fc2ブログ
2019 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2019 10
上海ディズニーランドのダッフィー&メイちゃんネックレス
- 2019/09/30(Mon) -
お友達が上海ディズニーランドへ行く、というお話を聞きつけて
便乗してお願いしたモノを、受け取りました。

こういうアクセサリー、日本にもあったらいいのに~♡
どちらもロングネックレスです。

 メイ 「可愛い~♡

301P1140254.jpg



ダッフィー&メイちゃんのペアマスコットが揺れるロングネックレス 259元(=3900円くらい)
1元=15円で電卓たたいてます

305P1140255.jpg

チェーンだけでなく、ピンクシェルカラーのビーズが付いてるのが雰囲気良いです
2クマの足跡モチーフも一緒に揺れます

306P1140257.jpg

半立体のダフメイちゃんは、小さなラインストーンがキラッと光りますが
ボディそのものはマットペイントされているので、光り過ぎず使いやすい感じ。

後日バッグチャームに変身させて、いつでもお出掛けに連れて行けるようにしようと思います
バッグチャーム金具、買いに行かなくちゃ



全身キラッキラなメイちゃんのネックレス 219元(3300円くらい)

302P1140259.jpg


首も手足も動きます
青いお目目に、ツンと上を向いたお鼻
すごく可愛い~♡

303P1140260.jpg

背の高さは、4.5cmくらい
存在感があります
おしりのミッキーシェイプと足裏の肉球ミッキーもキラキラしてます

304P1140261.jpg

これはダッフィーも出ているそうですが、友人の滞在中は全く見当たらなくて
「最終日にメイちゃん見つけた!お店に出てきたの!」と、日本へ連れてきてくれました。

お買い物ありがとうございました~♪♪♪



 メイ 「メイのペンダントだから、両方メイのよね!!

307P1140264.jpg

えーーー メイちゃん、独り占めする気?



 はな 「はなもメイでしゅ!はなも欲しでしゅーっ!!ギャーンッ
 メイ 「♪

308P1140266.jpg

キラキラ大きなメイちゃんのペンダントは
しっかりした金具を用意して、キーホルダーに変えましょう
ペンダントのままでいるよりも、ずっと一緒に居られます。
首も手足も良く動くので、壊れちゃわないか心配ですけれど・・・


こういうアクセサリー、日本でも是非出してください~




スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(4) | ▲ top
きょうのらくがき
- 2019/09/30(Mon) -
明日から増税に備え・・・
atelier amoの、配送料金設定の見直しと変更をはじめました。

 若ダ 「えーと・・うーんと・・ひぃーん💦

00120190930IMAG2398.jpg

定形外か、定型内か、定形外でも高さがあるか無いか、
それぞれの重量もあわせてチェックします。

作業してたら・・・ 眠くなってきた・・・



増税に関するものと言えば、電車のパスモもポイント還元が始まるのですね。

昨日、久々に電車に乗ってみた吊り広告で初めて知って
急いでネット登録をしました。

自動的に還元されるのではなく、期間を決めて還元してもらいに出向く必要があるとか、
ネットで登録するのに、住所氏名電話番号誕生日まで入力しなくちゃいけないとか
(ポイントをもらうだけなのに、何故そこまで個人情報を入力させる必要があるの?)
いろいろ思う所はありますが、便利に使うカードなので登録しました。

QRコード決済は、なーんか怖くて使う気になれません。
なので、あもは電子マネー止まりです。

世の中便利になり過ぎて頭が付いて行かないって、トシとったってコトかしらん?
┐(´д`)┌



この記事のURL | ☆ アトリエあも ☆ | CM(0) | ▲ top
きょうのらくがき
- 2019/09/28(Sat) -
 メイ 「ニッポンがんばってー!!

001P1140241_20190928163623ce9.jpg


ダッフィーが着られるサイズは、メイちゃんも着られます。

 メイ 「走ってー!!止めてー!!うぎゃー!!

002P1140242.jpg

 若ダ 「ボクのユニフォーム返してよー


18時過ぎ
追記の写真☆

003-IMAG2389.jpg

2戦目勝利☆
おめでとうございます~





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 お名前と同じお花で七五三詣り☆
- 2019/09/27(Fri) -
My customers photo & message.
お客様から着画をいただきました。

七五三の 三歳のお祝いに
「秋色☆コスモスの髪飾り」を飾っていただきました。


こちらのお嬢様は、秋がお誕生日♪
お名前に”コスモスの漢字”が入っていらっしゃるそうで
七五三祝いの髪飾りにも、コスモスのお花をお選びくださいました。
お名前にご縁のある手作りコスモスを飾っていただけて、とっても嬉しいです♪

コームとUピンのセット飾りを、
ふわふわに結った髪に可愛く挿してくださいました。


スラリと大きく成長して華やかなお花を咲かせるコスモスのように、
強く素敵な女の子にご成長なさいますように☆
七五三のお祝い♡おめでとうございます

002-2019092084034c.jpg



***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。


この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
ハウスの「わふーちぇ」3種類 *モラ当選
- 2019/09/26(Thu) -
「モラタメ.net」 のモラえる商品に当選しました。

ハウス食品 社の
「わふーちぇシリーズ」3種類です

001P1130661.jpg


002P1130663.jpg
黒蜜きなこ味、和栗味、抹茶味 の3種類



”冷たい牛乳と混ぜるだけ”の フルーチェの特性そのまま☆
「和風&ドルチェ」から、「わふーちぇ」と命名されたそうです。

味の名称やパッケージの色合いからも、和のニュアンスが感じられるようで
並べて眺めて、楽しくなりました。
さて、どれから作って食べましょう?

003P1130665.jpg



最初に、秋の味「和栗」味をつくりました。

一口クチへ入れると、あまーい栗の風味がぶわっと~♪
思っていた以上に味が濃かったです。
牛乳の分量、規定より少し多めでもよかったかしらん?(多いと固まらないかな?)

005P1130674.jpg

大きなボウルに一挙につくってから、オタマで掬って、缶詰の小豆を乗せました。
オシャレカフェ風の見た目にしたいと頑張って、失敗した写真。

見た目はいまいちでも味は変わりません。
濃い味だから食べ応えを感じる、満足のデザートでした。
もう少しまろやかな味でもいいなぁと思ったので、
次に購入したら・・・ 気持ち牛乳の量を増やして味を調整しようと思います。



あずき缶は、一度では使い切れないので
抹茶味にも、再度あずきをトッピング。

006P1130712.jpg

今度はグラスに入れて作りました。
これにホイップクリームを乗せたら、もっと美味しくなったと思う~

抹茶もしっかりした味で濃いですが、私には和栗より食べやすかったです。

パッケージ裏側に、プチアレンジレシピのお知らせが掲載されていますので
次回はもう少し時間をかけて、アレンジレシピにも挑戦しましょう。

004P1130666.jpg



牛乳さえ冷やしておけば、作って即デザートに出せて、大変便利♪
ハウス食品さん、モラタメさん、ラクラク楽しめるデザートを試させていただいてありがとうございました。
美味しくいただきました。

ちなみに・・・のつぶやきですが
美味しいわふーちぇが、牛乳ではなく豆乳でも作れるようになったら、もっと嬉しいなと思います。
豆乳だと固まらないですよね。成分的に無理なのかしら

便利な新商品などを試せる 嬉しいサイト

 ↓↓↓



また嬉しい物が届きますように。




この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
長野旅雑記
- 2019/09/24(Tue) -
先日のラグビー初戦は、ホテルで観戦してました。

  プク 「がんばってでしゅーっ
 ジェラ 「ヴにゃーッ!!

001IMAG2355.jpg



シンプルで充分な広さのお部屋に宿泊
長野駅の善行寺口からは、徒歩2~3分。
長野電鉄の駅へは、地下通路への階段利用で1分程度(小布施への始発電車にラクラク乗車)

002P1140001.jpg

飲食店やバス停も近く
大変便利で気持ちよく滞在できました。
保護者よりも、先にくつろぎ満喫したネコクマ

0031140005.jpg

心地よい硬さのスプリングベッドは、ころがって即寝落ちでした・・・zzz



ところで。
長野滞在中は、やたらめったら歩きました。
もう無理をしない旅にしようと思ったのに。

005ot_20190920-201426.png

一日に3万歩あるくって、普段のあもには あり得ません。



なので、リポD飲んで 体力補給

004IMAG2357.jpg

リポDとファミマの合同キャンペーンで
2本購入するとラグビー代表ユニフォームデザインのピンバッジを貰えます。


選べる背番号は、大活躍の「14」を選びました。
コグマユニフォームの背番号にするには・・・だいぶ小さいですけれど☆

006IMAG2360.jpg


 ポーチ 「次の試合も、またトライ決めてね~♪
 若旦那 「ピンバッジ、ボクのは?

007IMAG2366.jpg
お留守番クマは、家でお留守番ヒトダンナとワイワイ試合観てたそうです








この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(5) | ▲ top
栗の点心「朱雀」を食べに小布施へ *長野県小布施町
- 2019/09/23(Mon) -
秋は、栗。

001P1140021.jpg

やうやう白くなりゆく山ぎは 少し明りて・・・

日本アルプス?戸隠山脈?
ホテルから綺麗に見える早朝の山を見つつ仕度して
長野駅から、始発の長野電鉄に乗りました。

002P1140014.jpg

 ジェラ 「くり!くり!くり!うにゃー!

003P1140017.jpg
乗車人数が少ないからネコクマ遊び放題


目指すは、栗の街・小布施
栗欠乏症の発作に見舞われた友人と、3年ぶりの栗遠足へ出掛けました

今回は、どうしても”幻の栗の点心” とも呼ばれる「朱雀」が食べたくて
https://obusedo.com/suzaku/ ←小布施堂HP
長野に前泊しての出立です。



駅から歩いて約10分、小布施堂本店へ到着。
噂通り、既に行列が出来ています。
最前列の方は、何時に到着されたのでしょう?
グラウンドコートに身を包み、折り畳みチェアで静かに待つ人が沢山いました。

うちらは朝7時前に着いて、60~70番目
(これは平日のお話。祝祭日はもっと多いらしい)

004P1140020.jpg

関東の感覚で出て来ちゃいましたが、
この前後の長野市は気温が冷え込んで寒かったです
パーカーをもう一枚、またはライトダウンを羽織っていても違和感なかったと思います。
特に朝、建物の日陰に並んで待つのは冷えましたぁぁぁ。失敗!

ホテルでもらった新聞紙も、順番待ち地蔵用に持ってくればヨカッタです。
(次回の必須アイテム)

朱雀整理券発売開始の、朝8時半まで、時々スクワットしながら耐えました。
冷えて体が固まっちゃった。



そしてゲットの朱雀整理券♡ 先払い制で、今年は1500円です

005P1140024.jpg

カードに、入店時間と場所(本店か本宅か)が書かれています。
順番が来るまでは、小布施の街を散策しつつ、冷えた体を動かしつつ、別の和菓子屋さんへ向かいました。

 プク 「こしゅもしゅ~♡

006P1140027.jpg
小布施はすっかり秋の色



さぁ、3年越しの夢幻に 手が届くトキがきた♡
うきゃぁ♡はじめましてぇ~ッ

008P1140047.jpg

栗の点心・朱雀
スイーツではありません。
モンブランでもありません。
「栗」そのものの風味を楽しむ、期間限定・個数限定の秋の味です。



上に乗ってる、そうめん状のものが 蒸し栗100%
プクの顔より、ちょっと小さいくらいのボリュームがありました

007P1140046.jpg

麺だと思ってお箸でつまもうとすると、ほろーっとほどけて崩れます。
さすが”幻”
お箸でつかみづらい。食べ難い。なかなか口に入らない。
でも食べる♡


口に頬張ると、栗感100%
ツナギを使わずに、素麺状にしているのでしょうか
ちょっとモソッとして、口の水分が吸収されるように思いました

009P1140049.jpg

内側は、栗餡。
この栗餡が、めっちゃ濃いです。歯に染みるホド濃いです。
なんだろう・・・ 相当煮詰めているの?

上の素麺と中の餡を、上手に口の中へ合わせて入れて、
ホロホロ もそもそ ねっとり 甘~い 栗の朱雀を楽しみました。


夢の対面に感動し、写真撮って、口に入れて、その風味と食感にまた感動し、
お茶を飲みつつ余韻に浸って・・・
あっという間に30分が経過しました。

次の組の方々が待ちわびているから、ササッと仕度をして退散します。
あぁ、名残惜しいわ

 プク 「また食べるでしゅ♡

010P1140040.jpg

また食べに来ようね~♪
すっかり小布施が気に入ったプク
この街へは3回ともプクを連れてきていました



街の散策は、レンタサイクルに乗りました

012P1140051.jpg

快晴の小布施
10時を過ぎると気温も暖かくなって、サイクリング日和になりました
途中トンボにぶつかりながら(ごめんよー)自転車乗って、気持ちよかったです



街にたくさんある和菓子屋さん
小布施堂からみると、線路を挟んで反対方向にあるお店へも足を延ばしました。

畑や一般民家を通り抜けて、本当にココにお店があるの?と
どきどき心配になった頃に到着。
だって道が細い・・・
ホッとする笑顔のおばあちゃんが「いらっしゃいませ」と迎えてくださいました。

011P1140033.jpg

ネットの口コミによると、地元の方が買いに来る評判のお店だそうです。
「雲居の雁」は、栗の最中
食べちゃったけど、栗の形の最中皮が可愛く、栗餡もほどよい甘さで美味しかったです。

また、「空蝉」=栗きんとんは、
なーんにも混じってないような栗の甘さが楽しめました。
(HPによると少しお砂糖を入れているそうですが、あもの舌には栗しか感じない)
美味しかったです

友人は此処のお買い物も楽しみにしていて買い込んでいました。



美味しい栗は他にもあります
小布施の街の秋はたのし♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

栗の小径[9個]【小布施堂】
価格:3500円(税込、送料別) (2019/9/23時点)






この記事のURL | ☆ オイシイお店 ☆ | CM(0) | ▲ top
きょうのらくがき
- 2019/09/20(Fri) -
がんばれ ブレイブブロッサムズ🌸

1567261843969.jpg

無料背景&眉毛で、凛々しく立たせてみました

でもソックス&シューズ履いてないと、迫力に欠けます
そもそも。
全身モフモフですし・・・♪



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
がっちり囲まれてた
- 2019/09/18(Wed) -
 DD 「ラグビー某国代表 公認キャンプ地 に来てみたゾ☆

001P1130858.jpg



いつもは風通しの良いグラウンドなのに・・・

 DD 「全然中が見えないー!

002P1130859.jpg



 DD 「アニキに頭車してもらっても、オイラ見えないー!

004P1130853.jpg



耳を澄ませても、なーんにも聞こえないので今は来てないのだろうと思いますが
うーん、ホントに此処へ来るのかな?

003P1130857.jpg

さすがのW杯
厳戒態勢でお迎えするのだろうなーと思いました。
戦術とか盗まれたら大変ですものね


ハテ。
おおきな選手たちに
DDが出会える日はくるのでしょうか~
(間近で見てみたい♪)






この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
シェリーメイSサイズ用*女袴 紅色と緑と紫色♪
- 2019/09/16(Mon) -
気温がすこーし落ち着いてきたので
秋冬に向けての着物を、少しずつ準備中です。

今回は、スカートタイプの女袴を2色、追加で出品準備中なので
在庫として残っていた「紅色」の袴の写真も、一部撮りなおしました。

 メイ 「久しぶりのお仕事でーす

001コピー ~ 002P1130833


紅色の袴の詳細は、こちらからどうぞ


メイちゃんのお仕事中は
若旦那も、裏方として駆り出されてます。

 若ダ 「メイちゃん、ちょっとそのままねっ ブラシしなくちゃっ
 メイ 「メイ、つかれたー

002P1130837.jpg



 ちびジェラ 「お茶どうぞニャー
 メイ 「メイ、お茶よりお腹空いたのよ
 若ダ 「まだだからねー 動かないでねー

003P1130841.jpg

ぜーんぶ撮り終えてから、お昼ご飯にしました♪


追加する2色の袴は
縦横の織りが、模様のように見えるコットンで仕立てました。
前述の紅色とは、違う素材です。

004P1130808_20190916194800a22.jpg


モスグリーンと、、、
あれ、なんか写真の色がおかしい・・・ 撮りなおし必要かしら!?

005P1130767.jpg


紫色をご用意しました。

006P1130793.jpg



どちらもminneへこれから出品します。
明日までには・・・ 作業終わるかな?
さて、夕食の支度をしなくては。。。あももお腹がすきました。

***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。




この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
お能と狂言
- 2019/09/13(Fri) -
ちょっぴり前のお話ですが
お能と狂言の舞台を観に行きました。

狂言の主役は、野村萬斎さん♡
(主役の事は「シテ」と呼ぶそうです。シテとかツレとか、独特な世界)

001Point Blur_20190907_200442

能楽鑑賞なら着物よね!と
この日のお供のプチルールーちゃん、浴衣から着物へ着替えてお出掛けしました。



夏中ずっと着せてた浴衣は、良い機会なので綺麗にしてから仕舞います。
ぬいばサイズの浴衣は、管理もラクラクです。

シワの気になるところを水で湿らせて
使わないお箸(割りばしでも)を洗濯ばさみでつまんだ、簡易ハンガーで陰干しすればOK

005IMAG2240.jpg

半日干して乾いたら、また来年まで保管します♪



狂言だけでなく、来年のオリンピックの演出や、テレビ・映画のお仕事にお忙しい萬斎さん。
ご本人を一目見てみたくてチケットGET頑張ったら、客席最前列の席がとれました♡
うきゃぁ♡

002Point Blur_20190907_200516

狂言もお能もはじめてです。
まして、こんなに目の前で見る事が出来てとってもラッキーでした♡♡♡


役者さんたち(と呼んでよいの?)は、舞台の為に体幹を鍛えておられると、以前テレビで観ました。
立ったり座ったり、歩いたり体が斜めになったり、叫んだりジャンプしたり、
どんな動作をしても、本当に体の軸がブレません。

大きくて長い定規を 全員背中に入れているみたい。
動きの綺麗な舞台だと思いました。
歩いても胴体や腰の高さがあまり変わらないからか、ロボットみたいとも思いました。
”あの動きがゴジラの原型に・・・” なーんて考えつつ見るのも 楽しかったです。

004IMAG2253.jpg

お能は、謡いの言い回しが独特で聞き取れなかった事もあり
あらすじを教わってから鑑賞したにも関わらず難しかったです。。。

でも狂言は、コトバを聞き取りやすいし、庶民のお話でわかり易かったです。
演目「磁石」は、室町版 おれおれさぎ っぽいお話でした。
いつの時代も言葉巧みに他人を陥れる人って、いるのですねぇ。。。


はじめて間近で見た萬斎さん♡
この方は中年太りなんてしなさそう。羨ましい。
テレビや映画で観たまんまの方でした。
磁石はちょっと滑稽な表情をする役柄でしたので、ふっと「のぼうの城」のお殿様役を思い出しました。

チャンスがあれば、また公演を観に行きたいです♡





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
はれました
- 2019/09/09(Mon) -
【お知らせ】
あもの携帯をご存知の方へ
携帯番号末尾「~178*」、メアド「~@willcom.com」の携帯を解約しました。
データをお持ちの方は削除してください。
今後は最末尾「~9」の携帯番号と、ワイモバイルメアドでお願いします。
*

台風一過
お日様がのぼった後は、大変良いお天気になった関東地方です。

うちも実家も、幸いにも何事もありませんでしたが
ニュースに映る被害状況は・・・朝から口を開けて見ていました。
交通機関の混乱もすごかったです




うちは、街のハザードマップで
「状況によって早い段階で浸水が想定される区域」の色がついていますので
念のため昨晩は、モフモフたちを普段より高い位置へ追いやってから眠りにつきました。

納戸へ急いでつくった棚? の上に詰め込まれるクマ

001Point Blur_20190909_132048

お日様がのぼってから、みんな回収しました。

みなさまのお家は大丈夫でしたか。
電車も道路も大混乱の中、通勤通学のみなさま本当にお疲れさまでした。

明日からは、もう少し気温が低くなってくれますように・・・






この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ぞくぞくぞうしょく☆はりこーシカ
- 2019/09/08(Sun) -
♪わん りとる…

001P1130578.jpg


♪つー りとる…
  はな 「きゃ!?
 ちびジェ「うにゃっ!!

002P1130583.jpg


♪すりー りとる にゃんこ~
  はな 「かわいー♪
 ちびジェ「うにゃーっ!!

003P1130584.jpg



可愛いにゃんこをいただきました。
はりこ細工 + マトリョーシカ
=「はりこーシカ」♪

まねきニャンコの中から、にょこにょこ コロコロ出てきます☆

004P1130589.jpg



♪ふぉー りとる・・・ ふぁいぶ りとる・・・

005P1130587.jpg



♪てん! りとる はりこ にゃんこ~

  はな 「いっぱいでしゅー♪
 ちびジェ「aminaseにゃん、 ありがとにゃー!!

006P1130586.jpg
文字数は歌に合ってませんが、にゃんこの数は歌どおり

合計10匹の招きにゃんこたち、みんなで右手をあげて「ハッピーカモーン♡」
右手は金運招きと云われます。
よって、これからおこづかいは十倍増殖☆ うふふ~☆ しっかり祈願しときましょう。



にゃんこだけで驚くのは、まだ早い。
こーんな はりこーシカも、一緒に泳いでやってきました♪

 ちびジェ「にゃにゃ?
  はな 「こいのぼりー♪

007P1130591.jpg


おおきなお口が、パカッと開くと・・・

008P1130592.jpg



こちらも続々増殖~!はりこーシカ☆
 ちびジェ「ヴにゃーっ!?
  はな 「いっぱいー!!

009P1130593.jpg

こんなにお魚が出てきたら・・・


ちびジェラ、前のめりです。
 ちびジェ「♡!♡!♡!

010P1130595.jpg
ジェラちゃん、食べちゃだめよー



歓喜のちびジェラ&はな
いっぱい出てきて、大変にぎやかになりました♡

011P1130599.jpg

・・・はりこいのぼりーシカ に食べられてる?
いえいえ、それが彼らの愛情表現♡ 多分。


はりこ細工って、面白いです。
紙なのに強度があって、紙だから軽くて細かな細工ができて、
紙だから彩色しやすくて、いろーんな模様のコに変身します

描き手によって、ちょっとした表情の個性も出るのでしょうね



たくさんのはりこーシカ、ありがとうございました♡
大事に飾って福招きしてもらいます~♪





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
モフモフ用ボール2つめ
- 2019/09/07(Sat) -
訂正💧
ラグビーボールの基本色は「白色」だそうです。
「茶色」なのは、アメフトのボール。
なのでこの日のブログは大きく間違ってます。。。お見逃しください。
***

ラグビーボールって
一般的な色は 茶色 かな?と思って・・・

茶色とベージュのフェルトを買って
新たに ”ボールらしきもの” を作り与えました。

 若ダ 「ワールドカップのボールは、白と青色だよ?

001IMAG2231.jpg
あの複雑な青色を表現するのは無理





前回よりはもう少し、綺麗な形に縫えましたが
ラグビーボールの美しい楕円形には、今回も程遠い仕上がりです。

 若ダ 「なんか、ヒマワリの種みたいなんだけど・・

002IMAG2234.jpg
ご、ごめんね

茶色1色ではつまらないだろうと、ベージュも一緒に買ってきたのがアダになりました。
大きなヒマワリの種 みたいな仕上がりになりました。
チップとデールなら、喜んでくれそうな色・・?



気を取り直して、昨日はテレビで南アとの試合を観てました

国歌斉唱の前や、ハーフタイム(とラグビーでも呼ぶの?)の時間に
兵、走る が流れてきて、試合だけじゃなくなんか楽し♪
さらに途中途中のCMでも、リポDCMで 兵、… が聴こえました♪

うふふ、名曲♪

003IMAG2230.jpg

ルールは相変わらず分からないままですが
綺麗なパス回しには「おぉ~」って思ったし、
プロレス技みたいなタックルにも「おぉ~」って驚いたし、カッコよくて凄かったです。

何見ても「おぉ~」としか言えない・・・





昨日は残念だったけれど、また観たいなーと思いました。
そういえば海外代表選手は、いつから日本へ来るのでしょう?
W杯開幕まで2週間、そろそろ来日する頃ですよね。

体の大きな選手がいっぱい乗ってくる飛行機の中って、どんな感じなのかな
威圧感すごそ









この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
特訓☆モフモフラガーマンS
- 2019/09/05(Thu) -
ミッフィー監督の指導のもと
もふもふコグマのラガーマンS、なんとなーくトレーニングに励んでいます。

002P1130603.jpg



ラグビーはパワー勝負!
スクラム組んで、相手を押しまくれ!

001P1130641.jpg
頭突き・・・ いや、闘牛の練習・・・?



ちびっこラガーマンも、スクラムに参加!

002P1130564.jpg
お尻に引っ付いてるだけ・・・



もっと肩を入れ込んで!
なんとなく形になったものの

003P1130572.jpg

なーんか、みんなでイタズラの悪巧みしてるようにしか思えない。
ポーチのお口が微笑んで見えるから?



もっとしっかり練習しないと、レギュラーにはなれないよ
と、監督に叱咤激励された、ちびっこ2クマ

005P1130639.jpg



スクラムの特別レッスンを受けました

006P1130640.jpg
どっちもモフモフ可愛いから、迫力全然無い


ユニフォームだけ着ても、いまいちサマにならないコグマのラガーマンSです。
楽しいらしいから、まいっか
コグマたちがユニフォーム着ていると、それを目にする保護者も、
なんとなーく「ストレッチでもしようかな。ウォーキング行ってこようかな」と思わさせられます。
三日坊主にならずに済んでいるので、これは得した気分です。



そういえば。
桜ジャージを着せて、いつかまたココへお邪魔したいなと思い出しました。


ここで桜ジャージを着て五郎丸ポーズしたら
きっともっと似合うハズ~♪
(この時着せてるのは甚平です)











この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ