fc2ブログ
2021 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2021 07
さんしんにはびんがたがにあう
- 2021/06/28(Mon) -
あもママに、メイがおねだりしていた紅型(染め風)着物が仕立てあがったので
ミニ三線を抱えて記念撮影☆

 メイ 「この三線はメイのなの~♪

002P1080197.jpg


以前DDがいただいた黒い三線とは別の
可愛い色の三線をプレゼントしていただいちゃって


可愛い三線を眺め、まだ行った事の無い沖縄へ思いを馳せるメイです

 メイ 「♡♡♡

001P1080193.jpg
あぁ沖縄行きたいなぁ


柄は、明るいブラウン
弦を弾くふっくらした部分(なんて言うのでしょ)は、赤色の皮と明るい青の生地です

赤い花模様がメインの紅型着物にピッタリです♪
可愛い三線、ありがとうございました♪(でもコグマを甘やかしてはダメですよ💦)

🐻♡♡♡


沖縄の民謡って、どんなだったかな?
検索したら、沖縄県のHPに「沖縄の音楽」として説明と簡単な音楽ファイルへのリンクがついていました

 メイ 「てんけてんけてんけてんけ すっちゃすっちゃ てんけてんけ♪

003P1080194.jpg

沖縄本島も素敵だけれど
竹富島の夜が、闇夜で真っ暗で
なのに窓に張り付くヤモリのお腹は真っ白く浮き上がって見えて、夜じゅうドキドキしてたのがイイ思い出です

ヤモリの鳴き声も、竹富島ではじめて聴きました
それまでヤモリが鳴くなんて考えたコト無かったです



 メイ 「でぇーごぉーのはなびらぁーがぁー♪

004P1080195.jpg


すっかり興に乗るメイ

005-20138795 - コピー

ところで
メイに、音楽的センスはあるのでしょうか?

またいつか沖縄へ行けたらいいな

🐻

さてさて
夏ツナガリで、最近アサガオの需要は無いのですけれども
なんとなーく作りたくなって、朝顔2色咲かせました


アサガオ作品としては初、フラットクリップに貼って仕上げました
ちょっと無理くりですが、うまく付いてくれました
コームやかんざしに仕立てるよりもラクな作業で、ホッと一息

今度メイちゃん用に、ハイビスカスに替えて咲かせてみようかしらん

IMAG5440-20210628.jpg





スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
おもいついたらかえる
- 2021/06/21(Mon) -
田んぼの畦道を歩いていたら、そこはカエルの大合唱のど真ん中

001かえる120210621

なんだかカエルが作りたくなりました

ちょうど良い色のオニチリメンを、縫ったりつまんだり・・・

なんとなくカエルっぽくなったので、
目と口をつけて、丸裏つまみでお手手をつまんで貼って

002コピー ~ 004P1080298

あ、なんかイイ表情してるかも♪
と感じたので、ヘアクリップにしてみよう、と思いつき


カエルの緑の反対色は、黄色よね
緑と黄色を並べたら派手可愛いかも

ヒマワリのお花をつまんで、並べました

003P1080289.jpg

お花とカエルだけだと、色が濃い、キャラも濃い(多分)

少しキラキラさせたら、涼しく夏っぽく見えるかなー
と考えたので、あとから9ピンを無理やり詰めて、チェコビーズを揺らして

004コピー ~ 005P1080295

なんとなく、雫っぽくなりました
朝露に濡れるヒマワリの葉っぱの上でくつろぐ、カエルさん・・・?


早朝なら、あり得るかも知れませんが
夏の真昼間に、ヒマワリの葉の上に蛙が居たら、かえるの干物になっちゃいそうです
完成してから「あり得ないよなー」と思ったんだけど・・
ま、いいや。空想だし。

というトコロで、夏のヘアクリップの出来上がり

005コピー ~ 002P1080276


思い付きでピョイピョイ作って載せたので
写真のひまわりの花芯は、ボンドが乾いてません
今晩中に透明になります

006P1080308.jpg

思いつきヘアクリップ
カエル好きのどなたかに見つけてもらえるでしょうか~~~


007P1080302.jpg

お顔のようなモチーフの難点は
着用する方向が、決まってしまうこと

このカエルクリップは、頭の右側か背後に着用する方がスマートです





この記事のURL | ☆ アトリエあも ☆ | CM(0) | ▲ top
ポーチメイのお花散策
- 2021/06/20(Sun) -
梅雨の中休みに出掛けたローズガーデン
バラだけでなく、いろいろなお花とも写真を撮りました

🐻

カラフルなビニール傘が頭上に揺れる、・・フォトスポット? オブジェと呼ぶべき?

501-P1080252.jpg

キラキラ光って綺麗です☆最近この傘の飾りが増えてます

こういう傘の飾りを初めて見たのは
うちは ムーミンバレーパークで、です(ムーミン谷では”アンブレラスカイイベント”と呼んでる)
ムーミン、また行きたいな



紫陽花とポーチメイ

002P10802232.jpg


紫陽花とポーチメイ、その2

003P10802142.jpg


ユリも咲いてました

004P10802042.jpg

もうちょっと濃い青空だったら、もっと光って映えて綺麗だろうな

005P10802052.jpg



この日、多く咲いていたのは
「ヘメロカリス」

006P10802082.jpg

赤、ピンク、黄色、茶系色・・・
いろんな色のヘメロカリスが、あちこちでワイワイ咲いていました

009P10802652.jpg

咲いたお花は1日でしおれてしまうそうですが
株から何本もの花が次々に咲くので、毎日とても華やかに楽しめる花だそうです


こちらはバラ
中心がクリームイエローに見えます

007P10802602.jpg


スイレンも

008P10802542.jpg


ラストは、紫(青)のサルビア

010P10802612.jpg

この辺に来た頃は疲れちゃって
お花とポーチを一緒に撮る気力が消えてたみたいです

花しか撮ってない
暑かったんだもの

でも綺麗でした☆







この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
6月のローズガーデン
- 2021/06/19(Sat) -
関東も梅雨入りしましたが・・・

梅雨の中休みだった日に
ポーチメイちゃんと、ローズガーデンへ出掛けました

001P1080229.jpg

バラのピークシーズンを過ぎて、お花の数は減ったけれど
まだまだ綺麗なローズガーデン

先月よりも来場者数が少なくて歩きやすかったです

002P1080228.jpg
誰も写っていません


先月の園内は、アリス的なフォトスポットが多かったので
ポーチにアリス服を着せて、ウキウキ出掛けたのですが・・・


月が替われば、オブジェも変わりますよねぇ・・
しまった

003P1080198.jpg

園内のフォトスポットは
可愛い梅雨仕様に切り替わっていました♪

004P1080201.jpg

紫陽花や、ブルーのビニ傘の演出が涼しげ☆


アリスの青いドレスと、青い花々
一緒に移して涼しそうだったから、まぁいいか

005P1080200.jpg


アリスと言えば、赤いバラでしょーと思い
赤色のバラを探して園内を歩いて撮りました

001P1080236.jpg

紅白のバラが並んでいたら、もっと良かったんだけどな

006P1080233.jpg


🐻


さて、園内をぷらぷら歩く用に
こんなのを作って持って行きました

テグスにグラスビーズ(丸小)を通しただけなので、パシャっと水洗いOK
両サイドは カニカンフック

007P1080274.jpg

簡単テキトー・マスクコード

長さ 70cm程度
100円くらいで出来上がり☆

008P1080273.jpg

暑い日の熱中症予防に
マスクを外せるタイミングでは、パパっと外して深呼吸したいから・・


アゴに掛けるのが一番簡単ですが
(ヒトとすれ違う時に、片手でサッと鼻口を覆いなおせる)
なんとなく暑いし、アゴまで伸ばすと耳ゴムが痛いんだもの



201無題20210615


この日に行ったローズガーデンは閑散としてたので
適当マスクコードで適宜、マスクを胸元にさげて呼吸・水分に気を付けながら散策しました

009P1080270.jpg


薄曇りのガーデン散策
帽子+日焼け止めを塗ったけれど日焼けしちゃった
要注意ですー

010P1080272.jpg

最近外出してないから、ちょっとくらいの日焼けはした方が良い…かな?
(ビタミンDがきっと足りない)

引き籠りつつ、お日様にも当たるようにしつつ
難しい夏が、またやってきます

ワクチン接種券、いつ来るのかなー・・



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
こぐまにぶしょうはむりだろな
- 2021/06/17(Thu) -
コグマ武将の城攻めごっこ~

0012021P1070951.jpg


🐻

もしもコグマがホントに武将だったら・・・
こんな感じじゃなかろうか

🐻


 DD 「ヒョウロウゼメするってヨー!!
 若ダ 「えいえいおー!

0022021P1080070.jpg




 DD 「オイラ達、ここで見張ってればイイってヨー お菓子食べようゼー♪
 若ダ 「あっちのみんな、お腹すいてるみたいだね

0032021P1080071.jpg



 若ダ 「ボク、ちょっとコレお裾分けに行ってくる・・・
 DD 「なぬ!?

0042021P1080073.jpg



 DD 「それじゃヒョウロウゼメにならないゾ!!
 若ダ 「きゃーっ だってーっ

0052021P1080074.jpg


 若ダ 「ディーちゃんだって、お腹すいたら困るでしょ
 DD 「むむむ、オイラ腹ぺこはキライだゾ

0062021P1080077.jpg


 若ダ 「・・・という訳で、ちょっとボクあっち行って、それからお家帰るね♪
 DD 「オイラも戦やめたー ケーキ食べに帰るゾ♪

0072021P1080078.jpg


身長 1尺4寸程度の、ちびクマ武将
闇夜に紛れてそーっと抜け出せば・・・・

ちびっこ故に、バレずに逃げ出せちゃうかもです

そもそも、コグマに武将稼業は無理だろうなー

なにはともあれ、平和が一番
美味しいモノを食べられるシアワセを、
それが幸せな事なんだと心に留めて理解して、ずーっとモフモフシアワセに過ごしていけますように




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
おだわらじょうぜめのしめくくりは
- 2021/06/16(Wed) -
その昔、豊臣秀吉軍が小田原攻略に押し寄せた時
小田原城の近くの山に、「一夜城」を建てたそうです

一晩のうちに建てたみたいだから「一夜城」
ウソか誠かは・・・?

小田原城攻めごっこに出掛けた コグマ武将
秀吉気分で 山の上から小田原の街を見渡しました

 DD 「お城ドコー?

0012021P1080035.jpg

現代は、お城のまわりにビルなどの建物が多く、
いっぽう、小田原城は小さめの天守閣なので
残念ながら、ここからお城を特定して眺める事が出来ませんでした

戦国時代だったら、お城が一目瞭然だったでしょうけれど・・・
当時はどんな風景だったのかな

🐻

さて♡

現代に 一夜城は残っていませんが
一夜城史跡のそばに カフェが建っています

0032021P1080030.jpg

パティシエ鎧塚俊彦さんのお店です

小田原城攻めに赴いた コグマ武将
本日の締めくくりは、ヨロイヅカファームのケーキでティータイム~♪

メロンのショートケーキ

004-20122P1080026.jpg


オレンジの・・・ ロールケーキだったかな?

0052021P1080028.jpg



店内はテーブル席5組分

0062021P1080029.jpg

ケーキ美味しかった~
ショートケーキに乗ってた完熟メロン、トロッと溶けちゃいました
もっともっと食べたかった~♪

カフェの外にもテーブルや椅子がセットされていて
ソフトクリームを店外で食べるお客さんも多かったです

0072021P1080039.jpg


変わったオブジェが点在するファーム

 DD 「お。オイラの子分になりたい?いいゾ♪

0082021P1080038.jpg



冒頭の写真は、このファームの広場付近から撮影しました

0022021P1080032.jpg

海が見渡せる、もっとも見晴らしの良い場所には
パティシエの、亡くなられた奥さまの石碑が建っています
綺麗なお花で飾られていました


ケーキだけテイクアウトに来るお客さんも多かったし
隣りの産直でお野菜を買う方も

行った日は、キャベツが100円でした
野菜室が空いてたら買って帰ったんだけどなー


また、甘味を補給に行きたいと思います
あぁメロンをもっと食べたかったなぁ





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
ぶしょうとしょうぶとあじさいさんさく
- 2021/06/13(Sun) -
難攻不落の小田原城

その昔、秀吉ほどの 大規模戦 だったからこそ攻略されてしまいましたが
ちっちゃいコグマが2クマ、武将に変身してお外でヤイヤイ言ったって落とせるワケは無く~

 若ダ 「眉毛とオヒゲ~♪カッコいい~?

101P1070967.jpg
オヒゲ描いても威厳に欠ける若旦那


 DD 「オイラ、あごヒゲ付き~♪ うぉー!

102P1070970.jpg
DDは・・・似合うかもw


ひとしきり武将の城攻めごっこで遊んで満足したら
サクッと平和に撤退しました

熊生(じんせい)、潔さは大切です。

🐻


さて
お城の下へ降りましょう

この時期の小田原城址公園は、紫陽花と菖蒲が見事です☆

 DD 「花もたしなむオトナなオイラ♪ カッコイイー

001P1070983.jpg
DDがそこに写ったら、お花が見えないでしょー


お城へと続く斜面に、たくさんの紫陽花が咲いてます
本丸から一段下がったこの場所は、二の丸だったようです

002P1070982.jpg


斜面いっぱいに、青や赤の紫陽花がたっぷり
手前は菖蒲がたっぷりです

 DD 「ほぉ~♪

003P1070987.jpg

サングラスクマ武将、偉そうにポーズとってみたりして

004P1070986.jpg


あものカメラを通すと、メリハリの無い風景になって勿体ないです

うわーっと紫陽花が盛り盛りしてて、
手前で、花菖蒲がサワサワと風に揺れます

炎天下で頭は暑いけれど
目の前の景色は涼しい(色が)
今の季節に気持ちが和みます

コロナが終息したら是非おいでませ♪素敵です(広さは無いですけど)

005P1070984.jpg



兜かぶると、その分お花が隠れてしまうので
この先は兜無しで撮りました

武将2クマ、仲良くカメラにおさまります

 若ダ 「ねぇねぇ、カッコよく撮ってね
 DD 「オイラいけてるー?

006P1070993.jpg




若旦那は、陣羽織の中が白色の着物
爽やかな武将姿で、青色の紫陽花が似合いました

007P1080006.jpg
「爽やかな武将」って、どんな武将?



DDは、陣羽織が黒、着物も黒、袴は黒×金、サングラスも黒
色もキャラも濃くて、青色の紫陽花だと重たく見えてしまいます

008P1080001.jpg
重いというか、埋もれちゃうというか・・・



似合う紫陽花をいくつか試して撮ったところ
DDには、赤紫の紫陽花が似合いました

 DD「オイラむらさき好きー♪

009P1080013.jpg
背景が明るい色だと埋もれない


小田原城常盤木門を出てすぐの、紫陽花と花菖蒲エリア

015P1080023.jpg


コグマ武将といっしょに、目の保養して楽しみました

 DD 「オイラ腹減ったゾー

010P10800222021_2021061319374076a.jpg





この記事のURL | ☆ お城めぐり ☆ | CM(0) | ▲ top
じんばおりきたらしろぜめじゃ
- 2021/06/11(Fri) -
陣羽織をいただいた、その日から

 DD 「ヘーイ♪

006-2021P1070113.jpg



コグマをお城へ 連れて行きたくて♪

 若ダ 「陣羽織、ボクの分もあるのー!?♡
 DD 「なんだよー、オイラの真似すんなよナー

IMAG5383.jpg


行ってきました♪
小田原城址公園


天気予報は夏日予想
気温29℃まであがったそうで、暑かった・・・

001コピー ~ P1070965

それでも、クマボーイズはウキウキ♪
短い手足でポーズして、いろいろ撮って遊んできました

002コピー ~ コピー ~ P1070976



お城の前での陣羽織クマ
流石に似合う~♪
部屋の中で撮ってるより、断然気分あがってます

 DD 「イイェ~~~~ィ♪

003コピー ~ P1070973



雲が殆ど無い快晴の空
お城の白壁が映えます☆

005コピー ~ P1070952




日陰に入ると写真が暗くなるので
暑さにピーピー言いながら、お日様の下で頑張りました
こんな風に~

006P10709592021.jpg


どうです?殿
ご満足いただけました?

 DD 「うむー♪余は満足じゃー♪

007P10709790021.jpg
そりゃよぉございましたな

🐻

小田原城では、この時期
紫陽花と花菖蒲が見頃です♪

009P10800172021.jpg

2018年にも、見に来てました
この時は浴衣・甚平で出掛けてました

010P10800222021.jpg

陣羽織グマと紫陽花の写真は、また次回~




この記事のURL | ☆ お城めぐり ☆ | CM(0) | ▲ top
初ラズベリー
- 2021/06/07(Mon) -
 はな 「うふふのふ~♪

001P1070764.jpg

一昨年植えたラズベリー
今年初めて実を付けました

002P1070765.jpg

プリっとして、つやつや透明の赤いベリー♪

枝のトゲが痛くて、去年は全く実が成らなかったし
 ”なんかコイツ可愛くない” なーんて思ってて、ごめんなさい
初収穫♪


 はな 「イチゴも赤いでしゅ♪

003P1070769.jpg

イチゴは今年失敗してます
6株中の1株しか、イチゴの実が成りません
花も咲かない・・・ なんででしょ

でも、どうにか食べごろの実がつきました

004P1070767.jpg

ぶっさいくなんだけど・・・(何故?)



 はな 「とったでしゅー♡
 ちびジェ「にゃっ

005P1070770.jpg




 ちびジェ「いちごにゃっ
 はな 「!!

006P1070771.jpg



 ちびジェ「にゃにゃにゃ♪
 はな 「はなのイチゴでしゅー!!

007P1070772.jpg

4粒ぽっちでは、あっという間に消えてなくなってしまいます
去年の今頃は、イチゴがたんまり穫れて毎日ビタミンチャージできてたのになぁ



数少ないベリーは、
かんてんぱぱの「シルキードルチェ」を作って乗せて食べました

008P1070775.jpg

紅白の綺麗なコントラストで、形のブサイクさをカバー
美味しくいただきました


収穫量、今からガツっと増えたらいいのになー・・




この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 ヘアアレンジのアクセントに☆ちりめんの玉飾りUピン
- 2021/06/06(Sun) -
お客様から着画をいただきました

ちりめんの玉飾りUピン を飾ってくださった花嫁様♡
胡蝶蘭などの清楚なお花飾りに添えて、ちりめん玉を飾ってくださいました

20210604-31ad8a7304376cf32aab934e3b17eb2226fa9589.jpg

『結婚式を無事に終えることができました✨
 ちりめんの玉飾り、とても素敵なアクセントになりました☺️💕
 カメラマンの方が綺麗に撮影してくださってたので送ります♪
 本当にありがとうございました! 』


和装婚のお写真☆
少し伏し目がちな花嫁さまの表情がお綺麗で(お顔はお隠しさせていただきましたが・・)
鶴の舞う華やかな打掛も、大きなお花の花飾りも可愛くて、とっても素敵です

3つのちりめん玉飾りたちが、あもには
花嫁様のお花飾りを支えるお手伝い頑張っているように見えて、それも嬉しくお写真を拝見しました

20210604-2-db2d98deacea26a8d6d8262f9c.jpg

ヘアアレンジのアクセントとして、ちりめん玉を3つほど探していらした時に
ちょうど作品を見つけてくださったそうです
気に入っていただけて嬉しいです♪

旦那様と幸せいっぱいのご家庭を築かれてくださいね
大切な日の装いアイテムに加えてくださって、ありがとうございました♡

***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。





この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
渦巻きハンガー買ってみました
- 2021/06/03(Thu) -
梅雨になる前に・・・
しばらく迷っていたハンガーを、思いきって買いました

20210602-IMAG5378.jpg



シーツが省スペースで干せる、渦巻き型のハンガー



はじめ見つけたときは、四角い渦巻きデザインだけでしたが
後日、丸い渦巻きも見つけて・・


20210602-IMAG5381.jpg

シーツなど、複数同時に洗濯したいから
丸と四角と、両方注文しました



使った感想は、便利☆
だって、これしか幅をとらない☆
日常の洗濯物と同時に干せます
シーツ1枚洗うだけで、他の洗濯物がこれまで干せなかったんですもの

20210602-ぼかし丸_20210601_122939

でも、フックと渦巻きの接合部分の強度は大丈夫かな?と、ちょっとドキドキします
うちの周り、風が強く吹くので、負担が大きいのではないかと・・・
ケッチーあも、折れずに何年も耐えて欲しいと願っています


パッケージ記載の対荷重は、4キロです

パイル地のベッドパッドの重さを計ってみました
洗濯前の重さ 1.2キロ
洗濯して脱水後 1.8キロ

この重さだったら、数値的には問題無さそう
冬物の毛布は無理そうですけど、シーツ類は難なく干せるみたいです




渦巻きの内側は、そよ風程度の風の流れ
内側もしっかり乾きました

この中、暖かく快適なようで
目ざとい羽虫が、渦巻きの内側でやすんでいました
(虫は入らないでーーー💦)

20210602-ぼかし丸_20210601_122753


暖かいトコロはネコも好き

20210602-ぼかし丸_20210601_122600

いっきに洗って干したい☆を叶えるストレス軽減アイテム
壊れずずっと使えるといいなと思います



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
着用写真室 キラキラの御成人前撮りに飾っていただきました
- 2021/06/01(Tue) -
お客様から着用写真をいただきました

キラッキラな二十歳の晴れ姿が
お日様にキラキラ輝く波を風景にカメラに収められて、とっても素敵なお写真です☆

20210601-c5649bb36b80cb753432de183bd54db62ad9f4b3.jpg

帯も素敵♪
やわらかな海の色に似たお色の帯は、金砂子でしょうか

海辺で、赤色の晴れ着姿がひと際鮮やかに見えて綺麗だったのではないかしらとか
帯の全体像はどんなデザインなのかしらとか
アレコレ想像をめぐらしながら楽しくお写真を拝見しました

飾っていただいたのは、小花とちりめん玉飾りです
素敵な装いに加えてくださってありがとうございました♪

002-202106010eed7381409b81310a55f6fa870119f241d5159e.jpg

003-20210601f2fc752d0a4af871073183464719774014d6a49d.jpg

成人式は、季節がくるっと巡ってからですね
前撮りとは違うシチュエーションでのお振袖着用の際も、是非Uピンたちを飾ってくださいね

御成人おめでとうございます♡
そして大切なお写真をお送りいただいてありがとうございました

***

作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。




この記事のURL | ☆ アトリエあも 着用写真室 ☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン |