fc2ブログ
2020 04 ≪  05月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2020 06
ジョンソン社「エコベール食器用洗剤」 *モラ当選
- 2020/05/31(Sun) -
「モラタメ.net」 の モラえる商品で
ジョンソン株式会社の 「エコベール食器用洗剤(リリー&ロータス)をいただいて使いました。

 エコベール公式サイト→ https://www.ecover.co.jp/

001P1210033.jpg

カラフルなクリアボトルが綺麗な食器洗剤☆
ヨーロッパからの輸入品のようです(輸入発売元がジョンソン社)

002P1210035.jpg


スポンジを新しく替えるタイミングだったので
食器洗剤も、モラったエコベールに替えました

004P1210029.jpg

写真を撮るためシンクまわりをめっちゃ掃除しました
エコベールのクリアボトルが、無機質なシンクに似合って見えます



中は、とろみの強いジェルです

◇泡立ち → 少量でたっぷり泡立ちました。満足♪
◇水ですすいだ後 → 泡切れが早く、これも満足
◇洗いあがりの食器 → 油も、ご飯の糊分も、よく落ちてました。プラスチックがキュキュッと鳴って満足
◇食器洗い後の手指 → 手指の乾燥感はあまり無いです。どちらかというと、なにか薄い膜みたいなのが手指に残っているような感じ? ハンドソープで手を洗った後のようなスッキリ感はありません。(うちのハンドソープは汚れなどを落とし過ぎる)
◇香り → 泡立てて洗いはじめてから一呼吸遅れて、香りを感じました。淡い香り





うちが普段使っている洗剤は 除菌ジョ〇
細いボトルに馴れているので、エコベールのボトルサイズは少し大きく感じました

エコベールのボトルは、適度な弾力があるけど、比較的やわらかめのプラスチックだと思います
※食器洗剤のボトルは、100%再生プラスチック使用とのコト

ボトルの形は、真上から見ると長方形です
平らな面を持つと中身が出やすいので、側面を持つのが無難だろうと思います

201IMAG3814.jpg

202IMAG3811.jpg

どちらかの方向で持ちたいのだけど、片側にはキャップの接続点があります

203IMAG3813.jpg

このキャップの接続点が、側面だったらいいのに
付いている位置がお邪魔です
フタ、切り外して使おうかしらん・・・



食器洗い後の、水すすぎや汚れの落ち方は大満足です♪
これから毎日お皿洗いに使わせていただきます

ところで。
除菌効果はあるのでしょうか?(パンフレット見たけれどわからなかった)
食器スポンジが臭いがちになる梅雨時や夏場は、
夜眠る前に、食器洗剤でスポンジ除菌するのを 一日の最後の家事としています
エコベールでも、スポンジの除菌洗浄がしっかり出来ると嬉しいです



便利な新商品などを試せる 嬉しいサイト

 ↓↓↓



また嬉しい物を試せますように。




スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
コグマとにゃんこの浴衣、& お揃いマスク
- 2020/05/31(Sun) -
あもママ手作りコスチューム☆
Sサイズのダッフィーとジェラトーニ用浴衣を minneへ出品しました


新柄☆
籠目とトンボ」柄

201P1200859.jpg

🐻ダッフィー用 https://minne.com/items/23239377
🐱ジェラトーニ用 https://minne.com/items/23239542

青い籠目模様の上をカラフルなトンボが舞い飛ぶ、涼しそうな色合いの浴衣です

いろはにトンボ柄と見比べると
上の「籠目・・・」柄は、落ち着いた雰囲気に見えます



さらに、これを出品するのは3年め・・かな?
いろはにトンボ」柄

202P1200955.jpg

🐻ダッフィー用 https://minne.com/items/5179763
🐱ジェラトーニ用 https://minne.com/items/18722147

パッと見の柄のインパクトは、いろはにトンボの方が目を惹きます
筆で描いたような丸模様が、効いてるのかしらん

今年は花火もお祭りも無さそうで残念ですが
お家で七夕やお祭りごっこをする時などに、モフモフたちと浴衣で遊んでもらえたらいいなと思います


🐻

さて、この下は
写真に直接文字入れしました

インスタや出品ページに使えるかなーと準備したラクガキ~

001-P1210002.jpg

002-P1210003.jpg

003-P1210004.jpg

004-P1210005.jpg

005-P1210008.jpg

006-P1210011.jpg

マスクがイヤー なんて言っていられない世の中なので
こんなのもありかな?と出品してみました

はてさて。

子供用サイズの立体マスク
☆籠目にトンボ柄 https://minne.com/items/23252026
☆いろはにトンボ柄 https://minne.com/items/23251628


***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。




この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
小布施堂からお取り寄せ♡
- 2020/05/30(Sat) -
 メイ 「小布施堂の 栗きんつば♡

001P1200939.jpg

栗菓子の小布施堂が、5/31まで送料無料キャンペーンを展開して頑張っておられます


長野の、昨年の台風水害をうけた地域で
秋になったらまた訪れて、応援しつつ 栗三昧♡ を楽しみたいと思っていました
が、
コロナがこの分だと、秋になっても出掛けて良いものかどうかが判断付かなさそうです

なので、まずはお家で大好きなお店を応援♪
母の日のプレゼントギフトセットと、さらに自宅用にも♪
美味しい小布施の栗菓子をお取り寄せしました

002P1200844.jpg
生くりかんは、期間限定 水くりようかん♡

賞味期限が短い、栗きんつばを先に食べました
中身がクリクリしててポクポクで美味しかった~

生くりかんは、今日の夜のデザートにする予定です
色が栗♡

004P1200843.jpg

冷蔵庫で冷やしています
ふっふっふー♪楽しみ

003P1200842.jpg


🐻

 メイ 「そういえば小布施って、プクちゃんばっかり行ってるよね!!
 プク 「えっ そうでしゅか???

005P1210024.jpg

 メイ 「そうよっ!!

メイ提出の動かぬ証拠
2016年10月

2017年5月

2019年9月

・・・あら、たしかに
そして、美味しいモノをたくさん食べてきてます
それはメイさま、怒るわな。



お帽子取り上げて、八つ当たり
 メイ 「プクちゃんばっかズルい!次はメイが食べに行くの!!

006P1210028.jpg

 プク 「お帽子返してでしゅーーー!!


新幹線のお出掛けは、ちびっこSSサイズが連れて行くのにラクラクです
なのでメイのリクエストに応えるのは・・・ う~ん?
お取り寄せ栗で、我慢してくれないかなー

新栗シーズンに、また 栗三昧の旅 へ行けたら嬉しいです♡








この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
ふらわーしゃわー
- 2020/05/29(Fri) -
あもママ手作りコスチューム
新作は、久々のブライダルコスチュームセットです

既に仕立てあがっていて撮影・編集中


久々ドレスアップにドヤ顔🐻はな



フラワーシャワーを撮ろうと今日は頑張りましたが
うーん
どうにもうまくいきません

顔にかぶっちゃったり

303P1200779.jpg


花びらが全然写らなかったり

301P1200801.jpg


逆に多かったり

302P1200778.jpg

若旦那やDDがお手伝いして
脚立の上からうまい具合に花びらを降らせてくれればいいのにな

連写機能で200枚以上撮って、殆どがボツでした
うーん
花びら部分だけ、切り貼りして編集しようかな



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ほふくぜんしん
- 2020/05/26(Tue) -
ホフク前進って
「匍匐」前進と書くのですね

イマサラですが、知りました。
”歩伏” とかかなーと思っていたし、
「匍匐」と急に見せられたら読めないかも(ブドウって読みそう)


🐻

ヒトダンナの会社も、遅ればせながら在宅勤務ができるようになりました

リモート会議をするには、背後に何も無い壁がよろしいけれど
そういうシンプルな壁面って、家の中に少ないです
うちでは、家じゅうの”動線ど真ん中”が、シンプルな壁面です

なのでリモート会議中は、何か必要があると
映らないよう邪魔にならないよう、足元をホフク前進して移動しなくっちゃぁ ならない。


20200525hokhukuzensinn.jpg

なーんでアタシ、自宅で這いつくばってるの

・・・とムキーッと思い、
そういえばホフク前進ってどう書くんだっけ? というギモンに至って、今日の書き出しに戻ります。



🐻💦

掃除しよう
片付けしよう

でも、壁をもう1面空っぽにするのは厳しいから
とりあえず、雑巾がけをしておこう・・



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
おもいたったら♪ 体操ブーブー
- 2020/05/25(Mon) -
待ってたブタさんが、やっと我が家へやってきました

体操ブーブー
お鼻を押すと、ブタさんの一言コメントの後に ラジオ体操第一 が流れます

001IMAG3793.jpg

 ちびジェ 「ぅにゃっ♡
002IMAG3794.jpg
ジェラちゃん、押すのはお鼻よー



NHKのラジオ体操を録画予約したり
YouTubeでラジオ体操したりもしてましたけれど、

「カラダ動かしたいなー」って思った時に、
テレビつけたり、スマホONにしてYouTube開けて・・ という動作が、
ほんのちょこっとだけれど面倒で・・・

なので、ちょこっと自分に投資するツモリで、入荷予約して待ってました



さぁ、若旦那
これで贅肉一緒に落とそうね





他にも欲しいモノがあったので、あもはフェリシモで注文しましたが

ここ↑だと1割ほど値段が高いので
ブーブー単品で買うのなら、他で探した方がよろしいかも知れません

楽天とか・・・(送料次第?)




さらには、ラジオ体操第一と第二を両方収録してる「MEGA」なんてのも居たそうで、


MEGAブーブーの存在は知りませんでした
第二も出来た方が、より体が動かせそうなので
こっちの方が良かったかしらん? などと、イマサラ思ったりもしています



ま、何はさておき。
まずはラジオ体操第一をマスターすべく、頑張ります

ラジオ体操指南のブーブー先生は

003IMAG3796.jpg

004IMAG3797.jpg

ちびジェラちゃんのイイ遊び相手にもなりました
ジェラちゃん、壊さないでねー



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ムーミンのミニステンボトル♪
- 2020/05/23(Sat) -
リンネル 7月号の
セブンイレブン限定増刊号

001P1200629.jpg

付録につられて買っちゃいました♡
ムーミンデザインの、ミニステンボトルが付録です

とっても小さくて、容量は 125ml

002P1200633.jpg

夏場、ちょっと買い物行く時にバッグに忍ばせる・・・くらいのサイズ?

例えば 豆乳のパックは200mlなので
ステンボトルは、それよりさらに少ない容量です

すぐに飲み切っちゃいそうなサイズですが
可愛いし、このサイズは持ってなかったので◎♪

003P1200635.jpg



ピンクと迷って、「白」を選びました

004P1200639.jpg

ムーミン谷のみんなが、全面に描かれていて可愛いです


 若ダ 「コレ持って、ムーミンバレーパークに行きたいね~

005P1200640.jpg

メッツァはオープンしたそうですが
当面は埼玉県外からの来客自粛を呼びかけています
気候が良くてお出掛けにピッタリの季節ですのに、残念~
(ムーミンバレーの再オープンは未定)


秋になったら、もう少し広範囲にお出掛け出来るようになるかしらん?





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ドラえもん切手♪
- 2020/05/21(Thu) -
可愛い切手を買いました
5月20日発売の ドラえもん切手 です

ドラえもんといえば、ネコ
うちのネコと言えば、ジェラちゃん♪

 ちびジェラ 「うにゃっ♡

001P1200585.jpg

懸賞で使う63円切手と
マスクカバーの発送に使っている84円切手、どちらも買いました



63円切手の台紙の裏は、どこでもドアが描かれています
折り畳んで「どこでも」持って行けちゃう♡ 切手シートになってるそうです

 ちびジェラ 「にゃ~るほどっ♡

002P1200588.jpg

発売初日に買いに行ったら
「これ人気でね、朝から買いに来る人が多いのよ~♪」と、郵便局員さんも嬉しそうでした


ところで
ドラえもんのお鼻は、いつから赤色になったのでしょう?

切手のドラえもんは、鼻の色が輪郭線と同じで
アニメのドラえもんに馴染んだあもには、なんとなーく違和感でした

でも可愛い♪

003P1200589.jpg



マスクカバーの普通郵便発送は、84円~
あと数枚、前に買った日本玩具の切手が残っているので、
その後からドラえもん切手で発送しようと思っています
いつから使えるかなー

008-P1200532.jpg





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 マスクとスーツとおっきなウサギ🐰
- 2020/05/18(Mon) -
My customers photo.
お客様から送って頂いた着画です

ダブルガーゼ素材の 布マスク(メンズ用のゆったりめサイズ) と、
綿100% しじら織り地の マスクカバー を着けて、
ルーちゃんと一緒に写真に納まってくださいました

撮影者は 奥さまです
撮ってる時、楽しかっただろうなぁ~♪♪♪( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



ダブルガーゼ素材の立体布マスク

001-Point Blur_20200514_193921-


いただいたメッセージに「うさぎ攫いみたい」と書かれていたのがツボりましたw
ルーちゃんが横抱きにされて、連れ去られてしまいそうな構図!?(笑)
いえいえ、キャッキャと喜んで遊んでもらっているトコロかも~♪

マスクサイズが合っているかどうかよりも、
ルーちゃんに目がいってしまいがちなお写真で、ちょっぴり困りましたwww

002-Point Blur_20200515_185406

写真のマスクは、はじめに作ったモノよりも、上下左右に1センチほど広げた大きめサイズ
男性にはこちらのサイズの方が使いやすそうですね
大きさがちょうどよくて良かったです

ダブルガーゼ素材の 立体布マスク
003-P1200321.jpg



綿100% しじら織り地の マスクカバー

004-Point Blur_20200515_185454

夏の着物にも使われる、クールビズ素材のしじら織り地
通気性が良い夏向き素材です

色が濃いので、お顔の中心に着けるとインパクトがあり、
うーん確かに正面から見ると大きく見えます・・・
そして、お洗濯した後のプリーツ再現が難しい・・・(アイロンもムズカシイ)

005-Point Blur_20200515_185524

お顔につけるアイテムは、パリッとスマートに見える方が対面での印象が違ってくると思いますので
これはこの後、プリーツを改良しました

これらの着画は、母も旧知のS家からいただきました
(改良版のしじら織りマスクカバー、今日明日にS家へ到着できると思いますので、試してみてくださいね)

綿100% しじら織り地の マスクカバー
006-P1200409.jpg

大きなルーちゃんSも、マスクで良いコにステイホーム♪

007-Point Blur_20200515_185938

このサイズのコたちは、ヒト用マスクがピッタリなのですね☆


Sサイズクマには、あいかわらず不評なマスク
 DD 「目が出ないゾー!!見えないゾー!!

008-P1200532.jpg

薄い織地なので、光は通ります♪


***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。


この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
アース製薬「アースガーデン ロハピ」 *モラ当選
- 2020/05/18(Mon) -
「モラタメ.net」 の モラえる商品で
アース製薬株式会社の 「アースガーデン ロハピ 1000mlをいただきました。

 アースガーデンHP→ https://www.earth.jp/earthgarden/

001P1200050.jpg

害虫・植物の病気、オールマイティに使える「殺虫殺菌スプレー」
原料は、99.9% が食品原料で出来ているそうです
※ 残りの0.1%は、液体ハミガキにも使われている成分とのこと



ちょうど家庭菜園と市民農園の栽培計画を練っている頃でしたので、
嬉しく頂戴しました

 若ダ 「わぁ♪たっぷり

002P1200046.jpg

今年は外出自粛のGW・・
暖かくなったので、プランターに キュウリとトマトを植えました

苗を植えて
いただいた「ロハピ」を持たせて、まずは形だけ写真を撮ってみましたけれど・・・

まだ、ロハピに活躍してもらうには早すぎます

004P1200054.jpg
虫も病気も無い元気なキュウリ


約半月後
すくすく成長中のキュウリ・・・ は、まだ何処にも薬の必要性が見られない

201-P1200535.jpg


トマトには、アブラムシが数匹ついていたので
ロハピをシュッと吹きつけてみました

202-P1200536.jpg
他の畑は花が咲き始めてますが、うちはまだ花がつかない


吹きかけて数秒後、茎にしがみ付いていた数匹が落ちました

吹きかけた時、臭いがしない事に驚きました
こういう殺虫アイテムは臭いがキツイものだと思っていたので
もしや ”ウイルスで嗅覚が分からなくなったか???”と、焦りました
ロハピは臭わないモノなのだそうです(あぁ良かった)
使いやすい☆



チョウチョが飛んで来ているので、もう少ししたらアオムシが出てきます
モラタメの使用感レポートの期日、あと1か月先だった…と思いました
だって、うちの庭に虫が出てくる時期は、これからなんですもの
「ロハピ」はまだまだたっぷりありますので、アオムシたちが目に見えるようになってきたら、活躍してもらいます

003P1200051.jpg


🐻

ところで。
ホームセンターで、配布されている「パコマ」を毎月もらっています(ホームセンター・アイテムが載った無料冊子)

005P1200533.jpg

パコマの中に、「ロハピ」について書かれた記事が載っていました
(ロハピと一緒に載っている「やさお酢」は前々から使っています)

006P1200534.jpg

これによると、ロハピ使用の回数制限は「無し」
原料が口に入れられる成分なので、収穫の直前まで使用する事ができると書かれていました
葉っぱに虫がついていても、葉の付近にキュウリやトマトが実っていたら使いづらいので、気にせず散布できるのは便利だと思います☆


アオムシ退治の効果も、冊子の中に記載されていました
虫の体の表面に馴染みやすい液体なので、退治の効果が良いそうです

葉っぱについたアオムシは、つまんで退治するのが良いですが
おハシでもピンセットでも、摘まむのはイヤ
スプレーなら、離れたトコから吹きかけるだけなので、これならラクに戦えそう・・

今年はロハピと一緒に虫と戦い
美味しい野菜の収穫量アップを目指して頑張ります

くすりっぽい臭いがしないのが、本当に嬉しいです♪






便利な新商品などを試せる 嬉しいサイト

 ↓↓↓



また嬉しい物を試せますように。




この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
駅弁屋さんをお家で応援☆
- 2020/05/16(Sat) -
ある日、メイちゃんが叫びました

 メイ 「他人が作った美味しいモノが食べたい!!

001P1200378.jpg



 メイ 「お外の誰かのご飯食べたいっ お料理いやっ!
 若ダ 「今はまだ無理だよー
 DD 「お嬢は料理しないじゃんか

002P1200376.jpg



 メイ 「あものテキトーご飯が、もうヤなの!
 DD 「まぁなー ワンパターンだよなー テキトーだしなー
 若ダ 「あもっ 今日ねっ ボクねっ あもの麻婆豆腐が食べたいな~♪💦💦💦

003P1200379.jpg



ネットを見てたら、今は駅弁屋さんも大変らしく・・
送料無料のキャンペーンを見つけたので、お願いしてみました

お弁当の淡路屋さんサイト

 メイ 「あ、キティちゃんだ~♪

004P1200385.jpg

関西からの帰り道や、駅弁フェアで気になっていた、ひっぱりだこ飯のお弁当♪
陶器の器が可愛いけれど、持ち帰るのが重そうで買った事がありませんでした
コレを自宅へ配送してもらえるのなら、タコ飯食べたいし、渡りに船です♪



 若ダ 「ボク、ル―ローハンにしようかな~
 DD 「オイラにピッタリのがあるじゃんか☆

005P1200386.jpg



注文時に指定した日の午前中、クール便で到着しました

006P1200387.jpg



 若ダ 「豚さんの笑顔が可愛いお弁当~♪

007P1200392.jpg

煮卵も入ったル―ローハンです
食べ終わったら、貯金箱として使えます

 若ダ 「ボクのお小遣い、今度からコレに入れてね

008P1200394.jpg
ご飯の味がしっかりしていて美味しかったです



 メイ 「ピンクのキティちゃん♪
 DD 「オイラ金ぴか~☆

009P1200389.jpg

こちらは ひっぱりだこ飯
器の色とデザインが違うけれど、中身はほぼ一緒です

010P1200442.jpg
久々にタコ飯を食べました
タコそのものも、食べるの久しぶりかも♪

電子レンジOKとあったので温めたら、タコつぼ器がかなり熱くなって驚きました
鍋つかみ必須です
冷たいままでも美味しいですが、温めると香りがたつので、さらに美味しくなったと思います♪



金額調整に注文したマンゴープリンも味濃く美味しくて、
もう少し大きなパッケージに入っていたとしても、ペロリと食べられそうです
(もっと食べたかった)

011P1200390.jpg

日本中どころか、世界中でいろんな業種に影響が出過ぎている昨今
個人が応援できることは限られますし、たいした力も無いですが
食べてみたかったモノをお家で食べるチャンスが得られて、うちは素直に喜んでいます

ル―ローハン、美味しかったな♪
何処かの駅かデパート催事でまた出会えたら・・・
陶器の豚さんが荷物になるけれど、また買っちゃおうかな?どうしようかな?

🐄

そうそう、牛乳も同様で
テレビで「各家庭で、牛乳をいつもよりちょっと多めに買ってもらえたら、牛たちが助かる」と言っているのを聞いて
豆乳派の我が家の冷蔵庫へ、週に1本牛乳を買って、ミルクプリンやシチューに使うようになりました

ツイッターで話題になった、牛乳とヨーグルトで作るラッシーも美味しかったです♪

超微力だけれど、これが誰かの生活資金の一部になれる事を信じます

🐻

他人が作る美味しいモノが食べたい♡

次は、何処へ触手を伸ばしましょうか
自分の料理には飽き飽きです・・・あぁお外へ食べに行きたい





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
大豆のお肉のダイズラボを食べてみた *モラタメ
- 2020/05/12(Tue) -
「モラタメ.net」 の タメせる商品で
マルコメ株式会社の「ダイズラボ 大豆のお肉レトルトセット3種10点セットをお試し購入しました
 ダイズラボブランドのサイト→ https://www.marukome.co.jp/daizu_labo/

001P1200058.jpg
写真左から「ミンチ」「フィレ」「ブロック」の3種類



以前、経済番組で「ソイミート」の話題を観たのを思い出し、興味を感じて注文しました

今回のモラタメ案件では、10コセットで送料関係費込み1000円+税
1コは、約90グラムパックです
お肉を買う事を考えたら、けして高くないし
常温保存OK(今回届いたモノの賞味期限は6月末~7月まで)で、賞味期限も長め☆

新コロ自粛で、食材の買い物にも出づらい今、
長期保存できる食材をタメせるのは良いチャンス、とも思いました
(週に1~2度お肉をまとめ買いしようにも、冷凍庫には限界がある・・)



パックの下側から中身が見えます
うーん、写真映えは しない・・

005P1200065.jpg



冷蔵庫に入っていた春キャベツと一緒に炒めてみましょう
フィレタイプを使います

006P1200066.jpg



パッケージ裏に味噌だれのレシピが書いてあって、至れり尽くせり♪

007P1200063.jpg


大豆のお肉をお皿に出してみました
(写真映えしない写真、その2)

008P1200085.jpg

香りは特になし
手で触ると、ギュギュっと詰まったような感触を感じました
これがホントに大豆なの?と思ってしまう



生肉と違い、扱いがすごくラクです♡
生肉はしっかり火を通さないと怖いけれど、大豆のお肉はちょっと焦げ目がつくくらいでOK
野菜に火が通ったら完成なので、調理時間が短くて済みます

009P1200088.jpg
写真映えしない写真、その3・・・
大豆のお肉と、春キャベツ、にんじん、キノコの回鍋肉風

🐱♪


はじめて食べた「大豆のお肉」は

お肉っぽい食感ではあるものの
噛み切りやすく、お肉よりも食べやすいと思います(歯が弱い方には良いかも)
「お肉だー」と思って食べると、すこしポソポソとするような感覚はあります
何度も噛みしめると大豆っぽい味が出てきます

今回、豆板醤がなかったので・・ タレの味にパンチが出ませんでした
なので、大豆っぽい味が随分と目立ってしまったのかも
濃い味つけで食べる方が、よりお肉を食べてるような気になれて良いかもです

そーんな風に思いました


「大豆のお肉」そのものには味があまりないので、
ソースやタレ次第で、いろいろなお料理をヘルシーに作れると思います


これって圧力鍋で加圧しても崩れたりしないのかな?
次回はブロックタイプの「大豆のお肉」を、カレーかシチューに入れて、圧力鍋調理をしてみようと思います

ちなみに、4月末のマルコメ社サイトのニュースリリースに
「大豆のお肉」シリーズが ヴィーガン認証 を取得したと発表されていました

昨今話題のヴィーガン食材、
お肉が好きなので、ヴィーガン食に切り替えることは出来そうにありませんが
代替食品ってこういうモノなのね、と知れるチャンスを得られたので
今回の案件は良かったと思いました



新商品などを試せる 嬉しいサイト

 ↓↓↓



また珍しかったり美味しい物が届きますように。




この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
不織布マスクも着せ替えましょう *手作りマスクカバー
- 2020/05/09(Sat) -
ネットで話題の 「マスクカバー」
使い捨ての不織布マスクに、洗える布製カバーをかぶせて
不織布マスクをさらに数回使えるようにする為の、節約アイテムです

ポケットにフィルターを挟む布マスクよりも
もしかしたら フィルター機能 は期待できる・・のかな?どうでしょか?


あもママが早速つくってくれました

001P1200067.jpg
写真の布地は 綿ローン生地
薄くて軽いコットンです


002P1200068.jpg

マスクとお顔の間に、マスクカバーの布地が入ります
それが モコモコ とお顔にあたる感じはしますけれども
サラッとした布地(使ったのは綿ローン)なので、それほど気にならないと思いました
(汗をすわない化学繊維はNGだと思います)

上の4番目の写真は、「プリーツが広がってお顔にフィットしやすいですよー」と表現したかったのですが・・・
うーん、うまく撮れない。ま~るく広がる姿をご想像ください・・



 つむ美「カメさんごっこ?
 ツム 「・・・

006P1200074.jpg
こっちの写真の方が、プリーツが曲線的に広がってる感 が伝わるかしらん?




お家へ帰ったら、カバーを外してお洗濯
※手洗い推奨&低温度アイロン
直接外気に触れなかった不織布マスクは、次回も活躍してもらいましょう

007P1200075.jpg
何回くらい使いまわせるかしら?



鼻や口元を覆うモノなので、何度も使ううちに匂ったりするでしょうか・・・
と気になったので、ミント系のオイルやスティックをつけて試してみました

008P1200082.jpg

ハッカ油は好きですが、鼻の間近に付けるには香りが強すぎました・・涙が・・・(水で薄めたらどうだろか?)

以前 「モラタメ.net」 でもらった MoriLabo は
もともとが「マスクに塗る為のアイテム」ですので(花粉症対策)
香る具合がちょうど良く、スッキリとした匂いが続いてこちらはつけやすかったです

009P1200083.jpg

夏だし、こういう対策も考えないといけないかなー?と思ったので、追記。

先ほどニュースで見ましたが、ほぼ利益を乗せない状態の50枚入り箱マスクが今は2000円台ですって
つい数か月前までは、1箱数百円で山積みされていたのがウソのようです



出品準備中のマスクカバー

301P1200206.jpg

マスクカバーは、95×175mm の不織布マスクが入るサイズです
ネットに出ているマスクサイズをザっと見て、おそらく一般的なサイズであろうと思います

302P1200205.jpg
このマスクがベースサイズ

さてさて
写真編集しようっと

***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。


この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(2) | ▲ top
薄手コットン鹿の子柄の羽織アンサンブル あもママ手作りコスチューム◇430
- 2020/05/07(Thu) -
載せたツモリで、まだ載せていなかった
若旦那サイズの着物アンサンブル♪

現在は 品切れ中の着物セットですが
今更ですけど載せちゃいましょう

 若ダ 「こうやって被ると、ネコミミみたいに見える~?

001P1190818.jpg



コグマの着物🐻鹿の子柄(黒)羽織アンサンブル


002P1190806.jpg

黒地に白い鹿の子の模様
渋カッコよく着られるアンサンブルセットです☆

minne・Facebookのアイコンにしている若旦那
301-P1060711.jpg
この着物と柄の雰囲気が近い布地を見つけました


 若ダ 「えへ~♪

003P1190804.jpg

 羽織・着物:和風コットン 鹿の子柄黒(n)
 羽織裏:綿ポリジャカード薄紫
 帯 :金襴織地 市松文様 金銀黒


羽織の紐は、
最近ワンタッチで留められる スナップボタン留め でつくっています
その方が簡単で着せやすいかなと思いまして

004P1190809.jpg


羽織の裏地は、うす紫色のジャカード地

005P1190814.jpg


金銀黒の市松模様の帯を小粋に締めてくださいね

006P1190810.jpg


渋カッコいい若旦那コグマの出来上がり☆

007P1190803.jpg

お隣にならぶ(であろう)メイちゃんが
どんなに派手な着物でも、どんなに大人っぽい着物を着ても、
このアンサンブルならエスコートできると思います~


この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(0) | ▲ top
エスビー食品「本挽きカレー」中辛 *モラ当選
- 2020/05/03(Sun) -
「モラタメ.net」 の モラえる商品で
エスビー食品株式会社の「本挽きカレー(中辛)」「SPICE&HERBシーズニング」2種類をセットでいただきました。

 本挽きカレーの商品サイト→ https://www.sbfoods.co.jp/honbiki/

001P1190899.jpg



箱の中身は3パック(1パックは、カレー2~3皿分)です

002P1190902.jpg



顆粒タイプのカレールウ
袋を開けると、スパイスのイイ香りがしました
作る前から、カレー屋さんに入った時のような香りがキッチンにふわっと漂いました♪

003P1190907.jpg



お肉と玉ねぎを、炒めて炒めてしっかり炒めて・・・

004P1190905.jpg

本挽きカレーとお水を入れて煮たら、出来上がり☆

フライパンひとつで出来ました
簡単だし、洗い物の少なくて済むのがラクで嬉しいです

005P1190912.jpg

サラッとしたカレーが出来上がりました
もっとサラサラだったら、スープカレーにも良さそうです

いただいたのは「中辛」
鼻に感じた印象ほど、辛さはノドに残らなかったので食べやすかったです

甘口カレーが好きな方やお子様向けに調理するなら
中にお芋などの煮て甘くなるモノをもっと入れると良さそうかなと思います

🐰♡

・・・と思ったら、一緒に届いたリーフレットに
「きのことさつまいものカレー」のレシピが載っていました
さつまいもなら、甘くなるからいいかも~♪

201P1190904.jpg

カレーに木綿豆腐を入れるレシピ も、斬新だと思いました
フライパンで作れる顆粒タイプだから、お豆腐を入れるカレーも作りやすいのかな

まだ2パックあるので、これらの味は次回に試してみます



外出自粛で、常備野菜で作れるカレーの出番が最近増えました
なので、カレールウの「モラ」が届いてとっても嬉しかったです
ルウを買いに出なくて済みました♪

S&B食品の方、モラタメの方、
舌でも鼻でも楽しめるいい香りのカレーを試させていただいてありがとうございました
我が家のキッチンだけでなく、アパートの共有スペースまでカレーのいい香りが充満してましたので
翌日は何処か別のお部屋から、またカレーのいい香りが漂ってきてました
集合住宅だと、カレーって伝染しますよね

便利な新商品などを試せる 嬉しいサイト

 ↓↓↓



また嬉しい物が届きますように。




この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ