若旦那出動?
|
- 2018/07/28(Sat) -
|
今日のボクには やり遂げなければならない使命がある。 朝は晴れ間もあったのになー ブルーベリーを支える紐を、もう一度結んであげるのだ。 風が吹いても倒れないように結んでたビニール紐は 2~3か月前、メジロの夫婦が気に入って 千切ってあらかた持って行っちゃいました。 メジロさん、何処がそんなに気に入ったの? しっかり結んでたハズなのに、ほとんど残されていない。 収穫最盛期のブルーベリーさんだから 雨が降る前にしっかり結わえて、倒れないようにしてあげなくちゃ ・・・って、こんなのクマには無理ー!! あもがやってー!! そりゃそうだ。 ** ブルーベリーもキュウリの棚も しっかり結わえて・・・ 大丈夫かな? 収穫できるものは早めに取りました。 真っ白で、明日から赤くなるだろうイチゴとか 4cmくらいの小さいキュウリとか、チビッコたちがいっぱい居ます。 イチゴ、楽しみにしてたのにな あも家地方、15時現在 渦巻くような雨が降りだしました。 みなさま、どうぞご無事にお過ごしください。 家から出られないので、今日は久々に水引細工 minneへ出品しました。 組み合わせるビーズは、作ってる時の気分で決めてます。 自由勝手に作るときが一番楽しい♪ |
ムーミン谷で北欧風ランチ
| |
- 2018/07/26(Thu) -
| |
暑い中、飯能へ行ったのは
6月にオープンしたカフェへ行ってみたかったから♪ CAFE PUISTO トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園内に出来たカフェです。 店名の「PUISTO」は、フィンランド語で「公園」の意味だとか。 メインメニューは、オープンサンドの”スモーブロー” オープンは11時だったのかなぁ・・? 11時半頃行ったら、すでに満席でした。 1階席はテレビで放映されていました。 テーブルやいすは、飯能市の木材と北欧家具のコラボだそうです。 ちょっと座ってみたかったけれど・・・ DD 「2階席も面白かったゾ♪ 2階は、6席だけのカウンタースタイル 木材で出来た目隠しから覗くと、1階を見おろせます。 DD 「全部見えるゾ♪オイラ高いトコ好き~ DD 「ウヒョー♡ はな 「はなもっ はなも見るでしゅっ!! プク 「・・・!! 屋根に近い分暑いのが難ですが 隠れ家的な2階のカウンターは、ゆったり過ごせて快適でした。 スモーブローランチプレートセット サラダ・キャロットラペ・ドリンク付き で1000円 ”ヴィヘルシュ”アボカドトースト ”ピンキ” リンゴ、ビーツのクリームチーズとリコッタチーズのオープンサンド クリームチーズを甘酸っぱいリンゴと食べると なんとなくおやつ感覚でペロリと食べられちゃいます。 噛み応えのあるパン(ライ麦パン?)なので、しっかり噛んで食べてお腹いっぱいになりました。 アボカドとマーマレードって、こんなに相性がいいんだなーと嬉しくなった一皿。 こちらもペロリといけます。 完熟のアボカドが半分も乗っていますが 薄くスライスしてあるので食べやすかったです。 もうちょっと気候がよければ、テイクアウトして公園内で食べるのも楽しいですが なにせあの暑さでしたので・・・ 12時を過ぎると順番待ちのお客さんで店内入り口が混雑していました。 靴を脱いであがるスタイルのお店です。 お友達のお家のきた感覚でリラックスできますが 入り口がその分場所をとられますので、店内で順番を待てるスペースが限られます。 その点が良くもあり、悪くもありかなと、2階席から覗きながらちょっと考えました。 美味しかったので、今度はスムージーやケーキも食べてみたいです。 でも、真夏は もうやめておきます。。。 つぎは彼岸花の季節にまた訪れたいです🌸
|
|
ダッフィーのワッペンバッジセット
| |
- 2018/07/23(Mon) -
| |
ディズニーシーで買ったモノ
プク 「あっ♡ ダッフィーのワッペンバッジセットを買ってきて、 お出掛け前に買ったベージュのルートートに付けました。
プク 「今度はプクもパーク行きたいでしゅ♪ コレに入ってくでしゅ♪ いっつも行くのは Sサイズの若旦那とメイちゃんだもんね。 たまには連れてってあげないとなぁ・・ いつか・・ こぐま色のトートバッグに、こぐまのワッペン 色が似ていてあまり目立たないでしょ? ・・・と思ったら、街中歩いてる時ちいさなコに 「ダッフィーくっ付いてる~」と見つかりました。 んー、子供は目ざとい。 ワッペンセットは3コセットです。 ミッキー肉球の足跡ワッペンは、 ヒト旦那が通勤リュックに付けました。 「これでDDといつも一緒だぜ」と 満足したとか しないとかw お顔だけのワッペンは、何につけようかな? |
|
創味のつゆセット *モラタメ当選
|
- 2018/07/21(Sat) -
|
創味のつゆ 200ml×2本と 創味のぽん酢、レシピブック がセットで届きました。 創味食品といえば、すぐに思い浮かぶのは”創味シャンタン”。 その次に”だしつゆ”(今回いただいたモノ)が、頭に浮かびます。 ・・が、”ぽん酢” を販売されていたのは知りませんでした。 紙のパッケージ・・・たぶんコレはスーパーで見たコト無いです。 もみじおろしが入ったぽん酢なので 冷ややっことか、ハンバーグとか、そういったメニューの時に試しましょう。 (暑くて買い物に出るのを最小限にとどめているので、試すのは後日に・・) 早く食べてみたいけれど。 何を作って試そうかな。同封のレシピブックを見て 若ダ 「たまご食べたい♪ 冷蔵庫にある食材でスグ作れるから、味玉にしましょう。 茹でている間の暑さだけ我慢すれば 夕食時に冷え冷えで美味しい卵が食べられますので、早速試しました。 お昼前に卵を茹でて、冷蔵庫で夜まで放置。 ホントに簡単で、辛すぎず ちょうどイイ味の味玉が出来ました。 卵の殻をむくのに失敗したのは、ご愛敬です。 (剥きづらかった。ゆであがった後、氷水に漬ければ良かったのかしらん?) その他、昨日はじゃがいもを煮ようと思っていたので いつもの お醤油+砂糖+顆粒だし・・・ではなく、 創味のつゆ 大2+砂糖 大2+水 200ml で煮ました。(圧力なべ) 盛り付け下手は、白い写真で誤魔化して 牛バラを入れたので、ちょっと甘めの味がピッタリ。 美味しく仕上がりました。 どちらもとても簡単です。 夏はお料理したくないので、調味料配分を考えなくて済むのは大助かり。 200mlボトルの3分の1を既に使いました。 使い切っちゃうのが早そうです。 創味食品さん、モラタメさん、 |
ウタマロリキッド *モラタメ当選
|
- 2018/07/20(Fri) -
|
「モラタメ.net」 のモラえる商品に当選しました。
株式会社東邦 の「ウタマロリキッド」 です。 以前、やはりモラタメ.net でウタマロを試す機会があり気に入ったけれど 近くのドラッグストアで扱っておらず、そのままでした。 優しい香りと、 「手肌」と「環境」にやさしいとうたっている事、 パッケージがやさしいグリーンなのも好きです。 なので今回モラ当選できて嬉しい♪ キッチンや洗面所に置いていて、邪魔にならない色のパッケージ。 今回いただいたのはリキッドタイプ 部分洗い用とあるので、ヒト旦那の襟汚れに早速使いました。 少量つけて、 軽くゴシゴシ 手洗いですぐ泡立ちます。 今使っているK社の洗濯洗剤よりは泡立ちが少ないですが、たぶんコレで充分なんだろうな。 照明がオレンジなので見えづらいですが うっすらとした汚れの色が消えました。 若ダ 「えいえい! いっつもイジワル言うから、踏み洗いしちゃえ! 若ダ 「~♪ 若ダ 「うん、キレイ☆ ボク頑張った☆ コグマのストレス発散にも お役立ち☆(嘘) 夏は特に、綺麗に洗濯しないと 制服もオシャレ着も後から後悔しますので きちんと洗って乾かして、いつでも気持ちよく着られるようにしとこうと思います。 ファンデーション落としにも有効とありましたので 一緒に化粧パフも洗いました。 全面が程よく色づいたパフに、少量つけて揉み洗い。 雑ですが、白色が部分的に戻りました。 もうちょっとウタマロを多くつければ、全体に泡がまわって良いのかな。 すぐに元に戻っちゃうので、コレでよし。 「手肌にやさしい」とうたう洗剤ですので、化粧パフに使って安心かなと。 東邦さん、モラタメさん 毎日の洗濯にお役立ちのウタマロリキッドをありがとうございました。 夏場は洗濯回数が増えるので、しっかり洗って綺麗に保ちます。 |
暑さ忘れて金魚絵鑑賞
|
- 2018/07/19(Thu) -
|
平塚市美術館 の
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/ 金魚絵師 深堀隆介展 を観に行きました。 2年前観に行った、スカイビルの企画展も楽しかったですが(あの時は無料♡) 今回は、展示作品数がその数倍♡ 金魚絵師さんが公共美術館で展示会をされるのは、今回が初だそうです。 この金魚絵は、今回のライブペインティングで描かれたものだとか 鱗が透き通ってキラキラして見えます。 マジマジと近くで見ても、どうやったらこんな絵が描けるのかワカラナイ。 とってもリアルなこの金魚、実はこんなに大きいです。 プク 「とっても大きな金魚ちゃんでしゅー! プクくらいのコグマなら、一飲みにされちゃうんじゃないかしら? 展示室内は撮影禁止ですが 展示スペース最後の「平成しんちう屋」スペースだけは、撮影をして楽しめます♪ 金魚の養殖場やセリ市場って こんな木箱の中に金魚が入っているのですよね。 まさにそんな風景&夏のお祭りっぽい雰囲気で、小さい子が歓声をあげていました。 作品に触る事は禁止です。 なので、スタッフさんがしょっちゅう注意をされていましたが これは・・・ 触りたくなるよねぇ( ̄▽ ̄;) オトナだって触ってみたい プク 「金魚ちゃん、寄ってきたでしゅ♪ すっかり騙されてるコグマが1クマ これ、全部描かれた金魚です。 しんちう屋内部 プク 「金魚すくい したいでしゅ! これもみんな絵だから、お手手もポイも入れられないよ。 波打つ水面は、、、 どうやったら、こんなの作れるのでしょう? 金魚が背びれで水をきって泳ぐ、その水の様まで表現されています。 プク 「金魚ちゃん、泳がないでしゅ。。。 出口付近の一番最後は 綿あめみたいな金魚袋がいっぱい プク 「キラキラでしゅ~☆ 中には、泳がないけどリアルな金魚が入って至り 金魚じゃ無い、よく分からないモノも入っていたり、様々です。 丹頂さんの袋 前から見ると、5匹の金魚とバッチリ目が合います。 後ろから見ると、金魚の尾ひれまで細かく描かれているのが覗けます。 樹脂を流し込みながらアクリル絵の具で描かれる金魚たち 透明で立体的な素材ゆえ、表も裏も眺められるのが 普通の絵画に無い楽しみ方だと思います。 ふふ、楽しかった♪ 猛暑日に、ちょっとだけ暑さを忘れられる美術鑑賞。 駅から美術館まではバスが出ています。 本数は多いけれど、待ってる間は暑いので日傘があると安心です。 |
プロクオリティビーフカレー *モラタメ当選
|
- 2018/07/15(Sun) -
|
よくスーパーで見かけて購入してます。 お手頃で、簡単にカレーが食べられて、 非常用食料としても 常にストックするようにしています。 レトルトカレーは様々あるけど 箱なしパッケージで4袋入りなのが、保管しやすく便利です。 湯煎の方が美味しい気がしますが 夏は熱湯で茹でるコトすら避けたいので、電子レンジでパパっとランチを。 レンジにかけると、カレーの縁の方が固まる(?)のがちょっと嫌。 お皿にくっ付いて洗いづらいですし。 だからホントは湯煎調理が好き。 一人ランチは簡単に☆ DD 「コレだけ? ご飯とカレーだけでは手抜きすぎるので 冷凍庫に入っていたお弁当用のフライを乗せて、チキンフライカレー☆ それでも手抜きだ。 サラダに出来る生野菜が無かった。 この後、買い物へ出ました。 冷蔵庫に何も無い日も、暑くて何も作りたくない日も 手軽に食べられる便利なカレー 具材は溶けてしまっているのか見当たりませんが、コクがあって美味しいソースで好きな味です。 あー、じゃがいもがあったから レンチンしてゴロゴロ乗せればよかったのだわ。 次はジャガイモトッピングでいただきます。 ハウス食品さん、モラタメさん、 非常食としても保管できる美味しいカレーをありがとうございました。 (今回いただいたカレーの賞味期限は、2019年10月まで) 便利なカレーは、すぐに食べきってしまうのですけれど、 その都度買って、常にストックしておこうと思っています。 お湯が沸かせれば食べられるって、便利なコトですもの。 次は、猛暑日じゃないときに 卵を乗せて焼きカレーを楽しみたいと思います。 |
ドナルドダックのアイスのお話
|
- 2018/07/15(Sun) -
|
コグマもあもも、中身が溶けて流れだしちゃうんじゃないかと
要らぬ心配をしたくなる、そんな暑さが続いています。。。 そんな暑い日は、アイスの写真♪ 若ダ 「チョコナッツバニラアイス&チョコレートクランチ 食べたよ♪ 先月、TDLの七夕にインした時のおやつです。 ドリーミング・アップ! を待ってる間 暑かったので コグマと母に待っててもらって、ドナルドのアイスを買いに行きました。 お尻を出して、カップの中で何をしてるの?w 手を伸ばしてドナルドを救出したくなるような、可愛いモチーフアイスです アイスもクッキーもチョコレートクランチも美味しい♪ そして、すいてた小腹がいっぱいに満たされました。 チョコクランチは、スプーンでは食べづらくて指でつまんで食べました。 チョコがすぐ溶けたので、ウエットティッシュ必須です。 若ダ 「可愛いアイスと写真撮って~♪ 横からメイの魔の手が忍び寄るのも気付かず 隙を見せてる若旦那。 ダッフィーは、無事にアイスを食べる事が出来たのか? ご想像にお任せします。 とっても暑かった七夕のパーク。 でも今日ほどでは無かったろうなぁ やはり七夕には浴衣が似合う♡ ランドの水かけイベントも見てみたいけど 楽しむ前に蒸発してしまいそうなので、夏場はやめておきます。 (お小遣いも先月使っちゃったし) 夏だから仕方が無いけれど もう少し気温が下がって欲しいです。 このままでは、買い物に行くのも嫌で冷蔵庫内がカラになる・・ *** |
着用写真室 モフモフ笑顔部隊!のお手伝い
|
- 2018/07/14(Sat) -
|
My customers picture & message. 『 今回も、とても丁寧でキレイな浴衣に感激しています! 私が住む街は、既に平常通りの日常を送っていますが、実家はまだまだです。 写真のダッフィーとシェリーメイは、この後、実家付近に住む姪っ子の心を慰めに行きます。 浴衣姿の写真を送ったところ、「お祭り、お祭り~♪」と喜んだそうで、 彼らたちは、これからお仕事です(笑) いろいろな意味で、忘れられない夏になりそうですが、 先の見えない不安の中に、少し笑みが差し込んでくれています。 ありがとうございました 』 豪雨被害の大きい県にお住まいのMさまから、 お写真とメッセージをいただきました。 Mさまの姪御さまを笑顔に! 大役を担う モフモフコグマ部隊🐻✨ のお手伝いに、浴衣を活用していただいているそうです。 姪御さま、SSちゃんたちといっぱい遊んでいらっしゃいますか? お祭りごっこも、花火大会ごっこも、夏のイベントを一緒に遊んでくださいね♪ たくさん笑って、ご家族みなさまにも、ご近所のみなさまにも 笑顔を増やしてあげてください♡ ニュースをつけるのに躊躇いを感じてしまうような報道が続く中(でも見てます) 義援金に参加するくらいしか出来なくて、もどかしく思っていましたが 浴衣が超末端の後方支援としてお役に立てて嬉しいですし、 なんだか私まで救われたような気がしました。 Mさま、大変な時に お写真もメッセージもお送りいただいてありがとうございました。 モフモフ部隊のSSちゃん達、頑張ってくださいね! 大役を担うモフモフ達は、きっと他のお家にもいっぱい居るハズ。 みんなみんな頑張って☆ *** |