fc2ブログ
南房総ドライブ☆5 白浜温泉ホテル「南海荘」
- 2010/09/30(Thu) -
宿は、楽天トラベル経由で
白浜温泉のホテル「南海荘」を予約しました。


南海荘

房総半島最南端の碑がある、野島崎が目の前です。
南海荘

建物自体は、だいぶ年月が経っているようですが
ベッドなどはシンプルで、気持ちよく過ごせました。
南海荘

温泉も入れたし
何より、格安プランだったのが◎!!

オトナ1名
 5900円+入湯税150円=6050円
 (乗用車1台の駐車料金が、別途1泊200円)

このお値段で、夕食も朝食もバイキング。
贅沢にたっぷりお食事できました!
南海荘

窓からの眺めは、灯台が見えるオーシャンビューです。
南海荘

難を言うなら・・・
お部屋についてたシャワーヘッドが詰まっているのかあまり出が良く無かったことと
空調設備が古くてお部屋が暑かったこと。
3段階の「Hi」にしても、夜まで室内温度が27℃でした・・・
(滞在中は9月の真夏日でした。)

でも、フロントマンの応対はキビキビとして良かったし
静かでぐっすり眠れたので、全体としては満足です☆


スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
南房総ドライブ☆4 房総最南端野島崎
- 2010/09/30(Thu) -
ずっとクルマで南下して、房総半島最南端の
野島崎へ到着しました。

真っ白な灯台のたつ、小さな公園のようになっていて
海を見ながらグルッと1周散策できます。
1nojimazaki2010092116000000.jpg
灯台に上っているように・・・見える?

1nojimazaki2010092116080000.jpg
「房総半島最南端の地」の碑

1nojimazakiDSCN6823.jpg
途中、怖いカオをしたタコの・・・ 石?碑?を発見。
岩と木で、ちょっと隠れた場所にあります。

1nojimazakiDSCN6824.jpg
その昔、源頼朝が武運再興の願掛けをしていると突然の雨が降ったため
この岩屋で雨を凌いだ・・・ という伝説の岩屋。
なので(という接続詞はちょっと変じゃないかなぁとは思うけど・・・)
今はこの大蛸の神様が祭られています。

タコのレリーフの前には、お皿のような貝があり
その中にコインを投げ入れて、見事入れば願い事がかなうのだとか。。。

1nojimazakiDSCN6826.jpg
房総半島最南端の碑

ホテルは、この野島崎の目の前です。

ところで。

旅行から帰ってきた後の台風の日、
房総半島の中継で、この野島崎が映し出されていました。

さすが最南端の地! 波風高くて、怖そうでした。
穏やかな日にお出掛け出来て、よかった~


この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(2) | ▲ top
南房総ドライブ☆3 沖ノ島
- 2010/09/29(Wed) -
館山城からスグの「沖ノ島」へ立ち寄りました。

館山航空基地のそばにある
歩いて渡れる小さな島です。
okinosimaDSCN6819.jpg
ダーリン、暑くてお疲れ気味・・・

okinosimaDSCN6818.jpg
国定公園です。
磯やけもの道のような森の中を散策できます。
okinosimaDSCN6820.jpg

自然がいっぱいの島には、網を持った子供連れファミリーがいっぱいでした。
島の中には何もありません。
お弁当や飲み物は事前に用意が必要です。
ゴミ箱もあまりないので、ゴミは自分で持ち帰ります。

夏には海水浴客用に、海の家が出るそうです。

この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
南房総ドライブ☆2 館山城
- 2010/09/29(Wed) -
ランチの後、さらに南下。
館山城へ到着です。

駐車場にとめて、天守閣を目指し、歩く歩く・・・

暑かった・・・

やっと辿り着いた天守閣。
こじんまりとした綺麗なお城でした。
1tateyamajou2010092112500001.jpg
ブタ忍者。 ・・・みたいに見える?

大変残念なことに
「月曜祝日の翌日」だったため、中の資料館は「定休日」
お城の中に入れませんでしたが。。。

公園からの見晴らしが良かったので、しばし休憩して楽しみました。
1tateyamajouDSCN6815.jpg

1tateyamajouDSCN6817.jpg
海、一望☆

この記事のURL | ☆ お城めぐり ☆ | CM(0) | ▲ top
南房総ドライブ☆1 とみうら(枇杷倶楽部)の「びわカレー」
- 2010/09/29(Wed) -
先週の、暑い暑い日の事。
連休が取れたので、南房総へドライブに連れて行ってもらいました。

横須賀からフェリーで、千葉の金谷へ。
biwakare2010092109420000.jpg

そこからお腹をすかせて、走って走って・・・
道の駅「とみうら(枇杷倶楽部)」にて
名物の「びわカレー」と「びわカレーパスタ」を食べました。
biwakareDSCN6809.jpg

biwakareDSCN6810.jpg
パスタは生パスタだそうです。

biwakareDSCN6811.jpg
あもは、Bセットにしたので「びわソフトクリーム」(右)を。
ダーリンは、単品のパスタに「びわパフェ」を注文。
それぞれにサラダも付いてきたので、満腹満足☆

富浦の名産品、びわのピューレが入っているカレーは
オレンジ色のつぶつぶが見えました。
きっと、あのオレンジ色がびわだと思う。

biwakareDSCN6812.jpg
思ったよりもピリ辛で(カレーだし・・・)
でも、なんとなく甘みを感じたような・・・?
そんな気がする(気のせいか?)カレーでした。

休憩所には螺旋階段が。
biwakare2010092111520000.jpg
でも、ふさがっていて上がれませんでした。残念。



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
旧北海道庁にて☆ レンタサイクルで駆け抜ける
- 2010/09/28(Tue) -
DSCN5550.jpg
札幌市内観光は、少ない時間でいかに名所を効率よく回るかに悩みました。
北海道旧庁舎にも、行かなくちゃでしょ。

DSCN5552.jpg
やっぱり、このレトロ感がたまらない♪
DSCN5557.jpg
イイお天気!

無料オプションで予約した、レンタサイクルを使って回りました。
距離はあれども札幌は平坦な街なので、自転車で充分楽しめました。
DSCN5558.jpg師匠は先頭
     DSCN5560.jpgよそ見のいちろく
            DSCN5562.jpgあもはカメラマン


最後の締めに入った、花畑牧場カフェ。
千歳空港の2階にあります。
DSCN5588.jpg
テレビなどで有名になりすぎちゃってるから「本当に美味しいのかな?」と半信半疑でしたが
いやいや、美味しかった。
飛行機の出発までの時間をつぶすのにもってこいなお店でした。

そういえば空港内、ほとんどEdyが使えました。
花畑牧場カフェでもEdyで支払えたので、現金が足りなくてもOKでした。助かった♪

いやぁ、北海道。
美味しかったなぁ・・・♪
この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
札幌時計台にて☆ 師匠演説!
- 2010/09/28(Tue) -
もう一つ
あものムチャ振り!
「そこで演説して!」と頼んだときの、演説師匠と聴衆いちろく。
1sapporoDSCN5567.jpg
札幌時計台の2階は、当時の講堂が残されています。
壇上へ自由に上がれるので、
演説者と聴衆になってもらいました。
二人とも、ノリよく遊んでくれて、大好き♪

21sapporoDSCN5568.jpg

31sapporoDSCN5566.jpg

41sapporoDSCN5564.jpg
時計台は、このレトロ感がたまらない♪
この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
札幌テレビ塔にて・・・
- 2010/09/28(Tue) -
気分が明るくなる
こんなお花の写真はいかが?

terebiDSCN5569terebitou.jpg

terebiDSCN5570.jpg

PCの整理をしていて出てきた、ブログに載せ忘れた写真たちです。
6月に行った札幌テレビ塔の下で、鮮やかに咲いていたポピーたちです。

この旅行もずっと晴天で、暑すぎるほどでした。
お天気BANZAI! と言えないほど暑かったよね。

terebiDSCN5573.jpg


あものムチャ振り!
「テレビ父さんのカオして!」と頼んだときの、お師匠サマ。
terebiDSCN5571.jpg
なんか、困った顔してます。
実物をお見せできないのが残念でなりません。

北海道面白かったよね~!!
またお小遣いを貯めて、楽しく旅行できますように♪
この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
ダッフィー手作りコスチューム◇49 可愛い魔女のコスチュームお披露目完了☆
- 2010/09/27(Mon) -
あもママの手作りコスチューム☆
新作は、とんがり帽子が可愛い魔女風コスチュームのセットです。
メイ☆とんがり帽子の魔女コスチューム

すでに何度か掲載していますが、
今回のポイントは、この帽子。
かぼちゃみたいで何処かが違う!?小さなマスコットがポイントです。
メイ☆とんがり帽子の魔女コスチューム

ダッフィーくんにも着用できます。
ハロウィンに!可愛い魔女のコスチューム☆

ハロウィンに!可愛い魔女のコスチューム☆

ワンピースや靴、帽子に使用した、黒×ゴールドのレース生地は
着物用の反物でした。
着物(上掛け?)に仕立てたら、年配の人用で地味めですが
これだけレースでたくさん飾ると、派手可愛くてハロウィンにピッタリ☆
ハロウィンに!可愛い魔女のコスチューム☆

クモの巣柄の生地は、コチラで購入しました。
⇒ Fairy Cotton 楽天市場店
でも、同じ生地は売切れ表示でした。
早めに見つけておいて良かった。
ハロウィンに!可愛い魔女のコスチューム☆
黒い部分は、クモの巣柄と小さなスパンコールの付いた生地の2重仕立てです。
スパンコールがキラッキラします☆

ハロウィンに!可愛い魔女のコスチューム☆
インナーのパンツは、色も形も文字通りの"かぼちゃパンツ"♪

ハロウィンに!可愛い魔女のコスチューム☆
5点セットです。
・クモの巣柄の魔女風マント
・魔女風とんがり帽子
・ノースリーブワンピース
・オレンジ色のかぼちゃパンツ
・黒シューズ
この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(2) | ▲ top
ダッフィー手作りコスチューム◇49 ハロウィン魔女コスチューム☆準備中
- 2010/09/27(Mon) -
メイ 魔女 ハロウィン

あもママの手作り☆
ハロウィン魔女のドレスセットが出来上がりました。

ただいまお披露目ページを準備中です。
(写真のマスクは、前作のハートの女王のものを拝借。
 この衣装にもマスク、セットに入ってないけど似合うなぁ♪)

メイ ダッフィー ハロウィン魔女
モデルの二人、スタンバイ中☆
この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
TDSにて☆ ダッフィー王子の里帰り風景
- 2010/09/27(Mon) -
ハロウィンのTDS、初めて行きました。
TDLよりは小ざっぱりとした感じでしたが、綺麗でゆったりできて良かったです♪

ダッフィー・ビースト王子も、ご満悦の時間を過ごされたご様子。
そんな数々のショットを、少しご紹介。

ダッフィー王子の里帰り
カボチャの上でご満悦。

ダッフィー王子の里帰り
この写真のタイトルは
「知らないオジチャンに抱っこされて、泣きだす寸前の赤ん坊」!?

ダッフィー王子の里帰り
タワー・オブ・テラーには、あも乗ったことありません。
落ちモノ苦手。
センター・オブ・ジ・アースも、1回で充分です。
師匠は乗りたかったようですが・・・

ダッフィー王子の里帰り

ダッフィー王子の里帰り

ダッフィー王子の里帰り
コレ、お気に入り♪
なぜか靄のかかった写真になってしまいましたが。。。
最近猫を飼い始めたいちろくも、このカボチャがいたく気に入ったようでした。

ダッフィー王子の里帰り
ハロウィンの装飾は、派手可愛くて楽しい!
ダッフィー王子の里帰り
お天気が良くて最高でした☆

次行く時は、この日お留守番だったメイちゃんを連れて行かないと・・・!!


この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
ラベンダーポプリ
- 2010/09/26(Sun) -
従姉妹の作ったポプリです。
何かの茎とリボンで、ポプリをカラフルに編み込んでいます。

あんまり可愛いので、先日、田舎に帰ったあもママが
従姉妹から貰って帰ってきました。

さらに、それを見たあもも
あんまり可愛いので、2本頂いて自室に飾りました。
popuri2010091522280000.jpg

この部分に、ラベンダーポプリが入っています。
細かく編まれていて、色も可愛くて、見ているだけでホッとします。
popuri2010091522270001.jpg

ポプリを飾っておくために、100均で小さなグラスを買いました。
大きさも、シンプルで小さな形も
理想通りのグラスが見つかって大満足。
popuri2010091522310000.jpg

ラベンダーは安眠を促すのでしょう?
だからかな、毎日爆睡してます。
朝になるのが、早い早い。
popuri2010091522270000.jpg
ベッドそばに、大事に飾ってるよ~♪
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(6) | ▲ top
ダッフィー手作りコスチューム◇準備中 冬もアロハ☆
- 2010/09/25(Sat) -
夏に作って好評だった
あもママの手作り アロハ&ムームーのペアコスチューム。

この写真の日誌は ⇒ コチラ

その水色×オレンジセットに使用した生地が手芸屋さんにあったので
あもママ、再購入してきました。

フラを習う人が多いからか、ハワイアンが好きな人が多いからか
今は冬でも、ハワイアン柄の生地が購入できるのですね☆
(季節が過ぎたので、もう無いかもと思っていました。。。)

コチラです。
2010092507220000.jpg

お人形用コスチュームだと、小さめの柄を選ばなくてはならないので
素敵なハワイアン柄があっても、大柄の物は選べません。

この生地は、柄が可愛くちょうど良く
生地の仕立て上がりもパリッとしていて、あもママ曰く「とても縫いやすいし可愛い♪」だそうです。

生地の耳部分を見たら、「キャシーマム」の生地でした。
キャシー中島さんプロデュースの、コットンです。
⇒ キャシーマムのエンジョイ!キルトショップ

手芸屋さんでは、置いている種類が限られてしまいますが
キャシーマムの生地、見ているととっても可愛い柄が多いです!!

もしかして、夏になったらあもママ
「通販したい!」と言いだす・・・ かも?^^
この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
天然目覚まし
- 2010/09/25(Sat) -
渡り鳥でしょうか。

最近、朝の5時半になると
決まって庭へ飛んできて、イイ声で鳴く鳥がいます。

網戸越しに、激写☆
100925DSCN6658.jpg
100925DSCN6659.jpg

ピョロロロロ・・・というような
可愛くてイイ声(あも好み)なのですが
いかんせん、声がデカイ!

まだ眠っているハズの時間に、毎朝起こされるのは
どんなにイイ声のコでも、ちょっとムッとしてしまいます。

5時半は早い。
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
TDSにて☆ ダッフィー王子の里帰り風景
- 2010/09/23(Thu) -
ハロウィン衣装を着た、ダッフィーです。
お腹がポコポコしてて、可愛い♪
ダッフィーグリーティング

王子衣装のダッフィーを見て
大きなダッフィーも喜んでくれました。

みんなでダッフィーになって、記念写真。
ダッフィーグリーティング

シェリーメイのグリーティングは、まだ無いのよね。
いつか始まったりするかなぁ?


・・・番外編・・・
100917DSCN6807.jpg
シンドバッドの冒険で、船長になった王子ダッフィー。
暗いのでぶれてしまいましたけど・・・♪


この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ