fc2ブログ
2016 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2016 12
絶景☆鳳来寺山 (愛知県新城市)
- 2016/11/27(Sun) -
愛知県 鳳来寺山 へ出掛けました。
http://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=619 (キラッと奥三河観光ナビサイト)

訪れたのは祝日、
この日は もみじ祭り が開催され混むことが分かっていたので、朝8時半に到着。
この時間は 鳳来寺山パークウェイ駐車場までスムーズに入れました。

001-DSCN5739.jpg
 撮影日:2016年11月23日


ふもとの参道から歩くと、鳳来寺まで約90分の道のりですが
鳳来寺山パークウェイ駐車場からは、10分程度でラクラク参詣です。


 鳳来寺

002-DSCN5769.jpg

思っていたより紅葉は少なかったです。
今回歩かなかった麓の参道の方が、もしかしたら綺麗なのかしら?


近くに鎮座していた狛犬さん

003-DSCN5763.jpg

犬というより、ネバーエンディングストーリーのファルコンみたいに見えます。
みんなに撫でられ過ぎたのかな。
お目目パッチリの可愛いお顔でした。


この鳳来寺は、来年の大河ドラマ 「おんな城主 直虎」 ゆかりの地
主人公・直虎の、、、 ”義理の甥”(で合ってるかしら?血縁関係は難しい) が匿われたお寺です。

 ストD 「来年の大河ドラマの予習旅~♪

004-DSCN5771.jpg



駐車場から鳳来寺までの間には 鳳来山東照宮 もあります。

005-DSCN5751.jpg

徳川3代将軍・家光発願で建立。
栃木・日光、 静岡・久能山、 愛知・鳳来山 が、三大東照宮です。


鳳来山東照宮

006-DSCN5752.jpg

小学校の日光修学旅行、春に行った久能山、今回の鳳来山、
ウン十年かけて 三大東照宮を制覇です。



ここの狛犬さんたちは立派だなぁと眺めていたら
いま凛々しく座っているのは、どちらも三代目の狛犬さんたちだそうです。

007-DSCN5755.jpg

008-DSCN5754.jpg

出世 = 出征 にかけて
戦中出征が決まった兵士がお守りに、狛犬を削って出て行ったそうです。

先代・先々代の、何も形がわからない姿を見て、
どれだけの人が願いをかけたのだろうかと考えると、なんとも言えない気持ちになりました。




東照宮の横から、鳳来寺山のハイキングコースへ。

009-DSCN5776.jpg

ハイキングシューズを履いて行ったので
0.9キロ先の、鷹打場展望台を目指しました。

010-DSCN5737.jpg



鷹打場展望台 到着

011-DSCN5778.jpg

012-DSCN5781.jpg

山々を見下ろして飲むお茶は、格別に美味しかったです💛

013-DSCN5782.jpg

この時は快晴でしたが
お昼過ぎには曇り空になりました。
いい時間に上がれました。



駐車場そばの道の紅葉

014-DSCN5785.jpg

015-DSCN5791.jpg

紅葉を見に参詣して、ハイキングもしたのだけれど
結局ここで一番綺麗だったのは、駐車場近くの道の紅葉。。。?
おかしいなぁ、紅葉の名所と聞いて来たんだけど。。。

紅葉よりも、鷹打場展望台で見た
視界のほとんど山々山々・・・ な景色の方が印象的でした。



スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
足助城 (愛知県豊田市足助町)
- 2016/11/26(Sat) -
香嵐渓へ行く前の早朝に、
 足助城 へのぼりました。
http://asukejo.com/index.html

 DD 「初 城攻めだぜ☆

001DSCN5584-2.jpg

足助と書いて 「あすけ」 と読みます。
むかーし、この地方の領主?の名前が 足助氏 だったそうです。



目指すはてっぺん

 DD 「ダンナ、行きますぜ!

002DSCN5589-2.jpg

前夜にだいぶ雨が降ったので、朝は霧がかかっていました。



歩いているうちに霧が晴れたり、

003DSCN5596.jpg

また霧がかかってきたり、、、

005DSCN5595-2.jpg




 DD 「道がぐちゃぐちゃなんで、旦那オブってくだせー

004DSCN5593-2.jpg

ぬかるんだ道は滑りやすいのでご注意を。




紅葉の中を通って本丸 (ここは天守ではなく櫓) を目指します。
気持ちの良い山歩きでした。

006DSCN5598-2.jpg




 DD 「到着っすー!

007DSCN5618-2.jpg


標高 約300メートル
霧の多いこの日は、雲の上からふもとを見下ろすような感覚で爽快な眺めでした。

008DSCN5612-2.jpg



復元された高櫓の中
甲冑や刀が展示されていました。

 DD 「殿グマである

009DSCN5620-2.jpg


2階建ての櫓、上層階からの眺め

010DSCN5621.jpg

ここは居住用ではなく
防衛拠点としての山城だったようです。

近くにいくつも同じような山城があったそうで
下の写真の矢印付近(たぶん)にも、城跡があるとボランティアの方が教えてくれました。

011DSCN5624-2.jpg

香嵐渓は、この位置からは見えませんでしたが
足助城を含め、この近辺は紅葉がたくさん!
赤や黄色に色づいている樹が多く、山がカラフルで綺麗でした。



櫓だけでなく、物見の武士が詰めていたであろう台所なども
一緒に復元されているのが面白いトコロ

012DSCN5601.jpg

当時の生活がちょこっと覗き見出来ます。


城址公園入口までは、少し急坂ですが車で行けます。
面白い公園でした。
入場料 大人300円

※オマケ

この足助城跡への坂道のふもとで個人の方がやっておられる駐車場が、
香嵐渓周辺の駐車場で見た中で、一番安かったです(500円)
他の駐車場は800~1000円でしたので、うちの車も置かせてもらい、
浮いたお金で五平餅を食べました♪

もっと安くするなら、この足助城の駐車場が無料ですが・・・
高低差と距離があるので、うちには無理だと判断しました。

この記事のURL | ☆ お城めぐり ☆ | CM(0) | ▲ top
香嵐渓で紅葉狩り (愛知県豊田市足助町)
- 2016/11/25(Fri) -
コグマを連れて愛知県へ
香嵐渓 へ 紅葉狩りに出掛けました。
http://asuke.info/event/nov/entry-705.html

001DSCN5627.jpg
 撮影日 2016年11月22日


天気予報はイマイチ予報でしたが
嬉しい側に予報がはずれ、行楽日和になりました。

003-DSCN5629.jpg

004-DSCN5649.jpg

緑・黄色・オレンジ・赤・・・
樹上と地面が とりどりの紅葉に染まった場所は、空気そのものがオレンジ色に染まっているかのよう。

肺の中まで温かな色で満ちそうで
おもいっきり深呼吸をしてきました。

005-DSCN5651.jpg

006-DSCN5657.jpg

紅葉がキラキラ★
若旦那もキラキラ★

 ダ 「お羽織着て歩きたかったな~

007-DSCN5643.jpg

バタバタ旅支度したので着物を忘れ・・ ミスりました







この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
ダッフィー6コマ劇場 『ディーディー登場』
- 2016/11/23(Wed) -
ある日、
あもの旦那ちゃんが ボクに言いました。

「オマエ、いっつもイイ子キャラばっかりだよなー

001-DSCN5567.jpg



「男だろー? たまにはダークな面も見せてみろよ。

002-DSCN5569.jpg



 ダ 「むりむりむりっ
    ダークなクマなんて、ボク知らないしっ


003-DSCN5578.jpg



 ダ 「あもママもあもも、可愛いクマが好きなんだから
    ボクは今のままでいいと思うの♪ ねっ♪


「ちっ つまんねーなー

006-DSCN5570.jpg

あも旦那ちゃんは納得してないみたいだったけど
とりあえず、お話終わったので ホッとしました。

ときどき ヘンな事を言い出すので、ボク困っちゃいます。
いがいが チクチクの坊主頭だし。






しばらくして・・・







また ある日、
あも旦那ちゃんが ボクに言いました。

「おい、新入りだぞ♪


 ダ 「えぇーっ!?

007-DSCN5573.jpg




「やっぱこういう、ハードで ロックで ダークな奴 も必要だろ?

 ”ディーディー” って呼んでやってくれよな♪

008-DSCN5575-2.jpg

あも家に突然やってきた、
Dark-side・Duffy 略して D・D くんは、
あも旦那ちゃんの子分として選ばれたのだそうです。

”暗黒面のクマ” って、どんなクマ?

ボク、仲良くしてもらえるかなぁ・・・



 ***

どこまでネタになってくれるか分かりませんが
旦那ちゃん用ダッフィーが とうとう来ちゃいました。

異色キャラグマ
はてさて、どうしましょ

あも家クマ、そろそろ飽和状態です。

クマ用サングラスが、可愛い30thデザインしか持っていないので
DD用に、もうちょっとハードな物が欲しいトコロ。

コグマの保護者様方、クマ用サングラスはどこで見つけておられるのでしょうか?
ワンちゃん用かしら?





この記事のURL | ☆ ダッフィー劇場 ☆ | CM(4) | ▲ top
はくさいのとげ
- 2016/11/21(Mon) -
プランター栽培って、小さな野菜やお花だけかと思っていたのですが・・・

なんでも作れるのですね。
旦那ちゃんが休日のたび 喜々として土いじりしたプランターで
白菜が収穫できました。

 ダ 「大きなはっぱー♪

001DSCN5245.jpg



お店で売られている白菜しか知らないから
外葉がこんなに大きく広がる物だと、初めて知りました。

 ダ 「中はクルクル丸くなってるよ

002DSCN5249.jpg



完全無農薬です。

それゆえ、侵入者の跡がアチコチに・・・

003DSCN5250.jpg

虫嫌いあも。
この後小さな侵入者たちと 格闘します。



我が家のミニマムなシンクが、白菜に占領されました。
お野菜高騰中ゆえ、とっても嬉しい。

 はな 「はなより大きい葉っぱでしゅ♪

004DSCN5256.jpg



育てて初めて知ったコト、その2

 小さくて 鋭いトゲが そこかしこ

005DSCN5258.jpg

しっかり広がった外葉の裏側に、たくさんのトゲがあり
刺さるとしっかり痛いです。



柔らかい白菜しか知らないー!
痛いー!
しかも青虫出たー!

ぴーぴー言われてキッチンで調理される白菜を
心配そうに見つめるコグマたち

006DSCN5259.jpg

  ダ 「今日のご飯・・・
 はな 「白菜さん、大丈夫でしゅか・・・

無駄なく残さず全部食べられるよう、
洗って茹でて 洗って切って 洗って漬けて 頑張りました。

美味しいトコには 青虫がいる・・・ ひぃ

中心の一番おいしい所までは侵入されていなかったけれど
外葉から5~6枚めまでは凄かったでーす

青虫たちも喜ぶ白菜 美味しくいただきました。






この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
蓬莱橋わたろう (静岡県島田市)
- 2016/11/20(Sun) -
昨日書いた、長島ダム周辺を流れる 大井川 は
静岡県を流れる大きな川です。

これらの写真は11月初旬の撮影で、紅葉の時期にはまだ早かったのですが、
大井川を 河口から上流へ辿る旅 をしたときの物です。


蓬莱橋 (ほうらいばし)

001-DSCN4737.jpg

全長897.4メートル、
”木造で世界一の長さ” とギネス認定された橋です。

通行できるのは、歩行者と自転車のみ。
大人は100円です。


周囲のすすきがイイ感じに秋の気配を醸していました。

 メイ 「可愛いコグマは通行無料よ♪

002-DSCN4735.jpg
 無料っていうか・・ 手荷物扱いになってるだけ


橋の欄干が低いので、要注意

003-DSCN4731.jpg

この欄干、コグマにはちょうど良いですが
中ほどは横風がビュービュー吹いていくので、自転車で走るのは怖そうな気がしました。

  ダ 「ボク、自分で歩く!

005-DSCN4750.jpg

往復歩いて、約2キロ
運動不足気味なので、早歩きで頑張りました。

004-DSCN4739.jpg

 メイ 「 ”とと姉ちゃん”のロケ地だそうです♪

007-DSCN4728.jpg

窓口に写真が飾ってありました。
そういえばと見渡すと、周囲は電線が見当たりません。

夕暮れに向かう直前の、雲が細く流れる青空

006-DSCN4757.jpg

あものデジカメでも、こんな景色が撮れました♪

大井川のど真ん中で、お空を見ながら深呼吸したら
すんごく気持ちよかったです♡



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

とと姉ちゃん(part1) [ NHK出版 ]
価格:1188円(税込、送料無料) (2016/11/20時点)


この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
長島ダムで初ダムカード (静岡県榛原郡川根本町)
- 2016/11/19(Sat) -
「ダムカード」 ってご存知ですか?

お友達クマちゃん一家が集めていらっしゃるので
先日訪れた 長島ダム で、うちもマネしていただいてみました。

  ダ 「たいちゃん、ボクもダムくま男子になれたよ~
 メイ 「メイもっ

001-DSCN4875.jpg

ダムの写真と詳細の載ったカードです。
津々浦々のダムで発行していて(すべてのダムにあるのでは無いらしい)
そのダムの管理事務所、または配布場所へ行かないと貰えません。

002-DSCN4875-2.jpg

ダムカードGet = 行った記念 になるので
津々浦々を旅して集めるの、楽しそうです♪

集めている方、多いのですね。
聞けば旦那ちゃんの同僚も集めているそうですし
ダムの職員さんとお話している数分の間に、ダムカードをくださいという方が3組も来られてました。


長島ダムふれあい館 から
ダムと、南アルプスあぷとライン を見渡せます。

004-DSCN4892.jpg


この 南アルプスあぷとライン は、珍しいのだそうで
電車が来るのをしばらく待ちました。

005-DSCN4884.jpg

大井川の治水・ダムの建設により
大井川沿岸を走る 大井川鐵道井川線 に急勾配な箇所ができたため
1990年から、ここを アプト式鉄道 が走ることになりました。
(線路を架け替えたり、大変な工事だったらしい)


(たぶん)これがアプト式車両

006-DSCN4885.jpg

客車の後ろから、電車をグイグイ押して坂を上ります。
逆に坂を下るときは、客車を力強く押しとどめながら ゆっくり安全に線路を進みます。

力の源は、線路の中心に設置されている歯車です。
車輪ではすべってしまうような急こう配を、電車が進むための歯車は
通常の線路には無い設備で、現在は日本でココだけだそうです。

ゆっくりゆっくり走る姿に、
遠くから”頑張れ~!”と声援を送りたくなりました。
働くクルマ(電車) かっこよかったです♪


この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室(ピンク*丸花3つお花のパッチン留め&Uピンセット)
- 2016/11/18(Fri) -
お客様からいただいたお写真をご紹介します。
My customers photo & message.

「ピンク*丸花3つお花のパッチン留め&Uピンセット」を飾って、
七五三のお詣りへお出掛けいただきました。

001-20161115-ysama.jpg 

『 リンリンと鳴る鈴が気に入り、ずっと頭をフリフリして鳴らしていました笑。
 3歳でもこの先の7歳の時でも使えそうな素敵なお品物で
 大変いいお買い物をさせていただきました!
 ありがとうございました。 』


歩いたりジャンプしたり、動きにあわせて鈴が鳴ると楽しいですよね♪
鈴付きのお花飾りを喜んでいただけて嬉しいです。

002-20161115-ysama.jpg

三つ編みのお団子ヘアの両サイドへ、ピンクや赤のお花飾りを飾っていただきました。
七五三にあわせて、きっと髪を長く伸ばしていらっしゃったのですね。
しっかり結っておいでですので、パッチン留めもUピン飾りも可愛く髪に咲いています。

003-20161115-ysama.jpg

ピンク色がお好きなのかな♪

濃ピンク色の飾りの付いた被布は、襟やお袖の赤いラインがアクセントになっていて
ピンクや赤色のお花飾りがピッタリです。

可愛いお着物にあわせていただいて、こちらこそありがとうございました♪
楽しいお詣りのお手伝いが出来て嬉しいです。

005-20151115-ysama.jpg

YさまとYさまのお嬢様
七五三のお祝いをお迎えになられておめでとうございます♡
すくすくと、お洒落レディになられてくださいね。
可愛いお写真をいただいてありがとうございました。

 *** 

 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。
アトリエあも WebShop @minne

この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
ベッドふわもふ化
- 2016/11/17(Thu) -
いよいよ寒さが本格的になってきたので・・

ふわふわもこもこの 敷きパッド を買いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マイクロミンクファー 敷きパッド セミダブル 120×205cm MFSK122...
価格:2160円(税込、送料無料) (2016/11/17時点)





送料込みのお値段で、コレならどうかしらん? と購入した敷きパッドは
なかなかの ふわふわ もふもふ具合で、

001DSCN5490016.jpg
 色 : オリーブ


クマたちのお気に入りになりました。

002DSCN5500.jpg

毛足の長さは、クマたちよりも少し長いかも。


こうやって撮ると、
行き倒れのクマのよう・・・

003DSCN5494.jpg

お布団敷くのに邪魔だからどいてー



ここのお店の梱包は、
ビニール二枚重ねのうちの内側のビニールが、サイズが小さいからか開いてしまってました。
そのビニールを閉じてたセロテープが敷きパッドにくっついちゃったのが すごーく残念。
(長めにくっ付いてたので、セロテープを敷きパッドから剥がすのに敷きパッドのフワフワも剥げた・・)

もう1サイズ大きいビニールを使って貰えたらよかったな。

外側のビニールが開いた訳ではないので、まぁいっかー

ふわふわでベッドが冷たく感じられず、心地よいです。

この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ダッフィー6コマ劇場 『はなちゃんサンタがやってきた』
- 2016/11/16(Wed) -
ちっちゃなSS はなちゃん が
サンタガールになりました♪

 ジョニ 「シャンシャンシャン☆ シャンシャンシャン☆
  はな 「寝ている良いコは どこでしゅか~?

20161115-1.jpg
 はなが着ているのは、ジェラトーニ用公式コスチュームです
 ジョニーは今年もトナカイさん役




 ジョニ 「あそこに寝てるよ☆
  はな 「良いコ 発見でしゅ♪
   ダ 「くか~~~~ zzz

20161115-2.jpg
 クチ開けて寝入るクマ・・ちょっとオッサンぽい?



  はな 「えいっ♪

20161115-3.jpg



 ジョニ 「えっ!?
   ダ 「モガッ!?
  はな 「プレゼントでしゅ♡

20161115-4.jpg




 ジョニ 「はなちゃんッ プレゼントはそーっと置かなくちゃっ
  はな 「あげるでしゅ♡
   ダ 「???

20161115-5.jpg
 大役果たして喜ぶサンタと 慌てて逃げるトナカイ



   ダ 「・・・クリスマスプレゼント・・? ボク12月まで寝ちゃったの???

20161115-6.jpg

ちっちゃな はなちゃんサンタさん
けして悪気はありません♡





この記事のURL | ☆ ダッフィー劇場 ☆ | CM(0) | ▲ top
タメ購入 味の素ゼネラルフーヅ 〈ティーハート〉 スティック 10箱セット
- 2016/11/13(Sun) -
  「モラタメ.net」 のタメせる商品で、 
〈ティーハート〉 スティック をまとめ買いしました。

001-20161023-1.jpg


今回は、ストレートティー8箱+マスカット2箱=10箱のセット。
これで送料込み864円。
毎日飲む紅茶ですしお出掛け先にも持っていけるので、お得価格だと思っています。



ストレートのティーハート、モラタメで購入するのは2度目です。

002-20161023-2.jpg

スッキリして飲みやすいし、お湯を注ぐだけで簡単、
アイスティーOK、甘さを増やすのも自由 ・・なので 
前回タメして気に入りましたが 、地元のスーパーで見つかりません。 

フルーツフレーバーのティーハートは何処のスーパーでも見ますが・・
ストレートは何故見つからないのかしら?


お湯を注ぐ量は 150ml 
ダッフィーのスーベニアマグカップに注ぐと、こんな感じ。 

003-20161023-3.jpg

ちょうどいいサイズです。


さて、午後のティータイムにいたしましょう♪ 
ほら、紅茶さんが 「私を飲んで」 って言ってるよ。

 

 アリスメイ&ツム 「いただきま~す♪ 

004-20161023-4.jpg





 POM・・・!! 




アリスのコスチュームを着て何かを飲み食いしたらの、お約束。 
今回は大きくなりました。 

005-20161023-5.jpg

メイは1サイズアップ 
ツムは・・・ 何倍大きく膨れたことになるのかな?

 
 アリスメイ 「重~い!どいてー!(怒) 

 新商品など試せるのが嬉しいサイト。 

 

美味しいモノの掲載がいつも楽しみです。

この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
憧れのダイニング
- 2016/11/11(Fri) -
本日、コグマとウヒョウヒョ浮かれてます♡

ホームセンター×日用品メーカー のタイアップ企画
憧れのダイニングキャンペーン に当選しました

 メイ 「この中のお店に食べに行けるの♪

15027955_824197737722337_6778426064233367928_n.jpg

届いたのはリンベルの体験ギフトカタログ。
検索したら●万円相当でした。

そこから手数料などが引かれて、いただくお料理コースは大体・・・
と、金額を調べてしまう自分がちょこっと悲しかったです。

こんな豪勢なお食事、結婚式でも無けりゃ食べられない!
しかもタダ!
手がフルフル震えました。
すっごく嬉しいです♡

 メイ 「メイはね~、お肉食べたい!

14937315_824197814388996_4388214996867447441_n.jpg
えっ。。。 付いてくるの?
メイの見ているここも名店・・美味しそうだよねぇ♡

じっくり吟味して、美味しいお食事に出掛けたいと思います。
ドレスコードの無いお店がいいな。
服持ってないから・・・( ̄▽ ̄;)

今後、我が家の洗剤類はすべてK社に切り替えて、
それらは出来る限りSホームセンターで購入する事を、ここに宣言いたします。
S社さん、K社さん、ありがとうございました。

また、まとめ買いしに行こうっと♪
そしてアワヨクバまた次の懸賞に挑戦を。。。



この記事のURL | ☆ キャンペーン ☆ | CM(2) | ▲ top
ディズカバリーパーク
- 2016/11/10(Thu) -
ディスカバリーパーク焼津天文科学館 へ行きました。

001DSCN4694.jpg 

海岸沿いの、一見地味な建物 と思ってしまったのですが(ごめんなさい)
本格的なプラネタリウム設備がありました。

大きな投影機

004DSCN4700.jpg

大人は600円です。
当日の焼津付近から見上げた星空や、星座の見つけ方をガッツリ見せてくれました。

平日だったので、小学生の団体が社会科見学に来館中でした。
近くの学校なのかな。
こんな本格的な施設が近くにあるって、羨ましいです。


斜め上方を向くイスが、心地よいのなんの・・・♡(睡魔に襲われた)

003DSCN4698.jpg

来週の14日月曜日は 68年ぶりの”スーパームーン”だそうです。
大きなお月さまを見たいと、今から楽しみにしています☆


この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室(秋色☆紅葉のコーム&Uピンセット)
- 2016/11/09(Wed) -
お客様からお写真をお送りいただきました。
My customers photo & message.

ハーフアップにした髪へ
「 秋色☆紅葉のコーム&Uピンセット 」を飾って、
紅葉狩りへお出掛けくださったTさまです。

001-1106-tsama.jpg 

『頂いた髪飾りを付けてお出かけしました!
 ステキな髪飾りをありがとうございました! 』


グラデーションに色づいた紅葉が背景の、秋らしく素敵なお写真です。
先週、北陸で撮影されたものですが
紅葉の色づき具合もお天気も、きっと紅葉狩りにピッタリのお日和だったのですね。

同じ頃 私も紅葉を探して出掛けていましたが
関東は、紅葉まであと一歩!という樹が多かったです。

002-1106-tsama.jpg

本物の紅葉に囲まれて、コームの紅葉たちも喜んでいると思います。
Tさま、ステキなお出掛けへ紅葉を連れて行ってくださってありがとうございました。
冬がくる前の美しい季節を ちりめんの紅葉と一緒に楽しんでくださいね。

 *** 

 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。
アトリエあも WebShop @minne

この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
青海波羽織&青緑色の袴*ダッフィーSサイズ向け羽織&袴セット あもママ手作りコスチューム◇272
- 2016/11/08(Tue) -
あもママの新作を、昨日minneへ出品しました。

 ダ 「この秋、メイちゃんのお振袖を2セット仕立てたから
    今度はボクの出番なの♪

001DSCN5068.jpg


紺(青)色の、羽織と袴、着物のセットです。

  ダ 「ボク、お殿様っぽい?
 ジョニ&ツムS 「ぽいぽい♪

002DSCN5080.jpg


羽織の模様は青海波
おめでたい絵柄です。

雲間のような濃淡の地色がオシャレでしょ

003DSCN5069.jpg

中に着る着物は、パリッとした綸子の 紗綾型 模様です。

羽織の裏地と 着物の内襟も、
同じ綸子(同模様・新橋色または水色)の色違いで揃えました。

004DSCN5071.jpg


後ろ姿のアクセントは、ふわふわの尻尾♪
着物・袴・羽織から しっかり出して着てね。

005DSCN5054.jpg


 ダ 「写真撮影で、あもが一番苦労したのは 袴の色の再現だって。

006DSCN5096.jpg

青緑色の地に、青色の織り模様が入っているけど
『何回撮っても真っ青に写っちゃう!』って、 あもの顔まで青く険しくなってました。

007DSCN5105.jpg
どうにか近い色に撮れた写真


008DSCN5106.jpg


伊達帯は、西陣織の砂子(柄)です。
金箔を散らしたような柄が、シンプルだけどカッコいいでしょ

009DSCN5087.jpg


羽織を脱いで着てもOK!

010DSCN5083.jpg

でも、袴用に丈を短く仕立てた着物だから
袴を脱いじゃうと ちょっとカッコ悪いの・・・

011DSCN5085 - コピー

袴を履いて 凛々しいクマになってね

 若ダ 「お正月にいかがですか~♪

012-11DSCN5053.jpg

 *** 

 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。
アトリエあも WebShop @minne

この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ