着用写真室 友禅花柄黒(5.5cm) 椿の2wayクリップピン髪飾り*3本下がりつき
|
- 2017/06/22(Thu) -
|
お客様からお写真をお送りいただきました。 My customers pictures & message. 来春、成人式をお迎えになられるK様のお嬢様です。 お振袖にあわせて「友禅花柄黒(5.5cm) 椿の2wayクリップピン髪飾り*3本下がりつき」を お選びくださいました。 『 娘の成人式の前撮り 終わりました。 素敵な髪飾りで大満足でした。 ありがとうございましたm(._.)m 』 新春の成人式にピッタリの、清々しいお色のお振袖に椿飾りをあわせてくださいました。 暑くなってきた今の季節にも、若草色が目に涼やかで素敵だと思います。 椿飾りをお送りするとき 黒の地色に柔らかな色の入った花飾りは、どんなお色のお振袖にあわせていただけるのかな?と、 お使いいただけるのを楽しみにしていました。 帯も可愛いです♪ 赤いお花を添えていらして、前からも後ろからも華やぐお姿ですね。 前撮りを、ご家族皆様で楽しまれたのだろうな~と想像しながらお写真を拝見しました♪ Kさま、お写真を拝見させてくださってありがとうございました 半年後の成人式も、素敵なお祝いの日となりますように☆ 御成人おめでとうございます♪ |
楽天のショップさんに作品写真を載せていただきました♪
| ||
- 2017/06/21(Wed) -
| ||
はな 「ジョニちゃん! あのねッ はな ねッ しょぷも したんでしゅ! ジョニ 「しょぷも? ![]() はな 「ホラ!はなでしゅ♪ ジョニ 「Oh!! Model !! はなちゃんもメイちゃん達も、凄いっ♡ 楽天ショップ ほのぼの手-ami 店の商品ページで あもママお手製浴衣の写真を掲載いただきました♪ Sサイズ・ポーチサイズ・SSサイズ 3姉妹グマのお揃い浴衣写真です♡ PC版のWEBで見ると、このように・・・♪ (スマホ版ページだと形式が違うからかこの画像が出てこないかも? PCブラウザで見てくださいね。) リンクはコチラ 👇
雑誌の読者モデル=読モ 。 よって、ショップに掲載=ショプモ と言えるかな?と、はなと”造語”しましたw はな 「ジョニちゃんも、ショプモでしゅよ♪ほらっ ジョニ 「Me ??? ジョニ 「!!? 今年はもう1作品、 追加購入したこちらも掲載していただきました。 後ろ姿の黒子役ですが、ジョニーも一緒に載ってま~す♪ 掲載ページへのリンクはコチラ 👇
昨年は、同じお店でチビコグマボーイズの浴衣写真を載せていただきましたので ほのぼの手-ami 店の”ショプモ”経験グマが増殖~♪ 昨年掲載していただいたときのブログ クマS 「きゃっきゃっきゃっ♡ DD 「オイラは!? オイラどこにも載ってないゾ!!? だってアナタは 着用モデルのお仕事しないから・・・ あもママが頑張って縫って、 コグマたちが頑張ってモデルポーズして カメラマン兼プロデュース兼その他雑用係あもが奔走中の、コグマの浴衣セット。 可愛い~とご覧いただけるのが、一番の励みです♪ *** |
||
あじさいまつり*その2 下田*静岡
|
- 2017/06/18(Sun) -
|
下田公園のあじさいまつりは、ひとつの「山」を散策して楽しめます。 紫陽花を見ながら歩いていると、上へ上へとゆるやかにのぼっていって・・・ ![]() こ~んな 見晴らしの良い場所に出ます♪ DD 「ひゃっほ~♪ 若ダ 「ここの海に黒船が入ってきたんだよね! ・・・うん、たぶん・・(^^; 歴史は好きだけど地理がダメなので、史実と場所の相関がよくわからない 若ダ 「鵜嶋(ウシマ)城って書いてあるよ。 下田のお城は、北条時代のモノで、江戸になって廃されたそうです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E7%94%B0%E5%9F%8E_(%E4%BC%8A%E8%B1%86%E5%9B%BD) ↑ウィキ お城がずっと残っていたら、 ペリーさんが来た時の条約交渉を、お城で行ったりしたかしら? お城の中には招かないかな・・ (下田の交渉場所は、先月アメリカジャスミンを見に行った”了仙寺” ) DD 「オイラ住んであげるから、お城壊さなくてよかったのにー。勿体ないナー ふんぞりかえりグマ 上からの絶景 斜面を覆うカラフル紫陽花越しの下田湾♡ 構図考えて撮ったツモリだったんだけど、紫陽花が見えない。 カメラに収まりきらないので、ぜひ現地でご堪能ください 下田山の展望台は、数か所あります。 お茶ヶ崎展望台からは、 太平洋と下田海中水族館が一望☆ 若ダ 「イルカさんがジャンプしてたの!! 遠目に、イルカが泳いだりジャンプする姿を見られて大興奮のクマ 水族館にコグマを連れて行った事が無いので、 これがイルカさんとの、初めての遭遇(遠いけど)でした。 さて、最後は メイちゃんと紫陽花 4連投 メイ 「うふ♡ メイ 「この浴衣、紫陽花と撮るのに 色がピーッタリでした♡ ダッフィーと2ショットも撮ったけど ダッフィーの浴衣は、この紫陽花だと色がかぶって見えちゃいます。 若ダ 「アトリエあもからのお知らせ~☆ ちょっと色味が違いますが、 ピンク色のメイちゃん用浴衣 いくつかminneへ出品中です 紫陽花・七夕・お祭り・花火・・・ コグマとの夏のお出掛けに、カラフル浴衣をおひとついかが? *** |
かわづ花菖蒲園(河津*静岡)
|
- 2017/06/13(Tue) -
|
写真は、ほぼ一か月前の撮影分です。。。 春に、 かわづカーネーション見本園 として 試験栽培を含むたくさんのカーネーションが見られる場所は 5~6月、かわづ花菖蒲園 として開園・見学できます。 (河津町役場HP) 満開の花菖蒲園って、どんなところ? ・・・とワクワク訪ねましたらば、 今年は開花が遅かったらしく、5/17のときは花が少なくて無料開放されていました。 若ダ 「ラッキー?それともアンラッキー? どっちだろうなぁ・・・ いっぱいのお花を見たかったから、アンラッキーだったと思うけど 少ないとはいえ、これだけ咲いているのを無料で見れたから、ラッキーだったのかな♪ 若ダ 「どれがどれだか、ボクわかんないよ。。。 見分け方は、あもにも分かりません。 花菖蒲・カキツバタ・あやめ どれも皆 アヤメ科 で、花びらの色の入り具合で見分けるそうですが・・・ プク 「みんな綺麗だから、詳しいお名前は分からなくてもイイでしゅ~♡ 綺麗なら◎ 写真撮って遊んできました♪ 若ダ 「こんにちは~♪ 紫色よりも、黄色いお花の方が開花が早かったみたいです。 黄色のお花の中に、紫のお花がポツンと咲くと 色がよく映えて見えます。 ちなみに。 入園口に、分かりやすい見分け方が掲示されていました。 ふむふむ。と読んで覚えたツモリでも、 園内へ向かって3歩あるくと、既に忘れてました。。。 ネット検索してたら、今年の見頃は5月末くらいだったみたいです。 来年そのくらいの時期に行けたら、また見学へ行きたいと思います。 |
プラねんどの・・・クマ?
| |
- 2017/06/12(Mon) -
| |
物干しの、この部分のプラスチックが折れてしまいました。 ![]() 剥き出しになった針金が危ないので 100均で買ってきたプラ粘土を使って、、、 針金部分を隠しました。 これなら少し安心♪ ネットで最初に見たのは”おゆまる”ですが 品切れだったので違うモノを使いました。
ストD 「ねぇねぇ、これ何の形? ・・・ダッフィーがモデル のツモリだったのですけど・・・ ↑モデル本人(熊)に分かって貰えない、自称クマ。 粘土や塑像の立体造形は苦手です。 おなじ「立体造形」でも、つまみ細工ならお花に見えるモノが作れるのに...(;'∀') 夏に向けて、ビタミンカラーの向日葵が咲きました。 浴衣にはしゃぐ元気なコに付けてもらえたら嬉しいです。 *** |
|