映画化 宮部みゆき著「長い長い殺人」
|
- 2008/05/29(Thu) -
|
![]() 今日の夕刊に、小さな広告が載っていました。 あもの大好きな宮部女史の作品の映画化。 ヒトではなく、誰でも一つは持っている「お財布」が事件を語っていく、不思議な味のある小説。 お財布だから、 いつもバッグやポケットの中に入ったままだから 物事を「見る」ことはほとんどなくて、たいていの財布が「聞いた」コトを語っている。 そこがなんとなくもどかしくて、面白い。 持ち主によって、財布の語り口調も性格が出て 律儀だったり、すれた感じだったり、乱暴だったり... それもまた、個性がアリアリと感じられて面白い。 「長い長い殺人」 http://www.cinemart.co.jp/nagai/ 原作は、もう何度も読み返しています。 宮部作品の映画化には、満足したコトのないあもですが... 今回は、どうなんだろう。 いつかTVかDVDで観るチャンスがあれば、観てみたいと思います。 その前に、また原作読み直そうっと。 ![]() 長い長い殺人 |
なにキノコ?
|
- 2008/05/28(Wed) -
|
![]() ショールーム横の、道路に面した芝生のトコに、キノコが生えました。 細くて白くて、ヒョロヒョロして頼りなさげで キノコと言うより、モヤシみたい。 東南向きで、日当たりまぁまぁで、湿気なさそうな場所なのに ![]() ![]() 謎の解明のため 煎じてコーヒーに混ぜて、そ~っと営業に飲ませてみたいです。 ![]() ![]() ![]() |
『ホルモー六景』 万城目学著
|
- 2008/05/26(Mon) -
|
![]() ホルモー六景 笑えます。 前作 『鴨川ホルモー』 を読んだ人なら、確実に。 ただし、楽しむ為には"前作必読"が必須条件。 ![]() 鴨川ホルモー 笑えます。 年度が前後するので、少々困惑もするけれど その全ては、「ホルモー」へ繋がっている。 京都を飛び出して、東京の"あの方"の元へまできちゃったりして ますます気になる「ホルモー」の謎。 笑えます。 笑いながらも、しんみり読ませる箇所もあり なかなか楽しい、続「ホルモー」。 ちょんまげ男の、前作で知りたかったのにサラリと流されてしまった部分まで読めて、大満足。 六景だけでなく、百景だろうと二百景だろうと 使役者の数だけ続けて欲しい。 そんなホルモーが、あもは大好きになりました。 続き、出ないかな ![]() あも的評 ★★★★★ 古都京都にて、縦横無尽に、我が物顔で闊歩して遊んでみたい。 |
Tシャツ用が、お得だよ
|
- 2008/05/25(Sun) -
|
女の子限定。
アモスタイルのメルマガで、6月8日までのセール情報が流れてきました。 ちょうど欲しかったので、セールスタートの翌日にお店へ ![]() ![]() ![]() これから必須のTシャツブラだもん。 30%オフなら 買いでしょ ![]() 普通に30%オフで買うだけでも安いのに http://www.amosstyle-fun.jp/ ココのキャンペーンページで、ケータイQRコードを読み取ってリアル店舗で見せると 次回使える500円割引券も、貰えちゃいます ![]() 通販でも、同じ価格で出してますが これならリアル店舗でのお買い物の方が お得 ![]() 嬉しいお買い物ができました ![]() ちなみに、通販するなら 「amo no okini」 http://plaza.rakuten.co.jp/amoamomo/diary/200805240002/ のリンクからお買い物して貰えると、嬉しいなぁ ![]() (あもの、アフィリエイト用ブログ) その他もまた、ポチポチっとお願いしまッす ![]() ![]() |
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
|
- 2008/05/24(Sat) -
|
世界情勢に無知なあもには、難しかったです
![]() ![]() http://www.charlie-w.com/">チャーリー・ウィルソンズ・ウォー ⇒ http://www.charlie-w.com/ 予告編からの予想では、もっとお気楽な映画かと思っていました。 が。 アフガン情勢、旧ソビエト連邦の侵攻、冷戦 それに関わる人々の利益、思惑、経済、政治... 何故、一人の議員がアフガン侵攻を防ぐことができたのか? それを知るべき映画だったのに 背景の基礎知識がなかったので、話についていけず その結果、「よくわかんないけど、とりあえず戦争が終わった」 と感じたのみでした。 何も理解することができなかった... あも的評 ☆☆☆☆☆ (この評価の大部分は、自分の無知さによる) お話の中で、ソ連兵士を殺そう というような発言が出ます。 戦争ってそういうものなのだろうとは思うけれど それを堂々と言って憚らないのは、どうなんだろう。 そんな点では、ココロに引っ掛かる部分も多いお話でした。 |
「NEXT」
|
- 2008/05/21(Wed) -
|
![]() http://next-movie.gyao.jp/">NEXT ⇒ http://next-movie.gyao.jp/ 設定は面白かった! だから時間はあっという間だった! けど、なーんか"無理なんじゃないのかなー"を感じるコトが多かったのと ラストに消化不良気味だったので... あも的評 ★★★☆☆ 「2分先」ってのが、ミソだよなー・・・ 未来は何通りにも、それこそ無限の可能性がある。 というコトを 仮想体験できるような映画でした。 いったい主人公の目には、現実と未来がどう映っているのかしら? その辺を覗き見してみたくて、ちょっぴりウズウズしちゃいました。 お話とは関係ないけど このお話のヒロインみたいなパーマをかけてみたかったです。昔から。 でもね、悲しいコトにあもには似合わないの... あぁ、あんな髪型したいな~。 と思いながらも観てました。 |
あもママお手製 ☆ いちごのクチガネポーチ
|
- 2008/05/20(Tue) -
|
スワニーで、お供兼荷物もち兼運転手をした、ご褒美
![]() あもママにクチガネポーチを作ってもらいました。 数あるラミネート生地の中から、一番可愛いイチゴ柄を選んで... 仕上がったのは、コチラ☆ ![]() 片手で簡単にクチが開くから、とっても便利 ![]() ![]() 先日買った新しいデジカメ用のポーチとして、作ってもらいました。 ジャストサイズです。 これで、いろんなトコロへ安心してデジカメを持ち歩けます ![]() |
ぶたぶたコぶた の プチストラップ
|
- 2008/05/20(Tue) -
|
![]() 特小ビーズで編んだ、コブタです。 サイズは2センチ以下。 レシピ本を買って、100均でビーズを買って いざ作ろうと思ったら、ケースに入ってたビーズが特小サイズで・・・ めっちゃ大変でした! ちっちゃすぎて、耳と鼻の編み方を失敗しました。 やい!「特小」の表記がどこにもなかったゾ! ![]() どうにか仕上がったからイイけど、針が通らなくてビーズが割れちゃったり しまいには、大事なビーズ針が曲がっちまいました... (無念 ![]() ![]() ちっちゃな尻尾が、ちゃーんとついてます ![]() ![]() ダーリンにゃ 「カワイクナイ・・・」 と言われました が ![]() ![]() そんなコト無いですよねぇ ![]() ![]() ![]() ブサイクなコには、愛着もヒトシオ♪ なので、チェーンにつないでケータイのお供にしました。 ![]() レシピ本は、コチラ ![]() ![]() プチビーズのマスコット さらに他のマスコットもいくつか作る予定♪ もちろん、普通のサイズのシードビーズで。 |
「鴨川ホルモー」万城目学著
|
- 2008/05/19(Mon) -
|
![]() 鴨川ホルモー タイトルを見る。 「"ホルモー"って、なんだ ![]() ![]() はじめに を読む。 「"ホルモー"って、なんだ ![]() ![]() その一 を読む。 「"ホルモー"って、なんだ ![]() ![]() サッパリわからない。 その二 を読む。 「"ホルモー"って、なんだ ![]() ![]() やっぱりわからない。 その三 を読む。 「"ホルモー"って、なんだ ![]() ![]() おぼろげながら、どういう類のモノかを知らされる。 が、それでもわからない。 その四 を読む。 「"ホルモー"って、なんだ ![]() ![]() わからないまま、鴨川ホルモーは始まったらしい。 その五、その六、エピローグ へと続く。 数年前に葵祭りへ行ったけど、気づかなかったぞ。 ねぇ、いちろく。 いや、いちろくには、もしかして見えていたのか!? あもも、見たかった。 あも的評 ★★★★★ 「鹿男あをによし」作者の、作品。 「鹿男」もそうだったけれど 真面目な若者を歯牙にかけ、異形のモノに翻弄させる。 その可笑しみが... めっちゃ楽しい ![]() また、京都へ、葵祭りへ、行きたくなりました。(今年の葵祭りは終わっちゃったナー) 来年、山田孝之クン主演で映画化されるそうです。 実写って...コレどうするの?(笑) |
明日午前中のお天気は
|
- 2008/05/19(Mon) -
|
台風の影響で、嵐になるやも知れないそうです...
![]() せっかく ![]() ![]() ![]() ショック。 こんなブログもあったのね。 http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/archive/2008/05/19">チーム森田の“天気で斬る!” ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/archive/2008/05/19 面白いから、ブックマークしました。 関東は「明日明け方~昼前」が、大雨のピークだそうです。 やっぱりショック。 森田さんのお天気コーナーは好きです。 いろんな時事交えてお話してくれるから。 |
お師匠土産 ☆ 四国限定キティたち =其の1=
|
- 2008/05/19(Mon) -
|
四国へ行ったお師匠サマのお土産です。
地域限定キティ、アレコレ ![]() >> うっちー師匠、いつもアリガト~ ![]() なので、ちょっぴり公開~ ![]() 本物の渦潮見てきたそうです。 そういえば、滞在中お天気よくてヨカッタねッ ![]() あももナルト覗いてみたいな。 ![]() ![]() ポンジュースは、あすなろHPで見て「是非!」とおねだりしちゃいました。 だってすっごい可愛いんだもの ![]() フリフリ水玉ワンピのキティも可愛いけど 細かいトコまで本物そっくりのポンジュースペットボトルが、何より楽しい! ![]() ポンジュースを探してお店回ってくれたそうです... 感謝! 最近集めているボールペンタイプは、全部会社にもってってます。 「阿波尾鶏」ボールペンも、早速会社へ持っていって使っていたら 「なんだコレ!?」って、目ざとくメカがみつけて笑ってました。 ![]() ![]() |
「最高の人生の見つけ方」
|
- 2008/05/16(Fri) -
|
![]() ⇒ http://wwws.warnerbros.co.jp/bucketlist/ 笑った! 泣いた。 あも的評 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最高の人生の「見つけ方」は 主人公二人にとって、最高の「終わり方」でもあったんだと思う。 久々に、ほぅっと優しい息をつくことができる映画を観ました。 二人のオジイチャン俳優が、とてもお茶目で素敵っぷりを発揮しています。 会話も機知に富んでいて、こういうお話大好きです。 余談ですが この映画、原題直訳だと「棺おけリスト」だそうです。 タイトルにしても会話にしても、意訳したものってあまり好きではないのだけれど 「棺おけリスト」で公開したら、観る前からこんなに魅力を感じたりはしなかっただろうな。 素敵なタイトルにも、脱帽。 |