fc2ブログ
2017 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2018 01
ハツモノぶろっこりー
- 2017/12/30(Sat) -
ブロッコリーが育ちました。
プランターでもつくれるのですね。

001DSCN1101.jpg


12~3センチになったところで、初収穫♪
包丁でサクッととりましょう。

 DD「ザクザク イェ~ィ☆

002DSCN1098.jpg
コグマはオトナと一緒にね


青々として綺麗な出来栄え
無農薬野菜です♪

003DSCN1106.jpg


温野菜サラダにしていただきました。
 DD 「むむ、オイラ野菜キライだけど・・・

004DSCN1108.jpg

ブロッコリーの味がしっかり味わえて美味しかったです。
放っておくと、脇芽がちっちゃめブロッコリーになるそうなので
年明けの収穫もお楽しみ☆




スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ふるさと納税のウインナーセット
- 2017/12/28(Thu) -
12月初旬に計算しなおしたら
あと1件 ふるさと納税できる事に気付いて
急いで申し込んだ納税返礼品が届きました。

大分県 国東市の、絶品ウィンナーセット♡

001IMG_20171227_111007.jpg

しいたけウィンナー
大葉ウィンナー
かぼすウィンナー
各4本入り4パック=計48本 が冷凍便で届きました。


シチューの付け合わせに、早速いただきましょう

 ダ 「しいたけウィンナーって、どんな味だろねー?

002IMG_20171227_111030.jpg

コグマもウルフさんも肉食獣
キラキラお目目で期待します。

乾燥シイタケが入っているそうですが、シイタケの味は分からず
でも、旨味たっぷりでうまうまでした。
来年も機会があったらお願いしたいと思います。


国東市は、対応が早いし良かったです。
受領のお礼メールは翌日着。
一週間程度で紙の受領証明書が郵便で届き、
返礼品の発送時は、宅配便の伝票番号付き発送メールをいただきました。
返礼品の到着日時もある程度希望できて、安心。


納税しても1カ月以上なにも反応がない自治体は、お金届いてますか?って心配になってしまう。
残念なトコは、受領証の送付も無いまま2か月放置だったもんなー(さすがに問い合わせた)

いろいろお忙しいとは思いますが
「受領したよー。受領証とか返礼品は、申し込み殺到してるので1~2か月待ってね」って
メールを1通送っていただけると、一般納税者としては有難いです。
>>自治体担当者さんへ


来年も美味しいモノをちょっぴり豪華に、食べられますように。


あ、このセットの方が数と種類が多かった~
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 王子と姫の華麗なる帰還♡
- 2017/12/27(Wed) -
お客様からいただいたお写真をご紹介します。

マリーさん家の、Duff王子とShell姫さまが
野獣スーツとベル姫ドレスに身を包み、快晴のパークへお里帰りなさいました。

001-24219920697_20ceffaaa5_z.jpg

ケープコッドは”素朴”なイメージを持っていましたが
こんなドレス姿で散策するのも楽しいですね♪

このお写真、スカート下の大きな花模様レースがとてもよく見えて、
実はあも的にとっても嬉しい一枚です。
手触りがやわらかく美しいレースなのですが、なかなか商品説明の画像には写らない部分で・・♪


王子と姫の華麗なる凱旋♪

002-25488632_1520833914630912_1116105319_n.jpg


そして、華麗なるお食事♪

003-27320274089_da7a4c9f4d_z.jpg

パフェ♡
ドレスアップしてパフェにガッツリ挑む姿、Shellちゃん素敵♡

003-25463697_1520834117964225_1746441451_n.jpg


こちらはお家で、美女と野獣のシーンを再現していただきました

004-25488648_1520834691297501_6941588_n.jpg

王子をうっとり見つめるShellちゃんの目線が素敵な一枚♡


005-38387185324_4f8347e8b7_z.jpg

そして、姫を見つめるDuffくんのやさしい眼差し♡


Duff王子、Shell姫、マリーさんと妹さん
素敵なお写真をありがとうございました!
コグマさま方と沢山踊って楽しんでくださいね♪

***

年内さいごの出品、ベル姫ドレスの第三弾を minne へ出品しました。

気分は映画のプリンセス♡ヌイグルミ用ドレスセットC(シェリーメイSサイズモデル)
001DSCN0257.jpg 

ラスト作品は、アラベスク模様のドレス地です。
幾何学的なお花模様で、こちらも美しいサテン地で仕立てました。

たっぷりドレープのふわふわドレスで
王子様と素敵な舞踏会へお出掛けなさってくださいね♪

作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne

この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(2) | ▲ top
水仙まつり*伊豆下田
- 2017/12/27(Wed) -
伊豆・下田市の 爪木崎 へ行きました。
12月20日~2月10日まで水仙まつりが開催されます。

南伊豆は毎年訪れていますが
いつも、水仙まつりの終わった桜の季節に出掛けているので・・・

今回、はじめて見に行けました。

001DSCN1414.jpg


たくさんの水仙がお出迎え♡

002DSCN1418.jpg


お供はポーチメイ。
水仙のお花が白いので、モノトーンの千鳥格子柄ワンピで出掛けました。

003DSCN1422.jpg


遊歩道が整備されています。

005DSCN1424.jpg



水仙の数は、300万本☆

004DSCN1427.jpg


アロエの花も咲いていました。
冬に咲くのですね。

006DSCN1425.jpg


丘の上には真っ白な灯台が。

007DSCN1431.jpg


キング・コング・ポーチメイ♡

008DSCN1436.jpg


快晴で、海の青色も空の青色も とーっても綺麗でした。

009DSCN1429.jpg


ただし風が強くて
ポーチのスカートがめくれるめくれる💦

010DSCN1416.jpg

水仙はでも、花びらが飛び散る事が無いから
ちょっと安心して散策できました。
(桜だったら花ごと飛んでっちゃうのでは無いかしら、そんな強風でした。)

先に食事をしてから行っちゃったけれど、地元の方が運営するお食事処がありました。
せっかくだから、そちらで食べれば良かったな。
駐車場料金 500円

青い空、青い海、水仙の白と黄色と緑、アロエの赤・・
たくさんの色に囲まれて、ウキウキするような場所でした。



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
メリーロックなクリスマス♪
- 2017/12/25(Mon) -
クリスマスよりも、少し前のお話。

マリーさんちのDuffくんとShellちゃんから
お星さまのお土産をいただきました。

食べられるお星さま(即座にメイとあものお腹に収納済み)と
コードの付いてるお星さまが入っていて、、、

 DD 「これ、なんだ?
 若旦那「電気のコードみたいだよね
 メイ 「つけてみて~☆

001DSCN1110.jpg 



 若旦那「そっちの端っこは、iPadに挿してみて
 DD 「こうか?

002DSCN1112.jpg


 ツム&つむ美 「ついた~♪

003DSCN1111.jpg

iPadやiPhone用の充電コードでした☆


 DD 「間になんで星が付いてるんだ?
 若旦那「スイッチみたいなのがココにあるよ
 メイ 「押してみて~☆

004DSCN1113.jpg



 DD 「うぉぅ!?
 メイ 「光った!!
 若旦那「DDくん、キラキラだよ!!

005DSCN1115.jpg


面白いことに、スイッチは3段階。

ずーっと光がついたままのタイプと、
点滅を繰り返すタイプと、点滅オフ の3種類です。

006DSCN1117.jpg

007DSCN1121.jpg

 DD 「オイラ、輝いてる~~~!Rockだゼ☆


Duffくん、Shellちゃん
キラキラのプレゼントをありがとうございました

大きなクリスマスツリーは持ってないけど、
今年は ”DDツリー”で楽しみました☆

008DSCN1124.jpg

最後に、ロックなダークサイドダッフィーの点滅を☆



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
メリクリ~☆
- 2017/12/24(Sun) -
 メイ 「メリクリで~す♡

クリスマスと言えば、クリスマスケーキ♪
今年はイチゴとサンタさんの乗った、ブッシュドノエルにしました。

001DSCN1344.jpg
ちっちゃなサンタさん、危機一髪?


スイーツと言えば、スイーツ奉行の メイ。

 メイ 「一番大きなイチゴのとこ食べる!
 DD 「やい、オイラにも見せろい
 若ダ 「DDくん、ボクのサンタさん帽子返してー

002DSCN1333.jpg


綺麗にカットしていただきました。

 若ダ 「イチゴ乗ってるトコ貰えた♪ 

003DSCN1346.jpg

甘さがサッパリとしたクリーム × 甘酸っぱいイチゴ
ペロリとお腹に入ってしまう、美味しいケーキでした♪


ところで
サンタさんは、夜更かししない良いコグマのところへ
プレゼントを持ってきてくれると申します。

 若ダ 「ポーチちゃんたち、もう寝ちゃったよ
 DD 「オイラ、せっかくサンタに変身したのにー

004DSCN1352-3.jpg

プレゼントの中身は、ナイショ♪
サンタさん、いい年したオトナのとこにも来てくれないかなー



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ダッフィー17コマ劇場 「魔法学校へ行こう♪」
- 2017/12/22(Fri) -
あもママのお手伝いに、しばらく実家へ行っていた
プクちゃんがアパートへ帰ってきました。

 プク 「ただいまでしゅ~♪

001DSCN1306.jpg


魔法使いになって・・・

 プク 「びゅ~んでしゅ~♡
 若ダ 「ウソぉ!?

003DSCN1310.jpg


おたまはスグ、あもに取り上げられました。

 プク 「あ~ん💦

004DSCN1313.jpg

魔法使いって、おたまで飛ぶんだっけ・・・?
(おたまの丸い部分が、SSのお尻にピッタリフィットします♪)


この冬、プクちゃんは大阪のホグワーツへ
一日体験入学に行きます。
だから、あもママにホグワーツの制服を仕立てて貰いました。

”マダム・マルキンの洋装店” は、関東に無いけど
マダム・あもママの洋装店 のお仕立ても、なかなかでしょう?

 プク 「三角筒袖でしゅ♪ フードは、お耳が出せましゅ。コグマ用特注品でしゅ♡

005DSCN1317.jpg


 プク 「魔法使いのとんがり帽子でしゅ♪

006DSCN1316.jpg


制服だから、コートの中はシャツ&ネクタイ

 プク 「グリフィンドール・カラーのネクタイでしゅ♪

007DSCN1318.jpg

さむ~い真冬に行くので、あったかニットのパンツも新調しました

 プク 「風邪ひかないようにするでしゅ

008DSCN1319.jpg


コグマのお尻にフィットする、伸縮性のあるパンツです。

 プク 「伸びるから動きやすいでしゅ♪

009DSCN1320.jpg


 プク 「いつでも留学できましゅ!!

010DSCN1321.jpg


でも、ローブにエンブレムが無いんだよね。

 プク 「はいでしゅー グリフィンドールのエンブレム付けたいでしゅー

011DSCN1322.jpg

あもが エンブレムらしきモノ を作ろうとしたけど、見事に失敗しました。

DSCN0055.jpg
プラバンで・・・発想は良いと思ったんだけどな


USJに、たとえばピンバッジやワッペンで
SSコグマに良さそうなサイズ(3cmくらい)のエンブレム、売ってるでしょうか?

 プク 「誰か知ってましゅか?

012DSCN1323.jpg



 DD 「制服いいなー、オイラにも貸してくれよ
 プク 「むむむ、DDちゃん

013DSCN1325.jpg


 プク 「DDちゃんには貸さないでしゅよ。インペディメンタ(妨害せよ)!!

014DSCN1326.jpg


 DD 「あー、そこそこ~♪
 プク 「こちょこちょでしゅ~

015DSCN1327.jpg

えー、それが妨害?

 プク 「綿棒じゃ魔法使えないでしゅー

016DSCN1328.jpg

それは、まぁ・・・
でもDDくんは制服のコト忘れて行っちゃったから、
魔法の効き目あったんじゃない?w


USJに、コグマサイズの杖グッズって売ってるでしょうか?
たとえば キーホルダーとかボールペンみたいなの。
(ヒト用は高価な4500円だそうで・・・)

 プク 「誰か知ってましゅか?

017DSCN1329.jpg


・・・というコトで、どなたかご存知でしたら
プクちゃんに教えてください♪
杖やエンブレム、無事USJで揃えました♪

018DSCN1330.jpg

いいな~、ボクも行きたいな~

 DD 「オイラも行きたいゾ!
 プク 「メイちゃんに負けない強いコになる魔法を覚えてくるでしゅ!

あものおこづかいの準備があるので、
出来れば価格も知りたいです。

USJって、どのくらい混むのかな?
プクちゃん、迷子にならないでね。





この記事のURL | ☆ ダッフィー劇場 ☆ | CM(0) | ▲ top
宝登山神社*埼玉県長瀞
- 2017/12/21(Thu) -
霊験あらたかな秩父の街は、秩父三社 が護ります。
*秩父神社
*寳登山(ほどさん)神社
*三峰神社

せっかく秩父をまわるので、パワスポ巡りもしてきました。

秩父神社は前日にクリアしたので
宝登山神社 へお邪魔しました(旧字は面倒なのでここからは現代の漢字で)

 ダ 「この日は午後から雨予定だったので、早朝参拝しました。

001DSCN0506.jpg 

朝日でオレンジ色が強いですが、紅葉が綺麗。


 ダ 「ここのお社も、カラフルで綺麗です☆

002DSCN0517.jpg


権現造りの本殿は、明治に建て直されたものなのだとか。

003DSCN0531.jpg


派手で綺麗だから、江戸から残っているのかと思ってました(間違った)

004DSCN0515.jpg


ちょうどいい塩梅に座れる場所があったので、みんなで記念写真~

005DSCN0527.jpg

こういう写真は、だいたいDDがこっち向きません。
サングラスで目が写らないからいいんだけど。


境内の大黒天と記念写真

 ダ 「打ち出の小槌を借りたよ チャリンチャリン♪

006DSCN0521 - コピー

宝登山神社は、宝登山の麓に本殿、宝登山山頂に奥宮があります。
山頂まではロープウェイで5分ほど♪
お天気はまだもちそうでしたので、
ロープウェイの始発に乗って、この後山頂へ向かいました。



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
商売繁盛の銭神様 (埼玉県秩父市)
- 2017/12/17(Sun) -
陽の光が、夕刻のオレンジ色に変わった頃合いに・・

聖神社 へ着きました。

001DSCN0485.jpg

日本で初めて天然の銅が見つかったのが、ここ秩父。

銅を朝廷へ献上すると、当時の朝廷は大喜びで
年号を「和銅」に変え、流通貨幣を作ったそうです。

なので、ここのカミサマはお金のカミサマ

002DSCN0487.jpg

間もなく夕闇になろうという時刻でも
常に参拝者が訪れていました。


聖神社は山の麓ですが
そこから山へ少し上がっていくと、銅の採掘跡があります。

003DSCN0488.jpg

暗くなっては大変と、大急ぎで遺跡へ向かう階段を降りました。

004DSCN0489.jpg


 クマS 「とうちゃ~く!!

005DSCN0492.jpg

とっても大きな和同開珎のモニュメント
金運アップのパワースポット らしいです♪

 メイ 「貯金たまりますように☆
 DD 「宝くじ当たれー☆
 若ダ 「売上上がりますように☆

006DSCN0493.jpg



ところで、今年の秋の西武鉄道の
ちちんぷいぷい秩父 キャンペーンで
ここは 土屋太鳳ちゃんのポスター撮影場所の一つでした。

007DSCN0483.jpg


太鳳ちゃんと同じポーズで写真撮っちゃおう♡
 若ダ 「撮る~!!たおちゃ~ん♪

008DSCN0498.jpg


  DD 「オイラたちも~♡♡♡
・・・は? なんでアンタ達まで・・

009DSCN0499.jpg



 DD 「お金がいっぱい落ちてるゾ☆
 若ダ 「お賽銭箱、ココには無いんだね

010DSCN0497.jpg


ここの山の中は、それほど赤くなる葉はありませんでした。

011DSCN0502.jpg

山の中、お日様が沈む前でもだいぶ寒かったです。
ここに参拝したから!と、先日”年末ジャンボ”を購入しました。
さぁ、どうなりますやら~




この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
ごーんといりがねきがん
- 2017/12/15(Fri) -
秩父十七番札所 定林寺です。

陽の光が眩しくて
メイが白く、趣のある本堂が真っ黒に写ってしまいました・・

001DSCN0468.jpg

こじんまりとしたお堂です。
冬は寒そうですが、なんか絵になりそうな可愛さ・・と思って歩きましたら
アニメの舞台になっていて、聖地巡礼の一か所に挙げられているそうです。


鐘つき堂
ガイドブックで、お参り前に鐘を撞くと「入りガネ」でお金が貯まる と読んだので
(帰る前に撞くと「出ガネ」でお金が出てっちゃうらしい)

002DSCN0462.jpg
でも、ネットにはそうやって書いてるトコが見当たらない・・・ハテ?


最初にゴ~ンと鳴らしてから、お堂へ向かいました。
 メイ 「ごーん!!

003DSCN0464.jpg


 DD 「オイラも!入りガネ~!!

004DSCN0466.jpg

はてさて、そのご利益は・・・

今のところ感じられません。
鐘の音がじんわり響くように、ご利益もじんわりやって来るのかしらん
(即座に効いて欲しい。)


小坊主さんの看板と。

005DSCN0469.jpg

あれ?
紅葉めぐりのハズが、ここで撮った紅葉の写真が無かった・・・




この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
秩父神社の紅葉(埼玉県秩父市)
- 2017/12/14(Thu) -
すっかり「紅葉」シーズンが終わった今ですが
秩父で見た紅葉の写真を。

 メイ 「撮影したのは11月21日で~す

001DSCN0412.jpg

秩父神社 へ行きました

002DSCN0410.jpg


黄色いイチョウも、真っ赤な紅葉も
とっても色濃く綺麗でした。

003DSCN0405.jpg


ここの本殿は、極彩色の彫刻がたくさん
境内案内図で場所と名前を確認したら、見学に行きましょう

004DSCN0414.jpg


神社自体の創建は古いですが
現在見られる社殿は、徳川家康の寄進による「権現造り」だそうです。
この時代の社殿は極彩色で面白くって好き。

005DSCN0416.jpg


本殿正面
子育ての虎
006DSCN0440.jpg


つなぎの龍
007DSCN0420.jpg

「つなぎ」とあるように、カラダに鎖が巻かれています。
池の龍が暴れるので、龍の彫刻を鎖で繋ぎ留めたら、
その後 池の龍は暴れなくなったのだとか。

008DSCN0422.jpg


北辰の梟
009DSCN0428.jpg

このフクロウさん「見返り美人」してます。
体は正面(南)、顔は真北を向いて、御祭神をお守りしているそうです。


お元気三猿
010DSCN0432.jpg

日光の三猿とは逆の
よく見て、よく聞いて、よく話そう のおサルさん。
不老長寿のご利益があるのだとか。
確かに、見ざる言わざる聞かざるの静か~なヒトよりも
沢山喋って聞いて見て、、、の方が、元気っぽい。


見事に黄色いイチョウの木

011DSCN0435.jpg

 メイ 「季節ハズレな紅葉の写真、もうちょっと続きまーす

012DSCN0438.jpg

・・・



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 ちいさなステラ・ルーちゃんの 華やか晴れ着♪
- 2017/12/13(Wed) -
お客様からお写真をお送りいただきました。
My customers pictures & message.

マリーさん家のステラ・ルーちゃんです。
お届けした「ちりめん*紫 ぬいぐるみバッジ用振袖セット」に、早速お袖を通してくださいました。

001-20171213-1.jpg 

「到着しましたっ
 めちゃくちゃかわいいです
 ミニルールーは慌ててパレエから日本舞踊の練習を余儀なくされてます。 」


バレエダンサーを夢みる ちいさなうさぎさん
長~い手足には晴れ着も似合います。日本舞踊も上手に踊れそう♪

002-20171213-2.jpg 

シェルちゃん&シェリコちゃん(Sメイ)も振袖を着て
み~んなで晴れ着を着た写真もお送りいただきました。

華やか~♪♪♪

シェルちゃん、シェリコちゃん、いつも楽しく着てくださってありがとうございます
華やかな晴れ着で素敵な新年を どうぞお迎えくださいね☆

***

ステラルーちゃん着用:
ちりめん*紫 ぬいぐるみバッジ用振袖セット(ステラルーモデル)

シェルちゃん着用:
一越ちりめん*折鶴古典模様青(新橋) ヌイグルミ用お振袖セット(2015年11月作品)

シェリコちゃん着用:
黒地に花・なでしこ金襴帯 ヌイグルミ用晴れ着セット(2013年12月作品)

 ***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne

この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(2) | ▲ top
一越縮緬*赤紫色 ぬいぐるみバッジ用振袖セット(ステラルーモデル)
- 2017/12/10(Sun) -
ミニルールーちゃんのモデルデビュー4作品
最後のご紹介は、4作品の中で一番最初にお譲り先が決まった晴れ着です。

一越縮緬*赤紫色 ぬいぐるみバッジ用振袖セット(ステラルーモデル)


001-DSCN0966.jpg

赤紫とピンクの、大きなお花がたくさん咲いた絵柄の晴れ着
帯には、ポリ綸子の着物にした赤い布地をあわせました。

↓ポリエステル綸子の赤い着物
001DSCN1005.jpg 


背中の模様も凝っていてオシャレです。

002-DSCN0968.jpg


ルーちゃんのお花のシュシュのまま、着物だけ着せるとこんな感じ。
大きなお花のシュシュは、それだけでルーちゃんがカンザシを挿しているように見えます。

003-DSCN0973.jpg


同じ布地で、Sサイズメイちゃん用を仕立てると
このような着物になりました。

004-2017121054a0.jpg

ホントは、もっと赤色が多い布地ですが
ルーちゃん用に仕立てたら、赤色がオモテに出ず
赤紫とピンク色がメインの晴れ着になりました。

005-DSCN1035.jpg

ちょっとお姉さんな色の晴れ着で
お正月をお祝いしてくださいね♪

006-DSCN0967.jpg

もういくつ寝ると~ お正月~♪
クリスマスもまだなので、年末の実感はまだそれ程沸いていませんが
姪っ子たちへのお年玉の準備も、そろそろしなくちゃです。

お年玉を貰う側だった時代は、良かったなぁ・・・w

 ***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne


この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
一越縮緬*新橋色 ぬいぐるみバッジ用振袖セット(ステラルーモデル)
- 2017/12/10(Sun) -
新橋色の一越縮緬地は、あもママが好んで使う布地のひとつです。

一越縮緬*新橋色 ぬいぐるみバッジ用振袖セット(ステラルーモデル)


001-DSCN0975.jpg 

生地のメーカーさんや、描かれる柄によって
色の青味は多少変わりますが
どれも爽やかで粋なブルーです。

青色×あけぼの色(サーモンオレンジ)って、とてもよく似合います

002-DSCN0978.jpg

この生地は、Sサイズメイちゃんの着物にも何度かお仕立てしています。
メイちゃんの青い目と、淡いピンクの毛色に、とても似合う縮緬地です。

006DSCN9669.jpg


ミニルーちゃん用の晴れ着には、金刺繍が綺麗なサーモンオレンジの帯をあわせました。

003DSCN0980.jpg


ヘッドリボンとセットですが
ルーちゃんのお花のシュシュの色と似ているので、リボン無しでもOKです。

004-SCN0985.jpg


着物、リボン、帯の3点セット
005DSCN1030.jpg

minneでご覧くださいませ♪

 ***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
ちりめん*紫 ぬいぐるみバッジ用振袖セット(ステラルーモデル) あもママ手作りコスチューム◇
- 2017/12/10(Sun) -
一口に「ちりめん」と呼んでも、織り方によって種類があります。
あもも詳しくないので、ご説明は難しいのですが・・

たとえば「オニちりめん」と呼ばれる縮緬地は、
「一越ちりめん」と比べて厚みがあり
シボ(凹凸)が大きく、手触りが柔らかい物が多いです
※硬いのもあります。

こちらは、オニちりめん生地で仕立てた晴れ着です

ちりめん*紫 ぬいぐるみバッジ用振袖セット(ステラルーモデル)


001-DSCN0987.jpg

絞り風のプリント生地なので
まるで高価な ”総絞り” の晴れ着を着ているかのよう・・・!?

002-コピー ~ 002DSCN0991



ヘッドリボンをセットに入れていますが
袖や肩口に 明るい水色の花模様が入っているので
ルーちゃんが元々つけているお花のシュシュ飾りも似合います。

003-コピー ~ 004DSCN0999


金刺繍の入った、サーモンカラーの帯

004-DSCN0995.jpg

この帯は以前
Sサイズメイちゃん用の、紫色の小花柄晴れ着セットに合わせました。

005-111220-murasaki-kimono2.jpg

006-111214-ao-murasaki-kimono5.jpg

もとは赤や紫色の綺麗な刺繍がされた帯ですが
今回は小さなぬいば・ルーちゃんサイズなので、
金糸の小さな模様の部分だけを使いました。

3点セットです

007-DSCN1023.jpg

atelier amo の minneギャラリーでご覧くださいませ☆

 ***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne


この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ