fc2ブログ
2020 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2021 01
松竹梅の門松飾り
- 2020/12/31(Thu) -
大晦日になった深夜0時過ぎ
改良版門松、完成☆
松竹梅、全部取り入れた門松です



丑くんも改良したいけれど
ハテ
年内に完成できるかな

何処にも出掛けない、帰省もしない年末年始
良い年を、良い丑を、
迎えられるように楽しみます





スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ アトリエあも ☆ | CM(0) | ▲ top
うしとかどまつ
- 2020/12/29(Tue) -
年の瀬も押し迫った 28日
「あれ?うちにウシって居ないのだわ」と急に思いついたので
チマチマチマーっと、丑さんをつくりました

001-2020IMAG4793.jpg

丑だけだと、汚れたピンポン玉が転がってるようにしか見えないから
門松飾りもつまみ細工

門松の作り方は何処にも見当たらなくて
頭捻って頑張って、それっぽいモノを目指して作って・・・
なーんか、アスパラのベーコン巻き みたいに見えてきました

002-2020IMAG4792.jpg
丑くん、食べないでね


丑くんのホルスタイン模様は、ハートマーク♡
お顔正面側の模様もハートですが、いびつになったので耳を重ねました

003-2020IMAG4795.jpg


着物に着替えたプチルールーと記念撮影

004-2020IMAG4790.jpg

緋毛氈を敷いて、雰囲気アップ
あみぐるみ作家さんの鏡餅ちゃんも一緒にパチリ

005-2020IMAG4802.jpg



ルールーちゃん、そのコ羽根つきの球じゃないからね

007-2020IMAG4804.jpg
丑くんがビビるから、その持ち方ヤメテ

008-2020IMAG4791.jpg

さて門松は、どう仕上げましょ
仕上がる前にお正月がきてしまいそうです

🐰🐮

プチルールーの着物
写真を撮りなおしてminneへ再掲載しました

101-P1020954.jpg
サーモンピンクの京ちりめん着物



102-P1020966-2.jpg
新橋色の一越縮緬着物



103-P1020997.jpg
ショッキングピンク?の一越縮緬着物


ポケットやバッグに入りやすいぬいぐるみバッジは、いつもなら初詣のお供に良いサイズですが
今度の年末年始は、お家でステイホーム正月
おせちやお汁粉の横に、晴れ着のプチルールーを並べて撮って、遊ぼうかな♪

あ、帰省しないから御節料理が食べられないんだった・・・


金屏風もあった方がラシクなるかな
丑くんサイズに、折り紙貼ろうか・・




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
あったかごはんのどうぐ
- 2020/12/28(Mon) -
お家にばかりいる冬は、あったかいものが食べたい☆

ポイントが溜まったので、金網を買いました
 プク 「かなあみ?

001IMAG4772.jpg


ぺったんこに挟んで使う、ホットサンド用の金網です
火力は、魚焼きグリルを使用

002IMAG4773.jpg

これがあれば、賞味期限が近くなって、急いで食べなきゃいけないハムや卵が
なんとなくオシャレッポイ、テキトーランチに変身
 プク 「たまご半熟でしゅー♪

003IMAG4763-2.jpg

汁ものでなければ、昨夜の残り物を挟んで食べるのもOK
片栗粉でトロトロにしておけば、多少の汁ものもOK
(煮詰めてつぶした肉じゃが入れたら美味しかった)
大量に刻み過ぎたキャベツもOK

パンの消費が、ちょっとだけ増えました
残り物感が薄れた見た目になって、手抜きランチがちょっぴり楽しくなりました

今度はリンゴジャム買ってきて、アップルパイ的食パンにしようっと
熱々を食べられるのも◎

🐻🍎♡



お買い物といえば、金網と前後して、フライパンを買い換えました

ずっと取っ手のとれる〇ィファールを使ってます
セット購入は割安だけど
古くなって単品で買い替えようとすると、、、 高い

検索したら、サーモスやホームセンターのPB品が
火力とIH両用で安価だったので
思いきって、サーモスの炒め鍋を選びました

フライパンだけ購入
専用の取っ手は、未購入

004IMAG4781.jpg

事前にネットで情報収集しておいたけれど(皆さん使い回しOKと書いてる)
いざ、家の〇ィファールの取っ手を初めて付ける時はドキドキしました
ちゃんと、取っ手がハマりました
良かったーーー


横からよーっく見ると、若干浮きがあるように感じます
だから、中華料理人みたいに鍋を振るのは怖いかも?
でも、そんな技量あもには無いから、そもそも大丈夫

005IMAG4782.jpg

ケチなコトを書いてますが、取っ手ばかりいくつもあってもしょうがないし
取っ手だけ買うのもお値段かかるし
フライパンは消耗品だから、安いにこしたことは無い・・・


お料理キライですが、新しい相棒を導入したので
なるべく美味しくなるように、今日も頑張ります












この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
おうちでごへいもち
- 2020/12/26(Sat) -
クリスマス前の、ある日のおやつのお話


あったかーいおやつが食べたくて
レンチン五平餅を食べました

 若ダ 「え?レンチン?
 はな 「ごへーもちってなんでしゅか?

001IMAG47462020.jpg



かんてんぱぱ の秋のキャンペーンで、
おまけに入れていただいた五平餅
五平餅は、中部地方の山間部などに伝わる郷土料理です

 若ダ 「焼いて食べる美味しいご飯だよ
 ジョニ「♡♡♡

002IMAG47472020.jpg

以前、中山道のどこかの宿場町で食べた五平餅が
すっごく美味しくて嬉しかったんだけど、ハテどこの宿場だったかなぁ・・・



さて、レンチン五平餅は
密閉パックを開けて1分で出来上がり
とっても簡単☆

003IMAG47482020.jpg


最初からオコゲが付いてるトコが、なんか良い♪

004IMAG47492020.jpg



あたたまったら、とろ~り味噌だれをかけて
 若ダ 「いっただきま~す♪

005IMAG47532020.jpg
トロントロンの味噌だれ~


簡単で美味しかったです
味噌だれ好き♡

でも、ホントの五平餅は味噌だれを塗ってから、さらに炙って焼いて
炙るうちにちょっと味噌だれが漕げちゃったりして、そういうトコが一番美味しいのよね

うーん、焼きたて食べたい!!食べに行きたい!!
(家で炙り焼きするのは怖いからイヤ)

世の中落ち着くまでのしばしの我慢
次回かんてんぱぱで注文する時、五平餅もお願いしようっと

🐻

美味しかった記憶の五平餅は、お婆ちゃんが営む食堂でした
息子さんが関東に居るそうで、帰省したら食べさせる自慢の五平餅だとお話を伺ったのを覚えています
お昼にお蕎麦食べながら、そんなお話を聞いちゃって
追加で五平餅をいただいたら、ホントに美味しかった♪
でも、何処の宿場だったかを忘れちゃったんだけれど・・・

こんなご時世になって、どうなさっているのかな
また食べに行きたいです
山菜蕎麦とにしん蕎麦を食べた事まで覚えてるのに、、、(にしんも旨かった)テーブルレイアウトも覚えてるのに・・・ どの街だっけ




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルコ醸造 ごへいたれ 200g 五平餅 ごへー タレ
価格:650円(税込、送料別) (2020/12/26時点)


たれがあれば、普通のお餅にかけて食べるのもありかも



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
幸先詣
- 2020/12/23(Wed) -
三密回避が最優先の2020年、そして2021年

前倒ししてお詣りをする初詣を、「さいさきもうで」と呼ぶそうです
まえだおしもうで と呼ぶよりずっと
なんだかご利益効果が高そうに聞こえる さいさきもうで

イイ感じなネーミングにつられ(?)
DD連れて、幸先詣してきました

 DD 「クマも三密回避! オイラが代表でお詣りしたゾ♪

001P1020825.jpg
新品の羽織セットで似合いそうなトコへお出掛けしたかったクマ




幸先詣 にふさわしく
快晴の青空に、屋根が金ピカリンと輝いていました

002P1020838.jpg

なんと☆
これはホントに幸先いいんじゃない?

・・・と言うコトで
毎年のおみくじ対決も、前倒し・・・いやいや、幸先挑戦

003P1020844.jpg




結果は・・・
「吉」と「末吉」でした
幸先、あんまり良いとは言えない・・・

あもの末吉、健康面は「健康診断を受け、早期治療を」なんて書いてありました
えーーー・・・ 

004P1020846.jpg
来年の健康診断が怖くなっちゃうじゃないか



 DD 「さっさと病院行けよナー

005P1020818.jpg
今は何処も悪くないもん(多分)




毎年飾られている、ねぷた飾り
幸先詣でに行ったこの日、すでに新しい2021年用のねぷたが飾られていました

006P1020821.jpg

疫病退散の文字と
隣りには大きな人型も

007P1020822.jpg
コロナが早く退散してくれますように


🐻

寒川神社の狛犬さん
まだ残っている紅葉を背景にした 吽氏もイイお顔してますが

008P1020848.jpg

向かいの 阿氏の、くったくない笑顔が
なーんか気持ちよく眺めていられて可愛かったです

009P1020849.jpg
狛犬好き♪



ところで
あんまりよろしくないおみくじは、結んで帰りました

まわりを見渡して、今年も実践してる人がいなかったんだけど・・・

おみくじを結ぶとき
利き手じゃない方の手(逆手)だけで結びつける って、メジャーではないのかしらん?

010P1020847.jpg

右利きあもは、左手だけで結びつけ・・・

何のこと?と思われた方は
「おみくじ 結ぶ 逆手」などでググってみてください
書かれてる理由に「ほうほう」と思われたら、次回からご一緒に逆手結びを頑張りましょー

時間はかかりますが、ちゃんと結べます




さてさて
これで初詣が完了しちゃった
来年は、ことしよりも楽しく良い年でありますよう・・・

011P1020812.jpg

というか、まだクリスマス前です
美味しいケーキを買いに、この後出掛けました♡





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
はっぴょうはくりすます
- 2020/12/22(Tue) -
ちっちゃなSS はなちゃんが
今年も サンタガールになりました

001-2020P1020790.jpg



サンタガールのはなちゃんは
みんなにプレゼントを配ります

 はな 「いそがしでしゅー♪

002-2020P1020789.jpg
今年は三輪車で配達


 はな 「キコキコキコー!!
 DD 「お、来たゾ
 ジェラ「まだクリスマス前にゃ♪

003-2020P1020791.jpg
フライングだけど、それは気にしない


さぁさぁ並んで
ひとり1枚よー

 はな 「はい、はい、はいでしゅ♪

004-2020P1020793.jpg



 はな 「くばったでしゅ!

005-2020P1020794.jpg
はい、ご苦労さま



 メイ 「・・・これがプレゼント?

007-2020P1020796.jpg

そうよー
抽選発表は、クリスマス当日☆
それまで各自で願掛けして温めて育ててね

しっかり大きく当てたコは、なんでも買っていいよー♪



 DD 「なんで年末ジャンボじゃ無いんだヨ

008-2020P1020797.jpg

ジャンボ1枚で、このクジ3枚も買えるのよ
買う枚数増やして当選確率上げるなら、こっちの方がお得じゃん



 メイ 「これ、ハズレだったら何にもならないじゃない!
 若ダ 「ミッキーくんの魔法でどうにかしてー
 ミキ 「それは無理だよ~ ハハッ♪

009-2020P1020799.jpg
魔法で当たればいいのにねぇ



任務完了☆ サンタガール・はな
アルバイト代のクッキーを食べに、キコキコ去って行きました

 はな 「いそがしでしゅー♪

010-2020P1020800.jpg




はやぶさ2 お帰り記念の、100円宝くじ
宇宙のデザインは、ファンタジアミッキーによく似合います

 ミキ 「カプセルおかえり~♪ハハッ

011-2020P1020801.jpg
カプセルの中身のニュース、早く聞きたいな


はてさて
完全にクマに丸投げした宝くじ
あも家にクリスマスプレゼントはやって来るのか?


 メイ 「もっとちゃんとしたクリスマスプレゼント用意してよーっ!!

012-2020P1020802.jpg
メイさまご立腹



明日は摩季ネェアルバム発売日




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 晴れ着で新年の装いを☆
- 2020/12/21(Mon) -
お客様から着画をいただきました

お正月のお支度が万全に整った
ダッフィーくんとメイちゃんです

001-20204ffb5fb7567ba6ff1d67576ca1e0ea3f2a77f6e0.jpg

「少しはやいですが・・・」のメッセージと共に、お写真をお送りいただきました

年神様を迎えるお飾りなどは
「正月事始め」の12月13日に準備するそうですので
ダッフィーくんやメイちゃんのお正月仕度も、早め早めのお仕度で大丈夫だと思います

晴れ着姿でどうぞ良いお年をお迎えくださいね

🐻

メイちゃんのお耳飾りは、着物と同じ布からつまんだお花飾りです
2クマちゃんの草履は、お客様が別途ご用意くださいました

2021年は、どんな年になるでしょう
今年、自粛でたくさんの制約があった分
来年は、みんながうんと楽しめる良い年になりますように☆

お写真をお送りいただいてありがとうございました

ダッフィーくん着用
 羽織:ちりめん 金銀七宝つなぎ柄(白)
 袴 :京西陣 金襴織地 有職文様唐花の丸 

メイちゃん着用
 振袖:一越縮緬 新橋色(手毬に花扇柄)



***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。


この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
ほしいもたべたい
- 2020/12/20(Sun) -
 DD 「ひゃほーっ♡

001-2020P1000274.jpg

秋に旅したときの写真~

茨城県で、恐竜に出会いました

 DD 「ここ、どこダ?

002-2020P1000276.jpg

ここは一体、どこでしょう?
お店の外で、なんでここに恐竜が?と、本気で考えて楽しくなりました♪

このお店は、太古のロマンを楽しむ世界・・・・
ではなくて、
コレがメインのお店です

 DD 「???

003-2020P1000270.jpg

このメインモチーフも、この撮影角度では謎でしたが。



明治に創業の、ほし芋 専門店へ行きました

004-2020P1000267.jpg

駐車場やお店の入り口にパネルや石像がたくさんあって、入る前から面白いお店です

005-2020P1000268.jpg

店内で扱うほしいも、ジェラート、らっきょう・・・などなど全て無添加だそうです

店内で、一番スペースが広くとられていたのは、やはり干し芋で
お芋の種類によって色が少しずつ違うのが、一目でわかる並び方でした
選ぶだけでワクワク♡



食べ比べ用のほしいも、少量パックをいくつかと
スイートポテトと焼き芋ようかんを購入

006-2020P1000277.jpg

どれもこれも美味しかったです
お腹にしっかりたまるので、実はこれが この日のお昼ごはんになっちゃった
糖分が多かったかな?
でも、基本はお野菜だからヨシとしましょう



無添加の干し芋は、賞味期限があまり長くないそうです
冷蔵庫と冷凍庫で保管して、少しずつ食べました

また食べたいな
お店の通販サイトを眺めて、次はどれにしようかなと楽しんでいます
年明けの落ち着いてから、冷蔵庫内の状況みながら注文しようっと




干し芋、つくる土地によって味が変わったりするかしら?



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
スカーフがいがいとにあうくま
- 2020/12/19(Sat) -
急激に寒くなりまして
着込んでも着込んでも、指先足先が冷えてます

こんな日は、クマも厚着を

 DD 「へへっ♪

001IMAG47412020.jpg

ジョニーから外したスカーフを
DDに巻きました

なんだかチグハグなのに
それが似合って見えるので、撮っときました

002IMAG4742202.jpg

着物は、いろーんな柄を一緒に合わせてOKだから楽し♪

暖かくしてお過ごしください
この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
いちごショートが似合う季節
- 2020/12/17(Thu) -
あっという間に、もう年末
もう来週はクリスマスです

いつもは派手だったり、季節限定のケーキに心惹かれるのに
クリスマスになると、シンプルないちごショートケーキが食べたくなるのは、なんででしょ?

 若ダ 「サンタさんが赤いから~♪
 DD 「オイラ美味しければなんでもいいゾ♪

0012020IMAG4731.jpg




通りがかった不二家のショーケースに見えた、いちごショートに手招きされちゃって
まだクリスマスじゃないけど、ケーキを連れて帰りました

 若ダ 「このケーキ、お手手が付いてたの??凄いっ

0022020IMAG4732.jpg
そういうコトにしておいてくれ



 DD 「オイラはオトナなチーズケーキ~♪

0032020IMAG4733.jpg
モンブラン的チーズケーキも真っ白で綺麗で、一緒に連れて帰りました




あも家でケーキを食べる時は
メイちゃんレーダーが即座に反応します

 メイ 「きゃぁ~♡メイの~♡
 DD 「おわっ
 若ダ 「ひゃっ

0042020IMAG4734.jpg





 メイ 「お手手洗ったよ♡ 早くフォーク出して!
 DD 「それはオイラんだゾ!
 若ダ 「・・・・・・

0052020IMAG4736.jpg

今年はお家で、仲良くクリスマス
🐻🐱🐰の数、全部ケーキを買って並べて食べてみたい・・・ かな~w



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
「めずこちゃんのきめつごっこ」 ダッフィー10コマ劇場
- 2020/12/13(Sun) -
あもママから、お届け物が届きました

 DD 「おっ なんだー?
 若ダ 「ジョニーの新しいスカーフだね!
 ジョニ「♡
 
001-2020P1020528.jpg



ジョニー、早速おニューのスカーフを巻いて喜んでます

 ジョニ「きめつー♪
 若ダ 「似合ってるよ~♪
 DD 「それにサンタ帽は似合わないゾ!寄越せよナー

002-2020P1020530.jpg



 ジョニ「あ、そっか
 DD 「オイラ持っててやるヨ

003-2020P1020532.jpg

Dちゃんは、ちょっぴり口うるさくてコジュウトちっくだけど、優しいです



そこへニヤリとやってきた メずこサマ

004-2020P1020533.jpg



 メイ 「ジョニー、おんぶーーー!!
 ジョニ「!!!

005-2020P1020535.jpg

あー・・・ ジョニー頑張って・・・



 メイ 「ぜんしゅうちゅう~♡
 DD 「あ!それオイラの刀じゃんかヨー
 ジョニ「💦💦💦

006-2020P1020536.jpg




 メイ 「メイのこきゅう~~~♡
 DD 「オイラの刀、返せよナー
 ジョニ「・・・💦

007-2020P1020539.jpg

ジョニー、大変そうです
ところで、ボクにも新しい着物、届いた?
・・・え?無いの?なんで?



メイちゃん 改め メずこちゃん
カワイイんだけど、すっごくお転婆の顔になりました

008-2020P1020544.jpg

ジョニーは大変だけど、メイちゃんは大喜びです



 メイ 「あもママ、ありがとー♪
 ジョニ「ありがとー♪

009-2020P1020566.jpg


 メイ 「じゃぁジョニー、もう一回おんぶ♡
 ジョニ「もうヤダ

010-2020P1020567.jpg




この記事のURL | ☆ ダッフィー劇場 ☆ | CM(2) | ▲ top
来年のカレンダー
- 2020/12/13(Sun) -
これも、コロナの影響でしょうか
来月の予定を書き込みたいなー と思って、ふと気づきました

毎年今時分には、来年のカレンダーをいただけている頃合いですが
在宅ワークが増えた今年、カレンダーを携えた営業マンの来訪がありません

来年のカレンダーが無い
これは困った


なので、撮りためた写真から卓上カレンダーを作りました

001IMAG47172020.jpg

TOLOT でカレンダーをつくるの、久しぶりです


我が家のモフモフカレンダー
出来上がったカレンダーをあらためて見直してみたら
12枚の写真のうち、7枚にDDが写って一番多く登場してました
 DD 「へへ~い♡

002Point Blur_20201212_1900412020

若旦那やメイちゃんはお留守番する事もあったけど
DDは、必ずヒトダンナが背負って旅へ連れてってたものね



 DD 「オイラが一番写ってるカレンダ~♡
 若ダ 「いいなー・・

003Point Blur_20201212_1900192020

もうちょっと均等に、うつってる写真を選ぶべきだったかなー と
フイと思った出来事でした
ジェラとジョニーとはなは、全然写ってないし・・ しまった




家計簿は毎年キティのを使ってます
今年は付録が無くなっちゃった
封筒可愛かったのにな


この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
りんぱてんへ
- 2020/12/10(Thu) -
芸術の秋・・・いえ、もう冬ですが
はなと一緒に、熱海のMOA美術館へ行きました

001-IMAG4672.jpg



いまの展示は、琳派 展

101-IMAG4695.jpg

美しくて、触るのも近づくのさえも憚られるんじゃないかとか
そんなイメージを持っていたのですが、、、

もちろん高価で庶民が持つことは難しくとも
アイテムそのものは普段使いの実用品が多く、硯箱や書台など使い込まれていそうでした
これらをヒトが普通に使用していたんだろうと思うと
急に展示物それぞれへの親近感が沸いてきて、見て回るのが楽しかったです

琳派の美 展は、今週13日(日)まで☆
19日からは、浮世絵 展に変わるそうです



🐻🌸

MOA美術館、はじめて訪れましたが
美術館入り口までのアプローチが、凄かったです

展示内容は今回 中世なのに、入り口までは近未来的~☆
とっても長いエスカレーターを上がって、万華鏡みたいなホールを通過して入場します
  はな 「キランキランでしゅ♡

002-IMAG4662.jpg
第一・第二駐車場からはこのエントランスを通りませんので
是非とも館内を探検して下まで降りて見てくださいな



🐻🌸

美術館内には、黄金の茶室が設えられていました
 はな 「キランキランでしゅ♡

003-IMAG4637.jpg




🐻🌸

さらに美術館内に、能楽堂がありました
 はな 「お着物で来たかったでしゅー

004-IMAG4640.jpg
熱海の成人式会場だそうです。羨ましい☆
ってか、ここの美術館、なんかすごい



山の上なので、眺望も◎~♪

006--IMAG4642.jpg




展示を見て回って、小休憩
熱海の街を眺めながら、館内カフェでソフトクリームを食べました

007-IMAG4667.jpg
濃厚ソフト、美味しかったです



カフェは、この位置
大きな窓が気持ちよかったです

005-IMAG4664.jpg

別の位置にレストランもいくつかあって
三ツ星パティシエ監修のケーキを、人間国宝デザインのお皿で食べられるレストランもあるのですが
ケッチーヒトダンナと一緒だったのでケーキは食べられず~~~~

コロナがおさまったら、他のお友達と食べに行こうっと




敷地内の日本庭園も見事でした
熱海の紅葉は、暖かい土地だから一足遅いらしく、ちょうど見頃の綺麗な時期でした

008-Point Blur_20201208_232749

今度は桜の時期にまた見に来たいです
その頃には、どんな期間展示が開催されているかしらん



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MOA美術館 [ MOA美術館 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2020/12/10時点)




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
創味食品社「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」 *モラ当選
- 2020/12/06(Sun) -
「モラタメ.net」 の モラえる商品で
株式会社創味食品の 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢をいただきました

 製品情報サイト→ http://www.somi.jp/products/ponzu.php

001-20201203IMAG4594.jpg

「創味 おうちでプロの味シリーズ」の、新しい味です
たっぷり入った550gパック♪

002-20201203IMAG4536.jpg

早速ためしてみたら、どんなお料理にもあわせやすくて便利でした♪


まずは、きりたんぽ鍋に

003-20201203Point Blur_20201130_101918

鍋つゆは、クックパッドを参考に
創味シャンタンと、酒・みりん・しょうゆ・顆粒だし を少しずつ混ぜて調味しました

鍋つゆだけでも充分美味しく食べれるけれど、
「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」を小皿に出しておいて、
ときどき付けながら食べると風味が変わってお箸が進みます
特に、きりたんぽにちょうど良かったです(鍋つゆが染みづらかった?)



「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」は
”もみじおろし”なので、すこしだけピリッとした辛みがあります
また、”ぽん酢”の爽やかさを感じます
これ一本で美味しくできてる複雑な味なので、鍋つゆは家にある調味料で薄味につくっても大丈夫でした

手抜き料理したい私への、心強い味方だ・・・♡



ハンバーグソースに

IMAG4618moratame.jpg

レシピブックには、そのままかけるだけでOKとありましたが
ハンバーグを冷やしたくなかったから、調理後のフライパンで煮詰めてからかけました
さらに、大根おろしを追加でモリモリ
「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」と大根おろしはかぶりますが
最近、肉料理が胃にもたれやすくなったヒトダンナ救済用です



焼き鮭にちょっとかけて食べるのも美味しかったですし、
ざく切りにしたレンチンキャベツに「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」をかけただけの
超ラクラク温野菜サラダも美味しかったです
(キャベツたっぷりでもピリ辛味だから食べ飽きなかった)

レシピブック掲載の、生ガキにかけるのもきっと美味しいと思います
生ガキ怖いから自宅で食べませんけれど・・
美味しいオイスターバーへ食べに行きたいなぁ

004-20201203IMAG4595.jpg

何にでも使えて、本当に便利!

🐻

ただ、あえて難をあげるなら
注ぎ口に ”おろし”の繊維(?)が残りやすくて
気付かずにいると、ボトル外側に液だれしてテーブルや冷蔵庫が汚れます

005-20201203IMAG4593.jpg

注ぐたび、使うたびに拭いてあげなくちゃいけないのが、少し面倒です

これがもし、キ●●ピードレッシングみたいな注ぎ口だったら、どうなんだろう?
ドレッシングもいろいろ固形物が混じっているけれど、あのボトルは液だれしにくいです
でも、紙パックボトルに、あの注ぎ口は付かないのかな・・・ハテ?



なにはともあれ、とっても美味しい♡

以前 だしのきいたまろやかなお酢 を試した時も嬉しかったですが
「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」は、
もみじおろしを家で作らないので、さらに嬉しいです

お鍋も魚も、お肉にも野菜にも、
「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」で簡単に美味しく味つけして、今後もご飯の準備を頑張ります♪
美味しい新商品を試させていただいてありがとうございました



美味しい新商品などを試せる 嬉しいサイト

 ↓↓↓



また嬉しい物を試せますように。



この記事のURL | ☆ モラタメ ☆ | CM(0) | ▲ top
ダッフィー7コマ劇場「改名・めずこちゃん」
- 2020/12/05(Sat) -
メイちゃんがウキウキやって来て言いました

 メイ 「見てみてー♪ 新作お着物届いたの~♪

001P10203772020.jpg

久しぶりの、ママの新作☆
メイちゃんサイズのお着物セットは、
今年大人気の、あの漫画風です

 メイ 「うふ♪

002P10203702020.jpg



 若ダ 「わぁ~ ねずこちゃんみたいだね!メイちゃん似合う~♪
 メイ 「今度から、このお着物きてるときは メイのコト”めずこ”って呼んでいいよ
 若ダ 「うん、めずこちゃん♪♪

003P10203782020.jpg

メイちゃんは、ピンク色がよく似合います
だから、わいわい楽しくお喋りしてたのに・・・



 DD 「めずこ・・・ ゴズメズ のメズ・・・ふっ
 若ダ 「ヒッ!?

004P10203792020.jpg
※牛頭馬頭・・地獄の極卒のコト

Dちゃん、なんでそんなコトバ知ってるの??




 メイ 「なんですってぇぇぇぇぇぇッ!!
 DD 「ニゲロ♪
 若ダ 「きゃぁぁぁ ボク何も言ってないよー

005P10203800200.jpg

ご立腹めずこちゃん、もといメイちゃんは
しばらくプリプリしてました。


 メイ 「失礼しちゃうんだからっ ジョニー、おんぶしてっ
 ジョニ「・・・

006P10203932020.jpg

ジョニーとしばらく遊んでいたら、
メイちゃんのプリプリは、どっか行っちゃったみたいです♪



 若ダ 「ところで、ボクの新しいお着物は? ・・・え?無いの?なんで?

007P10203952020.jpg



🐻🐻🐻

あもママの気まぐれ製作
急に作り出したと思ったら、麻の葉模様の着物が出来上がりました

101P10203722020.jpg

鬼滅の刃は読んだ事無いんだけど、
このお着物の色柄、可愛いな~♡ って思ったんだそうです

着物と帯と羽織は、コットン
緑色の帯揚げは、ちりめん(レーヨン)


茶色い羽織は長羽織
シッポは出ません

102P10203742020.jpg

最初は単衣の着物だけ、羽織無しで完成にする予定でしたが

あとから羽織も追加で仕立てたので、羽織の布地は家にあった物を使用・・
なので、羽織だけとっても薄いコットンです

103P10203852020.jpg
着物と帯だけで充分可愛いので、羽織はオマケ的


帯結びは、背中側がよく分からなかったので適当に・・・
女の子らしく、おリボンみたいな形にしました

104P10203882020.jpg

メイちゃんは、久しぶりのお仕事にご機嫌です

 若ダ 「ねぇねぇ、ボクのお着物あるよね? 無いの?なんで?

105P10203842020.jpg
さーてねぇ、、、





この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(2) | ▲ top
| メイン | 次ページ