ももの 初レストラン☆ 「釜くら」ランチで美味しいカオ
|
- 2008/06/16(Mon) -
|
指宿で 砂に 埋められて
|
- 2008/06/16(Mon) -
|
ホテルは、指宿いわさきホテル。
広い敷地、たくさんの客室、いくつもあるお風呂 ショッピングゾーンも広く、迷子になりそうでした。 まずは、「お疲れ~」と夕食タイム。 かおりんはビールと焼酎にご満悦。 ![]() このホテルで楽しみだったのが、指宿名物「砂むし風呂」 約50度の暑い砂の中に、アタマ以外全てを埋めてもらいます。 これがもう、熱い熱い 「低温ヤケド防止のため、途中でカカトやお尻など動かしてください。」と、注意書きがあります。 動かしていないと、熱くて熱くて10分ですら我慢していられません。 ![]() 普段、あもは長風呂で鍛錬(?)してるツモリだったのに 何度もお尻や足をモゾモゾ動かし、結局10分で這い出てしまいました。 ![]() 雨が降っていたので、テントの中での砂むし風呂でした。 上に蒸気がたまり、水滴となって雨のように降ってくるので 写真を撮ってもらった後は、傘を顔の上にさしてもらいました。 お天気がよければ波打ち際近くで 波の音を大きく聞きながら、砂の中に埋もれていられるそうです。 浴後はスッキリとしました。 肩がコリコリだったのが、次に会社行くまで肩が軽くなりました。 (会社行ったら、半日で調子が悪くなりました... 会社は寒すぎる ![]() 砂むしの後は、普通の温泉へ。 翌日も朝風呂してきました。 お湯の感じは、お肌が「ぷるぷる」するような感じ ![]() 気持ちよかった~! 初体験の砂むし風呂。 なので、限定キティも「砂風呂」キティを買いました。 そのほか、「篤姫」と「しろくま」と... ![]() (画像は「あすなろ舎」サイトよりお借りしました。) 恒例の、ご当地キティです ![]() |
みんな美味しかった☆
|
- 2008/06/10(Tue) -
|
天文館 むじゃきの「わっぜぇか丼」
![]() やわらか~い黒豚とタマゴとそぼろとキャベツと、ご飯もたくさん。 ご飯「少なめ」でお願いすればヨカッタです ![]() 同じく、むじゃきの「ベビーしろくま」 ![]() どこがベビー!? 大きいです。 ココへはお勉強(?)にきたハズ。 フードファイターの旅では無かったハズ。 ホテルメニューは和食をチョイス。 美味しく嬉しかった「黒豚しゃぶしゃぶ」 ![]() しゃぶ♪しゃぶ♪ と、お鍋の中を泳がせるも すぐにお肉がクルッと丸まってしまい、上手に泳がせるコトはできませんでした。 るるぶでみつけて食べに行った、鹿児島ラーメン 豚とろの「豚とろラーメン」 ![]() 期待通りのトロトロチャーシュー。 ちょっぴりやけどしたけど、美味しかった! トッピングの煮たまごも、少ししょっぱめの味がしみてて、半熟トロトロでご機嫌な美味しさでした。 仙厳園にて、おまけクーポンでもらった「両棒餅」 「ぢゃんぼ もち」と読むのだそうです。 ![]() 写真では見づらいけれど、串が2本一緒に刺さっています。 焼いた香ばしさと、甘辛のおしょうゆ味が素朴にあわさる、やさしい美味しさでした。 以上「鹿児島はアツアツなの ![]() ![]() まずは、お食事編 でした。 |
| メイン |
|