fc2ブログ
2014 07 ≪  08月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2014 09
一越縮緬紅色 剣花のコーム髪飾り&Uピンセット(つまみ細工)
- 2014/08/29(Fri) -
先日つくった紫色コームセットの

019P1190475.jpg



色違い品が仕上がりました。

002-P1190513.jpg

minne(ミンネ)| 一越縮緬紅色 剣花のコーム髪飾り&Uピンセット(つまみ細工)

コームと、Uピン3本のセットです。
(2wayクリップピンは未着手)



七五三をイメージして、赤色メインで作りましたが
七五三用とするには、もう少し派手な方が良かったかな。。。
銀ビラ飾りを追加で注文しておけばよかった。

001-20140829.jpg



時々、
「メイの頭に髪がふさふさ生えていたらいいのにな~~~」 と、思います。


ただ乗せているだけだから、
写真撮りづらくって。

003-2-P11905.jpg

 メイ 「メイはこれでいいのっ カツラなんて要らないっ


メイがカツラかぶってくれたら、もっと着用写真を撮りやすくなるのではないかと
ずーっとずーっと思ってますが。。。

どうなんでしょう?



コームの房下がり飾りをはずして
小花Uピンの脚に通すと・・・

005-1190559.jpg


Uピンを使った
別タイプの髪飾りとしても使えます。

006-P1190556.jpg


 ***

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ アトリエあも ☆ | CM(0) | ▲ top
あべのハルカスの下で
- 2014/08/28(Thu) -
大阪でのお話。
あべのハルカス へ行きました。
大阪市阿倍野区に今年の3月開業した、日本一の超高層ビルです。


えー・・・

あべのハルカスへ 「行った」 「上がった」 と申しましても
結果的には途中まで。。。

曇り空だったのと、既に展望チケット売り場が長蛇の列でした為
途中の19階まで上がっただけで、展望フロアへは行きませんでした。


「途中」 といえども、この眺望☆

001P1190306.jpg



写真の矢印をつけた部分に、通天閣 が見えます。

002P1190307.jpg



拡大

003-P1190307.jpg



何故あがったのが 「19階」 だったのか?

それは、
ケーキセットを食べたくなったから♪


あべのハルカスビルには、19階から55階(57階?)まで
大阪マリオット都ホテル が入居しています。

曇っているけれど展望フロアへ上がるのと ( チケット大人1500円)
少し下のホテルの ラウンジで、のんびりケーキを食べるのと ( ケーキセット1400円)
さて、どちらを選びましょうか?

帰宅後 「花より団子」 な選択をしてきたと話したら、義父母に大層呆れられました。



ケーキの名前は忘れちゃった。
たしかコレは、チーズケーキ

004P1190313.jpg

たぶん、シブースト

005P1190316.jpg

紅茶やコーヒーは、お願いすると2杯目を持ってきていただけます。



ホテルのラウンジって、
の~んびり出来るトコロが多くて大好き。

006P1190309.jpg

通されたのは、窓から少し離れた席でしたが
窓がとても大きく、さらにソファ席が他の席よりも少し高い位置でしたので
遠くの景色をゆったり眺めて、お茶をしてきました。

ふふふ
ケーキも美味しかった❤


展望フロアへは、また次の機会に登りたいと思います。
冬の午前中なら、空気が澄んでいて遠くまで見えるのではないかしらん。


各テーブルに飾られていたグリーン

007P1190310.jpg

青々として綺麗でした。
お水が入っているので、エアープランツとは違うみたい。

なんていう名前なのかな。
お世話はラクでしょうか。
どなたかご存知でしたら教えてください。



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(4) | ▲ top
赤福氷は夏の味
- 2014/08/27(Wed) -
浴衣の若旦那を連れて出た夏休み・・・
うちのダッフィーは初の フェリー乗船です。

001P1190267-3.jpg


デッキへ出て記念写真を撮るものの
この日は台風通過直後、立つだけで一生懸命になるほどでしたので
早々に船内へ逃げました。

002P1190269-2.jpg



 ダ 「お写真いっぱい撮ろうと思ってたのにー

003P1190270-2.jpg

船酔いしないよう、ひたすらココロを無にして眠りました。
伊良湖港から鳥羽港まで、約50分です。(つらかった・・・)




台風一過の空は、ジョニーが飛びたくなるほど快晴でした。

 ジョ 「ぴゅ~ん❤

004P1190281-2.jpg


鳥羽へ渡ると・・・

005P1190277-2.jpg

食べたくなるモノ・・・

006P1190280.jpg

赤福 & 赤福氷

007P1190274.jpg

今年も美味しくいただきました。





去年のメイの抜け駆け写真

 ダ 「去年メイちゃんが食べて美味しかったっていうから、ボクとっても楽しみにしてたの❤

008P1190276.jpg

うっすら船酔いを感じていた胃の中が、
スッキリ綺麗になっていくような気がしました。


 ダ 「えへ❤

009P1190275.jpg

冷たくって甘くって、
上手に食べないとスグこぼれてしまう程ふわふわの氷がいっぱいで
今年も美味しかったです。

また食べた~い♪
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
白ピンク紫のつまみ細工髪飾りいろいろ
- 2014/08/26(Tue) -
紫色メインの髪飾りを作りました。
お友達のお家の3歳ちゃんが飾るのをイメージしています。

紫色が多いと、暗~く渋~くなってしまうので
白と薄い桜色をあわせました。

001P1190444.jpg



いろいろ作りましたが、メインはこのコーム (のつもり) です。

コームの二重花は、柄生地のピンク色部分がうまく表側に現れてくれました。

002P1190477.jpg

トンボちゃんはオマケです。
コームに組み入れると、秋しか使えない髪飾りになってしまうので
トンボは単体で、Uピンにしました。

003P1190448.jpg

房下がり飾りは取り外し可能です。


トンボのお目目は、キラキラお目目
淡い藤色の キャッツアイビーズです

004P1190453.jpg

着用イメージ (トンボ無し)

005P1190454.jpg



あわせて使える花飾りは、全く違うタイプのお花を。
(この柄生地は、カットと折り方次第で色がだいぶ変わってしまうので左右対称にするのは避けました)

006P1190456.jpg

2wayクリップピンです。
こちらの房下がり飾りも、取り外せます。

007P1190458.jpg

着用イメージ
コームと、この2wayクリップピンの房飾りはお揃いです。
2wayクリップピンの房は3本下がりにして、コームと並べても寂しく見えないようにしました。

009P1190467.jpg


さらに、あると便利かな~ と思ったので、お揃いのUピンを追加製作

010P1190462.jpg
左から
■薄桜色×白(二重)
■薄桜色
■紫×柄(二重)

011P1190463.jpg


たとえば、2wayクリップピンとUピンを組み合わせると
こんな髪飾りになります。

012P1190460.jpg

着用例
コーム、2wayクリップピン、Uピン2本 (2wayクリップの房下がりは外しました)

013P1190470.jpg

Uピンを明るい色のみに替えると、こんな感じに。

014P1190471.jpg

2wayクリップ無し、Uピンのみでも可愛いセットになります。

015P1190473.jpg



いろいろ揃えて作ったうちで・・・
あものおススメは、こんなセットです。

019P1190475.jpg
コーム、2wayクリップピン、Uピン3本(各1種ずつ)

これくらい揃っていると、組み合わせを替えていろいろ楽しめるのと
数が多いので、母娘お揃いで飾ってお出掛け も可能かな・・・と。

お友達へ >>
 好きなのをチョイスして、教えてくださいね
 (お持ちの着物と色が合っていると良いのですが・・・)



さて、この下は余談のページ

2wayクリップピン、はじめはこんな色で用意しました。

016P1190464.jpg

これはこれで可愛いけれど、3歳のコが使うには渋すぎる・・・

017P1190465.jpg

もう少し大きな 7歳くらいのコなら、
こんなセットも 大人びて見えて可愛いかも。。。?

018P1190474.jpg

なので、紫のクリップは房下がり飾りの長さを他と変えて
オトナも使えるようなサイズにしました。

020P1190476.jpg

3歳くらいなら、やっぱり可愛い色を多めに入れてあげたい❤
(単にあもが 薄桜色を好きなだけかも・・・)


 ***

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ アトリエあも ☆ | CM(0) | ▲ top
ゆる? きゃら
- 2014/08/25(Mon) -
旅先で出会ったせんとくん
大きなお目目は、ダッフィーのお耳と同じくらいの大きさでした。

001せんとくん

デビュー当初、酷評される事の多かった彼ですが
最近はもっとよく分からないキャラクターが増えてきたので
せんとくんが 「普通」 に思えるようになりました。

でも、間近で見るとやっぱりちょっとコワイです。

この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
大アサリ
- 2014/08/22(Fri) -
渥美半島の名物、大アサリ

001P1190252.jpg



握りコブシくらいの大きさで肉厚、
頬張って食べると、知らず知らずのうちに笑顔になります。

002P1190253-2.jpg

夕食のビュッフェでは、焼きたての大アサリを提供してくれるオープンキッチンもあったので
ダーリン、何度も大アサリを貰いに並んでいました。

あもが貰ってきたハズの分も食べちゃってたし、
一体この人いくつ食べたんだろう。



食事を終えて、バタンキュー

  ダ 「おかえり~ おっきなアサリ 美味しかった?

003P1190254.jpg



  ダ 「ねぇねぇ、ホテルの中 探検しに行こうよー

004P1190257.jpg

  ダ 「ねぇってばー


  ダ 「あもー、全然起きないよ?

005P1190258.jpg

いいよ、そのまま放っておきましょ


大アサリをたらふく食べられて、
大満足だったそうです。






この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ジェラート
- 2014/08/21(Thu) -
冷たくって美味しかったモノのお話を・・・
先日入った、愛知県のジェラート屋さん

001P1190240.jpg

http://sg-baroque.com/">スイーツ&ジェラテリア「Baroque(バロック)」
http://sg-baroque.com/

牛さんに目を惹かれるお店です。
店内にいるのはこの子 「バロくん」

002P1190243.jpg

お店の外にも牛さんはいるのですが、
風雨が強く撮影を断念しました。

003P1190245-2.jpg




濃厚ジェラート、美味しかったです♪

左から 「伊良湖岬」 「レアチーズ」
「ラムレーズン」 と・・・ もう一つなんだっけ?(チョコ系の味でした)

004P1190241.jpg


 ストD 「ジェラート山から コンニチハ❤」

005P1190242.jpg

地元の子供たちが、台風にも負けずたくさん訪れていました。
お天気が良ければお外のベンチやテラス席で食べるのも気持ちよさそうです。

家の近所にこういうお店があったらいいなと思うけれど
体脂肪率が暴走しちゃうかも。。。 

美味しいお店は、ちょっと遠くにあるくらいが
ちょうどいいのかも知れません。



アルミニウムの熱伝導を利用した、アイスクリーム専用スプーン
これで食べれば、特売のカップアイスも
高級アイスっぽく感じられるかな
この記事のURL | ☆ オイシイお店 ☆ | CM(0) | ▲ top
角煮丼
- 2014/08/21(Thu) -
先日の台風の日、
予定が大きく狂ってランチに迷ったので
途中で検索して見つけた定食屋さんへ入りました。

001P1190232.jpg



住宅街にあるお店ですが、まわりは田んぼも広がります。
暴風に負けじと頑張って立っていた稲穂、大丈夫だったかな

002P1190233.jpg



クチコミを見て楽しみにしていた「豚の角煮丼」850円

003P1190238.jpg

上に乗った半熟卵をトロ~リと割っていただきます。
濃い目の味の角煮が、とろとろ卵を絡めるとやわらかな味になります。
ボリュームがあって美味しかったです。

004P1190236.jpg
お味噌汁とお漬物付き

角煮とか鳥の丸焼きとか、エネルギッシュ(アブラギッシュ?)なお料理大好き。


こちらは ダーリン注文の Mixフライ定食(だったかな?)おそらく1100円
一口もらった海老フライは、揚げたてでプリプリでした。

005P1190239.jpg

同じ時間に入っていたお客さんは、近くで働いているらしき男性が多かったです。
(ボリュームがあるから納得)


渥美半島では「どんぶり街道」キャンペーンを実施中。
加盟店(39店?)でどんぶりメニューを食べるとスタンプを貰えます。
スタンプを集めると、どんぶりがもらえたり、メロンやイチゴがプレゼントされたりするみたい。

http://www.taharakankou.gr.jp/special/donburi/">渥美半島「どんぶり街道」
http://www.taharakankou.gr.jp/special/donburi/

全店制覇すると 旅行券 がもらえるとか。豪華☆

最低でも10個のスタンプを集める必要があるので、参加を見送りましたが
近くに住んでいる人には、お昼が楽しみになりそうなキャンペーンです。
この記事のURL | ☆ オイシイお店 ☆ | CM(0) | ▲ top
お客様からお写真をいただきました (渋紫色 クレマチスのコーム髪飾り)
- 2014/08/18(Mon) -
お客様からいただいたお写真です。

北海道で開催されている 『国際芸術祭』 へ
「渋紫色 クレマチスのコーム髪飾り(つまみ細工)」を髪に飾ってお出掛けくださいました。

140809-kさま2

  http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/">札幌国際芸術祭2014
  ⇒ http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/

鮮やかな無地の紫と、紫地に水色や赤色の入った柄生地をあわせて作ったクレマチス、
作りながら「少し派手かな?」と気になっていたお花でしたが・・・

こんなにピッタリの浴衣にあわせてくださいました!

140809-kさま1

浴衣を見ながら誂えたのだったかしら?と、自分で錯覚してしまいそう…♡

140809-kさま3


『国際芸術祭』、これまで知らなかったのですが
長期間・広範囲にわたって開催されるお祭りだそうです。
(7/19~9/28)

美術館などのアートだけでなく
音楽やトークショー、お能もスケジュールに入っていました。

「国際」と銘打つだけあり、協賛には各国大使館のお名前がズラリ。
海外からのお客様も多いみたいです。


お祭りへいらしておられた海外の方が髪飾りを褒めていらした、とメッセージで教えて頂いちゃいました。
うふふ♪
和の装いの美しさをアピールするお手伝いに、微力ながら協力できたみたいです。
作って良かった~


Kさま、驚くほどピッタリの浴衣へあわせてくださってありがとうございました!
とっても嬉しいです。
夏はもう少し続きますので、機会がありましたらまた髪に飾って連れ出してくださいね。
ありがとうございました♪

 ***

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
むささびジョニー
- 2014/08/16(Sat) -
コグマとワンコを連れ、夏の小旅行へ出掛けました。

001-20140811.jpg



この方は、前席に陣取ってスピード感を味わい

  ジョ 「ぴゅぅ~~~~ん❤

003-20140811.jpg



この方は、自分よりも重いカメラを首にかけてご満悦の旅。

  ダ 「いっぱい写真撮るんだよ♪

009-20140811.jpg



台風通過の最中に出発した旅、
途中前が見えないほどの豪雨にあいましたが
翌日は、いいお天気に恵まれました。

002-20140811.jpg



途中、あんまりお空が綺麗でしたので
ジョニーを飛ばせて遊んでみたり♪

  ジョ 「ぴゅぅ~~~~ん❤

004-20140811.jpg

005-20140811.jpg

006-20140811.jpg

大喜びのジョニー
ムササビみたい。。。



道路の向こうに大きなフェリーが通っていたのですが
腕も背も届かず、見やすいように写真に納める事が出来ませんでした。

  ジョ 「フェリーにも乗ったんだよ

007-20140811.jpg

台風通過直後のフェリーは、ものすごーく揺れて揺れて揺れて・・・
写真を撮るどころではなかったので、省略。

無事、海を渡れてよかったです。



海の向こうで出会ったお方。

    ダ 「ハ ハジメマシテ・・・

010-20140811.jpg

写真で見るよりもメヂカラが強く
コグマの若旦那、緊張しながら2ショットを撮らせていただきました。

    ダ 「メイちゃん と、どちらがメヂカラ強いかな・・・

荷物を乗せきらないので、メイは今回お留守番です。



ジョニーは今回、大役を担っての同行。

011-20140811.jpg

ジョニーのおかげで、車中泊も熟睡できました。
ふわふわクッションジョニー、快適☆


皆様は、どんなお盆休みを過ごされましたか?
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
コンパクトクール
- 2014/08/11(Mon) -
先週の暑さに耐えかねて
「コンパクトクール」 を購入しました。
↓ ↓ ↓


じ~んわり、冷たく感じるマットです。
中の液体が、熱を吸収してくれるのだとか。

ヒヤ~っとした感じが心地よいです。
夜眠るときは快適♪

ただし、猛暑日の日中は暑さの方が強すぎるためか、マットがぬるくなりました。
冷蔵庫に入れてから使っても良いモノかしら?


クマ柄を買いました。

  ジョニー 「Very cooooooooool !!

001P1190179.jpg



平たい部分が広いジョニーには、ちょうどいいみたい。

  ジョニー 「背中も cooooooooool !!

002P1190180.jpg

   メイ  「ジョニー、なにそれ~!
  Pメイ  「なにそれ~!



他のコグマに見つかると、みんなが寄ってきて・・・

   メイ  「メイもお昼寝するっ!
  Pメイ  「するっ!

003P1190182.jpg

   ダ   「わぁ、ヒンヤリするね
  Pダ   「Zzz




みんなにくっ付かれたジョニーは、さすがに暑くなりました。

  ジョニー 「・・・・・・ hot !!

004P1190183.jpg

真夏は離れて眠りましょう。



マットの裏面は、色が反転してます。
シロクマさん かな。

005P1190184.jpg

時々違う恰好したクマがいて、楽しいです。



たたんで、お揃いの巾着に収納出来ます。
さらに、おまけとして枕サイズの 「冷え冷えマット」 をいただきました。

006P1190185.jpg



しっかり眠って、夏バテ防止

007P1190186.jpg

これで少しでも快適に眠れますように。

この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
お客様からお写真をいただきました (青紫 紫陽花の2wayクリップピン髪飾り&Uピンセット)
- 2014/08/09(Sat) -
お客様からお写真をいただきました。

「青紫 紫陽花の2wayクリップピン髪飾り&Uピンセット」 を飾ってくださった
monakaさま、仙台のたなばた祭りへお出掛けされたそうです☆

140807-mさま

スッキリとまとめた髪に、
青紫グラデーションの紫陽花が咲いています。

紫陽花のモチーフは
コンパクトにまとめた中に、花びらをいっぱい葺き詰めているので
お写真のような、スッキリシルエットの結い髪にピッタリです。

140807-mさま2


monakaさんは、minneへ
手刺繍のアクセサリーを出品されている作家さんです。

monakaさんのminneギャラリー

お写真をいただいて、お耳に揺れるイヤリングが気になってお伺いしましたら
monakaさんの刺繍作品との事です。

お写真のイヤリングは、試作のお品の為裏面が白く見えますが
現在販売されている 「扇子の刺繍イヤリング」 は、
前からも後ろからも、扇子がふっくらと見えるそうです。

扇子の絵柄まで、すべて刺繍で表現されてます。
作品のアイディアにビックリしたのでご紹介☆

「扇子の刺繍イヤリング」
140807-mさま3
⇒ 
http://minne.com/items/684241
(ギャラリーからお写真を拝借しました)


針と糸が超苦手あも、刺繍にもご縁が無かったので
刺繍をブローチやイヤリングに出来る事を、monakaさんのギャラリーで初めて知りました。

刺繍って「洋風」のイメージだったのですが、
こんな「和」テイストのアクセサリーにもなるのですね♪

monakaさん、嬉しいお写真とメッセージをありがとうございました。
「和」なアクセサリー作り、あもも一層頑張ります☆

 ***

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
可愛いお写真いただきました (白地にアサガオ*兵児帯 ヌイグルミ用浴衣セット)
- 2014/08/08(Fri) -
お友達クマちゃんのお写真をご紹介
しもみち家の らっこちゃん です。

あもママ仕立ての 『白地にアサガオ*兵児帯 ヌイグルミ用浴衣セット』で
仙台のたなばた祭りへお出掛けしてくれました。

001-140806らっこちゃん2

良いお天気だったのですね。
光があたって・・・ まぁ綺麗☆

白地の浴衣にお日さまが反射してキラキラと、
コグマの妖精さんみたいです。


(女のコ用浴衣は3点セットです)

明るく可愛い絵柄の浴衣は、元気でオシャレな女のコのお出掛けにピッタリ☆
さらに、白地の浴衣は涼しげで、まわりの人たちの気分も爽やかにしてくれますヨ。

140806らっこちゃん


今回お送りして驚いたのは
しもみちメイちゃんが同じ絵柄の浴衣を既に持ってらしたコト。

きっと、メイちゃんの着ている浴衣の作家さんも
あの朝顔のリップル地を一目で気に入ってお仕立てされたのではないでしょうか。
この絵柄、とっても可愛いですもの。

002-201408062メイちゃん
(耳飾りのみ あも作)

なので、らっこちゃんへのオマケに作った耳飾りを
しもみちメイちゃんも仲良く使ってくれています。
朝顔浴衣に似合うでしょ。


しもみち一家の可愛い姿や、豪華なお飾りの写真は
しもみちさんのブログ でご覧くださいね。

しもみち家のおクマさま方、
いつも楽しく着てくださってありがとうございます♪
またお出掛け写真を見せてくださいね。

 ***

コグマの浴衣 掲載中☆
(Sサイズダッフィー用は完売いたしました)
 ↓ ↓ ↓

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(2) | ▲ top
お客様からお写真をいただきました (古布調ブルー 朝顔1輪のコーム髪飾り)
- 2014/08/07(Thu) -
お客様から、お写真とメッセージを頂きました。

髪に飾ってくださっているのは「古布調ブルー 朝顔1輪のコーム髪飾り」です。
さりげなく一輪、後ろ髪にアサガオが咲いたら涼しげかなと作りました。

140805-kさま

 ***

 朝顔、色合いも質感もイメージ通りでとてもかわいいです!
 さっそく写真を撮りましたので、お送りします。

 ***

ゆったりと結った髪に一輪の朝顔を挿した後姿が “粋”でカッコイイお写真です☆

「古布調ブルー」の花柄生地は、
青色すぎず、爽やかすぎず、そうかと言って 渋すぎる事も無い・・・
バランスの良い色柄で、大人の女性にピッタリだと思います。

140805-kさま2

気に入っていただけて嬉しいです。

まだまだ、これからが夏本番。
お祭りやイベントへ、楽しんで飾っていただけますように。
Kさま、素敵なお写真をお寄せいただいてありがとうございました☆

 ***

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
カキ氷
- 2014/08/06(Wed) -
あんまり暑くて頭が働きません。。。
なので、冷たくなりに行きました。

コメダ珈琲店にて
大きさが伝わるでしょうか。

001DSC_0515.jpg
 マンゴー練乳ソフト 770円

手のひらよりも大きな器に
山盛りになった氷とマンゴーシロップと練乳と、コメダのソフトクリームが乗ってます。

これが通常サイズ。
二人で食べて、食べ終える頃には体が冷えて膝が痛くなるほどでした。

この猛暑にコレは、ありがたい冷たさ?
・・・ミニサイズでも充分だったかも・・・

002DSC_0514.jpg

高さはたぶん、15センチくらいだったかと。

昨今流行りの「ふわふわ氷」ではなく、
「シャリシャリ」な氷なので、冷たさも量もボリュームがあると思います。

注文は、来店スグの
体の熱が冷めはじめる前が、おススメです。
暑さがひいてしばらくしてから注文すると、半分食べるより前にリタイアしたくなります。

今年はラムネ味が新しく出たそうなので
そちらもいずれ、食べに行こうと思います。 今度はミニサイズで・・・
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
| メイン | 次ページ