.jpg


サングラス、なんで割れちゃったんだろな
どこかで安いの探しておかないと・・・








この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
見習い魔法使いプク🐻ツアーの途中で食べたモノ
- 2023/09/25(Mon) -
ハリポタツアーで食べたモノ

スタジオの入り口入ってすぐに、
ホグワーツ大広間を模したフードホールがあります

001P1340720.jpg


フードホールの横は、フロッグカフェ
フロッグカフェのスイーツは、色が可愛いです

004P1340723.jpg


スタジオ内、フタのできる飲み物のみ持ち込みOK
もしもドリンクを忘れても大丈夫
カフェでお水が買えます

005P1340724.jpg


🐻

てくてく歩いて見学して
見学ルートの真ん中辺りにあるのが、バックロットカフェ

006P1340819.jpg


注文するのに並んだけれど、席はたっぷりあったので
困ることなく座れました

007P1340821.jpg
ベジタブルプレート・・・だったかな?

お弁当屋さんにあるような、お弁当やサンドイッチも此処で売ってます
カボチャスープと一緒にサンドイッチを食べる、のもアリです


🐻

てくてく歩いて、入場口へ戻ってきたら
スタジオツアーの見学終了


 プク 「冷たいの、欲しでしゅー♪

008P1340921.jpg

帰路へつくまえに、ソフトクリームを食べました
左・バニラ&チョコ、右・マンゴー&ブルーベリー


意外とリアルなカエルチョコがくっ付いてます

009P1340924.jpg

カップの中にポップコーンが敷いてあって
それが、なんとなーくミスマッチに感じられたのですが
(なぜだろう・・・映画館といえばポップコーン、だからか?)

歩き疲れたクチやのどに、冷んやりスイーツが心地よかったです
マンゴー&ブルーベリーは「ソフトクリーム」ではなく「シャーベット」って感じでした
サッパリしてて美味しかったけれど、もっと、うーんと甘いのが食べたかったなー


二フラーやゴブレットのスイーツも食べたかったものの・・
前日の暴食に祟られて、この日は殆ど食べられませんでした

011P1340722.jpg

なので、またスタジオツアーへ行きたいと思います
そのときは、カラフル可愛いものをいろいろ食べたい♪


010P1340715.jpg

ハンガリーホーンテール(だっけ?)に見送られ
ハリポタツアーを退出しました


この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
見習い魔法使いプク🐻ハリポタツアーへ行く 続き
- 2023/09/24(Sun) -
豊島園跡地のハリポタツアーへ行ったお話の、続き

ツアーのちょうど半分付近にあるカフェでお昼を食べて
後半ルートへ進みます

カフェの辺りは、屋外展示
ちょうど雨がやんだので、気軽に覗きに行けました

🐻

ホグワーツ橋

001P1340828.jpg


既に行った方々のインスタでは、とっても長そうな橋に見えたので
実際に横に立って見たときの、橋の短さに驚きました

002P1340823.jpg

微妙に歪めて作られたデザインが
撮り方によって、とっても長そうに見えるのかな

端っこをカットして撮れば・・・
↓ 長そうな橋に見えなくもない?

002P1340826-2.jpg

欄干からプクを出してもらいましたが
ちっちゃすぎて🐻分かりませんでした

そして、あもの構図が悪い・・ ま、しょうがない


 プク 「映画の橋でしゅー♪

003P1340832.jpg

ホグワーツ生気分で、歩いたり、
たそがれたり♪

004P1340833.jpg


🐻

プリペット通り4番地のお家は、内部を見学できます
階段下のハリーのお部屋は、ものすんごく!狭かった

005P1340844.jpg

006P1340845.jpg

こんなトコで寝られない・・
上からクモが落ちてくるっていうし(やだやだ)


リビングでは、マージおばさんがはちきれそうになってました

007P1340850.jpg

外へ飛んでっちゃう寸前を目撃
圧巻です

008P1340855.jpg


🐻

さて、ツアールートの屋内へ

キングスクロス駅に到着

009P1340863.jpg

マグルにバレないよう、タイミングを見計らって・・

 プク 「えいっ

010P1340860.jpg


無事、
9と4分の3番線へ着きました

011P1340873.jpg


ホグワーツ特急が、煙を吐きながら待ってます

012P1340859.jpg


 プク 「ヘドウィグの隣に座るでしゅ♪

013P1340869.jpg

一緒のコンパートメントに乗ったつもりで、しばし列車旅キブン~


🐻


魔法省へ行きました

014P1340884.jpg


フルーパウダーで、暖炉から出勤~ のツモリ

015P1340876.jpg


煙の出る暖炉と、煙の出ない暖炉がありました

煙の出る暖炉は並んでたので、パスしちゃった
次回行けたら、動画に挑戦してみましょう

煙の出ない暖炉で、サクッと撮影

 プク 「もわもわもわ~~~~!!

016P1340877.jpg

煙がうまく描けない

ってか、先週のアップデートで
PCの「ペイント」が使いにくくなってしまい、困ってます
文字入れ変だし、エアブラシもうまく描けなくなっちゃったし
元に戻して欲しいなあ・・



🐻

魔法生物たちの製作風景は、映像で見学
無から、魔法生物に命が吹き込まれるまでの過程が、とっても興味深かったです

017P1340891.jpg

説明は英語
日本語字幕あり
英語の説明で、ぜーんぶ理解できたらいいのになーと思いました
英語オンチあもには無理


🐻

一番最後は、ホグワーツ城
映画に映る場面以外にもホグワーツ城は広がっている

そのホグワーツ城全景の模型です

020P1340915.jpg

美しかった☆

大広間は、あの位置かー
あの塔って何だろう、映画に出てたっけ?
・・・などなど、映画をもう一度見返したくなりました

021P1340919.jpg

スタジオツアーの見学、終了~

お昼を含めて、滞在時間は約5時間でした
標準滞在時間は、4時間程度と聞いていたので
ほぼ標準的な遊び方をしてきたみたいです

映画を観かえして、また浸りに行きたいなーと思います
楽しかった♡






この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
見習い魔法使いプク🐻ハリポタツアーへ行く
- 2023/09/17(Sun) -
ハリポタツアーへ行きました
予約してから・・・ 待つコト3か月。待ち時間が長かったー

 プク 「やっと順番きたでしゅ♪

101P1340714.jpg


QRチケットかざして、
荷物をクロークへ預けて、、、

歴代の映画ポスターなどを眺めながら
大広間への入場を待ちます

103P1340731.jpg

各国の映画ポスターだそうで
見たこと無いかも?な、構図のものもありました
(単に見忘れてるだけかも)


🐻

いよいよホグワーツの扉へ到着

104P1340734.jpg


扉のオープンは、みーんなが動画撮ってました

105P1340735.jpg



大広間
思ってた以上に広い!!

106P1340749.jpg


この場所まではスタッフさんの誘導があり
プチ解説を聴けます

107P1340739.jpg

その後は、各個人が好きに見学して歩きます



 プク 「制服でしゅ♪

108P1340747.jpg
ハリー、ロン、ハーマイオニーの制服と♪


おっと
忘れちゃいけない、校長先生にご挨拶

109P1340742.jpg


マクゴナガル先生
肩幅がちっちゃい!小柄なのね

110P1340789.jpg

111P1340744.jpg

実際の衣装を眺められるの、楽しかったです


🐻

 プク 「談話室でしゅ♪

112P1340758.jpg

グリフィンドールの談話室は
映画よりも、明るいライトの中で見学出来ました



ダンブルドア衣装の変遷

112P1340774.jpg



プクと、動く肖像画になりました

 プク 「うつってましゅー♪動いてましゅー♪

113P1340754.jpg


必要の部屋は、ごっちゃごちゃ
ゴチャゴチャ度が、ものすっごいトコです

114P1340765.jpg


🐻

スネイプ先生の地下牢教室

115P1340783.jpg


魔法薬学を体験しました
ふたりとも、何つくってるの?

 プク 「フェニックスフェリシスでしゅ♪
 ジェラ「愛の妙薬にゃ!

117P1340780.jpg

116P1340779.jpg

悪巧みしてるようにしか見えない

🐻

ハーマイオニーモデルの杖を持っていったので
お勉強もしないとね

 プク 「図書館でしゅー

118P1340798.jpg

背の高~い、めいっぱい本が詰まった本棚
ホグワーツは、地震が起きないんだろうか

🐻

禁じられた森エリアでは
バックビークにご挨拶を・・・

119P1340810.jpg

いや、なんか危なそうだから
そーっと後ろに下がって逃げましょう

このエリア、巨大アラゴグとその眷属も出ます
大きいです
ぞわってします
サクッと見ただけでサクッと退出しました


🐻

ハグリッドのお家までくれば、もう安心

120P1340818.jpg

スタジオツアーの見学、ここまでが約半分です

広いと聞いていたけど、ホントに広い!
写真は、デジカメフル充電で持っていきました


🐻

腹ごしらえをして、後半へ続く~


🐻

豊島園駅
ハリポタラッピングの電車に出会えなかったのが、残念でした
一本見送ってみたりしたんだけどな
次回に期待♪

122P1340710.jpg



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
七五三シーズン到来
- 2023/09/10(Sun) -
手首に注射しました
腕のなかで、一番細くて肉の無いトコに、サクッと

思ってたより痛い注射で冷や汗でました・・

 若ダ 「あ、バンソウコ

001P1340562.jpg



なんだか手首に違和感あるなー
でも物を持てるし、腫れて無いから、放っておけばいっかー

・・・と思ったのがお盆明け

今月になってハッキリ痛くなって
ピンセットも持てなくなって、慌てて整形外科へ行きました

腱鞘炎診断。
え・・・

🐻💦


エコーで「膜」として見えるハズのものが
お饅頭の断面みたいにポッテリ腫れて見えるそうで、

00220230906itai-2.jpg
こんな感じだったかな


「痛くてお米がとげない? じゃぁ注射しとく? 注射しないより、早く落ち着くよ」
と先生がおススメしてくれたので、注射しました

お箸もスプーンも持ち難かった痛みが、注射して半日で減ったのは良いものの
しっかり腫れた所が元に戻るまでは、時間がかかるようです。。。

親指って、どんな動作をするにも使うのね
つまみ細工も出来なくて、ヒマです

🐻💦💦

昨日(一昨日?)minneにつまみ細工特集のページができて
(うちのは載ってませんけど)
その流れから、作品を見てくれる人が段違いに増えました

七五三ドピークがはじまったのに!
ああ、
いまピンセットが持てないなんて
ショックーーー

🐻💦💦💦

 若ダ 「暇なら抱っこしてー♪

003P1340565.jpg

・・・ん? なんで?

 若ダ 「抱っこで、一緒にラグビー観るの♪

004-20230910.jpg

4年に一度のワールドカップ

お揃い真似っこユニフォームをあもママに縫ってもらってから、
もう4年が経ったのですね
早いなぁ

ユニフォームデザインが大きく変わらなくてよかった


🏉楽しみだなぁ
がんばれニッポン♡



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ