fc2ブログ
2019 12 ≪  01月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2020 02
くせがでた
- 2020/01/30(Thu) -
クルマが13年を経過するので、車検を前に買い替えを検討しています

今のクルマが便利だから、同じ車種にしようと
ディーラーへ行って商談をした時のお話

🐻🚗


ところで。
うちの中では、モノを擬人化して話すコトは日常茶飯事です

クルマを 〇〇くんと呼んだり
植物に おしりちゃんとか、ボーちゃんと名付けたアボカドがお水欲しがってるよと話したり。

その最たるモノが、
若旦那やメイ、DDなど🐻🐱🐰達かなと思いますが・・・

一般的には、そうじゃないヒトの方が多いようで~

🐻❓



ディーラーで営業さんとお話している時、ヒトダンナにその「癖」が出た。

「今の〇〇くんって、どれくら燃費良くなってるんです?
「じゃ、〇〇くんの査定お願いします

クルマ可愛がってるの分かるけど、第三者の前で”君”付けで呼ぶのは・・・ ちょっと・・・

20200130くるま1


ヒトダンナが3回ほど、クルマを○○くんと呼ぶのを聞いて眉毛を動かしてた営業さん、
スルーのまんま商談してくれてありがとうございますw


ディーラーを出てからヒトダンナに話したら
ヒトダンナも、どうやら自覚してたらしいです
何度目かに言った後で「あ。君付けしちゃった」と気づいたそうな

次から気を付けましょう

🐻🐻🐻


 DD 「なぁなぁ、ギジンカって何だ?
 若ダ 「えーと・・・
     ヒト以外のモノを、ヒトに見立てる比喩 だって

001P1170239_20200130111059221.jpg



 メイ 「ひっどーい!メイはモノじゃ無いもんっ メイはメイよっ
 DD 「そうだー!オイラはクマで魔法使いサマだーっ
 若ダ 「ボクに言われても~~~~

002P1170241.jpg


ヒトダンナの「クセが出ちゃった」事件は
コグマたちにも、少しばかりの波乱を引き起こしたのでした



 若ダ 「ねぇねぇ、ボクたち ”モノ”じゃないよね?
 メイ 「メイはメイなのっ
 DD 「変なコト言うとカエルにしちゃうゾ!

003P1170244.jpg

うんうん、新しいクルマでもドライブ行こうね~♪

 メイ 「あも、誤魔化してるっ!!






スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
ぷりぷりリトープスをかいました
- 2020/01/27(Mon) -
浜松で探したものの見つけられなかった多肉植物を
地元のホームセンターで発見したので、購入しました

 はな 「”おしりちゃん” でしゅ♪

001P1170184.jpg

「おしりちゃん」は、はなが呼んでるだけの愛称ですが
おしりみたいに見えるでしょ?

名前は リトープス です

002P1170188.jpg

石や岩のように 擬態 して成長する珍しい形の植物
擬態しておかないと・・・鳥とかに食べられちゃうのかしら?

見た目は硬そうですが
実際にさわってみると、フェルトボールのような優しい弾力を感じました
その手触りが妙に温かくやわらかく感じたコトも、”おしりちゃん” 命名の理由です



ほかの多肉植物とは、
成長する時期が異なるので、鉢を分けて管理する事にしました

003P1170189.jpg
成長する時期が違うと水やりが変わる



 はな 「ぷりぷりでしゅ~♪

004P1170182.jpg

手前のひとつは、脱皮がはじまっています
2枚の葉っぱの真ん中から、新しい葉っぱが大きくなってきて脱皮して、そして成長していくのだとか・・・

見れば見るホド奇妙なおしりちゃん
上手に脱皮して成長したら、次シーズンには
糸菊のように見事なお花を咲かせて欲しいです



 はな 「ぷりぷり~♪

005P1170186.jpg

「リトープス」で検索すると、奇妙珍妙で可愛い写真が沢山みつかると思います
興味を持たれたかたは、ググってみてくださいませ

あもが面白いと思った記事は、このページです
見事な脱皮を目撃した~い






この記事のURL | ☆ 多肉ぷくぷく ☆ | CM(0) | ▲ top
あも家の魔法使い、ツー♪
- 2020/01/26(Sun) -
我が家の、ちっちゃな見習い魔法使いグマ

 プク 「魔法のお勉強するでしゅ~♪

001IMAG3070.jpg

ときどきグリフィンドールのローブを着て
ホグワーツへ短期留学をしているプクです

このお正月も、USJで魔法のお勉強にいそしみました


🐻

それをずーっと羨ましそうに眺めていたのが、コチラ・・・

 DD 「オイラだって魔法使いになりたいゾ!

002IMAG3219.jpg

あもママにずーっとおねだりしていて
DDも、この冬いよいよ制服を仕立ててもらいました

お正月のお出掛けには間に合わなかったけれど
これで、2クマめの魔法使い 誕生です



 DD 「偉大な魔法使いになるオイラは、スリザリンに入るんだゼ☆
 プク 「プクとお揃いでしゅよ~♪

003IMAG3214.jpg




 DD 「なんだよ、プク坊~ ツンツンするなよナ!えいっ
 プク 「ディーちゃん、まだ魔法ヘタッピでしゅ♪ あたらないでしゅ♪

004IMAG3215.jpg
魔法で喧嘩するんじゃない




DDにも杖を買いました
なんだか似合いそうだから、最強の杖・ニワトコの杖にしちゃった

005IMAG3216.jpg
これを使いこなせるかは持ち主次第




次はDDもホグワーツに留学しに行こうね~

006IMAG3218.jpg

そして、しっかり魔法のお勉強をしてもらいます

 DD 「任せとけー!

007IMAG3220.jpg

DDが首から下げてる巾着の中は、今週のロト6が入ってます
宝くじやロト6を大きく当てる魔法を、ぜひとも習得してもらわねば★







この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
黄色いバラのふわふわドレス🌹ベルのドレスを再製作 あもママ手作りコスチューム◇
- 2020/01/25(Sat) -
おっかしいな

ノドの次は目、その後は耳が痛いですーって訴えて検査したら、突発性難聴と言われました
それって、有名アーティストがなるものでは・・
そうか、ついにあももアーティストの仲間入りなのね♪

なんて笑っていられないから、お医者さんへ行ってます
おかげで時間とお金が消えてって、お薬がなんか増えたり減ったりしてます
ちょっと困ったので愚痴ってみました
皆さま健康にはご注意くださいませ
美味しい物食べにお出掛けしたいよー


🐻

新年最初の、メイのお仕事♪

気分は映画のプリンセス♡
美女と野獣のベルみたいな、ふわっふわの黄色いドレス

001-P1170142.jpg

再製作品です
minneの過去作品ページからリクエストをいただいて、ご用意しました

リクエスト品でした為、今日の写真のドレスセットは既にお譲り先が確定してますが
あと1~2着分のドレス地がありますので、ご希望の方はminne経由でお問い合わせください
(イチゲンさんのお客様との、ブログ経由でのお取引はご遠慮させていただいています)



このドレスに使用しているジャカード織のサテンドレス地を調べたら
「バラ柄」はもうすぐ廃盤になるらしく、慌てて布地を取り寄せました

002-P1170165.jpg

たっぷりのヒダを寄せたスカート部分
前作品よりも、ヒダの波打ち具合が大きくなりました



大きなリボンが後ろ姿のアクセント
後ろのドレープも、ゆ~ったり♪

003-P1170158.jpg

背中のマジックテープと、肩紐でささえるドレスなので
お着替えするのはとっても簡単です



この写真は、ドレス生地のバラ模様が分かります

004-P1170149.jpg

スカートから垣間見える2段めのレースも、バラ模様になりました
豪華なレースですが、普段はスカートの中に隠れてしまいます
ちょっと勿体ないけど、ナイショのオシャレアイテムです♪



足首に小さなバラのレースをあしらったドロワーズと、白いダンスシューズ

005-P1170177.jpg

抱っこ中の靴の落下を防ぐため、足首をリボン結びできるように改良しました



つい最近までは着物を着せてたメイですが
ドレスを着ると貴婦人風に化けました

 メイ 「だってモデルだもーん♪

006-P1170170.jpg

これからオープンする美女と野獣エリアで着せていただけたら嬉しいな~♪と思いつつ梱包しています
喜んでいただけますように☆

早くコグマのベルを連れて、うちもパークに行きたいな♪





この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
カクト・ロコで多肉植物狩り♡ *静岡県浜松市
- 2020/01/19(Sun) -
人生二度目の、カフトロコ店を訪問

多肉植物のぷっくぷくに心惹かれてしまうのは・・・何故でしょう♡
見るだけで楽しい♪

001IMAG3234.jpg



祝日だったのでお客さんが沢山でした
なので写真は控えめに

家に居る多肉は、「熊童子」や「子猫の爪」など
通年グリーンの物が多いので
今回は、色の違う多肉植物を選びました



『虹の玉』

002IMAG3230.jpg

ぷくぷくと丸い葉っぱで、先端が赤く紅葉します
上手に育つと背が高くなるので、いずれは背の低い多肉と寄せ植えにして楽しみたいです

003IMAG3231.jpg



『火祭り』

005IMAG3233.jpg

真っ赤に大きく広がる葉っぱがカッコ良くて
ちいさな一鉢を選びました



さらには、カット芽挿し用のパックと、円形の植木鉢を購入
寄せ植え用に、下葉をとって3日ほど乾燥・準備します

006IMAG3314.jpg



ワサッと育ったら、リースのようになりそうな円形の鉢も発見
大小ある中で、大きい方の鉢を一緒に買いました

007IMAG3315.jpg



取った下葉も、捨てずに乾燥させます
この中から、いくつか芽が出て育ったら嬉しいです

008IMAG3316.jpg



切り取ってたった3日で、既に根っこが出始めたコも・・・
ちいさな「ビアホップ」から白い根っこが出ているのを見て、慌てて土の上に移しました

009IMAG3317.jpg

一番小さな葉っぱなのに、一番最初に生命力を発揮してます。凄い




昨日の雪がウソのよう
今日は暖かかったので、土に挿して整えました

010IMAG3322.jpg
火祭りと虹の玉を入れる場所がなくなった・・・買い過ぎた?

さて、完成☆

012IMAG3327.jpg



 はな 「お花いつ咲くでしゅー?

013IMAG3325.jpg

お花はどうかなー?
咲くとしてもだいぶ先だろうので、それまで大事に育てなくては
咲いたら嬉しいよね♪



最後に、カット芽パックに入っていた説明書から
これかな?という名前を捜索

014IMAG3323.jpg

一ケ月ほど放置して、根っこが生えたらお水をあげます。
・・・なのですが、放置で本当に大丈夫なのー? と、毎回心配してお水やりすぎちゃって失敗します

今回はココロをオニに!
一ケ月様子を見ながら、水やり放置を頑張ります

可愛いリース風に育つと嬉しいです








この記事のURL | ☆ 多肉ぷくぷく ☆ | CM(0) | ▲ top
磐田市でワンコインランチ
- 2020/01/17(Fri) -
ワンコインランチを食べに行きました

皆楽亭 庵
住所は磐田市です
ナビを頼りにクルマを走らせ、街中から田園風景へ切り替わった付近に看板がありました

002IMAG3243.jpg

1メニューの定食、480円
メニューは日替わりで、道路に面した看板に掲示されています

003IMAG3242.jpg




もしかしたら、犬のお仕事もされているのでしょうか
(尋ねなかったけど、お店の中にもワンちゃんの絵画が飾られてました)
まっすぐ行った先がお店です

004IMAG3245.jpg




ただの通りがかりだと、少し入りづらいかも・・
外観は、お店というより普通のお家という感じです

005IMAG3247.jpg



消費増税の波はこういう所にも影響します
でも、500円だって安いと思う
お財布見たら小銭足りなかったので、ウチは千円札でお食事をいただきました♪

006IMAG3253.jpg




お店に入ると既にイ~イ匂いが充満してました
お腹が鳴っちゃう

出来立て熱々の、肉団子あんかけとご飯
中華風たまごスープ、小鉢はお魚と大根おろし

007IMAG3252.jpg

あんかけウマウマ♪
最後まですくって、ご飯にかけて食べました
肉団子、夢中で食べちゃったけど8~9コくらい入ってたかな。たっぷりです
たまごスープも、卵がお椀の中でふんわり泳いでて、薄すぎず濃すぎずの塩加減で美味しかった~

食後は珈琲をいただきました(あもはジュースを)
 

🐻

聞いていると、常連さんらしいお客様が多かったです
お食事が提供されるまでは、ご主人や奥さんと気軽にお話を楽しんで
お食事を食べ終えるとサッと立って、「ごちそうさん、またね」とスマートに帰っていく
その立ち去り具合がなんともカッコいいオジサマを、うちの居た短い時間に3名ほど見かけました

いいなぁ、こういうお店の”常連さん”になるって、なんかカッコいい・・♡

ネットには不定休とありましたが
お店にあったカレンダーでは、日月がお休みのようです

袋井・磐田付近に行ったら、また食べに行きたい♪



🐻

お腹が既にいっぱいだったけど
以前テレビで観て気になっていた たこまん にも行きました
聞きなれないお店の名前ですが、地元密着型の静岡のお菓子屋さんだとテレビで紹介してました
(だいぶ昔の・・・ガイアか何かの番組)

008IMAG3260.jpg


ランチが安かったから、食後のケーキも食べちゃった
それでも一人1000円行ってない・・・
なんと嬉しい♪

009IMAG3256.jpg

フルーツタルトと、チョコバナナケーキ

静岡県って、もしかしてお食事が充実しててちょっぴり安価・・・?
お財布に嬉しく楽しく美味しいお出掛けでした

でもランチしっかり食べた後のケーキはさすがに多かったので
次回はプリンかシュークリームにしたいと思います
メロンのシュークリームも食べてみたい♪






この記事のURL | ☆ オイシイお店 ☆ | CM(0) | ▲ top
ハンドメイドのお友達に会いに
- 2020/01/16(Thu) -
お友達に会いにお出掛けをしました
ハンドメイドのつながりでお友達になったRosewitchさん

知り合ったのは、あもが自作HPからブログへ移行した辺りだったと思うので
かれこれ13年(もっと?)くらいのお友達です
やっとお会いする事ができました♪

クマともどもお招きいただき(4クマ&保護者みんなでゴチャッと)ありがとうございました♡
Rosewitchさんの作品や、お母様の作品(千種人形♪)を沢山拝見して、お喋りをして・・楽しかったです♪

ハンドメイドっていろんなジャンルがあって奥が深いですよね
販売方法も今の時代は多様だし、お話していて、それをとっても感じました

美味しいおやつと、和の布地を沢山いただいて、
カワイイ♪ カッコいい♪ とべた褒めされちゃって、超ご機嫌のクマたち

001IMAG3239.jpg
rose”witch”(魔法使い)さんにお会いするので、制服持ってるコは魔法学校の正装で訪問
roseさん家のヌイグルミさんたちは多種多様♪


またお会いしましょうね~とお約束をして帰ってきました

roseさん宅、お庭でバーベキューが出来ちゃうし、
お天気の良い日はハンモックでのんびり読書も出来ちゃいます

次回は是非そんな楽しみも体験させていただきたいわ☆ムフフと
ココロに秘めて帰ったイケズウズウシイあもとクマ一行でした

楽しい時間をありがとうございました♡
さて、たっぷりの和布、あもママと分けて作品に取り入れる算段をしなくては~!!




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
USJへ2
- 2020/01/12(Sun) -
お正月に遊んだUSJ、2日め
この日はミニオンスーツで遊びました

 プク 「おっきなツリーでしゅ♪

001IMAG3171.jpg



キャストさんに写真を撮ってもらいました
プクが、リースの一部になっているかのよう・・・w

002IMAG3174.jpg



この日もまず、ホグズミードへ

003IMAG3162.jpg

でも、ミニオンスーツだと
イマイチまわりの景色に馴染みにくい?

004IMAG3131.jpg

ここを訪れるには、やはりホグワーツの制服姿が似合います



 プク 「お水の中もお城でしゅー♪

005IMAG3133.jpg

風があまり吹かず、綺麗にお城が映って見えました



カエルの、フロッグ・クワイヤのショーを狙って
最前列で待っていたのに

006IMAG3136.jpg



あれよあれよという間に雨雲が広がり、

007IMAG3139.jpg




ショーがはじまったら、小雨がパラッと・・・

008IMAG3140.jpg
カエルさんたち、雨雲呼んじゃったの???

この回は、1曲だけで中止になってしまいました
えーん、残念ッ




次の予定まで、時間が出来てしまったので
キャッスルウォークでお城の中へ

010IMAG3143.jpg

ハリポタジャーニーのライド列と違い
キャッスルウォークは、自分のペースで好きに見学が出来ます
ちょっとだけ時間が余っちゃったときに便利☆



おしゃべりな肖像画たちのお部屋

011IMAG3148.jpg

それほど長いコースではありませんけれど
ハリポタの雰囲気たっぷり、しかも暖かくって楽しみました




この日はショーを巡って楽しみました

パワーオブポップ
013IMAG3120.jpg


イースト・ミーツ・ウエスト・カルテット
015IMAG3165.jpg

後から気付いた事ですが
この日が、パワーオブポップも、三味線とヴァイオリンのカルテットのショーも、千秋楽だったそうです
だから以前よりも盛り上がって感じたのかな

いい日に見に行くことができました



ミニオンのクリスタル・グリーティング
016IMAG3192.jpg

真横の立ち見エリアだったんだけど
目の前まで来てくれた~♪

017IMAG3190.jpg



プクも急いでツーショットもどきの撮影を・・

018IMAG3197.jpg



ミニオンスーツを縫ってもらってから、USJへ行くのは初のプク
(前回は、DDと遊びに行った)
すっかりミニオンと仲良くなってきた・・・ みたいです

 プク 「ミニオン好きでしゅ~♡

019IMAG3204.jpg
仲良くなるのは良いけどイタズラはマネしないでね、、、





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
USJへ
- 2020/01/11(Sat) -
ヒトダンナの実家へ帰省した後、USJで二日間遊んできました

USJで遊ぶ為、そーっとプクも帰省に同行。
『○○ね、ステラルーが大好きなの!』
『□□はね、ダッフィーが大好きなの!』と、
熱弁をふるう姪っ子たちから隠れ、スーツケースでドキドキ潜伏すること数日・・・
(プチルールーも、姪っ子たちが来た日は緊急避難しました)



ようやくしゃばに出られた、魔法使いプクです

 プク 「ホグズミードで遊ぶでしゅー!!

001IMAG3076.jpg



ホグズミードは、まだまだクリスマス
大きな魔法のツリーが飾られていました

002IMAG3070.jpg



いつ来ても美しいホグワーツ城

003IMAG3063.jpg
今回スマホしか持って行かなかったので、写真の色はイマイチ



前回乗ってぐったりしたハリポタジャーニー
でもね、ずっと気になっていて、今回再度挑戦しました

ライド待ち列途中の”みぞの鏡”
プク、鏡に何が見えた?

 プク 「はなちゃんとシーで遊んでるでしゅ~♡

004IMAG3067.jpg
ココでそれを言うか

・・・ハリポタジャーニー、やっぱり乗って撃沈でした。
面白そうなんだけど、目をつぶってても酔った。。。うぅ




フロッグ・クワイヤのショー
すでに何度目かのUSJですが、はじめて見る事ができました
休演だったり、中止だったりで、いままで縁が無かったの

005IMAG3084.jpg

ホグワーツの学生とカエルさんたちが歌います
男の子はボイスパーカッションもしているんですね
見事なハーモニー♪
カエルさんが、リアルでちょっとグロテスクで愛嬌あって、妙に可愛い。
そして動きが本物っぽい♪

006IMAG3082.jpg

観れてよかった♪
面白かったし、ジャーニーで酔った頭と胃のクールダウンができました



夜は、クリスマスのショーへ
勝手がわからず、めちゃくちゃ真横からの鑑賞でしたが

007IMAG3098.jpg

なんとなーく、舞台の様子や映像が見える位置だったし
この日は割と寒く無く、楽しく鑑賞できました

008IMAG3100.jpg


建物の上から天使(?)が5人ほど出てきます
(浮かび上がってくるようでキレイ☆)彼女たちは寒かっただろうと思います
ドレスがバタバタはためいてました

009IMAG3102.jpg

お正月休み期間でしたが、着物着て出てくるキャラクターって居ないのかな?
だから、それほど混んでいなかったのでは無いかと思います

今度このくらいの季節に行けるなら、クリスマスのショーを正面から見てみたいです
建物のプロジェクションマッピング込みで楽しみたいから。。。
鑑賞エリアチケットを買っても良かったかな?と、見終わってから反省しました。





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
あやの小路のがまポチ袋
- 2020/01/09(Thu) -
お正月も9日を過ぎ・・・

どこで貰ったか分からない風邪にやられて
4日間ほとんど食事が出来なかったあもです。

いえ、おそらくUSJで貰ったのだろうと思いますが
暑苦しいの我慢して、ずっとマスクして遊んでいましたのになぁ・・・
(インフルエンザでは無かったのが不幸中の幸い?)

病院でもらった解熱鎮痛剤が、とくに頭痛に対して効かなくて
「市販のイブが飲みたいですっ変えて飲んでいいですかっ」とお医者さんへ電話して
お薬替えたら、1時間でモノが胃に収まるようになりました。

これまでの、胃がでんぐり返りまくってた日々は何だったんだ。

お薬の相性ってありますよね
あもの場合は頭痛や花粉症の市販薬が、いくつか効きません。イブって効き目が強いお薬なのかな?
みなさまもどうぞお気を付けください。

今日から血肉になる物を少しずつ食べて、本復できるよう頑張ります。

年末年始は、ヒトダンナ実家で絶賛正月太り中でしたが
数日間の強制絶食で、正月肥った分はどうやらチャラになりました。
どうせならマイナスになって欲しかった。

🐻💦



がま口専門店の AYANOKOJI店 のファンです。
なかなか実店舗へ行く機会がなく、これまで通販ばかりでしたけれど
ようやっと、京都の実店舗を覗く機会がありました。

なので年末にお買い物♪
お正月にPRがはじまる がまポチ袋の富士山タイプと、
音色が美しい 水琴鈴の犬張り子♪

001IMAG3036.jpg

その他にも、ネットで見るだけだったバッグやポシェットの数々に
あれこれパチパチ開けては締めて、魅了されてきました。
バッグもそのうち、また新調したいな。

がま口バッグ、いろいろ出ていますが
AYANOKOJIのバッグは布の質感がしっかりしていて、留め具も安心してパチパチ出来るので大好きです(その分重たいのですけれども・・)





初詣は、早速 がまポチ袋に小銭を入れて出掛けました

002Point Blur_20200101_150859
末広がり型の富士山がまポチ 一円玉は隅っこに入り込んで実は出しずらかったです・・最小小銭ではダメなのねw



正月恒例のおみくじ対決
小吉vs中吉であもの勝ち☆

003IMAG3044.jpg



第2ラウンド
吉vs大吉であも圧勝☆

004Point Blur_20200101_151122

良いおみくじは結びません
富士山がまポチ袋に入れて、持ち帰りました



🐻🐻

さて。
ところ変わって、お留守番組
この3🐻🐱は、ある大役が課されてました

ジェラたちのパンツのウエストと、DDが首から下げてる巾着の中に
バラで買った年末ジャンボ・ジャンボミニを与えて、大きく育つよう温めさせてて・・・

 DD 「おうよっ!!まかせとけっ!!
 ジェラS「ニャッ!!

005IMAG3207.jpg

見事ちびジェラちゃんが育てました!
末等300円!!

ん? プラマイゼロは、育てたとは言わないか?
でもDDとジェラのは タダの紙切れ になっちゃったから、
ちびジェラちゃんのお腹の末等は、やはり育ったと言って良いでしょう☆



よって、おみやげの、大吉入り富士山がまポチは
功労者である ちびジェラちゃんに進呈しました。
これで、もっと大きく当たるように育ててね♡

006IMAG3210.jpg


 ちびジェラ「おみやげにゃっ♡
 DD 「いいなー・・
 ジェラ「にゃー・・

007IMAG3208.jpg

24時間、自分で両手揚げが出来るコだから
招き猫的素質があるのでしょうか

次に宝くじ買ったら、
がまポチ袋へ入れて、ちびジェラちゃんに持たせようと思います
がんばれ、我が家の招きニャンコ☆

もしも大きく当たっちゃったら・・・ きゃぁどうしましょう♡







この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
コグマのカブト
- 2020/01/03(Fri) -
DDにかぶらせているカブトは
黒色の袴をご注文くださったお客様からのリクエスト品でした

リクエスト品はあまり公表しないのですが(次にまた同じものを作れるかワカラナイ)
芯を縫ったり貼ったり、金襴織地で飾ったり、あもママあれこれ頑張って
なんとなく兜っぽく、それっぽく仕上がりました
お客様に喜んでいただけて嬉しかったので、記録としてブログでもお披露目を・・♪

🐻

完成写真を撮るために試着させるなら、うちの中ではコイツだろうと
白羽の矢が当たったモデルDD

 DD 「オイラ殿様だぜー!!

002-P1160555-2.jpg

ガニマタで、普通の着物は似合わない体形ですが
袴を履かせたら、ガニマタが隠れました

あら、意外と着物 着せられるんじゃん♪

 DD 「どーだ!オイラだってモデル出来るんだゾーッ
     太刀を持て!!
 ポーチ「はっ♪

003-P1160557-2.jpg
サングラスの奥でドヤ顔してます



お気に入りの刀をぶん回し、超ご機嫌で撮影モデルになってくれました
 DD 「やぁやぁ!ワレコソハうんぬんかんぬん!!

004-P1160561-2.jpg



DDの刀は、ペーパーナイフです
刀掛けも付属で、コグマにちょうど良いサイズのお土産品

005-P1160562.jpg



 DD 「家康バージョンの刀だゾ☆

006-P1160569-2.jpg

長篠設楽原SAで、他に信長と真田幸村タイプがありました



こういうモノを手にしたら・・・
騒ぎたくなるのは、ヒトもコグマも変わりなく・・・

 DD 「やぁやぁ!オイラの刀を受けてみよーっ!!
 若ダ 「ボクだって、名探偵キーック!!

007-P1160571-2.jpg
刀掛けは、コグマのキックポーズを演出するのにも使えました 便利☆


 メイ 「うるさい!!

008-P1160575-2.jpg

お昼寝できないじゃない!と、メイちゃんに怒られましたとさ。



🐻🐻

兜本体は、黒い縮緬地です
ただ真っ黒なだけでなく、よーく見ると黒いお花模様が全面に入っています

009-P1160577.jpg

写真だと、印伝みたいに見えなくもない・・・かも?w
お花の総柄で、実は可愛いカブトです♪


前立て部分は、袴に使用した 有職文様唐花の丸の西陣織 を縫い留めました

010-P1160542-2.jpg

兜のてっぺんは、ピシッと三角に立ち上がっていないとカッコ付きません
縮緬地はやわらかいので
芯地を貼って、さらにハリのある布地もあわせて、ちりめん地でくるんで縫った・・・ そうです。
あもママの作なので、詳細はあもに不明

カッコよく三角カブトになっていますでしょ

011-P1160544.jpg

後ろ姿はシンプル
お花の総柄生地をつかったので、可愛いモノが好きなあもママも満足の作品になりました
(「地味で可愛くないモノは、作ってつまらないから作りたくなーい」と、母ときどき拒否ります)



 DD 「コレ 気に入ったー♡

012-P1160604-2.jpg

堂々たる仁王立ちでご機嫌のDD
配送前に、楽しく着せて遊ばせていただきました

🐻🐻🐻

その後
ご注文いただいたお客様のお家へお送りするために着替えさせる時
DDが泣いてひと悶着があったとか無かったとか・・・

今年の端午の節句に楽しんでいただけるようです♪






この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
DD2コマ劇場「てきはれいぞうこにあり」
- 2020/01/02(Thu) -
002-2020newyear.jpg

003-2020newyear.jpg
ボーン入りの腕をもつちびジェラちゃんは太刀持ちのお小姓役に適任


うちで謀反されるなら、こんな程度だろうなー
冷蔵庫にカギかけなくちゃ





この記事のURL | ☆ ダッフィー劇場 ☆ | CM(0) | ▲ top
賀正
- 2020/01/01(Wed) -
001-2020newyear.jpg

みなさま良き年をお迎えなされましたか
本年もよろしくお願いいたします

   令和二年元旦 アトリエあも 🐻🐱🐰他一同




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン |