fc2ブログ
2020 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2020 12
着用写真室 カラフル晴れ着にカラフル玉飾り☆
- 2020/11/30(Mon) -
お客様から着画をいただきました♪
ありがとうございます

001-202011249cbd28e3cdf9807404386b05da1f66c3f014b855.jpg

『無事に七五三詣り終えました。
とても可愛い玉飾り、ありがとうございました😊
両親やお友達からも、とっても好評でした‼︎ 』


若草色のお着物に赤色の被布の、色の対比がとても綺麗な晴れ着にあわせていただきました
女の子の七五三は赤やピンクの晴れ着が多いですが
鮮やかなグリーンのお着物も、とっても可愛いです♡


お送りした玉飾りは、作っている中でも特にカラフルなセットのひとつでしたので
これらをどんなお着物にあわせて頂けるのかしらと、わくわくしながら梱包しました

002-20201124d03827055b3eb6c86a016b97f77813c6e26ae7cc.jpg

七五三のお祝いおめでとうございます♡
カラフルで楽しい色小物の中に、ちりめん玉も加えていただけて嬉しいです
どうぞすくすく素敵な女の子にご成長なさってくださいね
お写真をお送りいただいてありがとうございました

***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。



スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
おしりちゃんが咲いた
- 2020/11/29(Sun) -
 はな 「咲いたでしゅ♪

001-20201129P1010778.jpg

うちの お花当番🐻はな
喜びの1枚



昨年購入したリトープスが咲きました

購入直後の写真 奥の緑色が濃い1株は枯れちゃいました



夏の間、ずーっと休眠期間だったリトープス
秋になって急に肥えてきたと思ったら、花芽が伸びて咲きました♪

晴れた日に咲いて夜は閉じます
お天気が悪いと、昼間であっても開きません(休日?)

002-20201129P1010776.jpg
雨が降ったらお休み・・・ハメハメハ大王の歌みたい



うちの花は白色でした
他に黄色やピンクのお花が咲く品種もあるらしいです

003-20201129P1010779.jpg

隣りのもう1株も咲いてくれたら嬉しいな
それが違う色のお花だったらいいな


咲き終わったら花ガラ摘みをしようと思っていますが
どのタイミングで摘んで良いのかが良く分かりません

花が咲いた後のハオルチアなど、失敗して枯らしてしまっているので今から心配です
はなにしっかりお世話させなくっちゃ







この記事のURL | ☆ 多肉ぷくぷく ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 ふわふわ髪へコロコロちりめん玉飾り
- 2020/11/28(Sat) -
お客様から着画をいただきました
ちりめんの玉飾りUピンを、ふたつに結ったふわふわツインテールに飾っていただきました

001-2020111e90cf10c500fa2b27ef1a085d635470320436c4.jpg

秋の陽射しに映えそうな、明るいお色の晴れ着ですね
お花や手毬がいっぱいに描かれて、女の子らしくとても可愛いです♪

髪飾りは、お花や果実?のピック飾りと一緒に、ちりめん玉飾りを並べてくださっています
大小様々な大きさの飾りが並んで動きがあり、ふわふわのツインテールによくお似合いです

お写真のお顔は、ピースサインをちょっと横目に見ていてとっても楽しそう♪(お隠ししてご紹介をしてますが…)
晴れ着も髪飾りも、元気な女の子にピッタリだわと思いながらお写真を拝見しました
可愛く飾ってくださって、ありがとうございました

002-2020117e1b3e0f6139e39022a194da39919358cbb92335.jpg

千歳飴を手に持ってのお詣りは
きっと楽しかったことでしょうね♪
七五三のお祝いおめでとうございます♡
元気で可愛い女の子にご成長くださいね
お写真をお送りいただいてありがとうございました

***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。



この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 可愛い椿柄の七五三晴れ着に 絞り柄椿のクリップ髪飾り♪
- 2020/11/27(Fri) -
お客様から着画をいただきました

『お陰様で先日無事に七五三をすることが出来ました!
宝来鈴がシャンシャンと音がして可愛く、鈴にして頂いて良かったです。
クリップ仕様にして頂いた小さいほうの椿は、下の子の洋服にブローチとして使わせて頂きました。
ありがとうございました(^-^) 』

001-2020114779d1771acf46b245d03bb7c206401698ef3885.jpg
疋田絞り柄 朱赤色の椿クリップをご着用。お花サイズは直径6cm


大きな椿がたくさん咲いた、オシャレな絵柄のお着物ですね
お着物と同じ朱赤色の被布に、少し濃い目の赤いベレー帽をあわせたお姿が斬新!
そして眼鏡も今風できまってます☆(お顔をお隠しする際に眼鏡も隠れてしまいました。勿体ない💦)


椿の花飾りを、朱赤無地ではなく「絞り柄」お選びくださったのがとてもオシャレだと思いました
このお着物に無地の椿をあわせても可愛いですが、
無地花だとベレー帽と馴染んで見えて、普通の可愛さにとどまってしまいそうです

とっても可愛い小物合わせの中に、
絞り柄の椿を取り入れてくださってありがとうございました

002-2020116ed38bb014f49ea73c4598df2d0f4a5b71cf1ff0.jpg

大きくなったらデザイナーさんになってしまいそうなお嬢様の七五三のお祝い
おめでとうございます♡
お洒落な女の子にご成長くださいね

お写真をお送りくださってありがとうございました



***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。



この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
三島でドリア
- 2020/11/23(Mon) -
えびドリア(奥)と
大豆のキーマカレードリア(手前)♪

001-2020P1010201.jpg



三島のドライブ中、はじめて見かけた喫茶店へお邪魔しました
さかい珈琲

002-2020P1010194.jpg

通路幅もテーブルもゆったりと広い店内でした
四方の壁や照明も可愛く、過ごしやすくて良かったです

そしてお料理の提供が大変早かった!!嬉
グツグツ言ってるドリアがすぐに運ばれてきました
美味しかった~♪



地元にあったら通いたいと思いました
だって、今回パスしてしまったけれど、パンケーキが美味しそう・・・♡
写真撮ってませんが、ポスターにあったモンブランシェイクも美味しそうでした
あぁ近くにお店があればいいのに

003-2020P1010198.jpg

岐阜発祥、東海地区に多いお店のようです
関東出店が増えたら嬉しいな

お友達とパンケーキ行脚したい






この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ふわっふわパンケーキ *静岡県三島市
- 2020/11/22(Sun) -
三島で食べたスイーツのお話
インスタへ先に写真載せてたパンケーキ



三島の村の駅に入っている
たまご専門店 TAMAGOYA 店で食べました

001-2020P1010192.jpg



昨年夏に一度行った事があって
その時はも~~~ぉ長蛇の列!! 諦めてたのですけれど(映えるカキ氷が人気)
今回はすんなり入店できました

入店後が、長いのですが・・・

 プッチルー 「どれにしようかな~♪

002-2020P1010179.jpg



ヒトダンナは、通常のTAMAGOYAパンケーキに
アングレーズソース(だったかな)を足したモノ

こちら、待ち時間40分

003-2020P1010182.jpg

机が揺れると、パンケーキもぷるんぷるんします♪

シロップとソースをたーーーーーっぷりとかけて・・・

004-2020P1010184.jpg

005-2020P1010185.jpg

もんのすごいニヤニヤニヤニヤして食べてました
シンプルでふわふわで美味しかったそうな


あもは キャラメルバナナパンケーキ

もうもう、いい匂いでたまらなかったし届いて嬉しかったんだけど
待ち時間 55分なり
なーんか、ちょっと待ちくたびれちゃった

006-2020P1010189.jpg



うちは最初からパンケーキ狙いで入店しちゃってたのですけれども。

ここのお店
まずは早めに提供されるご飯メニューを頼んで
それと同時に、時間のかかるパンケーキメニューも注文して、
ご飯を食べながらパンケーキが出てくるのを待ち、ボリュームのあるパンケーキは食後にシェアして食べる
・・・のが良いらしい。

007-2020P1010178.jpg

学びました
人生、日々なにかしら学べるコトがあるものです
次に行く時はそのように頼んで、待ち時間に居眠りしないよう頑張ります


なにはともあれ美味しゅうございました
チャンスがあればまた行きたい・・・かなぁ
旅行途中の1時間は貴重だから(食べる時間も含めたら2時間近い)チャンスあるかなぁ







この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
博物館たのし♪
- 2020/11/21(Sat) -
DDの誕生日にほど近かった、ある平日のお話
博物館へ行きました

001-2020IMAG4500.jpg

前から気になっていた場所ですが、初です☆
やっと行けました


迫力のウェルカムベアコーナー♪
 DD 「・・・これ歓迎?

002-2020IMAG4487.jpg
多分ね



化石大行進のコーナー♪

004-2020IMAG4497.jpg

此処を見た時、あもの頭の中では
百鬼夜行(いや、百骨夜行か)のコトバが浮かびました

百体までは無いと思いますが、大小たくさんの化石がみんな同じ方向へ行進するような展示は、大迫力でした
ほぼ真下から恐竜の化石を見上げられます♪

 DD 「うぉぉぉ かっけーーー!!♡

003-2020IMAG4490.jpg
コグマ大興奮♡たのしかった



骨だけではなく、はく製も沢山

005-2020IMAG4495.jpg

カッコいいオオカミ氏と睨めっこしてみたりして
 DD 「むむっ

006-2020IMAG4494-2.jpg
目つきの鋭い(?)同志、見逃せなかったらしい



なかなか楽しい社会科見学をした日のランチは
GOTOイートを利用して、ホテルビュッフェへ
 DD 「オイラのバースデー記念~♪

007-2020IMAG4485.jpg


オーダー制のビュッフェに変わっていました

008-2020IMAG4479.jpg


前菜といくつかのメニューが、テーブルオーダー

009-2020IMAG4477.jpg
北寄貝のコールスローが美味しくてお代わりオーダーしました



デザートとライブキッチンメニューはシェフのところへ取りに行きますが
早い時間の、まだ入店人数が少ない間は、
みなさんちゃんとマスク着用で歩いていたので安心して食べていられました

010-2020IMAG4478.jpg

んが。

12時半を過ぎると、箱根の玄関口ですので予約なしのお客さんが多く増え
それと同じ頃合いから、マスク無しでライブキッチンへ歩く方々も増えました

静かに並ぶなら、マスク無しでも良いと思いますけど
そういう方に限って、アクリル板越しとは言えシェフに話しかける姿が目立ち・・・
(特にご高齢でテンション上がってる方々にその姿が多い)

うーん・・・




その頃にはほぼ食べ終えてましたので、あとは
小分けにされたデザート狙いで、あまり動き回らずにゆっくり過ごしました

012-2020IMAG4483.jpg
ひとつひとつが個包装
洋ナシのムースがとっても美味しかったです


🐻

皆さんマスク着用で入店しているので
最初の説明時に
”お食事以外はマスク着用・ライブキッチンへもマスク着用で歩いてくださいね” って、
お客さんの目を見て 理解度を確認しながら、伝えた方がいいんじゃないのかなぁとモヤモヤしました
ハイテンションになってると、説明は右から左へ抜けちゃいますもの

美味しかったから、このモヤモヤ気分が自分で無念



以前のホテル朝食時には、スタッフさんが
”ドリンクコーナーはあちらです、マスク着用でおいでくださいね” とはっきりニッコリ説明されてたので
ほぼほぼ皆さん守ってて
だから比較的安心してました


なんだかなー
みんなが初めての混乱を手探りで進んでいる状況なので、難しいと理解してるつもりですが
それでもいろいろモヤモヤ考えさせられる事の多い日々です

せめて自分は他の人に”なんだかなー”と思われないよう、気を付けて行動したいものです

🐻今回で学んだコト
ホテルビュッフェは、少人数で落ち着いて食べていられる早い時間を予約して行こうと思いました
(次に行く機会がまたあったなら)







この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
100均のノータッチアイテム
- 2020/11/20(Fri) -
ダ〇ソーで販売している とネットで見て、買ってきました

001P10107522020.jpg

この形のモノを初めて目にした時は
鋳物工場かどこかが作り出して、ALLチタン製か何かだったように思います
お値段数千円、
気になった時は既に予約過多で、いつ入荷するか分からなかったから諦めてましたが・・・

ついに、100均で出たのね

002P10107532020.jpg



キーホルダー型ですが、二重リング金具が使いにくそうだから
カラビナタイプのリードコイルと、コードタイプのキーホルダーも、一緒に揃えました

003-2020P1010754.jpg


パパっと付け替えて、
リードコイルとスプリング、どちらの方が使いやすいかな?

004-2020P1010755.jpg

金具そのものが汚れるだろうことを考えると
バッグの中へ入れたくない → バッグの外側に下げておきたい → 短いリードコイル型の方がいいのかも
バッグに下げるには、可愛げが無いですが・・・


 ルールー 「びよ~~~~ん♪

005-2020P1010756.jpg

これで、手へのアルコール除菌回数はいくらか減らせるかな?
もちろん金具そのものをマメに除菌しなくっちゃと思ってます


1週間抗菌効果が持続するそうなので、こういうのをシュッとしておけばいいんだろうな

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イータック抗菌化スプレーα(250ml)【イータック】
価格:1089円(税込、送料別) (2020/11/20時点)




金具先端の黒色部分は、タッチパネルに使えるシリコンカバー
タブレットで試したら、ちゃんと反応してゲームができました

006-2020P1010758.jpg

ただ、この黒いシリコンカバーは外れやすいとネットに書いてる方がチラホラ居ます
あとでホットボンドで補強しておこうっと
訂正
ホットボンドではくっ付きませんでした。ん~~~そのうち無くなってしまいそう



合金製でガッチリとした重さがあります
つり革に使って、ちょっと体重かけるのも平気みたい

みんながみんな、手の代わりにこういう金具で生活したら
世の中キズだらけになってしまうだろうなと思いつつ
直接触らずに済むのなら、触らずに済ませたいし・・・

悩みどころです

🐻

以前、同じコンセプト・アイテムのネコの手に当選して使っていましたが・・・

バッグに下げてお出掛けしている間に、いなくなってしまいました💦
どこかで猫じゃらしでも見つけたのでしょう
強力な磁石でくっついてたから、安心してバッグに下げてたんだけどニャーニャー

何処行ったのかにゃーにゃー



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
絵付けしたお皿到着
- 2020/11/19(Thu) -
先月、益子で絵付けをしたお皿が
焼きあがって届きました

001-2020IMAG4501.jpg

焼く前は、オレンジ色っぽかったものが
イイ感じに渋色になりました




ちなみに、小鉢の表側は
いろいろコマコマと描いてました

002-2020IMAG4504.jpg
秋らしい物を並べて描いた・・・ツモリ



ヒトダンナ作の絵皿も無事に届いてます

003-2020IMAG4502.jpg

 若ダ 「これ、ディーちゃんの素顔なんだって
 DD 「いや、オイラこれチガウし

004-2020IMAG4503.jpg

毎朝、小鉢でヨーグルトを食べて
絵皿でパンを食べてます

どちらも使いやすい良いサイズです
割らないように大事に使おうっと




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
駒ヶ岳山頂から *神奈川県箱根
- 2020/11/17(Tue) -
気持ちよく晴れていた芦ノ湖畔でのお話
雲がほとんど無い快晴だったので

003P1010128.jpg



年賀状用写真の撮影をしよう☆と
駒ヶ岳ロープウェイで山頂へ向かいました

パノラマ撮影
駒ヶ岳山頂から見た 芦ノ湖側です
芦ノ湖って、こんなに広いんだ。。

002P1010139202011.jpg



こちらは相模湾側
横浜ランドマークタワーが、かす~かに見えた気がしましたが、霞んじゃって定かではありません

003P1010140202011.jpg

うーん、いい景色♪


・・・だったのに。
富士山だけ、雲に隠れちゃいました
 若ダ 「えーーーーーっ
 DD 「年賀状写真どうすんだヨー!

004P1010149202011.jpg

だって、富士山のてっぺんが見えないんだもん
ホラ

006P1010155202011.jpg



 メイ 「1時間早かったら綺麗に撮れたかもしれないのにー!

007P1010156202011.jpg
ご立腹メイさま

せっかく山頂へのぼったのに残念でした
前日までの雨が、もくもく水蒸気になって富士山のまわりに集まってきちゃったのかも
(翌日は、朝から夕方まで富士山は綺麗~~~~にずっと見えていました)


カメラ構えてしばらく待っていましたが、雲が減る気配は無し
クマと富士山と神社のコラボ写真は諦めました
 メイ 「次は綺麗に撮ってね

008P1010153202011.jpg

今度の年賀状写真、アテが外れてどうしましょう

この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
伊豆フルーツパークでおやつフルーツ♡ *静岡県三島市
- 2020/11/16(Mon) -
伊豆フルーツパーク へ行きました

箱根と三島の間、東海道沿いにあります
何度か横を通って存在は知ってましたが、入るのは今回が初めてです

0012020P1010176.jpg



入館すると・・・
おみやげ屋さんとしては、ちょっと寂しい感じでした
祝日空けの平日だったし、今はコロナで大型バスの乗り入れが殆ど無いから、こんなものかしら?


スイーツが美味しいとのクチコミを見て来たので、奥へ突進

 若ダ 「オムレットと杏仁 買ってもらったの♪

002P101017120201004.jpg



お芋と栗のオムレットは、この日から登場したそうです
(前日まではメロンのオムレットだったらしい)

003P101017420201004.jpg

ボリューミーです

004P101017220201004.jpg

縦の長さは、あもの手と殆ど同じ
高さもあって、クリームがたっぷり挟まれています

005P101017320201004.jpg

お芋と大きな栗がゴロンと乗っていて
さらにクリーム(生クリームと、お芋&栗のクリーム)の中に、栗がゴロゴロ埋もれてました

宝探ししてるような気分☆

美味しかったです♡
これで380円・・・
へたなケーキ屋さんのモンブランを食べるよりも、栗感がたっぷりでした
満足♡



そして
杏仁メロンも

006P101017520201004.jpg

メロン果肉の大きいのが入ってて
ゼリー部分もメロンの味が濃くて、こちらもとっても美味しかったです

なんで今までココ来なかったんだろーーーーー!?

007P101016920201004.jpg

イートインスペースのテーブルや椅子は普通だし
館内の床タイルが工事中で、置きっぱなしだったハンマーを蹴飛ばしちゃったりもしたんだけど、
(けっこう遠くまで蹴飛ばしちゃったら、持ち主?のおじちゃんがすっ飛んできた)
だから雰囲気としては「?」な面が多い場所でしたが

このスイーツコーナーは アリです♡

三島方面へ行ったら、是非ともまた立ち寄りたいと思います
安くて美味しい
これが一番♡

あの杏仁メロン、また食べたいなぁ






この記事のURL | ☆ オイシイお店 ☆ | CM(0) | ▲ top
ジョンソン社「method(メソッド) ハンドソープ 泡タイプ」 *モラ当選
- 2020/11/14(Sat) -
「モラタメ.net」 の モラえる商品で
ジョンソン株式会社の method(メソッド) ハンドソープ 泡タイプ フレンチラベンダーの香りをいただきました

 メソッドハンドソープサイト→ https://method-handsoap2020.com/

001P101046211.jpg

コロナの時代に嬉しいアイテム
応募時に香りが選べたので、ラベンダーを希望しました



シンプルなデザインのクリアボトルで、水回りに置いて邪魔になりません

004P101046710.jpg

そして香りが、嬉しくなるほど ラベンダー♡
ラベンダーのアロマオイルを使ったかのような、爽やかな香りがします

以前、群馬のラベンダーパークで、ラベンダーオイルのマスク用スプレーを買ってきましたが
メソッドハンドソープの香りも、そのくらい心地よいラベンダーの香りです

このラベンダーの香り、好き♡

005P101046810.jpg

ボトルは、100%再生プラスチックボトル
ポンプの押し具合は、普段使っているキ〇イキ〇イよりも硬く感じました
なので 上の写真の泡の形がよろしくない・・・失敗しましたw



いただいた泡タイプの他に、ジェルタイプのハンドソープも出ていて
それぞれにリフィルもあるそうです
香りの種類は、泡タイプが6種類、ジェルタイプが5種類

002P101046411.jpg

シカゴ工場で作っている輸入物だそうです
食器洗剤も

003P101046611.jpg

ラベンダーが、私の好みど真ん中の香りなので、他のラインナップも気になります
でも先週スーパーへ行ったらお店には並んでいませんでした
今度ホームセンターで探してみようかな




便利な新商品などを試せる 嬉しいサイト

 ↓↓↓



また嬉しい物を試せますように。







この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
ライオン社「hadakaraボディソープ 泡で出てくるタイプ」 *モラ当選
- 2020/11/13(Fri) -
「モラタメ.net」 の モラえる商品で
ライオン株式会社の hadakaraボディソープ 泡で出てくるタイプ フローラルブーケの香りをいただきました

 hadakara ブランドサイト→ https://hadakara.lion.co.jp/lineup/awa_floral_bouquet/

この秋から新しいテレビCMが流れている、そのボディソープです

00120201115P1010459.jpg

リニューアル前の、hadakara 泡ボディソープを以前使った事があって
以前のは5~6回ポンプを押して、泡をいっぱいにして洗っていました
以前の物は思ったより使い切るのが早かったかなと記憶しています

今回の新しいタイプは、
1プッシュ分では、洗えるけれどちょっと物足りない泡の量
2プッシュ分で、普通な感じ
3プッシュ分あれば、充分洗える泡の量 と思いました

ボトルに「使用量は2~5プッシュが目安です」とありますが
5プッシュは、わたしには贅沢かも~w

00220201115P1010460.jpg

香りは、やさしい香りです
癖がなく、使いやすい香りです

洗い流した後は、スッキリします
でも、強い洗浄剤を使った後のような”乾燥する”感覚は少ないと感じます


冬の乾燥は困るので、洗い過ぎないボディソープは嬉しいです
hadakaraって、ラインナップがとても増えていたのですね
いろいろ見て、オイルインタイプも気になりました
今のhadakaraで保湿は大丈夫ですけれど、この先もっと乾燥が気になるようになったら、オイルインも検討してみたいと思います
シャンプーみたいに、お試し用サシェが買えたらいいのにな






便利な新商品などを試せる 嬉しいサイト

 ↓↓↓



また嬉しい物を試せますように。


この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
箱根プラプラ歩き
- 2020/11/11(Wed) -
箱根の 旧街道です
 若ダ 「えへ♪

001P1010038.jpg

観光客が減ったと聞いていたけれど、休日お昼頃の箱根路は車が渋滞で動いていませんでした
さすが☆箱根
なのでホテルへ車を置いて、旧街道をプラプラ歩いて箱根を散策してました



ランチは、恩賜公園近くの レストラン ブライト へ
外観がレトロで、今まで入ったコトがなかったのですが・・・

美味しかったです♪

12時前には満席でしたし、予約テーブルもセットされていました
人気店なのですね、これまで外観に惑わされてました

 若ダ 「夜はガッツリ食べるから、お昼はサンドウィッチ~♪

002P1010034.jpg
ブライト特製照り焼きステーキサンド と、クラブハウスサンドブリティッシュ風
どちらも1050円

厚みのあるパンに、美味しいタレのかかったお肉とお野菜もしっかり挟まれて
思った以上にお腹にしっかり入りました

添えられてたパセリが大きかったです
こんなに大きなパセリ、最近出してもらった事無かったかも~

他のテーブルへ提供されていたパスタがすっごくイイ香りを放ってましたし
特製デザートもみんな美味しそうでした
次回はパスタをいただきたいです


🐻

さらにプラプラ歩いて、元箱根港へ
 若ダ 「チーズのお店が出来てました

箱根チーズテラス

004P1010044.jpg

昨年オープンしたようです
持ち帰り店ですが、お店の横にちょっと座って食べられるスペースがあります
元箱根港スグなので、芦ノ湖畔まで持って行って食べるのも良さそう

寒かったのでチーズのホットドリンク、チーズチーズミルク をいただきました
塩気とコクが絶妙でとろ~りとして、お腹にスグ消えちゃいました

005P1010042.jpg


 若ダ 「ボク、チーズティーも飲んでみたかったよ

006P1010041.jpg

いまだに飲んだことの無いチーズティー
飲んでみたかったなー、寒くなければ・・


🐻

元箱根港で海賊船の出航を見送り・・・

 若ダ 「ボク、お船乗りたかったのに

007P1010047.jpg
けっちーヒトダンナが「海賊船は中に乗るより外から見た方が豪華で楽しいんだ」と言い張った。ちっ

008P1010048.jpg



箱根の関所で

010P1010053.jpg

顔出しパネルの小町娘に変身

009P1010056.jpg

そうそう
早朝は、箱根神社でお参りしてました

011P1010016.jpg

九頭竜のカッコよさに惚れ惚れ

012P1010020.jpg

こうして、若旦那の箱根プラプラ歩きは終了

013P1010022.jpg


夜、ホテルでニュースを見ていたら
この同じ日、箱根大名行列が規模を縮小して行われていたそうです
箱根神社と関所で、パパっと開催されていたそうで・・・

えぇぇぇ、此処に居たのにっ 時間がズレてたら見れたかもしれないのにっ

コロナで今年は 中止 だとHPで見て(一か月前に)信じてたので
観られなかったのが、ちょっぴり残念でした
でも「人を集めない為」なので、仕方がないです。。むむー

頭では理解しつつ、やっぱ残念で
次は見られたらいいなーと思ったニュースの時間でした
🐻💦でも、行列の横で若旦那の写真撮ってるトコをニュースに映されても、それはそれで困るからやっぱ観られなくて良かったかもw規模が小さかった(狭い)から映っちゃう可能性大?









この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
湖畔のホテルで記念日を *箱根ホテル
- 2020/11/10(Tue) -
11月の我が家は、いろいろ記念日が発生します


たとえば、若旦那が誕生日を迎えたり、、、
 若ダ 「えへ♡



サングラスかけたクマも ”マイ誕生日アピール” を始めたり・・・
 DD 「オイラの誕生日は14日だゼ~♪



その他諸々もひっくるめてお祝いする為
芦ノ湖湖畔の 箱根ホテル へお出掛けしました

これまで、クルマで何度もホテルの前を通っていますが
ずっと美術館かと思ってました・・・(外観)

005P1010138.jpg

コの字型のホテル
湖正面の、芦ノ湖と富士山を見渡せるお部屋を予約しました


自前の桟橋を持っているホテルで
ここからカヌー体験に出掛けたり、モーターボートで芦ノ湖周遊が出来ます
 メイ 「濡れたら困るからメイ達は乗らなかったのー

001P1010070.jpg

初日はあいにくの曇り空
午前中は、ポツポツ降ったり、霧にまかれたりもしましたが


2日目は待望の快晴~☆

002P1010111.jpg


とっても気持ちよかったです
海賊船の出航を、クマと一緒にお見送り

003P1010128.jpg



 DD 「オイラ別荘欲しいゾー☆

004P1010134.jpg

富士山は、正面の山と同じくらいの高さに見えてしまって
お庭からはうまく見えずらかったのですが



お部屋からの景色は、こんな感じ

006P1010104.jpg

富士山は、こんな風に見えます

007P1010103.jpg

カメラで撮ると小さくなってしまう・・
肉眼だともっと綺麗に見えます♡



夕暮れの芦ノ湖と富士山も
深夜、大きくて明るいお月様に照らされた芦ノ湖も、素敵な眺めでした

008P1010095.jpg



今回の旅行で、はじめてGOTOトラベルの地域クーポンをいただきました
若旦那、お誕生日だし好きなの食べていいよ♪

010P1010108.jpg

 若ダ 「ホントー!?♡

011P1010109.jpg

ここは富士屋ホテルグループのホテル
伝統のビーフカレーなどをいくつか購入して帰りました

夕食を作るのが面倒な時に、ウキウキ食べようと思います♡
楽しみ~





この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(2) | ▲ top
| メイン | 次ページ