fc2ブログ
2018 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2018 04
着用写真室 朱赤金箔柄 椿の2wayクリップピン髪飾り
- 2018/03/31(Sat) -
お客様からお写真をお送りいただきました。
My customers pictures & message.

今年御成人をお迎えになられたKさまです。
たくさんの華やかなお花飾りに
「朱赤金箔柄 椿(7cm)の2wayクリップピン髪飾り」をあわせてくださいました。

20180329-ksama1.jpg 

『 前撮り・成人式当日どちらも髪飾り使用させていただきました。
  ほんとうに可愛くてお気に入りです。
  ありがとうございました 』

お振袖も帯も半襟も、とてもやわらかなお色をお召しですので、
ふんわりとしたお花が沢山咲く髪飾りがとてもお似合いだったのではないでしょうか。

🌸追記
バラやマムなどのお花飾りは、お姉さまの髪飾りだそうです。
さらに、”ご自分だけの髪飾り”も探しておられた時に
朱赤の椿飾りを見つけてくださったと、後日教えていただきました。

お姉さまの飾りと、ご自身のと、ご姉妹ふたりの飾りを挿しての成人式☆
とても想いのこもった装いになられたのではないでしょうか。
お話をお伺いしてお写真をもう一度見て、さらに嬉しくなりました♪


椿飾りの房下がり飾りも揺らしてくださってとても嬉しいです。

20180329-ksama2.jpg 

Kさま、椿飾りを可愛がってくださってありがとうございます。
また和装をなされる機会がございましたら是非、椿飾りを飾ってあげてくださいね
御成人おめでとうございました♪

***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne

スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
ソメイヨシノと看板クマ娘 京ちりめん折鶴桃柄振袖セット
- 2018/03/27(Tue) -
あも家地方のソメイヨシノが満開を迎えたので
看板クマ娘を連れて 外ロケに出掛けました。

001-20180326-DSCN9980.jpg


着て出かけたのは、満開の桜刺繍の帯の振袖セットです

002-20180326-DSCN9990.jpg

minneへ出品中です
 ↓
シェリーメイの着物🐻京ちりめん折鶴桃ヌイグルミ用振袖コスチューム

大事な出品中の振袖ですので
汚さないよう、シャナリシャナリと(?)おしとやかにお出掛けをして
minne掲載の写真を2枚、先ほど差し替えました。


桜の一枝と看板クマ娘

003-20180326-DSCN9993.jpg

あぁ、ピントがメイに合っていないと怒られてしまう・・・(微妙に桜にも合ってない)

撮りなおし。

005-20180326-DSCN9996.jpg
今度はいいかな


午前中の方が青空だったのですが
あれこれしてるうちに曇天になってしまいました。

006-20180326-DSCN0002.jpg

でも、曇り空の方が
着物の色は綺麗に出るので、これもまたヨシ。


赤い毛氈を敷いて撮影 とか、してみたいね~、メイ姫。
緋毛氈なんて持っていませんケド



シェリーメイの着物🐻京ちりめん折鶴桃ヌイグルミ用振袖コスチューム

***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne


この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
メリタ アロマボーイの珈琲メーカー *モラタメ当選
- 2018/03/26(Mon) -
「モラタメ.net」 のモラえる商品に当選しました。

メリタジャパン の 
メリタアロマボーイ です。

 DD 「お?なんだコレ

001-20180324-DSCN9929.jpg 

モラタメサイトで、はじめて家電モノをいただきました☆


大きさはコンパクト
幅20cm以下、容量300ml で、1~2人用です。
うちの超コンパクトなカウンターキッチンにも置けるサイズが 嬉しいです。

 DD 「オイラみたいに カッコカワイイぞ♡

002-20180324-DSCN9934.jpg 

ブラウン系のレトロな色調も好み♡
いや~、モラで当たってとっても嬉しいです


お掃除を兼ねた初運転を終えたら
早速 珈琲を淹れてみましょう。

コンパクトサイズのペーパーフィルターが無いので
家にある紙フィルターをカットして使います。

 DD 「大きいの持ってると、こういう時に代用できるんだな

003-20180324-DSCN9940.jpg
ちょっと手間だけど充分使えます


 DD 「1は~い、2は~い

004-20180324-DSCN9939.jpg

計量スプーンは、コーヒーメーカーのセットに入ってました。


 DD 「スイッチオーン☆

005-20180324-DSCN9942.jpg

珈琲メーカーのコポコポ音と
ふわ~って漂う香りが好き♪
(苦いの苦手なので珈琲はあまり得意ではありませんが、香りは好きです)


旦那ちゃんと二人分、300ml目一杯淹れました

006-20180324-DSCN9943.jpg



旦那ちゃんにたっぷり注いで、
残りのちょびっとを あものマグに入れて、豆乳で割ってピッタリです。

007-20180324-DSCN9944.jpg
旦那ちゃん230ml、あも70ml・・・くらいかしら


 DD 「違いのワカル オトナなオイラ☆

008-20180324-DSCN9947.jpg

甘~いソイラテは、”オトナの味”とは違うと思うけど・・・


開封した当初は、ずいぶん小さいのね と思いましたが
使ってみると、300mlのアロマボーイサイズが うちにジャストサイズでした。

単身世帯とか、うちみたいに片方が珈琲苦手なお家とか
キッチンに空きスペースの少ないお家にも、良いのではないでしょうか

結婚前に旦那ちゃんが買った珈琲メーカーは、
大きくてキッチンに据えられなくて、ずーっと棚の上にしまい込んでいます。


メリタジャパンさん、モラタメさん、
可愛くて我が家にピッタリなアロマボーイを試させていただいてありがとうございます。

珈琲に似合いそうなケーキを、
次のお休みに買いに行って、美味しくいただこうと思います♪

新商品など試せるのが嬉しいサイト。



また嬉しい物が届きますように。



追記・・・
フィルターに残った珈琲の粉は、”家庭菜園の土に入れる”と
旦那ちゃんがせっせと集めています。

009-20180324-DSCN9945.jpg

そんなに栄養あるのかなぁ・・・?


この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
創味食品の 創味シャンタン3つセット *モラタメ当選
- 2018/03/23(Fri) -
「モラタメ.net」 のモラえる商品に当選しました。

創味食品 の
創味シャンタン3点セット です。

 プク 「いっぱい届いたでしゅ♡

001-DSCN939020180323.jpg 



創味シャンタンDX 500g

002DSCN939120180323.jpg

普段はもっと小さな缶を使っているので、届いた大きさに驚きました。
たっぷり使えます♡


創味シャンタン やわらかタイプ 120g

003DSCN939220180323.jpg

チューブタイプを使うの 初 です。

パッケージ背面に、お料理ごとに出す長さの目安ルーラー(?)が印刷されていました。
(知らなかった・・)
目分量で適量を出せるので、固形タイプを使うよりラクかも。

005DSCN94002018032320180323.jpg


創味シャンタン 粉末タイプ 50g

004DSCN939320180323.jpg

冷蔵庫のガラスープがなくなったら、次はこれを買おうかと思っていました。
なので、モラタメで粉末タイプもタメせてラッキーです。



一通り写真を撮ったら、それぞれお仕事してもらいましょ♪

 プク 「美味しくなるように、魔法かけてでしゅ~☆彡

006DSCN939520180323.jpg



チャーハンには、
チューブタイプを約8cm

007DSCN937920180323.jpg
盛りつけセンスの無い写真でごめんなさい



お家にあるもの de テキトースープには
固形タイプを15グラム・・・くらい?

009DSCN025020180323.jpg

ちょっと煮込んでからコショウを振りかけるだけでOK
ベーコン入れたし、塩を振るのはやめました。塩分控えないと
塩を足さずとも充分に味が出ます。

008DSCN024920180323.jpg



 プク 「あもが作っても、美味しく食べれましゅ!!

010DSCN939820180323.jpg
・・・(~_~;)


もやしばっかりラーメンの具も、
創味シャンタンでサッと炒めて乗せれば、ホレこの通り☆

 DD 「チャーシューとかメンマとか無いのかよー

011DSCN987320180323.jpg
ハムもニラも入ってるじゃん


今回は作りませんでしたが、この冬は
創味シャンタン プラス 豆乳 の豆乳鍋をよく作っていました。

創味食品サイトにも クックパッドにも、
いろんな人がレシピを載せていらっしゃいます(大助かり)


創味食品さん、モラタメさん、
便利な創味シャンタンをたっぷり試させていただいてありがとうございます。

創味シャンタンをフル活用して、味に困らない食事を作れるよう頑張ります。
御馳走様でした♪

新商品など試せるのが嬉しいサイト。



また美味しい物が届きますように。



この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
春の日の写真
- 2018/03/21(Wed) -
今日はめちゃくちゃ寒かった~!!
あも家地方も 雪が降りました

こんな日は
あたたかな日の写真を開いて
キモチだけでも思い出し...

DSCN9994.jpg
2018.2.27

若旦那を差し置いて
いつでもしっかりカメラ目線の 看板クマ娘です

 メイ 「モデルだもの。当たり前じゃな~い♪


この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
プーさんセット♪
- 2018/03/17(Sat) -
あもが、何やら買ってきました。

 若ダ 「プーさんの絵が入ってるよ?

001-20180221DSCN9729.jpg


中身は、プーさんの食器セット☆
食器屋さんの閉店セールに出くわして
3割引で買えたんだって

 若ダ 「可愛い~♪

002-20180221DSCN9731.jpg


このボウルは、お店で
木製かと思って気安くに手に取ったら、実は焼き物で
驚いて危うく落とすトコロだったんだとか。。。

 若ダ 「割らなくて良かったね

003-20180221DSCN9734.jpg


このお皿は、ケーキを乗せるのにちょうどいい大きさです

004-20180221DSCN9735.jpg

値札には「スープセット」とあったので
本来は、木製っぽいお皿にスープ、白いお皿にバゲットを乗せる目的らしいです。

うちはスープとバゲットなんてオシャレなご飯は出ないから
ほぼ、サラダとケーキ用で確定です。



 若ダ 「こんな立札つけて座ってたら
     美味しいおやつがこの中に入るかしらん

005-20180221DSCN9736.jpg

ダッフィーのご飯入れとしても、ちょうど良さそうなボウルです。

**

サラダボウルが欠けてしまって💦
新しく何か欲しかったので、3割引でゲットできてラッキーでした♪

欠けたサラダボウル、まだ捨てられませんが・・・
(こうして物が溜まってゆく)



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
にゃんこの節句準備*完了
- 2018/03/16(Fri) -
今度の5月は、うちのジェラの初節句☆

可愛い兜と鯉のぼりを見つけたので、買ってきました。

 ジェラ 「マイ着物はまだ持ってないから、minneに出品中のを着てまーす♪

ジェラトーニの着物🐱さくらの羽織&青緑色の袴 ヌイグルミ用羽織&袴コスチューム

001-20180316DSCN9732.jpg


Awesome Store で見つけた兜は、フェルト製

002-20180316DSCN9762.jpg

厚手のフェルトで、重たくないから
にゃんこの頭に全く負担のかからない所が気に入りました。

003-20180316DSCN9763.jpg

後ろの引っ掛かり同士を繋ぐと

004-20180316DSCN9764.jpg

スタンド式の飾りにもなります。

005-20180316DSCN9765.jpg


引っ掛けた形なら、ルールーちゃんもかぶれるね

 ルー 「ルーは女の子よっ

006-20180316DSCN9766.jpg


こどもの日はまだ先ですが、
アイテムが揃ったから前撮り写真を

007-20180316DSCN9716.jpg

兜と一緒に買った鯉のぼりガーランドもフェルト製です。
どちらも290円+税(たしかこれくらい・・)で、プチプラなのも◎


 ジェラ 「うにゃっ♡

008-20180316DSCN9722.jpg


ネコゆえに、兜より鯉のぼりの方が気に入った様子。
いたずらしないでよー

009-20180316DSCN9736.jpg


兜はコグマもかぶれます。

 DD 「ジェラより オイラの方が似合うと思うゼ♡

010-20180316DSCN9712.jpg

にゃんこの耳と比べて、コグマの耳はお顔の横から付いているので
ちょっとお耳が邪魔に見えますが。。

 DD 「気にしな~い♡

011-20180316DSCN9710.jpg

 DD 「武将チックなヒゲと眉生やしてさ、
     カッコイイ刀持ったら、オイラ最強ダゼ!!

DDは、プクの魔法の杖に匹敵する以上の、
カッコいい刀が欲しいそうです。

去年買いそびれた刀型ペーパーナイフ、静岡のSAにまだ売ってるかなー
次回見つけられたら、旦那ちゃんのお小遣いで買い与えてやりましょう。

***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne

この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ルールーちゃんとプチお花見
- 2018/03/13(Tue) -
昨日行った桜の公園

今日はルールーちゃんに、椿の着物を着せて
再度屋外撮影へ出掛けましたが、、、

午後から風が強く吹いた あも家地方
公園の桜は、早くも花びらが飛び始め、葉っぱが目立つようになりました。
早っ💦

101-コピー ~ DSCN9701


それでも、初めてのお花見を楽しむ🐰ルールー
 ルー 「可愛いピンク~♡

102-コピー ~ DSCN9707


強風に、大きなお耳を垂直に保つのが大変な中
(頭がすごーく重く感じた)
ニッコリ笑顔の モデル・ルールー♪

103-コピー ~ DSCN9700

↑この写真が一番よく撮れたので
昨日に引き続き、minne掲載写真を差し替えました。

🐰和柄コットン*椿柄 赤帯 ヌイグルミ用晴れ着セット

(ステラルーモデル着物コスチューム)



前後左右の写真なども撮ってみたものの
なんだかピントが合わなくて却下

104-コピー ~ DSCN9695

もうちょっと高機能なカメラにしないと、そろそろ厳しいかなぁ~?
・・・いやいや、まだしばらくは簡単デジカメで頑張るぞ。

そんな葛藤を抱える、アトリエ経営のあもと🐻若旦那です。
買っても使いこなせないだろうし~( ̄▽ ̄;)


それにしても、ここの桜の散るのが早い事💧
もうちょっと長持ちして欲しかったです

***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne

この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
プチお花見
- 2018/03/12(Mon) -
近所の桜が咲いたので
若旦那ダッフィーと、チョイと撮影へ出掛けてきました。
 若ダ 「minne出品中の着物だから、
     そーっとそーっと歩いて、汚さないように気を付けて行ったよ

201DSCN9686.jpg

シルバーマットの家紋尽くし柄 ヌイグルミ用羽織&袴セット



202201DSCN9682.jpg

何パターンか撮って
最終的にいじったのは、この写真

204コピー ~ 101-DSCN9690

一番どっしり構えていそうに見えるかな と思って。。。
いかがでしょ?

室内写真と、ちょっと色味が違って見える。。。かしらん?

205コピー ~ ]コピー ~ 001DSCN1912 


公園に植えられているのは、おそらく河津桜
でもお花が小さく、花数もまだまだ少ないです。
 若ダ 「もっと大きく咲けるように育ってね~♪

206コピー ~ 102DSCN9688

大きく満開に咲けるようになったら
春の撮影はいつでもココに来たい かも♪



***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne


この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 春は着物でお花見デート♡(ステラルー折鶴桃柄セット・ジェラトーニ桜羽織袴セット)
- 2018/03/11(Sun) -
お客様からお花見写真をお送りいただきました。
My customers pictures.

ステラルーちゃんの晴れ着と、
ジェラトーニくんの袴セット を揃えてくださった、S家のみなさま

伊豆の河津へお花見に出掛けくださいました。
※写真は3月4日頃のお花見の様子です。ご紹介が遅くなってしまいました💦

001-20180304-99274fc16d646321250954335cb79646b51c74d7.jpg 

撮影は、、、3月3日頃でしょうか
満開の河津桜がとってもキレイ☆

『 ジェラくんの頭の上が寂しかったので、
 ベレー帽かぶって大正ロマン的な?感じで撮りました。』

002-20180304-789dffa9ca218933bc937fe71b58ff9da781f9f9.jpg

羽織袴にベレー帽をあわせて
大正ロマン期の文人のような ジェラ画伯♪

画材道具をクルマに積んで、
ルーちゃんをモデルにデッサン旅行・・・ かな?
きっと 春の絵画がたくさん描けたことでしょうね♪


~ CM ~
ジェラトーニモデルの羽織袴セットは、もう1セットminneへ出品中です
011--20180303-DSCN0183.jpg 


あもも大好きな河津桜🌸
着物でたくさん楽しんでくださってありがとうございます。

そろそろソメイヨシノも咲いてくる頃・・・
淡い色の桜たちとのお花見も、ぜひ着物で楽しんでくださいね
お写真をありがとうございました♪

***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne


この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
🐰和柄コットン椿柄 ステラルーちゃん用晴れ着セット あもママ手作りコスチューム◇342・343
- 2018/03/10(Sat) -
新人モデルのルールーちゃん🐰
モデルのお仕事も少しは慣れてきた・・・ かしら?

帯を修正していた、ステラルーちゃん用の晴れ着セットが2つ
お仕立て上がりました

🐰和柄コットン*椿柄 赤帯 ヌイグルミ用晴れ着セット(ステラルー モデル)


001-DSCN9495-20180310.jpg



🐰和柄コットン*椿柄 みどり帯 ヌイグルミ用晴れ着セット(ステラルー モデル)


002-DSCN9513-20180310.jpg


2セット共に、着物地と裏地は同じ
帯と帯小物(帯揚げ・帯締め)の色違いです

003-DSCN9493-20180310.jpg

004-DSCN9515-20180310.jpg

赤い帯は、椿の赤い花の色から、
緑色の帯は、椿の葉が緑色だから・・・ 2色展開で出品しました。

どちらの帯色の方がお好きですか?



今回の着物はコットン地です
しっとりとした厚みがあり、椿の花の輪郭や花弁に金色プリントが施されています
 ルー 「コットンなので、少しお求めやすい価格です♪

005-DSCN0205-20180310.jpg


帯は 西陣金襴織の色違い
有職立涌文様の、赤色と、

006-DSCN9501-20180310.jpg

同じく有職立涌文様の 緑色です。

007-DSCN9527-20180310.jpg


同じ 西陣金襴織の 有職立涌 納戸色(青緑)は
前回出品した、ジェラトーニくんの袴に使用しました。
 ジェラ 「ボクのも色違いで~す♪

011-DSCN0237-20180310.jpg
🐱さくらの羽織&青緑色の袴 ヌイグルミ用羽織&袴セット(ジェラトーニSサイズモデル)

納戸色は、青も緑もどちらも見える深い色の織りですが
ルーちゃん帯に使った赤や緑は、どちらも単色っぽく見えます


ふわふわ丸いしっぽの上に
おリボン型の作り帯を可愛く締めてくださいね♪

008-DSCN9535-20180310.jpg


裏地は、京綸子 花吹雪柄(2セット共通)
総裏地でお仕立てしました。
明るいピンク色に桜模様がいっぱいの、華やかな絵柄です。

009-DSCN9539-20180310.jpg



 はな 「ホントはおひな祭り前に出したかったでしゅ!
 ルー 「帯が間に合わなかったのよね~

010-DSCN9505-20180310.jpg
ルーちゃんの初節句に間に合わず、大変残念・・


 ルー 「着物・帯・ヘッドリボンの3点セットです♪

012-DSCN0228-20180310.jpg

013-006DSCN9509-20180310.jpg
 着物:コットンドビー和調プリント 椿ストライプ 
 裏地:京綸子 花吹雪柄 淡桃 (総裏地)
 帯 :西陣金襴織 有職立涌、リボン型の作り帯 
 帯揚げ:正絹 鹿の子絞り 緑

014-DSCN9510-20180310.jpg
 着物:コットンドビー和調プリント 椿ストライプ 
 裏地:京綸子 花吹雪柄 淡桃 (総裏地)
 帯 :西陣金襴織 有職立涌、リボン型の作り帯 
 帯揚げ:正絹 鹿の子絞り 桃

アトリエあものminneギャラリーで ご覧くださいませ♪

***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne

この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
ハウス食品のスパイスフルカレー2種 *モラタメ当選
- 2018/03/09(Fri) -
「モラタメ.net」 のモラえる商品に当選しました。

ハウス食品の
スパイスフルカレー 2個セット です。

20180303001-DSCN0130.jpg 


「チキンカレー」一つと

20180303002-DSCN0132.jpg


「キーマカレー」を一つ♪

20180303003-DSCN0133.jpg

今年の、2月12日新発売商品です☆
『スパイスの食感、彩り、香りを堪能できる逸品』と紹介されていました。

カレーのルーに、いろいろ入っているみたいですし
別添えのスパイスを、最後に振りかけて食べるのも、なんだか新しい感じ

20180303006-DSCN0137.jpg

旅行から帰った日の夕食に、早速いただきました。


こういったレトルトカレーは、大概電子レンジOKですが、、、

20180303004-DSCN0134.jpg

今回の「キーマカレー」は、
⚠必ず湯煎で温めるように と注意書きがありましたので、ご用心を。

20180303005-DSCN0135.jpg


サラダと目玉焼きを一緒に乗せて
ワンディッシュプレート風にいただきましょう。

20180303007-DSCN0140.jpg
 ↑チキンカレー

まずは、別添えスパイス無しで。

サラサラッと、口の中では軽い感じで食べられます。
でも飲み込む喉に、香辛料がきました。
喉に残るのだけど、辛い訳ではないので食べやすいです。


続いて、スパイスを振りかけて・・・

20180303008-DSCN0144.jpg

かけた途端に、スパイスの香りがたちました。
酸味っぽいのや、辛そうな?香り、、、
いろいろ鼻に届いて食欲をそそります。

20180303009-DSCN0145.jpg

スパイスも、別段「辛い」ものでは無かったので食べやすいです。
小さな粒を感じて、食感が変わり楽しく食べられました。

もう一つのキーマカレーは、
チキンカレーよりも少し濃いルーで、とてもご飯にあいました。

あ、チキンカレーの方は、
白いご飯でなくサフランライスで食べたかったです。
(チキンカレーのパッケージも、ご飯の色が黄色い)


ハウス食品さん、モラタメさん、
美味しいカレーを試させていただいてありがとうございました。

レトルトカレーは、作る時間が無いときなどにとても重宝するので助かります。
御馳走様でした♪

新商品など試せるのが嬉しいサイト。



また美味しい物が届きますように。


ネットで検索したら、だいたい1つ250円くらいのようです。
普段レトルトカレーは、78円の特売価格を揃えていますが
たまには香りや風味がしっかりした、ワンランク上のレトルトもいいかも♪

この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
南伊豆の夜桜
- 2018/03/09(Fri) -
伊豆のお出掛け写真の続き♪

昨日の暴風雨、伊豆ではどうだったのでしょう?
先月末で満開に近かった南伊豆、、、お花は残ったかなぁ
うちでは午前中いっぱい、庭が湖と化していました。
明日から植木鉢を少しずつズラして乾かしてあげないと

*

南伊豆町 青野川沿いの桜は
18時頃からライトアップされます
 はな 「夜も遊びましゅ♡

001-20180227-DSCN0063.jpg


桜の樹、一本一本に照明がついて
とても綺麗です☆

002-DSCN003820180227.jpg


風が強かったためか、明るい夜空

003DSCN004720180227.jpg


川面に夜桜が反射して、素敵な夜桜でした

004DSCN004920180227.jpg


たぶん今年から設置された、キューブのような大きなライト
何色か置いてありました。
これは、なにに使うものなのでしょう?

005DSCN005020180227.jpg
 よく分からないから、はなを座らせてみた


昼間の桜もいいけれど
満開の夜桜を楽しむのもオツです♡
 はな 「にっぽんのクマで良かったでしゅ♡

006DSCN005420180227.jpg


大変風が強く、花粉も多く飛んでいたので
見学時間は短く済ませました。

007DSCN005520180227.jpg

あたたかな伊豆は、花粉飛散の時期が早いです。
花粉症でなければ、春をもっと楽しめるのにー

この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
ハーバリウム*ワークショップ
- 2018/03/07(Wed) -
おひな祭りの日の話
巷で話題の ハーバリウム のワークショップが出来るというので
ホームセンターへ出掛けました。

揃えられていた花材
ここから自由に選んでOKです
 はな 「ピンクのツブツブがいいでしゅ♡

001-20180303-h.jpg 


長い花材はハサミでカット
ピンセットを使って、好みの向きにビンの中へ入れます

002-20180303-h.jpg

あれこれ花材を拾ってきても
半分くらいは入れられずに戻しました


花材を詰め終えたら
ハーバリウム用オイルをゆっくり入れて、
蓋とリボンをかけて完成☆

004-20180303-h.jpg

手順は簡単ですが、いい位置に花材が決まらなくて時間がかかりました
このワークショップ、税込1000円♪

ハーバリウムのワークショップって、大抵2~3000円(それ以上も)ですし
売ってる完成品のボトルはもっとする物もあるので
今回は格安だったと思います。

島●ホームセンターさん、すっごく楽しめました。ありがとうございます。


あも作ハーバリウムのテーマは、
ひな祭り故に「菱餅」

ピンク・白っぽい色・緑 を詰めたのですが・・・
緑色のアジサイが、オイルを入れたら透き通って見えて
菱餅カラーにクッキリとみえませんでした。

005-20180303-h.jpg

友人Nの作品テーマは「植物標本」
ハーバリウムって、もともとが植物標本という意味があるのだとか・・・そのまんまです。

006-20180303-h.jpg



日に透かすと、とってもキレイ☆

でも、劣化で色が褪せたりするそうで
お日様に当てない方が、綺麗な色が長持ちするのだそうです。

 007-20180303-h.jpg

窓辺に置きたいのに・・・ジレンマだわ


花材とたっぷり遊んだら
スイーツ食べて、おしゃべりしましょ

フルーツたっぷりのフレンチトーストで、ひな祭り♪
 はな 「おひな祭りだから着物でしゅ~♡

008-20180303-h.jpg

表面にカリカリ感が残って、中はしっとりのフレンチトーストは
なかなかの食べ応え&美味しかったです。


流行りのハーバリウムは、特別な手順は特に必要なし。
仕入れルートと色のセンスがあれば、かなり簡単に作れそうだと雑貨屋さんで探しましたが
なかなか見つからない物です・・・

特に、オイルとビンが見当たらない。
ドライフラワーやプリザーブドフラワーも、小分けで売って無い。

帰宅してからネットを覗いて、ようやくいくつか見つけました。



季節はちょうど春。
生け花は無理ですが、オイル漬けの花なら気軽に出来そうだな~と
取り寄せてみようか♪どうしようか♪
ここ数日楽しく迷っています。


この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ダッフィー&シェリーメイSサイズ用 カラードレス&タキシード ペアセット ダッフィー手作りコスチューム◇341
- 2018/03/04(Sun) -
あもママの手作り♡ コグマのブライダル衣装

春らしくやわらかな色の
カラードレスセットがお仕立てあがりました

ウエディング*カラードレス&タキシード ペアセット

01-20180304-DSCN9297.jpg

明るいシャンパンゴールドのタキシード花婿と
大きなバラのヘッドピースがレディライクな ピンクのカラードレスの花嫁♪

フラワーペタルは、ダイ●ーで購入
108円で雰囲気アップ♪ お買い得~


見つめ合う2クマ♡

02--20180304-003DSCN9347.jpg

これ、ホントはフラワーシャワー写真として撮りたかったものの
(ダッフィーの手や足元に、落ちてくる花びらの残像があります)
ぜーんぜんそれっぽく写らなかった、半分ボツ写真です。
この至近距離で、撮影も演出もひとりは無理~

でも2クマの表情が可愛いから minneにも載せました。


まずは、花嫁ドレスのご紹介
ピンクのカラードレスは、ピンク色だけではありません。

03-20180304-005DSCN9325.jpg


大きくてカラフルな花柄の サテンプリント地の上に
ピンク色のオーガンジーを重ねました。

10-20180304-DSCN9338.jpg

オーガンジーの下から
黄色や緑色の花模様が透けて見える、とっても華やかなドレスです

05-20180304-005DSCN9336.jpg

ウエストの大きなストライプリボンがアクセント♪

お揃いのストライプリボンは、
肩紐やスカートの飾り、ヘッドピースのあご紐にも使用しています。



細い肩紐のついた、ビスチェタイプの胸元
デザインレースを重ねて、パールビーズを一粒ずつ飾り留めました。

04-20180304-DSCN9327.jpg


大きなバラがついたヘッドピース♪

06-20180304-DSCN9319.jpg



淑女なメイちゃんにピッタリの、やさしい色の薔薇です。

07-20180304-005DSCN9352.jpg



ピンクのチュールレースやパール飾りがついています。
お顔の上に、ちょっぴり斜めにかぶってくださいね

08-20180304-DSCN9358.jpg
ブーケとブートニアは紅白


ヘッドピースは、ゴムとリボンのWで留めます
リボンはあごの下で可愛く結び留めてください

09-20180304-005DSCN9326.jpg



minneに載せきれなかった ナイショ(?)の写真
キラキラサテンの ドロワーズと靴もピンク色です♡
靴は、上からチュールをかぶせて光沢をおさえました。

11-20180304-DSCN9359.jpg


続いて、新郎タキシードのご紹介
ダッフィーの明るい毛色に似合う シャンパンゴールドのタキシードです。

12-20180304-DSCN9306.jpg

紳士服用の、バックサテンで仕立てました
普通のサテン地よりもやわらかく、しっとりとした風合いの生地です


後ろは、尻尾用スリットを入れてスッキリと。

13-20180304-DSCN9308.jpg


ジャケット無しスタイル
ブラウンのベストに、ストライプの白いシャツ。

14-20180304-DSCN9310.jpg


首回りにつけた飾りテープがポイントです。
背中まで可愛く見えるでしょ♪

15-20180304-DSCN9311.jpg


光沢の綺麗な細ストライプの白いシャツ
蝶ネクタイは、シャツよりも光沢を抑えた生地で仕立てました。

16-20180304-DSCN9314.jpg


パンツのすそから覗くのは
ブラウンサテンのシンプルな靴

17-20180304-DSCN9315.jpg


お揃いのブーケ・ブートニアを飾って
小さな花婿&花嫁 の出来上がり♪

18-20180304-DSCN9292.jpg

カラードレスは千差万別。
花嫁さんの数だけ、様々なドレスがありますので
難しいジャンルではあるのですが・・・

こんなスーツ&ドレスはいかが?という
アトリエあもからのご提案でした。

詳細はminneでご覧くださいませ♡

***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne


この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(4) | ▲ top
| メイン | 次ページ