まだはやかった
|
- 2016/03/30(Wed) -
|
花めぐりの旅 に出掛けました。
・・・が、 数日早かったみたい。 クマS 「お花咲いてないよー ![]() 巨木・古木で有名な樹は、 まだほとんどがツボミでした。 しまったぁ~~~ ; ̄ロ ̄) な写真は、次回いくつかアップします。 天気は良くて、写真日和だったのになー スポンサーサイト
|
アロハシャツ&ムームードレスセット(ダッフィー桃色シェリーメイ青色) あもママ手作りコスチューム◇222
|
- 2016/03/28(Mon) -
|
クマS 「あろ~は~♪
・・・な、今年のあもママ*ハワイアン 第二弾。 前回掲載したハワイアンセットの、色違い(逆パターン)版のご紹介です。 ![]() まずはダッフィー 男の子が着るピンクって、オシャレでしょ♪ ![]() このアロハシャツは、前にも後ろにもホヌが泳いで見えます。 だから、男の子っぽく見えるのかな。 ![]() 開襟シャツ & お腹まわりにゆとりのあるシルエット で、 暑い季節も心地よく♪ ![]() パンツはピンク色のムラ染めコットンです。 ピンク一色で無いトコロが、ちょっとこなれている感じでしょ。 ![]() メイちゃんのムームードレスは、同じ絵柄の青色です。 ![]() 首回りも裾も、前も後ろもフリルがいっぱい♪ ![]() 2セット共通のインナーパンツはカラフルなドット柄。 お花の形のレースをつけて、見えない所もオシャレに仕上げました。 ![]() ”インナーパンツ付きです” の告知の為に準備した一枚。 ダッフィー、役得? ![]() 襟元とヘッドリボンは、形の違うお花のレースを飾りました。 さらに襟には、お花の形のビーズ付き☆ ![]() 首回りがゆったりと広く開いているので、 夏も涼しく着られます。 ![]() 5点セットです。 ![]() こちらはminneへ掲載中(3/28現在) この夏のリゾートウェアにどうぞ♪ *** 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 ![]() ⇒ http://minne.com/anemoneamo |
アロハシャツ&ムームードレスセット(ダッフィー青色シェリーメイ桃色) あもママ手作りコスチューム◇221
|
- 2016/03/26(Sat) -
|
2016年春、久しぶりの
あもママ製 コグマ用アロハシャツ&ムームードレスセット が仕立てあがりました。 ダッフィー&メイ 「アロ~ハ~♡ ![]() ダッフィー青、メイピンク のセットと ダッフィーピンク、メイ青 のセット、2セットを出品。 早速、この写真のセットのお送り先が決定しました(ありがとうございます♪) ![]() お月さまやプルメリアの花の間をホヌが泳ぐ、ハワイアンらしい絵柄のプリント♪ ![]() ビーチで、ノンアルコールカクテルを片手にサングラスをかけて 優雅なリゾート気分・・・ を楽しんでください♪ ![]() 真っ白なコットンパンツには、2本の青いアクセントステッチ入り。 ゆったりシルエットの開襟シャツは、風が通って夏も過ごしやすいですよ。 メイちゃん用は、ピンクのプルメリアが女の子らしい色合い 輪郭線がハッキリしているタイプですが ダッフィー用の青い生地と同じ絵柄の色違いです。 ![]() 広く開いた襟や、ドレスの裾のフリルが素敵でしょ。 ![]() 首回りやヘッドリボンにも、レースのお花がついています。 ![]() 女の子らしい1着です。 5点セットでお送りしま~す 明日発送しますので、待っていてくださいね♪ ![]() 明日は、逆パターンの色違いセットをご紹介します。 *** 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 ![]() ⇒ http://minne.com/anemoneamo |
めいりん・もんろー
|
- 2016/03/25(Fri) -
|
あもママの新作が出来ました。
うちの母は、寒い季節に アロハシャツ&ムームードレス を作りたくなる ・・らしい。(笑) だって 前回アロハセット作ったのも、12月の真冬でした。 ⇒ 2013年12月22日のブログ 3年前のセットと違う点は、レイなどの花飾りをなくしたコト。 プチプラで状態の良い造花が見つからないので、セットからはずしました。 その分、お値段設定も変更します。 今回のセットは、こんな色♪ 色違い (逆パターン) も出します。 ![]() 我が家のモデルメイ 今日のキブンは ”女優さん”♡ 写真編集が完了次第 minneへ掲載します。 *** 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 ![]() ⇒ http://minne.com/anemoneamo |
植物よりもカバーが先に
| |
- 2016/03/25(Fri) -
| |
可愛い鉢カバーをみつけたので
多肉植物 も 買いました。 ![]() 買う予定では無かったのだけど、カバーがあんまり可愛くて♪ ![]() クマちゃんカバーには センペルピウム属 ![]() ![]() クローバーを手に持つブタさんカバーには 十字星 (クッスラ属) ![]() ![]() 「目指せ苦労なし生活」 と、旦那ちゃんが選んだフクロウさんカバーには ブロンズ姫 (グラプトペダルム属) ![]() 多肉植物の名前って難しい。 先日の、コグマの手みたいな 熊童子 は (たぶん)元気に緑色してます。 ![]() 時々写真撮っておかないと 成長してるかどうかが分からない。
|
|
着用写真室 (吉祥菊花柄赤 椿の2wayクリップピン髪飾り&Uピンセット)
|
- 2016/03/21(Mon) -
|
お客様からいただいたお写真のご紹介です。
My customers photo & message. 卒業式へのご出席に 「吉祥菊花柄赤 椿の2wayクリップピン髪飾り&Uピンセット」を飾ってくださいました。 ![]() 「みんなからも可愛いと好評でした! ありがとうございます! 」 お袖に咲いたパステルカラーのお花が、黒地のお着物から浮びあがって見えるようで、 お袖を振って歩くのが楽しくなりそうですね そして、お着物の黒や袴の紺色に対し、 胸元の赤色と山吹色の襟や帯揚げのコントラストが とっても色鮮やかでオシャレ☆ ![]() 赤いツバキのお花も、綺麗にカールした髪への挿し色に効いていて・・ Tさま、ご卒業おめでとうございます♪ 椿のお花たちを可愛く飾っていただいてありがとうございました♪ *** 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 ![]() ⇒ http://minne.com/anemoneamo |
着用写真室 (濃江戸紫菊花柄 椿の2wayクリップピン髪飾り&Uピンセット)
|
- 2016/03/19(Sat) -
|
お客様からいただいたお写真のご紹介です。
My customers photo & message. 卒業式へのご出席に 「濃江戸紫菊花柄 椿の2wayクリップピン髪飾り&Uピンセット」を飾ってくださいました。 ![]() 「とても素敵なつまみ細工ありがとうございました♪ 袴の色合いとよく合っていて、注文してほんとに良かったです! 」 ![]() 「紫色」って、お着物の雰囲気やあわせる袴によっては 「強そうな色」に見えてしまう事もありますが Kさまの選ばれた、紫とクリーム(黄色?)の市松地着物とマスタード色の袴の組み合わせは明るくて可愛い色合わせですね♪ 椿の色がピッタリで嬉しいです。 お友達との楽しそうなお写真もいただいて、作って良かったと思いました。 ![]() Kさま、ご卒業おめでとうございます♪ 大切なお写真をお送りくださってありがとうございました。 また何かの折に椿のお花を飾ってあげてくださいね。 *** 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 ![]() ⇒ http://minne.com/anemoneamo |
ももかさね
|
- 2016/03/17(Thu) -
|
「すごい色だな
これで売れるの?」 ![]() 作ってるあいだ 旦那ちゃんが 微妙~ な目をして覗き込んでた、桜のクリップが仕上がりました。 黒地にカラフルな花柄の一越縮緬をベースに ピンク と 黄緑色 で包んだ桜のお花 着物の 襲(かさね)色目 「桃かさね (淡紅色×萌黄色) 」 から色を決めました。 春の配色だし、ちょうど3月だし、 (需要ピークを過ぎちゃったけど) 卒業式の袴に合わせたら けっこう面白いんじゃないかと思うのですけど、ダメかしら? *** 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 ![]() ⇒ http://minne.com/anemoneamo |
着用写真室*お友達ブログの御紹介♪
|
- 2016/03/16(Wed) -
|
しもみちご一家が
あもママ着物で可愛くお出掛けしてくださった時のお写真が、ブログに載ってま~す♪ ![]() ⇒ http://maydetai.blog.fc2.com/blog-entry-1815.html ご紹介がまだだったわ、と思ったので ブログネタに拝借を・・・ 日付的には1週間以上も前のお話です。 今更の紹介で、ごめんなさい。 初の”お太鼓風帯”のお写真も撮っていただいてます。 いつもの リボン型作り帯も可愛いですが 落ち着いた色で結ぶお太鼓帯も、オトナ可愛くって素敵です。 ここ数日ヨレヨレのあも、今日はサクッと寝まーす。 *** 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 ![]() ⇒ http://minne.com/anemoneamo |
ふりーらいぶ
| |
- 2016/03/15(Tue) -
| |
今日はアーティストのフリーライブがあるそうで
あも も、旦那ちゃんと見に行くそうで だからボクもオメカシしたの。 だって、いつ目が合うかわかんないもんね♪ ![]() だけどせっかく着れたのに 蝶ネクタイ付きのお出掛け着なのに ボクはお留守番だって、あっさり言われたの。 なんでー!? ![]() ボクだって見に行きたい! 生歌聴きたいよ! ![]() 「既に人がいっぱいだよー もみくちゃにされて迷子になったら、ダッフィーは独りで帰ってこれないからダメ」 ・・・だなんて、あものけちー ![]() ウルフさんも重いよー ボクもお留守番だから、もう置いてかないよー 事実、人混みがすごくって 爪楊枝の頭 ぐらいのサイズを、 ヒトの頭越しにちょびっと見るのがやっとだったんだって。 ![]() (生歌はじまった頃には、これ以上に人混みがもっと膨れ上がってた) ボクを連れてって抱っこしてくれたら ボクがあもの代わりにいーっぱい見ててあげたのに!
*** ギターとハーモニカとヴォーカルの、シンプルな生歌は ノビノビと歌う声が耳に心地よかったです♪ しかし、あの混雑にはビビった。 |
|
つむ美来日記念パーティ
| |
- 2016/03/14(Mon) -
| |
ポシェットへ入るのにちょうど良いサイズの
ツム&つむ美ペア ![]() お財布の横にそっと忍ばせ お気に入りのお店へランチに出掛けました。 ![]() 1階は、生花・珈琲・雑貨屋店、2階がレストランの 南蛮屋本店 昨年から、隣に珈琲焙煎棟が建ちました。 可愛い器が並ぶ雑貨部も好きだけど まずは腹ごしらえをしちゃいましょ。 ![]() つむ美ちゃん、日本へようこそ♪ なんでも好きなの食べていいよ~ つむ美 「スイーツ~♡ ![]() つむ美 「フルーツ~♡ ![]() 「なんでも食べていいよ」 だなんて、ビュッフェでなければ言えないセリフ。 ずらりと並べたスイーツを前にご機嫌のつむ美ちゃんは あれれ? 食べる前から、お顔が膨張して見えます。 ![]() マリーさんに写メしたら 日本に来る飛行機の中で、 既に美味しい機内食をお腹一杯食べてきたから、太っちゃってるかも♪ との事。 そうか、つむ美ちゃんも食いしん坊だったか。 ますます太っちゃうけど、記念パーティだから気にせず食べちゃいましょう♪ お供のツムちゃんもご相伴にあずかり、ニコニコのランチタイムでした。 体型が似てる・? 今朝のラジオで紹介していた、ネコのおもちゃ ↓
ドレミファソラシドの音階を、一匹ずつ担当しているのだとか。 おもちゃ屋さんで鳴くのを聴きたい♪ |
|
多肉な熊童子
| |
- 2016/03/13(Sun) -
| |
流行りの ”多肉植物”
ナチュラル雑貨のお店を覗いたら、 思わずプニプニしたくなる 可愛い ”お手手” を見つけました。 ![]() 「コチレドン」 または 「熊童子」 と言います。 爪をちょっぴりのぞかせた、ぷっくぷくのコグマの手のよう。 ダ 「ホントだ。ボクのお手手みたい! ![]() なんとも不思議で可愛い形。 ちょっぴり赤くなっている先端のギザギザ部分が、 爪のように見えます。 この”爪ラシキ” 部分は、寒くなると紅葉する場所だそうです。 ダ 「ガオー! ![]() お手手をそーっとつまんだら ダッフィーの手よりもしっかりした弾力を感じました。 一般の多肉植物と同じく、 チョンッと切って、切り口を乾燥させてから挿すと増やす事が出来るのだとか。 暖かくなったら、コグマの手の増殖を試みてみましょうか。 ![]() 砂からコグマの手がニョキニョキ・・・♡
|
|
着用写真室 (御所車に花柄紫 バラの2wayクリップピン髪飾り*3本下がり付き)
|
- 2016/03/12(Sat) -
|
お客様からいただいたお写真のご紹介です。
My customers photo & message. 卒業式へのご出席に 「御所車に花柄紫 バラの2wayクリップピン髪飾り*3本下がり付き」 を飾ってくださったKさまです。 ![]() 「バタバタしていて袴姿では写真が撮れなかったのですが、帰宅後に少しだけ撮ってみました。 髪飾りとても素敵でした。 周りの人たちにも喜ばれたり褒められたりもしました。本当にありがとうございました! 」 後ろにふんわりとカールさせたヘアスタイルがとっても可愛いですね。 ヘアアレンジに詳しくないので、 どうやって綺麗にまとめておられるのかしら?って、考えながらお写真を拝見しました。 髪の流れの中心に、バラのお花が咲いているみたい♪ 可愛く飾ってくださってありがとうございます。 ![]() 卒業式って、、、 予想以上に忙しいイベントですよね。 ○○年前の自分の卒業式を思い出していました。 学長たちのお話は何も記憶にありませんが その後の、友人たちとの撮影会、場所を移してお茶や食事、 謝恩会用に着替えるコたちはダッシュで支度に行き、夜は謝恩会、二次会・・・w 忙しくってお疲れでしたと思いますのに 写メを思い出してくださってありがとうございました。 バラのお花飾りは、また機会がありましたら飾って楽しんでくださいね。 Kさま、ご卒業おめでとうございます♪ *** 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 ![]() ⇒ http://minne.com/anemoneamo |
47都道府県
| |
- 2016/03/10(Thu) -
| |
フラッと覗いた本屋さんで、
タイトルにつられて買った本 ![]() 読み終えて、この本はなんて表現すればよいのかしら?と、悩んでしまいました。 「旅行記」 では無いと思う。 「エッセイ」 でも無いような気がする。 書かれているのは、 「ただ行った」 コトの記録集。 日本全国47都道府県のどこか一か所へ 筆者が毎月必ず行った、その記録。 交通費、宿泊費、食費、観光地の入場料など、自分や他人へのお土産代・・・ 毎度毎度のお金の記録が、実は一番面白かったです。 ![]() うーんと考えて、”あぁそうか”と自分で腑に落ちた表現は、 「見知らぬ人のお出掛けブログを覗き見ている」 ような、そんな本である、という事。 「旅」って、気負っていかなくたって ただフラッと歩いただけでも「旅」なんですね。 そんな感覚がなんとなく新鮮で、ゆる~く読み進みました。 あんまりゆるゆる読んだものだから、読み終えるのにとっても時間がかかった・・ 行き先の事を調べずに向かっても 「旅」 現地についてから、ガイドブックで気になった所へタクシーで連れてってもらうだけでも 「旅」 郷土料理ではなく、スーパーで買ったお惣菜をビジネスホテルで食べるのも 「旅」 なんでもありなんだな~・・・ 「47都道府県すべてへ行く」 うちもコグマを連れて、都道府県すべてへ足を運べたらいいなと思ってます。 でも、せっかく行くのなら、 見どころをおさえたいし、ご当地の美味しいモノを食べておきたい。 この著者さんと同じような回り方は お金と時間が 「勿体ない」 と感じてしまいそうで、あもには出来そうにありません。
|
|