fc2ブログ
2015 03 ≪  04月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2015 05
ガラスボウルの金魚
- 2015/04/30(Thu) -
水替えの為、信楽焼きからガラスボウルへ移した金魚

P1260422.jpg

ガラスの方が綺麗に見えます。
横から様子を観察できるのも楽しい。

P1260426.jpg


飼育の勉強の為、この本を買いました。
表紙のまん丸いピンポンは、外国産ピンポンパールだと思います。



うちのは国産ピンポンパールだから、
こんなに真ん丸にはならないそうです。

何色になるかな。

スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ ブッチトマト ☆ | CM(0) | ▲ top
”どんぶり金魚” はじめました
- 2015/04/29(Wed) -
4月28日
ピンポンパール をお迎えしました。

年末に、本屋さんでこの本を見つけた時から


こんなに小さく、仲良くお世話出来るのなら、と
ずーっと憧れ(?)ていた金魚の飼い方。



信楽焼きの鉢も、買いました。

001-P1260400.jpg
横の、犬猫飾りは雑貨屋さんで購入


旦那ちゃんが、立派な水槽を買ってきてくれたので
真夏の暑い季節になったら、水槽に引っ越しさせます。

006-P1260382.jpg

でも、それまでは
どんぶり生活で、仲良くなろうと思います。



ピンポンパールは、国産のコと外国産のコがいるそうで
金魚屋さんで見かける、真ん丸なコは外国産が多いそうです。

うちにお迎えしたのは国産のコ(らしい)
細長い体型です。

002P1260403.jpg


体長2センチくらい。
まだ、どんな色になるか分からないくらいのチビッコは、
これで孵化から4か月めくらいだそう。

003P1260408.jpg


見分けやすいよう、普通目のコと、黒目のコを選んで
とまと と、ぶっち と名付けました。

005P1260410.jpg

とまと は、赤色が多いコになりそうです。
ぶっちは不明。


2匹で ぶちとまと
「ふ」に付ける 「。」と「〃」の違いダケで、美味しくなさそうな名前になりました。



水替え用にもう一つ、耐熱ボウルも買いました。
一日おきにお引越しさせて、片方は翌日の為にお水を汲み置きます。

004P1260398.jpg

何色になるのかな?
どこまで大きくなれるかな?

指に近寄ってくるように
仲良しになるべく頑張ります。

この記事のURL | ☆ ブッチトマト ☆ | CM(0) | ▲ top
「スクラビングバブル トイレスタンプ 漂白成分プラス」 当選 <モラタメ>
- 2015/04/29(Wed) -
「モラタメ.net」 のモラえる商品に当選しました。

ジョンソン
 「スクラビングバブル トイレスタンプ 漂白成分プラス ホワイティーシトラスの香り」 です。

001P1260374.jpg

過去にいくつか使った事のある スクラビングバブル。

新しい「漂白成分プラス」は、最初にCMで見かけました。
初めてCMを見たときに、「これまで“漂白成分”入って無かったの?」と思ったのですが・・

今回の新しい物に入っているのは「酵素系」漂白成分なので
他の洗剤と混ぜても有毒ガスが発生する心配がないそうです。

酸性・アルカリ性ってよく分からない。。。

とりあえず、掃除をする時はとにかくドアを開け放しています。
なので、
酸性アルカリ性を気にする事無く 気軽に使える、という事でしょう。



トイレにペタンとスタンプするだけなので、
ちびっこも簡単に、お掃除のお手伝いが出来ます。

002P1260386-2.jpg
洋式であれば、どんなトイレにも使えます。


今回のホワイティーシトラスの香りは、
スタンプ直後は結構強めに感じました。
(でも、ノドが痛くなるほどでは無い)
使っているうちに、香りは徐々に薄くなっていきます。


芳香剤が要らないのが、スクラビングバブルの好きなトコロ。
うちは普段トイレ用の芳香剤を購入しませんが、
夏は「お掃除にもなるし」と、スクラビングバブルを使います。。。 なんか、気になって。


スタンプ1回で、約1週間トイレ掃除をしなくても良いのは、便利な反面
スタンプのジェルが消えるまで、ずーーーっとお掃除をさぼりたくなっちゃうのが、
この商品の難点かなと・・(あもダケかも知れませんが) 思ってしまいます。

二人暮らしでは、スタンプのジェルは1週間以上残ってしまうので
トイレ掃除をサボり過ぎてしまう。。。

ほどほどの所でお掃除しなきゃです。


お掃除アイテムのおタメし当選は、便利でお勉強にもなります。


また当たりますように。
この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
「い」様打合せ用ページ
- 2015/04/29(Wed) -
仕上がりました♪
写真が多くてすみません。。。ごゆっくりご検討ください

001-P1360996.jpg


■ お選びください~その1~
「白」と「生成り」のコットンパンツ、 どちらがよろしいですか?
(アロハシャツは、形の綺麗な「A」をお送りしたいと思います)

002-P1360931.jpg

003-P1360930.jpg

101-P1360921.jpg

102-P1360926.jpg

103-P1360944.jpg

105-P1360976.jpg

106-P1360977.jpg

107-P1360978.jpg


■ お選びください~その2~
ムームードレスはどちらがよろしいですか?
並べて見比べないと分からない程の小さな差ですが・・^_^;

201-P1360932.jpg

202-P1360933.jpg

203-P1360934.jpg

204-P1360951.jpg

205-P1360961.jpg

206-P1370004.jpg

207-P1370010.jpg


■ 以下は、共通のご説明です

301-P1360947.jpg

302-P1360990.jpg

303-P1360950.jpg

304-P1360993.jpg

401-P1360955.jpg

402-P1360956.jpg

403-P1360965.jpg

404-P1370014.jpg

405-P1370012.jpg

406-P1370013.jpg

407-P1370015.jpg

この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
にんぎょ
- 2015/04/26(Sun) -
2015年初夏

金魚を飼いたいあも家にて
珍種のニンギョを発見しました。

 ジョニー+金魚= ジョニンギョ  うふふ♪


 ジョニ 「♪めだかーの きょうだいは かーわのなか~♪

001P1260320-2.jpg


ジョニーに履かせた、旦那ちゃんのパ○○

サイズとヒラヒラ感が
金魚の尾ひれ みたいでしょ。


 ジョニ 「♪おおきーくー なったーらー 金魚になーるぅ~♪

002P1260321-2.jpg
※ 所有者のプライバシー保護の為、ペイント加工してます。


ジョニーのふわふわ尻尾も、ちゃんと出せます。

 ジョニ 「♪スイスイ スイスイ スイス~イ スイスイ♪

003P1260322-2.jpg


  ダ  「ジョニー、今すでに君は 金魚の何倍も大きいんだよ・・・
      っていうか、ソレ 履いてて楽しい?

 ジョニ 「うん♪

004P1260323-2.jpg

ジョニーの金魚ごっこ、
あもとジョニーは楽しかったんだけど
旦那ちゃんの目の前で泳いで見せたら 「返せ」 って取り上げられちゃいました。
(だから、会社行った後で別のを履かせて撮った)

この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
今年のきんぎょ
- 2015/04/23(Thu) -
今年の金魚が出来ました。

 ジョニ 「ぷっぷくぷ~♪

001P1260276.jpg


ジョニーはお顔が広いから、

002P1260272.jpg


金魚がノビノビ遊べます。

003P1260274.jpg


泳げない金魚は、頭の上で可愛がってね。

004P1260278.jpg


たらこクチビルの こんな顔。

005P1260201.jpg

 注; 泳げません。ちりめんですので、濡らさないでください。


minne(ミンネ) で、可愛がってくださる方を探しています。
おココロ当たりのございますお方は、こちらへ。。。

2匹とも里親さんが見つかりました!ありがとうございました♪

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ アトリエあも ☆ | CM(0) | ▲ top
かわいいかわいいさかなやさん
- 2015/04/23(Thu) -
今年も 出します。

 ダ 「金魚クリップ いりませんか~

P1260281.jpg


去年の金魚クリップのお話は、コチラ
つまみ細工のキンギョvsクマ

今年の金魚は ”おくちパクパク顔” です。
ただいまminneページの準備中

 ***

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ アトリエあも ☆ | CM(0) | ▲ top
遅く帰った日
- 2015/04/21(Tue) -
お友達と出掛けて
旦那ちゃんよりも、ちょっとだけ帰りが遅くなった某日。

いつもとチガウ気配を感じてクマを見ると
ダッフィーが、パ○○をかぶせられて泣いていた。
(勿論、お洗濯済みの。)

  ダ 「あもー、遅くなる時はボクも連れてってー (ターゲットにされやすい損なクマ)
 メイ 「王冠みたいだよ♪ (滅多にイジワルされない得なクマ)


001P1260107.jpg

監視カメラが必要でしょうか。
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
「俺たちのおかずラー油シリーズ」 当選 <モラタメ>
- 2015/04/20(Mon) -
「モラタメ.net」 のモラえる商品に当選しました。

ヱスビー食品 「俺たちのおかずラー油」シリーズ3点です。

001P1250854.jpg
■俺たちのおかずラー油
■俺たちのパラパラおかずラー油
■乙女たちのおかずラー油


餃子好きあも、
おかずラー油が発売されてスグから、気に入って食べていますが
一瓶が長持ちしちゃうので。。。
「乙女たちの・・・」を試したコトが、まだありません。

003P1250857.jpg

なので、今回の当選は嬉しい機会でした。


さっそく開封。
パッケージ上部の「ニンニク入ってないわよ!」 の文字に、ニヤリとしてしまいます。

002P1250855.jpg

“乙女用“だから、フォントも丸文字なんですね。


確かにニンニク臭なし。
ラー油ですが辛く無く、付けダレ感覚で気軽に食べられました。

もう少し辛くても良いかも・・・?

最初は餃子に、
その後はお鍋のシメの雑炊に、チョコンと乗せていただきました。

004P1260029.jpg

同封のパンフレットによると、自家製ドレッシングにしても良いそうです。(混ぜるだけ)

キャップが緑色の「パラパラおかずラー油」は、
通常のおかずラー油よりも油が少ないので、炒め物に良いです。
(普通のおかずラー油を入れて美味しいけど、油ギッシュになっちゃいそうだから・・)

チープなもやし炒めに入れたら、ちょっとしたアクセントになりました。

ご飯に乗せて、とか、焼きおにぎりに混ぜるのも良いそうです。
焼きおにぎり・・・ 良いかも♪

食べ物系のおタメし当選、すっごく嬉しいです♪


また当たりますように。

この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
沼津港深海水族館
- 2015/04/19(Sun) -
凄いカオ。。。

001-P1260070.jpg


沼津港深海水族館 へ行きました。

002-P1260067.jpg

派手カラフルな熱帯魚とか、大きな回遊水槽は無かったけれど
充分!
楽しい場所でした♡

海の下って、不思議がいっぱい。



シーラカンスのはく製を初めて見ました。
ゴツゴツしていて、ヒレが脚みたいな不思議な魚。

003-P1260071.jpg

ポーチくらいの大きさなら、一口で丸呑みされてしまいそうです。



ダイオウグソクムシ の透明骨格標本

005-P1260069.jpg

虫が苦手なので、あまりじっくり見られませんでしたが
(見てると背中がゾワゾワしちゃう)
まさに ”巨大なダンゴムシ” みたいでした。



こちらは人気の メンダコ さんの・・・ はく製?

 Pダ 「本物のメンダコさんは、ストレスに弱いので撮影完全禁止です

006-P1260064.jpg

生きているメンダコは1匹展示されていましたが
水槽の下の方で、ずっと止まったままでした。
耳をヒヨヒヨさせながら泳ぐ姿は、近くのモニターの録画映像で見ました。

本物の生泳ぎも、いつか見てみたいです。



館内をたくさん見て回ったら
外の飲食店でランチを。

DONどこ丼 (日替わり海鮮丼) 

007-P1260078.jpg

深海魚丼が気になっていたけれど、頼む勇気は無く・・・^_^;
(口コミ見ると、美味しいらしいです。)


海の深海魚と、地上のクマ。

 Pダ 「きゃぁーっ

004-P1260074.jpg

日常ではけして交わることの無い
コラボ写真を撮って遊んできました。
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 (ダッフィーSサイズモデル 市松小桜若草色のお羽織セット)
- 2015/04/18(Sat) -
お写真をお借りする準備だけして
(フェイスブックには既に拝借済み)
ずいぶん日が経っちゃった・・・

しもみち家のおクマさま達の
可愛い~ぃお写真が、しもみちさんのブログに掲載されています。

しもみちさんブログ 『益岡公園 4.12 お花見 そのいち』

201504123-2.jpg

たいちゃんがお花見のお出掛けへ、袖を通してくれているのが
あもママ今年の新作 『 市松小桜若草色のお羽織セット 』 です。

201504161.jpg

まったく同じ羽織セットを、うちの若旦那が着るとこうなります。



着ている物は同じなのに
なんか、佇まいというか風格が違う・・・

コグマそれぞれに個性があります。

たいちゃんが着ると 「おにいちゃん」 って感じ♡
うちのが着ると、「この着物もいいですよぉ~、おひとついかがですかぁ すりすり揉み手!」って感じ。。


しもみち家のメイちゃんの振袖は
京・一越ちりめんのお着物セット です。

メイちゃん、いつも大切に大切に着てくださってありがとうございます。
満開の桜を背に、一越縮緬のお振袖姿、、、
お城のお姫さまみたいです♡

SSサイズのフクちゃんと、ポーチの楽っこちゃんも
つまみ細工の帯飾りやおリボンを飾ってニコニコしてくれています。
(紹介しきれなくてごめんなさいぃ)

こんな嬉しいお写真を見たら、あもママの創作意欲がまた沸いてしまうかも~♪

 ***

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(2) | ▲ top
花遊び金彩文様*綿ちりめんのお振袖セット ポーチシェリーメイサイズ手作りコスチューム◇180
- 2015/04/14(Tue) -
ポーチちゃんサイズのあもママ新作、
メイちゃん用は お花がいっぱいの可愛いピンク色です。

https://minne.com/items/1608299">花遊び金彩文様*綿ちりめんのお振袖セット ヌイグルミ用お着物セット
  https://minne.com/items/1608299

001-P1250959.jpg


コットン地に和風の絵柄をプリントした 綿ちりめん は
ちりめんの“しぼ”のような、細かい凸凹の風合いも表現されています。

002-P1250990-2.jpg

キラキラの金色も入ったプリント地ですが、なかなか金色が写真に表せなくて残念。。。


疋田絞り柄緑色の帯揚げと、山吹色の帯紐は
金襴織の帯に作り付けなので、簡単着用OK。
帯飾りみたいな、銀色の小さなパールが帯紐についています。

004-P1250965.jpg

京西陣金襴織 「桜花爛漫(桃色)」 です。

006-P1250992.jpg

やさしい桃色に桜の刺繍がいっぱい。
可愛いモノが好きな女の子にピッタリの帯です。

その帯を締めた後姿

 Pメイ 「似合う~?

005-P1250971.jpg


ハリのある綿ちりめんのお着物は、半裏です。

008-P1250990.jpg

足元側にサラリとした裏地がついていると、足さばきがラクになります。

010-P1250996.jpg

京綸子 紗綾型(赤)の裏地
チラリと見えた足元が真っ赤なんて、ちょっとドキッとされちゃうかも。。。?

011-P1250997.jpg


同じ綿ちりめんで作ったヘッドリボンを飾ったら
小さなお姫様の出来上がりです。

P1250972.jpg

白馬 茶グマに乗った、 王子様 ポーチ様 と
お花の下で お茶しに行きましょう♡

P1250958.jpg

 ***

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
金彩ちりめん*市松小桜の羽織と綸子着物 ポーチダッフィーサイズ手作りコスチューム◇179
- 2015/04/13(Mon) -
P1250958.jpg

「お花見に連れてって~!」な、
ポーチちゃんサイズ着物の作品紹介です。


https://minne.com/items/1606935">【SOLD】金彩ちりめん*市松小桜の羽織と綸子着物 ヌイグルミ用お着物セット
 https://minne.com/items/1606935

002-P1250933.jpg

春のお出掛けが楽しくなりそうな
明るい緑色の羽織と着物のセットは、

【羽織のアップ】
009-P1250943.jpg

市松模様に金色や白色の小さな桜模様がたくさんの
金彩ちりめん地のお羽織と、

【着物のアップ】
008-P1250945.jpg

明るい光沢の綸子地に
これまた桜の模様がたくさんの、パリッとした着物です。

003-P1250943.jpg

いつもはちっちゃ可愛い ニコニコのポーチちゃんも、
このお羽織姿になったなら、ちょっぴり貫禄の若旦那サマ!?

後姿も軽やかに♪

004-P1250948.jpg

”チョイト若旦那、遊んで行っておくれよぅ” なんて声をかけられても
知らない人について行っちゃダメですよ。


羽織を脱ぐと、こんな感じです。

005-P1250952.jpg

ちりめんや綿と、綸子では 少し取り扱いが異なるので
丈が少し長めになりました。

006-P1250954.jpg

金襴織の白金鱗文の帯をキュッとしめた後姿。
ポーチってば、意外とバックシャンかも。


すべりの良い綸子地なので
ウェストに、着くずれ防止用の”ナイショの紐”が付いています。

007-P1250978.jpg

長い方の紐(右前)を、左袖の下から通して
背中部分で、反対側の紐(短い方)とくっ付けてくださいね。
これで、ワンパク坊ちゃんも長時間パリッと着物を着こなせます。

010-P1250980.jpg

羽織・着物・帯
3点セットのご用意です。

こちら、本日ご注文をいただきました。(ありがとうございます!)
お花がいっぱいの春のお出掛けに
ウキウキで着せていただけましたら嬉しいです♡

ちなみに、このポーチちゃんサイズのお着物は
しもみち家の若君へお送りした、Sサイズちゃん用お着物とお揃いで~す♪^^
しもみちさんのブログ http://maydetai.blog.fc2.com/blog-entry-1472.html

うちの若旦那が着るとこうなります。
着物は同じなのに、たいちゃんが着た姿となーんか違って見えるのは何故でしょう
市松小桜若草色のお羽織セット ダッフィーサイズ手作りコスチューム◇176

 ***

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
mt ex 横浜展
- 2015/04/13(Mon) -
横浜大桟橋ホールの「mt ex 横浜展」へ出掛けました。
http://www.masking-tape.jp/event/ex/mtex2015/yokohama.php

001-3999.jpg


最終前日の日曜日、既に完売済みのテープもいくつかありました。
(横浜限定柄とか蓄光テープとか)

003-3987.jpg


この春に出たお花柄とかネットで沢山購入済でしたので
今回あもは、ガチャ狙い。

004-3989.jpg

当たりが出たら

005-3980058.jpg

非売品の限定テープが貰えます♪

006-4002.jpg


今日のGET品

007-5610.jpg

通常購入したのは、蓄光アニマルのみです。
あとはガチャテープ4個と、当たりのボタン柄1個。



蓄光テープ、暗闇の中ではこのように光ります。

008-3998.jpg

文字とかおばけ柄の方が、光り方が派手で面白かったかな?
(アニマルは目だけが光る)



久々にたくさん歩いたあとは
クリームといちごがたっぷりの、クレームブリュレ付きパンケーキで休憩を。

010-5609.jpg

お金の無い学生の頃は、横浜から石川町あたりまで
ひたすら歩いて遊んだりしていましたが・・・

大桟橋からクイーンズスクエアまで歩いて、へとへとで
帰りの電車は爆睡してました。
乗り過ごさなくて良かった。。

この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
ポーチサイズの新作2点
- 2015/04/12(Sun) -
お花見へ連れてって~♪

P1250958.jpg

・・・と、コグマにおねだりされちゃいそうな(?)
お着物セットを2品 minne へ出品しました。

https://minne.com/items/1606935">金彩ちりめん*市松小桜の羽織と綸子着物 ヌイグルミ用お着物セット
 https://minne.com/items/1606935

https://minne.com/items/1608299">花遊び金彩文様*綿ちりめんのお振袖セット ヌイグルミ用お着物セット
 https://minne.com/items/1608299

コグマに乗ったコグマたち
どこへお花見に行くのでしょ?
迷子にならないでね~

 ***

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne
http://minne.com/anemoneamo
この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ