fc2ブログ
ダッフィーシェリーメイ手作りコスチューム◇43 ちいさなちいさな麦わら帽子
- 2010/07/31(Sat) -
「ミシン部屋が暑い」と、しばらくお休みしていた
あもママの、コスチューム製作。

先週少し涼しくなって、俄かに創作意欲が沸いたそうで
まず、夏向けの小物が出来上がりました。

ダッフィー麦わら帽子
ひまわりの付いた、小さな麦わら帽子です



あもママの手作りコスチューム
今度のテーマは・・・
フーテンの寅さん☆

ダッフィー麦わら帽子


・・・嘘です。
アロハに麦わら帽子かぶせたら、寅さんみたいに見えただけ・・・

本当は、シェリーメイちゃんサイズの
ふわっふわなドレスに合わせる小物の一つです。
ドレスはただいま製作中♪


「フーテン」の意味もイメージも分からなかった、幼い頃・・・
あもは「フーテン」ではなく
風船の寅さん」と言うのだとばかり、思っていました。

それにしちゃ、寅さんが風船持ってるトコなんて映らないから
「なんで”風船”なのかなぁ?」と
寅さん映画を親が観る度、不思議に思ってましたっけ。

今となっては、カワイく無知だったあの頃・・・
風船の寅さん 大空へ飛び立つ
風船の寅さん、大空へ家出する


<参考>
「フーテン」とは・・・
仕事も学業もせず、ぶらぶらしている人のこと。
日本語俗語辞書より



お人形/麦わら帽子サイズ φ 5.2cm


お人形/麦わら帽子/大サイズ●W23cm

スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(2) | ▲ top
マヨネーズ
- 2010/07/30(Fri) -
2010071219410000sarada.JPG

食欲が落ちて・・・
夏バテ、かな。

とりあえず、サラダだけは食べようと
マヨネーズで食欲を刺激しました。

先日モラタメでもらった、「カロリー50%オフ」のマヨ。
「オフ」のコトバに甘んじて、たくさんかけちゃいそうで
それはそれで、危険かも。

来週はまた、夏日が戻るらしいので
バテないようにしなくちゃです。


マヨラーではないけど、マヨ味のものは大好き♪

  

 
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
贅沢気分
- 2010/07/28(Wed) -
2010072809120000pool.jpg


割引チケットを貰ったので、水に浮かんできました。

今日も暑くてイイお天気でしたが
風がとっても強いので、漂っているうちに”寒く”感じるほどでした。


工場では今日もみんな、暑くて大変な中仕事してるんだろうなー と思うと
ちょっぴり後ろめたさはありますが・・・
(ずる休みではありません。公休です。)

先日会社で
お仕事上、もうちょっと気を配って欲しいと”お願い”をしたところ
某オジから「派遣のくせに」と揉めたので、やっぱりちょっと気分イイ。
お休みBANZAI!

あたしを「派遣のくせに」と言うのなら
社員のくせに、派遣から雑さを指摘されるなよ! ってのよ。

思いだすと、イライラがよみがえってきますが・・・

青い海を見ながら、心地よく気分転換してきたので
イライラは水に流して、明日もまた仕事頑張ろうかな。
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
日本人の知らない日本語
- 2010/07/28(Wed) -

【ポイント6倍対象商品】【入荷予約】 日本人の知らない日本語


【ポイント6倍対象商品】日本人の知らない日本語(2)


深夜ドラマの同名「日本人の知らない日本語」を
録画予約して観ています。

以前、原作の漫画の1巻を読む機会があり
面白かったので、ドラマも観始めました。

超個性的なキャラクターたちが
今まで何の気なしに使ってきた日本語について考えさせてくれる、面白い番組です。
(原作と設定は少し違いますが)


バイト敬語が「お客さんを思いやるあまりに出てきたコトバ」という解釈は
今まで思いもよらなかったので、印象に残りました。

たとえば「レシートのお返しになります」とかって、おかしな日本語なんだけど
ぶっきらぼうに「レシートです」って突っ返されるよりは、
にこやかに「お返しになります~」とかって渡される方がいいかも。とか思ってしまう。

これは、店員さんの態度が大きく影響するんだと思うけど。
(きちんとした態度で「レシートです」って渡されるのが、一番良い。)


日本語って、面白いけど難しい。
母国語なのに使いこなせていないから、日本語教師なんてとーっても大変なんだろうなと思います。
でも、ちょっと面白そう。

来週もまた、楽しみに録画予約の設定をしました。
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
新聞掲載 「チリモン」
- 2010/07/27(Tue) -
面白い記事を読みました。
7月26日の日経新聞、朝刊です。

100726tirimonDSCN5995.JPG


「チリモン」というコトバが目に飛び込んできて、興味を惹かれました。

ちりめんじゃこの中に潜む
じゃこ以外の生物を探す「遊び」(…と表現していいのかしら?)だそうです。

カニとかタコとか、タツノオトシゴなんかまで入っているらしく
そういう小さな生物(おもに稚魚)を、探して見つけて
図鑑をひいて、その生物の名前や生態も調べるのだとか。

なんだか、すっごく面白そう♪
宝探しみたいなもの、子供って大好きじゃないですか。
あもも例にもれずそういうの大好きでした。

「チリモン」というネーミングも
「ポケモン」みたいで、洒落てて素敵。
(あもはピカチュウしかわからないですが)

小さい時に知ってれば、あもも夢中になって参加したかも。
こういう楽しい情報、子供のころに知りたかったな。

流行りの「食育」
さらに時期的に、夏休みの自由研究にもいいのでは。


スーパーで売っているものの中には
じゃこ以外の変わった生物は、選別が高度で入っていないそうで
漁協などで販売されているちりめんじゃこの方が、チリモン含有率が高いとか。
いつか、参加者の中から海洋生物学者が現れたりして。


「チリモン」で検索したら、以下のページがヒットしました。
きしわだ自然友の会ホームページ

「チリモン図鑑」が写真掲載されてます。
小魚の稚魚だけでなく、発見されたいろんなチリモンが載っていて面白いです。

ただし、
虫嫌いな人には、観るのに勇気がいるかも知れませんのでご注意を。





チリモン図鑑カード100


チリモン博物誌


チリモン?ナニもん?
『チリメンモンスターをさがせ!』

この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(4) | ▲ top
「贅沢新潟コシヒカリ キングサーモンハラミ」 ローソンおにぎり屋
- 2010/07/26(Mon) -
夏になると、コンビニ各社は「おにぎり」に力を入れるのでしょうか?
お弁当を持ち歩きづらい季節だから、かな?



今回は、プレスブログからの配信だけど
mixiニュースでも発売前に見知っていて、とっても気になっていた
ローソン「おにぎり屋シリーズ」の、「キングサーモンハラミ」を試してみました。

100726loson1DSCN5987.jpg
パッケージのデザインからして、贅沢そう☆


普通のサーモンおにぎりも横に並んでいたのですが
お値段の点でも、パッケージデザインの点でも
あもの目には「キングサーモンハラミ」の方が美味しそうに見えました。

100726loson2DSCN5989.jpg
パッケージを開けると、サーモンがご飯の外に堂々と出ていました
ご飯で包もうとした形跡は、全くなし


天むすはエビのしっぽが出ていても驚かないけど
サーモンがご飯から出ているのには、ちょっと驚きました。
これまでおにぎりって、具をご飯で完全に隠すものだと思っていたようで・・・

でも、そんな固定観念、そういえばいらないのよね。
もっと頭を柔らかくしなくっちゃ。

なーんて、おにぎり頬張りながら考えてみたりして。
食べ応えと共に、考えさせられる(!?)おにぎりです。

100726loson3DSCN5994.jpg
大きなサーモンを齧って食べて… 食べ応えがあります


そうそう、海苔のまわりには
薄くて白い、クッション性のある(たぶん)紙が巻かれています。
さらにそのまわりにはビニール。
包装がしっかりしている点でも、贅沢なおにぎりだと思いました。

味は、思ったよりも塩加減が強かったです。
でも暑い夏にはこのくらいがちょうどいいかも。
水分と共に塩分もとらないと、夏バテ対策にならないもの。

高級食材のキングサーモン。
漁獲量が少なく、希少な品種だそうで、このおにぎりも「数量限定&期間限定」だそうです。

お値段は他と比べると高めですが
お昼にちょっぴり贅沢をしたいとき、塩分補給をしたいときに
試してみるのもいいかも知れません。

ローソンおにぎり屋サイト
⇒ http://www.lawson.co.jp/recommend/onigiriya/index.html
この記事のURL | ☆ キャンペーン ☆ | CM(0) | ▲ top
もも熟睡
- 2010/07/26(Mon) -
今日は、昨日よりは気温がちょっぴり低め?
でも暑いコトには変わりなし。

階下に降りて行ったら
ももが怖いカオして寝てました。

100726jukusuimomo.JPG


この目、どうなってるんだろう。。。







水に浸して使える!快適 冷たいシートLogos/PET ロゴスCoolbitシート


電気を使わず経済的★水を入れるだけですぐ使えるペット用冷却シート【送料無料】ケーナインECCOクーラー小型犬用(旧商品名:さわやかチロー「ケーナインクーラー」)【smtb-TD】【saitama】【smtb-k】【w3】


電気を使わず経済的★水を入れるだけですぐ使えるペット用冷却シート【送料無料】さわやかチロー「ケーナインクーラー」中型犬用【smtb-TD】【saitama】【smtb-k】【w3】


365日快適!!1台で冷暖房完備。魔法のペット専用ベッド。ペット ホット クーラー (ペット専用ベッド)【送料無料】
この記事のURL | ☆ ももなハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
大人の樹に成長しました <グリムス 6本目>
- 2010/07/25(Sun) -
昨夜、6本目のグリムスが大人の樹になりました。

今度の形、なんか見たことがある!?
・・・と思ったら、直前の5本目と全く同じでした。

これまで同じ樹になったことは一度もなかったので、ちょっぴり残念ですが・・・
次の樹をまた楽しみにします。

リアル植林は、いつになるかな。





1本目


2本目


3本目


4本目

グリムス
5本目

100725otonanoki.jpg
6本目
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
涼しくなるかな
- 2010/07/24(Sat) -
あも家地方
少し風が強く吹き始め
パラパラと雨が降りだしました。

夕立くらいに降ってくれたら
少しは涼しくなりそうだけど・・・

どうかな?
明日もやっぱり暑いかな。

あんまり暑くて、頭痛が治りません。 困ったー
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
予約
- 2010/07/22(Thu) -
購入するのは決めているのに
なかなかポチッと押すのが億劫に感じるコト、ありません?

あもは、ポイントをギリギリまで貯めているから。という理由もあるのですが…

やっと先ほど、来週のDVDを予約しました。
予約締切は明日23日までだそうです。



もう少ししたら
稲葉さんのソロアルバムの予約も入れなくちゃ。
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
あー
- 2010/07/22(Thu) -
二日ぶりの会社は、やっぱり暑い!

朝8時30分で、既に工場内はサウナ状態です。


空いたペットボトルで大きな氷作ったら、
メカさんたち喜ぶかなぁ?
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(4) | ▲ top
なんていう本だったかな
- 2010/07/21(Wed) -
昨日、立ち読みしていた文庫本・・・

今日は違う本屋さんへ行ってて
暇だったから「続きを読もう」と文庫本コーナーをうろつくも
タイトルも作者も出版社も忘れてて、わからなくなってしまいました。

不倫相手にフラれたOLが、
深夜、公園を歩いていて、雷かなにかで平安時代にタイムスリップしてしまった話。
SFかな、ジャンル。

タイムスリップとは言っても
気がついた所の体は、平安時代に居た人のもので
そこに、元OLの意識(魂?)だけが寄生したカタチ。

源氏物語の作者が「コウシ様」(漢字は香子だったかな)と呼ばれていて、
タイムスリップした元OLは、源氏物語を書く上でのブレーンとして働いて・・・ 云々。


タイトルに「小」という漢字がつきます。
「小なんとか」というのが、平安時代での元OLの名前。

そこまで分かっているのに、肝心のタイトルが出てこない。
よって、見つけられない。

もどかしい。

どなたか知っていたら教えてください。



<<追記>>

検索ワードをいろいろ試して探して・・・
「小 香子様 OL」で検索して、ようやく目当ての本を紹介している他の方のブログに辿り着きました。

この本。

小袖日記

あぁ、スッキリした☆

ちなみに、読後感想があもと似ていて(あもはコレ読み切って無いけど)
なんだか共感するところの多いブロガーさんで、嬉しくなりました。

本をとてもたくさん読んでいらして
あもの今後の読書ライフの参考にさせて頂こうと思いました。
「まったり読書日記」エビノートさん
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
シロノワール
- 2010/07/21(Wed) -
毎日「暑い」しか言ってないような日が続いていますが…
昨日も暑かったですねぇ・・・

あんまり暑かったので
昼間はCONAちゃんも大好きなコメダ珈琲へ、避暑に行ってました。
珈琲所 コメダ珈琲店
シロノワールが食べたくて♪

・・・と、
本来ならココでシロノワールの写メを載せたいあもですが
あまりに暑かったからかな、
あももダーリンも携帯を忘れて行ったので、写メ撮り損ねました。

なので、涼しく美味しかったよー というご報告のみ。


今日も暑そうだなぁ。
何しようかなぁ。(連休)
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
旭山動物園 北海道なのにとろける暑さ
- 2010/07/20(Tue) -
今日も暑かったですねぇ。。。
「車外温度、今37度だったよ」なんて教えてくれるお客様もいて
(それ聞いただけでクラクラしました)
しんどーいと言いつつ、働いてきました。 あぁ、疲れた。


暑いといえば、先日の北海道も暑かった!

100614-sisyou-DSCN5502.JPG
30度近かった旭山動物園

100614-sirokuma-DSCN5442.JPG
シロクマも・・・

100614-ressap-DSCN5493.JPG
レッサーパンダも・・・
(お顔見えないよー)

100614-laion-DSCN5474.JPG
ライオンも・・・


みんな、バテてました。

全く動かない猛獣たちは、見ていてつまらなかったけれど
毛皮の無い人間がバテるくらいの暑さだもの。
(途中で水ガブ飲みしなかったら、あももヤバかった)
動物たちはもっと大変だろうので、仕方なし。

そんな中
唯一、凛々しい姿を見せてくれたのは・・・

100614-ookami-DSCN5480.JPG


オオカミでした。
かっこいい~☆と、思ったのも束の間

100614-ookami-DSCN5481.JPG


目が合った時にゃぁ、ゾッとするほど・・・怖かったです。
メヂカラ強い!
にらめっこ出来ない!

「エサ」としてロックオンされた恐怖って、あんな感じ。きっと。




ヌイグルミになると
オオカミって可愛いコが多いと思う。


とっても優しげで愛らしい
ダオオカミのぬいぐるみウルフ
【楽ギフ_包装選択】



ぬいぐるみ、
ハウリング・ウルフ(大)、
月夜に吠えているオオカミです。



ケーセン社(Kosen)のぬいぐるみオオカミ【送料無料】
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
抹茶よーじや到着
- 2010/07/19(Mon) -
注文していた、よーじや通販のあぶらとり紙が届きました。
金曜に注文して、日曜到着。
早ッ♪

注文したのは、夏限定のコチラ

100718yojiyaDSCN5975.JPG
「抹茶」のあぶらとり紙


祇園祭期間だったので、紙製うちわのオマケ付きでした。
うちわは会社で使おうかな。

100718yojiyaDSCN5977.JPG
中も、綺麗な「抹茶」色


よーじやのあぶらとり紙は、サクサクっとあぶらが取れるところが
使って気分が良くて好きです♪


今日みたいな真夏日は、あぶらとり紙だけじゃ足りないですけど・・・
営業もメカニックも、暑すぎてとろけてコワレてました。

氷とアイスコーヒーと麦茶が、作っても作っても足りない!
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
| メイン | 次ページ