可愛いお写真いただきました
|
- 2014/02/24(Mon) -
|
お客様からお写真をいただきました。
「ツボミ付き 赤バラのパッチン留め髪飾りセット」 を飾って にっこりポーズを決めているお嬢様 ![]() ぷくぷくのほっぺが可愛くて、一緒に同じポーズをしたくなります♪ 赤いバラの和風ドレスをお召しになる事からお話をいただいて、 つまみ細工で、真っ赤なバラのお花・ツボミ・房下がり飾りを、 挿し色に添えた葉っぱは、ベルベット風のリーフパーツを使用して製作しました。 バラの花がポッテリとしていますので、ボリュームのある髪飾りです。 ![]() 凝り凝りで作った髪飾りを楽しんでいただけて嬉しいです。 ふわふわのドレスと一緒に、また髪に飾ってくださいね♪ 可愛いお写真をありがとうございました♪ このバラの髪飾りは、七五三シーズン前に他の色も作って展開したいと考えています ・・・が、間に合うかしら? 頑張ります *** 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 ![]() ⇒ http://minne.com/anemoneamo |
みなみの桜を見に行こう2014 その3◇河津町の河津桜
|
- 2014/02/23(Sun) -
|
早春の伊豆で 河津桜を見るのが毎年のお楽しみ❤
可愛いピンク色の花がモッサモッサと咲く河津桜を見れるハズ・・・ でしたが 直前の、2週連続の大雪の影響で 残念なことに、開花が遅れてしまっていました。 ※これらは2月18日の写真です。 この週末は開花ももう少し進み、人出も盛況であったとか。 桜のトンネルになるはずのココも 閑散と・・・ ![]() なので、写真撮り放題。 ![]() 川沿いを 綺麗なピンクで縁取られているハズだったんだけどな。 ![]() 木によっては、大好きなピンク色を楽しめなくもない・・・ ![]() 今後の作品製作の参考に 桜の「ツボミ」の観察をしてきました。 ![]() さくらんぼみたいに、曲線を描いた先に ツボミは下を向いて付いているのですよね。 これをどうやって、つまみ細工で表現しようかしら・・・ 川沿いから少し進んで・・・ 河津桜の原木です。 この木は早めに咲き始めていました。 ![]() とは言っても、やっぱりお花がまだ少ないですけれど・・・ ![]() 昨年はちょうど満開の時に訪れていました。 お花見写真は コチラ からどうぞ。 |
みなみの桜を見に行こう2014 その2◇稲取・甘味しるこや悠遊庵
|
- 2014/02/22(Sat) -
|
同行ダーリンを釣るために、甘味処をチェックしておきました。
「おひな様、去年も見たじゃん。変わらないじゃん」 と ブーたれるので こういう所もチェックしておかないと、一緒に行ってくれません。 ◇ 甘味しるこや悠遊庵 ![]() 和菓子屋さんの店内に、カフェが併設されています。 テーブルには、ピンクが可愛い河津桜♪ ![]() まずは「あんこ玉」をいただきます。 ![]() 味のラインナップは6つ あずき・白いんげん・抹茶・珈琲・さくら・ニューサマーオレンジ 各52円 そのうちの4つを頂きました。 ![]() ぷるぷるの寒天の中に それぞれの味のあんが入っています。 内と外、それぞれの食感の違いが楽しいお菓子です。 上生菓子のあんを使っているので、あんこですが非常にさっぱりとした味でした。 これなら、いくつでも食べられそう❤ 美味しかったです。 でも、次のオーダーが控えているので あんこ玉は4つまで。 続いて・・・ ![]() 抹茶クリームあんみつ(600円) とろ~り抹茶蜜をかけていただきます。 ![]() お好みで別添えのミルクをかけると、まろやかに。 ![]() 抹茶蜜の味が濃いので、ミルク無しでも充分に美味しいです。 プリンも美味しそうだったし、金目鯛(ぎんでえ)最中も可愛かった♪ また来年行ったら、別のお菓子をいただきたいと思います。 |
さがしものはなんですか
| |
- 2014/02/18(Tue) -
| |
![]() ♪探しものは何ですか? 見つけにくいものですか? 鼻歌フンフン 「夢の中へ」を口ずさみ、 大事な着物にアイロンかけて、 ボクちょっと 探し物しにお出掛けしてきます。 見つかったらツイッターに載せる・・・ 予定です❤
|
|
氷上のクマ
| |
- 2014/02/16(Sun) -
| |
ソチ五輪 羽生選手、金メダルおめでとうございます❤ この素晴らしい日にあやかって 我が家のクマも、氷上へGO ![]() 「氷」は氷ですが、 リンクではなく、ここは雪の上 角度を変えれば、雪の上であるコトが分かりやすいでしょうか。 ストD 「ゆきー! ![]() ストラップダッフィーのニット、首元のおリボンは 金メダルみたいな金色です。 金メダルの日にピッタリでしょ?(こじつけです) この写真なら、雪であるコトがもっと分かりやすいかな。 ストD 「おおゆきー! ![]() 一晩で雪山に変貌した、うちのクルマです。 本日出勤のダーリンの為(でも午前中は半休にしてた) 長靴履いて、朝から雪かき・・・ ![]() 大汗かいて送りだしたら 大渋滞により、3時間経っても隣町から先へ進むことが出来なかったそうで 「もう仕事行かん!」と帰ってきました。 お昼頃の空 ![]() イイお天気でした。 関東、明日から晴れるそうです。 早めに雪が溶けてくれますように。 それまでは、備蓄食で食いつないで籠城します。
|
|
可愛いお写真いただきました
|
- 2014/02/12(Wed) -
|
お客様からお写真をいただきました。
「ピンク 朝顔1輪のくちばしクリップ髪飾り」 を髪に飾ってメイちゃんを抱っこする 3歳のYちゃん。 ![]() 腕に抱かれたメイちゃんは 「友禅ちりめん 車文に花(黒) ヌイグルミ用お着物セット」 を着用中です。 (Yちゃんとメイちゃんの仲良しぶりが可愛くて、3枚並べて編集させていただきました。) 浅田真央ちゃん似♪ のYちゃんくらいの子が抱っこすると クマが生き生きして見えるのは 何故でしょう? お子様の動きが可愛いから、 クマの動きや表情も、より可愛くなっちゃうのでしょうか・・・ 不思議! Yちゃんの髪に飾っていただいている髪飾りは、こちらです。 ![]() 直径4.5cmの、朝顔1輪のくちばしクリップは ![]() 大人の頭には小さめですが お子様にはちょうどいいサイズです。 メイちゃんと一緒におめかしをして、いっぱい遊んでくださいね! 可愛いお写真をありがとうございました♪ *** 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 ![]() ⇒ http://minne.com/anemoneamo |
オリジナルアレンジ・スウィートダッフィーコスチューム<ダッフィータイプ> ダッフィー手作りコスチューム◇132
|
- 2014/02/10(Mon) -
|
あもママ手作りの、スウィートダッフィーコスチューム
![]() 公式コスチュームは濃いブルー でも同じ生地は見つからなかったので、 うちのクマ達は明るい水色に銀色ラメのハート模様の、シャツやワンピースです。 我が家のパティシエさん ![]() ハートが可愛い水色のシャツに、大きなポケットのエプロンを締めて 美味しいデザートを作る・・・予定! プレスのきいたベージュのパンツは、blueroseさん の作品です。 大きなポッケには、あもママがチョコ掛けオレンジを入れてくれました。 ダ 「お休憩時間に食べるの♪ ![]() ダ 「メイちゃんに見つかったら食べられちゃうから、ポッケに大事にしまわなくっちゃ ![]() ダ 「ホラね、コレで大丈夫♪ ![]() 後姿はこんな感じ。 マジックテープで首と腰を留めて着用します。 シャツがずり上がってこないように、ウェストはピッタリめです。 ダ 「きつそうに見えても、ボクが太った訳じゃないよ ![]() エプロンを外すと、ハート模様シャツの全容が明らかに。 ![]() ウェイターさんらしい、スタンドカラーです。 ホールでのお客様応対も、おまかせください。 ![]() ダ 「クマクマカフェへようこそ! ![]() ダ 「ご注文は何になさいますか? ![]() ダ 「み~んな美味しいので、いっぱい食べてくださいね♪ パティシエとホールもこなす若旦那、 クマの手も借りたい大忙しだそうです。 明日は、メイちゃんコスチュームのご紹介です。 |
クマのお茶会 2014母娘クマインパ◇その6
|
- 2014/02/09(Sun) -
|
ガイドツアーで冒険した2日目
この日、お友達ご一家にお会いできました♪ あもは昨年、ダッフィーを連れて東北旅行 したとき以来のご挨拶。 母とメイは、みなさまに初対面です。 パティシエボーイズ♪ あもダ 「たいちゃん、フクちゃん、久しぶり! たいちゃん 「久しぶり~!! フクちゃん 「でしゅ~❤ エプロンガールズ♪ メイちゃん 「いっつもメールでお話してるけど、メイたちハジメマシテなんだよね❤ あもメイ 「ね~❤ しまった! らっこちゃん も 可愛いエプロンドレス姿なのに エプロンガールズ写真に入ってなかった!! こんなに可愛くオシャレして、お茶会へ参加してくれましたのに らっこちゃん、ごめんなさい!! らっこちゃんからプレゼントを頂いて、照れる若旦那 。 らっこちゃん 「どうぞでちゅ❤ ダ 「うわぁ!ありがとう! 上以外にもたくさんのプレゼントを頂いてしまいました。 ありがとうございま~す! それに引き換え、うちはホントにちょっとなんですけど メイからたいちゃんへ、バレンタインチョコレートを・・・ あもメイ 「たいちゃん、大好きです❤ たいちゃん 「エ、エト・・・ 上の写真、矢印マークの下に、メイちゃんが居ます。 カノジョの目前でどう反応して良いか、悩めるたいちゃん。 プレゼントに隠れて写っていないメイちゃんがどんな表情だったかは、 横から見ていた らっこちゃんだけが知っています。 ニューヨークデリのフォトポイントにて 6クマご一行様のお茶会~♪ みんなでワイワイ楽しくおしゃべりです。 さらに、保護者も飛び入り参加 6クマ+3保護者のお茶会には テーブルのドリンクとおやつの数が少なすぎますね。 写真は、スナップフォトに作ってもらいました。 3つ折りタイプの記念フォト 左右に大きなダフメイちゃんの写真が入ります。 ガイドツアー中のミッキー船長との写真もスナップフォトに。 楽しい思い出が形になって、宝物が増えました♪ その後、ご予定のあるご一家とお別れをして、 (戦利品のお話、聞かせてくださいね~♪) うちは、マイフレンドダッフィーへ。 1月20日からスタートの、シェリーメイちゃん誕生編を鑑賞します。 (前日50分待ちだったお店、この時は20分待ちでしたのでスムーズに入れました。) 思った以上に可愛いストーリーで大満足。 ダフメイちゃんも可愛いですが、 このショーのミニーちゃんてば、 とってもキュート過ぎて惚れ惚れです♪ ショーの合間は、ダッフィームースをパクリ。 可愛いお皿とスプーンもGETして、ご満悦のメイです。 メイ 「お皿とスプーン1組しか買ってないから、これはメイ専用ね! ・・・という事で、2014母娘クマインパのお話終了です。 2日間、暖かな天気で助かりました。 この翌日から立春寒波、さらに数日後に大雪で関東は混乱。 1週ずれたら、母とパークを歩けなかったかも知れません。 「歩く」と言えば、ガイドツアーで貰った記念バッジ♪ ミッキーデザインの記念バッジは メイがエプロンに付けて宝物にしています。 さらに「歩く」と言えば・・・ これ、覚えている方いらっしゃいますか? 16年前に流行ったモノで たまごっちの後に出た、育成ゲーム付きの万歩計です。 最近ハイキングやらウォーキングをするようになったので、 電池を入れ替えて使ってます。 これで計ったパークでの歩数は、両日とも約2万歩! いい運動になりました。 よって・・・ 普段運動不足の母娘、 翌日はそれぞれの家で、のーんびり(グータラ?)してました。 メイ 「またパーク行きたーい! ダ 「早く何か作ってお仕事してー!! |