fc2ブログ
2007 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2007 11
美味しいパンケーキ:元町「モトヤ パンケーキ リストランテ」
- 2007/10/28(Sun) -
昨日はロケットうさぎ団の、遠足の日。
なれど、残念なコトにいちろく隊員は病欠。

よって、師匠隊員とあも隊員
ふたりで病のいちろくの分も、秋の美味を堪能してまいりました。

行き先は、モトヤ パンケーキ リストランテ。
http://www.motoya.net/
元町通りから川を渡ったところにある、パンケーキ屋さんです。

たかがパンケーキと侮る無かれ。
いろんな味のパンケーキがあって、イートインもテイクアウトも楽しめます。

あもたちが訪れたのはお昼時だったので、ランチセットを注文。
ランチセットは、プレーン味のパンケーキのみで選べませんが
その分プレートのオムレツやソーセージなど、パターンが9種類ほどあって迷ってしまいました。

迷っている間に、別のテーブルで注文された
バナナとクリームがたっぷりの大きなパンケーキに目を奪われ...
次は、あれを食べてみたい!

迷って迷って、頼んだのがこちら。
071027motoyapan.jpg

左は、お師匠サマの「キノコと秋鮭のオムレツセット」
10月限定のお品。¥1200なり。

右は、あもの「ミートなんとかセット ジャーマンソーセージ入り」(自分のなのに名前忘れた)
これは、いつ行っても食べられるお品。¥1000なり。

ともにドリンクは別注文。

セットのパンケーキは、白いホイップ状のバターとメープルシロップをたっぷりかけていただきました。

メープルシロップは、少なくなったのを見た店員さんが 「お取替えします」とおかわりを持ってきてくれました。
メ~プルシロップ、大好き♪
071027motoyapan2.jpg

「パンケーキだし、軽く食べられるかな」との予想は、甘かった。
パンケーキ3枚がお腹で膨れて、大満足の満腹感でお店をあとにしました。
お師匠サマ>>美味しかったねッ!あ
いちろく>>リベンジ行くゾ。しっかり治してねッ!


スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ オイシイお店 ☆ | CM(2) | ▲ top
小説「しゃばけ」畠中恵著
- 2007/10/27(Sat) -
20071027111831
アヤカシだらけの日常を何の違和感なく過ごす、虚弱体質な若だんなが主人公の江戸のお話。
のっけから「ありえない」設定がさも当然の如く語られるコトに一瞬鼻白んだけれど、馴れると一気に読めました。

この「しゃばけ」を筆頭にシリーズとして数冊出ています。
短編集(おまけのこ)より長編(しゃばけ、うそうそ)の方が、あもには面白いです。

久々に完読してみたいシリーズを見つけました。

ファンタジー好きで、"のほほん"としながら読みたい方へ
あも的評 ★★★☆☆

11月には土曜にドラマ放映もされるそうですが、ドラマはどうなんでしょう…
あまり"コメディ過ぎ"にならなければいいなと思います。
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ハロウィンカード ハロウィンスタンプ
- 2007/10/26(Fri) -
2007nennharoulincard07.jpg

お師匠サマから、カードが届きました。
ディズニーランドからのカードです。

今年のハロウィンスタンプは、こんな可愛いプチゴースト。
これなら怖くない♪
お菓子にして、食べれちゃいそう♪


期間限定のスタンプが可愛くて、見たくて
「カード、送って♪送って♪」とお願いして、もう何年になる?

突然届くコトもあれば
ブログなどで先に「あ、行ったのね」と知って
その翌日にカードが届いたりするコトもあります。

いつのまにかたくさんたまったカードたちは
そのままお師匠サマたちのディズニー通いの歴史を表しているようで
それをあもが持っているのも、考えてみると可笑しいかもしれないけれど
でも、とっても楽しいあものコレクションです。

お師匠サマ、いつも送ってくれてありがとう

ふと思いついて、これまでのカードたちを見比べてみました。
同じハロウィンシーズンのスタンプでも、どれ一つとして同じ絵柄のものはありません。

2004nennharoulinncard07.jpg
2004年

2002nennharoulincard07.jpg
2002年

2001nennharoulincard07.jpg
2001年

去年と一昨年のカードがパッと探したときに見つからなかったのだけど
お師匠サマ、行ってたよね?
おかしいな。
後でまた、カード探してみるね。


ディズニーランド、行きたいなぁ...


この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(4) | ▲ top
どこが一番安いかな
- 2007/10/24(Wed) -
R0297154haripota.jpg

来月は「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」DVDの発売。
「予約受付開始!」と、既にさまざまなお店からメルマガが届いています。

DVDって不思議。
発売前なのに、既に定価を大きく下回った価格で予約注文がはじまるから。
邦楽CDは全然値段が下がらないのに!!

それに、お店によって割引率が変わってくる。

よって、一番安いのはどこだろう?と探してみました。
・・・とは言っても、普段あもが利用しているネット通販店だけを比較したのでこれ以上安いお店もあるかもと思います。


結果、一番お値段が安くあもが注文したお店は...

 楽天ブックス
 26%OFF ⇒ 2100円

 (普通の、ストーリーのみが入っているパッケージのお値段です。
  3枚組「特別版」のお値段は、ココだと26%OFFの3157円。)


あもが探した中で安かった第2位は、
 20%OFF 2384円 のT店

さらにその次は、
 18%OFF 2443円 のS店


...ね、お値段違うでしょう?

楽天ポイントが少し貯まっていたので、それも使ったら
実質1000円台でのお買い物になりました♪

今回の作品は映画館で素直に楽しめたので
また見直したいなーと、DVDの到着を楽しみにしているトコロです。

この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
ピンクのブタは パリジェンヌ
- 2007/10/22(Mon) -
071022pinknobuta.jpg

もとはといえば、エルセーヴの懸賞からみつけたのだけれど
このブタ子が可愛くて気に入って、ブログパーツも貼ってしまいました。
ピンクのブタのプチ占いは、ブログの左下に貼ってますのでドウゾ。
ページがものすごーく重たくなってしまいましたので、ブログパーツの設置をはずしました。
可愛いのに、残念...
エルセーヴサイトから覗けますので、気になった方はサイトでご覧ください。


旅行やi-Podよりも、このブタさんのヌイグルミの方が、欲しいかも...
懸賞景品の中に入っていたらいいのに。

らぶり~

ロレアル・エルセーヴの懸賞サイトへは、コチラ からドウゾ。
バハマの旅、または iPod・加湿器・シャンパン が当たるカモ です。(締切:11月30日)

この記事のURL | ☆ キャンペーン ☆ | CM(2) | ▲ top
沖縄と伊豆  からの、お供
- 2007/10/15(Mon) -
最近はボールペンで集めるようになった、地域限定キティ。
「キーッ」と言う(思う)コトの多い、会社でのお供です。

可愛いボールペンを見て・使って和み
買った時の楽しい思い出に心弾ませ
そしてまた、次の旅行の為に
オジたちのお世話なりなんなり、頑張るあもの発破剤。(みたいなモノ)

kitelibpen071010.jpg

右は、先月沖縄行ったときに買ってきたもの。
今年のデザイン、さとうきびver.。

左はこないだの伊豆で買ってきたもの。
去年のデザイン、伊豆みかんver.。



たとえインクがなくなっても、可愛いから何本かペンたてに入れてます。
たまに、その書けないペンを持ってったオジから
「"あも"サン、コレ書けないよ。うーん」と言われます。
「"あも"トラップに、引っ掛かっちまった。ちっ。うーん」と言われます。

やーい。グッ


この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
美味しい定食: さくら(松崎)
- 2007/10/14(Sun) -
sakura071009.jpg

西伊豆の、地魚料理のお店です。

ダーリンは、"てんぷら定食"を。
大皿に山盛り! に乗って出てきた天麩羅に驚いて、すっかりお料理の写真を撮り忘れました。
(それくらい凄い量だった。)
さざえと、あじと、かき揚げと...あと何の天ぷらが乗ってたかな。

あもはいろいろなクチコミページで好評の、"あじのまご茶定食"を。
小どんぶり一杯に、あじのたたきがメ一杯盛られて出てきました。
このアジのたたき、始めの半分は、お醤油で好きな味に整えてからご飯にかけていただきます。
残りの半分は、お店のヒトにスープをかけてもらって、お茶漬け風にしていただきます。

どちらの定食も、ご飯は小さなお釜のまま、熱々で出てきました。
天麩羅もついて (天ぷら定食にも、大皿の天麩羅と別のモノがさらに出てきた。)
それだけでボリューム満点。

さらに、お食事すると、いろいろな味のところてんを楽しめます。
(ボウルに山盛り作ってあるところてんを、好きなだけ盛ってイイ。)

とにかく必死で食べました。
5種類あるところてんのそれぞれを、食後のデザートに楽しみたかったから。

でも、2種しか食べられませんでした。(よもぎ味とコーヒー味)
定食の量、多いよーっ  無念。

女の子ならお蕎麦を注文し、プラスαとしてところてんを存分に楽しんだ方が
お腹もお肌もお財布にも! 優しい食べ方 だったかも...

地魚料理「さくら」(リンク先は、JTBのサイト)
http://www.jtb.co.jp/kokunai/Sight.aspx?bookid=A2004480&categorytype=4



この記事のURL | ☆ オイシイお店 ☆ | CM(0) | ▲ top
気になるペンダント:キューピーハーフの音叉ペンダント
- 2007/10/06(Sat) -
qponsa071006.jpg

これも、お師匠サマが気になる...かな?なアイテム。

キューピーハーフのCMは、福山さんが出ています。
音叉を軽くたたいて、音を聞いたりしているようなCM。

その音叉そのもの、ではありませんが
ミニチュア版の音叉をモチーフにした、ペンダントが当たる懸賞をみつけました。

キューピーハーフ「きっと、ユー・ラブ・ハーフ。」
http://www.qphalf.com/pc/campaign/c_top.html
応募締切:2007年10月31日(水)24:00
当選者数:100名  (WEB応募。クイズが1問。)


音楽に携わっているヒトでなければ、音叉なんて滅多に手にしません。
あもは、小学校で数回扱ったことがある程度です。
オトナになってからは、触ったこともありません。

一風変わったペンダント、おもしろそうなので応募してみました。
気になった方は、ご一緒に♪


この記事のURL | ☆ キャンペーン ☆ | CM(2) | ▲ top
クルマに乗って、コスモスを見に行こう。<その1>
- 2007/10/01(Mon) -
ももと、お散歩ドライブへ行きました。
行き先は、馬入公園
そろそろコスモスが見ごろかな、と思って。

本日の 運転手です。

071001drive1.jpg


後方確認中。

071001drive2.jpg

果たして 安全運転でたどり着けるのか!?

クルマに乗って、コスモスを見に行こう。<その2> へ続く
この記事のURL | ☆ ももなハナシ ☆ | CM(2) | ▲ top
| メイン |