がんばれあすりーと
| |
- 2021/08/26(Thu) -
| |
パラリンピック開幕♪ コロナでなければ、車いすラグビーと車いすバスケを観戦予定でしたが 残念ながら無観客が決まったので、おうちでテレビ観戦しています 若ダ 「あもは、チケット代の払い戻しだけが今の楽しみだって DD 「けちくさいゾ ![]() しょうがないじゃん テレビ観ながら妄想するクマ DD 「オイラ、もしかしたらあの辺の席で、テレビに映ってたかもぉぉぉ はじめて観る車いすラグビー テレビ画面越しに、ドッカとぶつかり合う車いすの音や プシューッとタイヤがパンクする音など、いろいろ聞こえて驚いてます 超ムキムキでダンプカーみたいな選手が疾走するのとか、 うわーん 生で観て聴きたかったですーーー 40秒、12秒、10秒、、いろーんな決まりごとがあって難しいので ルールの解説を聴きながら試合を観られるのは、テレビならではの特権ですが・・ (解説聞いても覚えきれないから、あもには特権と言えるかどうだか) 若ダ 「みんなで観られるから、おうちがいいよ~♪ プク 「そうでしゅ~♪ DD 「オイラだけ代々木に連れてってもらう約束だったのにヨー 若ダ 「ガンバレニッポンと世界中のアスリート~♪ DD 「ラグビー2連勝おめでとー♪ おうちでワイワイモフモフ観戦中♪ いつか、別の機会を得られたら 生試合を観に行きたいと思います 払い戻される予定のパラチケット代は、それまでとっておこうっと いつ返ってくるかな、3か月くらいかかるかしら? 車いすバスケも初めて観ました スイスイ走ってスリーポイント決めて、みなさんカッコ良かったです♪ |
|
だみごえにゃんこ
|
- 2021/08/20(Fri) -
|
今年はときどき ものすごーく鳴き声のブサイクなネコが、庭へ来ます まだ若い子猫なのに、ダミ声というか、ガラガラ声というか 文字に起こすなら「グギエェェェー」って・・・感じ? いや、なんか違うな、難しい 初めて聞いた時、誰かが外で 壊れた機械を使っているのかと思いました DD 「そんな声で、この先生きていけるのかー? ![]() 心配だけど居住の決まりで何にもあげられない カメラ向けると逃げちゃう事が多かったのですが こないだ、やっと撮れました 顔は可愛い♪ でも声がブサw 痩せ細っているようには見えないので、ご飯食べれているようです 顔と声にギャップがあるから かえって誰かに可愛がってもらえている・・・かも? 何にもできないから、いずれ来なくなっちゃうでしょうけど 来たら、顔を見なくてもスグわかるブサ声ニャンコ♪ 交通事故に気を付けて雄々しく生きてってほしいです |
てづくりみずまんじゅう
| |
- 2021/08/18(Wed) -
| |
世間様と数日ズレて うちのお盆休みも、ようやく終わりました コロナだし、雨が凄いしで お休み中は何処にも出掛けず、食べにも行かず。 だってワクチン接種の1回目すら、まだまだ先なんですもの 総理の言ってた「国民の6割」の中に、うち入れてもらえてないよ ま、しょうがないですけど 街の集団接種の日程をもっと増やして欲しいなぁ 🐻 和菓子が食べたくなったので、おうちで水まんじゅうを作りました 夏になる前に買っておいた かんてんぱぱの、手づくり 水まんじゅうセット☆ ![]() セットの中身は、この3つ *水まんじゅうの素 *こし餡 *水まんじゅうの型 メイさま、早速エプロン付けてスタンバイ メイ 「ヒトダンナ、餡子コロコロ丸めて♪ 汚れ仕事は保護者に割り振ります メイ 「12個つくってね。つまみ食いしないでね 監視の目を光らせるエプロンメイさま 水まんじゅうの素(粉)は、電子レンジ調理OKですが 葛入り粉はお鍋の方が綺麗にできそうなので、ガス火でしっかり溶かしました キッチン周り、モザイクかけてもごちゃごちゃ 溶かした水まんじゅうの素を、型へ少し入れて 丸めたこしあんを入れて、 その上から、水まんじゅうの素を再度入れてこしあんを密閉 エプロンメイさまは見張るだけ さぁ、準備完了 あとは冷やして待ちましょう メイ 「完成~♪ 2時間後、 冷たい緑茶と一緒にいただきました DD 「お嬢のエプロンは、なにか意味あったのかー? つやつや水まんじゅう♪ 冷たくて、プルプルしてて、簡単なのに美味しゅうございました 若ダ 「今日は和菓子屋さんごっこ~♪ キットの水まんじゅうの素は、使い切りです でも、型はまだまだ使えます 水まんじゅうの生地?と、こし餡を追加で準備して、 夏の間にもう数回、水まんじゅうを作って食べようと計画中 こし餡じゃなく、フルーツを水まんじゅうに綴じ込めても美味しいそうです 水まんじゅうそのものは、わらび餅粉や片栗粉で作れちゃうらしい ふむふむ |
|
金印わさび「香るおろし本わさび 信州安曇野産」*モラタメのモラ
|
- 2021/08/15(Sun) -
|
「モラタメ.net」 の モラえる商品で 金印株式会社 の 金印わさび「香るおろし本わさび 信州安曇野産」25gをモラいました 金印わさびの、わさびへのこだわりが分かるページ 上のページも面白いですが あも的には金印わさびのInstagramが、美味しそうなお料理写真が沢山で魅力です♡ わさびいなり、食べたい 🐻 さて。 このワサビ、クロネコ・クール便で到着しました 常温不可・要冷蔵のワサビです スーパーでよく買うチューブのワサビは”常温”棚に山積みの物なので、扱いが違います この、要冷蔵の「香るおろし本わさび 信州安曇野産」は・・ 「-196℃ 凍ったままの本わさびを超低温ですりおろし、香りを逃さずパック詰め」した物なので、 すりおろし直後のような香り・辛みが特徴 であるのだとか 🐻 さっそく素麺でいただきました 普段のチューブわさびよりも、 今回の「香るおろし本わさび 信州安曇野産」の方が、やわらかいように思います 少しふわっとした感じ と言えばいいかしらん 写真とった後、おちょこを滑ってスルっと落ちて、麺つゆの中へスグに溶けてしまいました 追加でお皿にわさびを出して、ツンとした辛さを感じながら素麺をすすりました わさびの・・繊維?シャクシャクする小さな歯ごたえも一緒に楽しめて、美味しくいただきました 🐻 お刺身にもワサビ♪ サーモンと、白いのは何だっけ・・?(鯛ではない) どちらもアブラがのった美味しい切り身で、ワサビの辛さは消えちゃいました でもスッとする香りは、感じながら食べました 他にも、HPに載ってたワサビ丼にしたり ワサビマヨのサラダで食べようと考えてます ワサビの歯ごたえがあるから、サラダ似合うかも いつも買うチューブよりも容量少なめなので、今月中に使いきってしまいそうです (夏は特にワサビの出番が多い) 要冷蔵だと、スーパーでの置き場はお魚コーナーでしょうか 美味しいワサビ、ご馳走様でした♪ |
だぶるがーぜしなもんわんぴーす
| |
- 2021/08/13(Fri) -
| |
メイルー 「お暑ぅございま~す ※今日の関東は雨で久々に涼しいです ![]() 夏の真っ盛りに「残暑見舞い」と書かねばならないのは何故だろう まだまだ「暑中」でいいじゃない 今が残暑なら、9月の猛暑日はどうすればいいのよ ・・ と、モヤモヤ考えてた猛暑酷暑の日、 あんまり暑いので、あもママにルームワンピを一枚仕立ててもらいました 風通し良く、肌触り良く 汗をかいても吸収してくれるダブルガーゼ地の、ゆーーーったりワンピ☆ 昨年はマスク需要で、ダブルガーゼ布そのものが手に入れづらい世情でしたが 今年はいろいろ色柄を選べます うふふと見てたら、こんなに可愛い布地を見つけちゃって♡ メイ 「シナモーン♡ ※正しくはシナモロール シナモンのお顔が可愛いし 小花や檸檬がいっぱいの模様も色も、めちゃ好み♪ ワンピの形は、メイちゃんのムームードレスパターンを元に巨大化してもらいました メイ 「メイのドレスの方がフリルいっぱいで可愛い~♪ あものより可愛い~♪ そんなフリフリじゃ家事できないでしょ メイ 「メイのシナモンドレスは何処? ルー 「ルールーのは? 頼んで無いよ 風に揺れる、ゆーったりワンピース 特に裾回りを、かなり幅広くしてもらいました 暑い夏にこれを着て、 扇風機の前に陣取って、 ひたすらボーっとする時間が、ちいさなちいさなシアワセです♡ メイ 「ひゃぁ~♪ すずし~~~~♡ 若ダ 「メ、メイちゃんっ 裾回りが広いと、風がたくさん入ってより涼しいです☆ 他人様にはお見せ出来ませんけども ステイホームのちいさなシアワセ♡ |
|
ふくしまももあかつき
| |
- 2021/08/11(Wed) -
| |
桃をいただきました♡ 福島県産桃の「あかつき」 初!あかつきです (先日のオリンピックで、あかつき桃をオーストラリアのソフトボール監督が絶賛していたそう) ![]() 箱を開けると、7個も入ってるー♪ 収穫直後に箱詰めして当日中に発送されてるそうですが、 既に・・ メイ 「いい香り~♡ もう食べてい~い?? 若ダ 「ボクにも嗅がせて~♡ 同梱のお知らせには、 到着後2~3日で熟します、と書かれていましたが DD 「鼻がイイ香り過ぎて腹減ったゾー 待ちきれなくて、ひとつ早速カットしちゃった 若ダ 「・・・これパフェ? メイ 「盛り付け雑ー DD 「オイラの分は!? DD 「なーなー、それオイラのだゾー 若ダ 「え・・半分こだよ・・ 到着初日は、シャクシャク硬めの桃でした でも美味しい♪ これが完熟したら、どうなっちゃうのー??? ・・と、ウキウキ頑張って待つコト、2日 DD 「ひょほー♪ 熟したら、皮をむいても中が赤かった そしてやわらか~くなりました 桃は熟したけれど 皮むきテクも、パフェっぽい盛り付け技術も、まだまだ未熟 でもでも、美味しゅういただきました そうして、さらに 待つこと2日・・ ルー 「完熟~♡ 一番美味しくなった日にリビングへ出てきた、役得ルールー 完熟桃を、プリングラスに盛り付けたら、見栄えが(前より)良くなりました 桃のコンポートと、ホイップクリーム・バニラアイス・適当カスタードクリームを グラスの中へ一緒に盛ってます 桃のてっぺんにもホイップ乗せればよかったな そしてミントがあれば(去年枯れたー)さらに色合いが良くなったことでしょう 連日桃を食べ続け 桃の皮むきが少し上達しました あぁ美味しかった♡ 若ダ 「さおちゃん、ごちそうさまでした~♡ あんまりお出掛けしなくなって フルーツパーラーにも行かなくなったけど 美味し~いフルーツを食べるのって、やっぱりシアワセ コロナが落ち着いたあかつきには フルーツ農園へもお出掛けしたいと願います うわーん 食べきっちゃったよー 久しぶりの花手仕事 飾りやすい6cmサイズのツバキをメインに、ちりめん玉とのセット飾りを出品しました お値段もお手頃価格~?(たぶん) |
|
きてぃせんぷうき
| |
- 2021/08/05(Thu) -
| |
23年前の夏は、こんなに暑く無かったと思う・・ ![]() 大事に使ってきた扇風機を、買い換えました ちびジェ 「に”ゃ”ーーーーーー♪ 羽は回るけれど、力が弱まって微風クラスの風力のみ カバーのお掃除したくても、プラスチックツメが割れて昨年からカバーが外せなくなっちゃって 若ダ 「年季が入ったキティちゃんだねー ちびジェ「にゃー 側面を確認したら、1998年製でした 23年前の扇風機☆ ボディにプラスチック部品が多用されているので、経年劣化には勝てません 金属部品が多く使われていたら、もうしばらく使えていたかも~ (でも、その分安く無いでしょうので買わなかったかも~) キティちゃんも色あせちゃって でもこの色やデザイン・サイズが、すっごい好きでした♡ 拭いたけれど掃除しきれないのがバレバレ写真 23年間、風を送り続けてくれてありがとうの気持ちを込めて 最後に🐻🐱と撮影 気に入ってたから寂しいけれど、この暑さに微風では耐えられず~ なんでこんなに暑いのよ |
|
| メイン |
|