モンダミン ペパーミント濃縮タイプ *モラタメのモラ
|
- 2021/10/24(Sun) -
|
「モラタメ.net」 の モラえる商品で アース製薬株式会社 の 濃縮タイプの「モンダミン」220ml をモラいました 若ダ 「ちいさ~い♪ 発売されているモンダミン「特大タイプ」の容量は、1080mL 今回モラった「濃縮タイプ」220mLは、特大タイプ約2本分と同じだけ使えるそうです 濃縮タイプのモンダミンサイト うちで使っている洗口液(900mL)と比べても、ちいさい♪ 従来のものは、買って持ち帰るのが重たいし、収納の場所をとります それを解決できるのは、便利だと思います 一回に使う分量は、2mL 2ミリって、とても少なくって・・・ 若ダ 「これだけ? キャップ上部で計量できるように作られていました この2mLを、水で約10倍に薄めて 若ダ 「ブクブクブク~ 味は、なんとなく記憶に残っていたモンダミンの味 からすぎず、ツンとせず、すすいだ後は少し甘さを感じてスッキリと ハンドソープくらいの大きさなので、洗面所に出しっぱなしでも邪魔になりにくいサイズ この濃縮タイプ、通常使うのに便利ですし 旅行などで持ち歩きたい時にも、とっても良いと思います 計量しやすいように 「1プッシュで2mL」が出るアトマイザーなどに入れて、 旅行やオフィスなどへの携帯用があったらいいな アトマイザーなら、化粧ポーチに入れやすいし、重たくなりません ただし、しっかりした密閉性のボトルが希望 ポーチの中で液漏れしたら困りますもの 是非、携帯用も発売してほしいです それとももう出てるかしらん? 🐻 |
能ある鷹を真似してコグマも爪を隠すの羽織セット ダッフィー手作りコスチューム◇452
| |
- 2021/10/21(Thu) -
| |
あもママが、一風変わった面白い柄の着物を仕上げたので 若旦那と撮影をしています 若ダ 「ねぇねぇ、お手手隠れるように着せて♪ お袖伸ばして♪ ![]() はいはい これでいかが? 若ダ 「能ある鷹は爪を隠すから、ボクも爪を隠す の着物~♪ パタパタ~♪ 水墨画のようなタッチの、鷹がカッコよく飛んでいるデザインの着物です タカの他に、松と”丸に違い鷹の羽”(?)家紋も描かれてます 珍しいし面白いけど、 これはどんなシチュエイションで着せるのが似合うかな・・・? ところでダッフィー、 お手手が出ていないと、おやつの時間は メイにぜーんぶ食べられちゃうと思うんだけど、いいの? 若ダ 「・・・それはダメ 普通にしててもメイに獲られてるもんね おやつに関して、鷹のように鋭い眼光で日々睨みを利かせるメイさまの方が もしかしたらこの着物が似合う・・・のかも知れません 🐻 地色は明るい白色ですが、写真ではアイボリーのように写っています・・困ったな 撮り直さなくちゃ 若ダ 「お目目がギンっ!てして、カッコイイね~♪ ダッフィーには真似のできない凛々しいマナコ 背中にドーンと鷹の羽紋 絵柄を合わせるために、いつもよりも沢山布地が必要だったーと、あもママ嘆いてました 鷹の羽の家紋をググったら 戦国時代の大谷刑部や浅野長政が使っていたそうです さらには正岡子規も鷹の羽紋だったとか ダッフィーが自分で家紋を考えてつくるなら、どんな家紋にするでしょうか やっぱミッキーフェイス? それとも、ダッフィーの足形かな? さて、写真を編集しなくては ※伊達襟にちりめん布地を使用しているのでお洗濯できません 羽織・着物: 鷹と松に鷹の羽紋文様 スラブドビー織 綿100% 羽織裏:京綸子 扇と桜模様 白 伊達襟:ちりめん布地 かのこ柄 白 帯 :金襴生地 京都西陣織 大黒屋金襴 (黒) 西郷家もこの紋だったの? |
|
せんたく
| |
- 2021/10/20(Wed) -
| |
熊生の選択・・・ 若ダ 「ボクはこのお家に来て正解だったんだろうか ![]() なーんて悩まれちゃってたら、 どうしましょ?w 🐻 たくさん着て楽しんだ着物の着用ジワを伸ばすため 霧吹きでシワの気になる部分を軽く湿らせて、夕方、風が心地よい時間にすこし日に当てました ちりめん布は水濡れ厳禁ですが しじら織り地はお洗濯もできる、ラクラクお手入れの布地です 干すときには型崩れ防止のため、着物用ハンガーの代わりに 着物の袖を通した菜箸を、ピンチハンガーで挟んで干しました 夏の間着せてた浴衣も、はやくお手入れして仕舞わないと クマ達が自分でお着替えして、夏物を仕舞ってくれないかな ヒト用着物はこういうのがあるけれど・・・ |
|
しじらおりじのついかのわんぴ
|
- 2021/10/19(Tue) -
|
メイちゃん着物の 色が可愛く着心地よさそうだったので・・・ ![]() 同じしじら織り地で、ルームワンピースを縫ってもらいました メイちゃんとお揃ーい♪ 涼しくて肌触り良く お洗濯したら数時間でパッと乾きます すんごいラク♪ 「お揃い写真」を撮りたくて このワンピで、着物のメイを抱えて撮ったけれど・・・ 顔は切り取れても、体形は隠せない 撮っても撮ってもイヤなのばかりで、写真は諦めました ちっ 暑い日は、このしじら織り地ワンピと その前に縫ってもらったダブルガーゼのワンピを、交互に着て過ごしました ![]() 型紙は一緒 ここ数日で急に寒くなりました ワンピは綺麗にたたんで、来年また活躍してもらいます 急いで衣替えしなくては~ |
しじらおりにはわがし
| |
- 2021/10/18(Mon) -
| |
あも家のおやつ大臣メイさまが 15時じゃなくても食べたい時がおやつタイム の時報をお知らせいたします メイ 「このお着物きたら、おやつは和菓子じゃないとね! ・・・と大臣がのたまいますので、和菓子屋さんへ走らされて買ってきた バターどら焼き♪ 5ミリを超える厚さのバターが、ど真ん中に鎮座してて 口いっぱいに頬張って食べました 写真の色補正してたら、また食べたくなってきた・・・ ふふふ また買いに出掛けましょ |
|
着用写真室 七五三に大きなお花飾りを✿
|
- 2021/10/17(Sun) -
|
お客様から着画とメッセージをいただきました 七五三に 丸い花びらのお花飾りを2コ飾ってくださいました 『 お天気に恵まれ素敵な髪飾りと共に素敵な七五三を迎えられました 本当にありがとうございました! 』 ![]() ふんわり大きく結われた髪に大きなお花がポンポンと咲いて、とっても女の子らしいお姿です やわらかなピンクのお着物+白色の被布の組み合わせが素敵です お顔はお隠しをさせていただきましたが ふっくらほっぺがほんのりピンク色をしていらして、ピンクのお着物がとってもお似合いです 千歳飴の袋と背景も やさしいピンク色で、う~ん♪可愛い♪色合わせが素敵♪ 大きい方のお花飾りは直径7cm 大きめサイズですけれど、高さを薄く抑え、横に広がる形につくりました 七五三のお祝い♡おめでとうございます 素敵な女の子へご成長なさってくださいね 可愛いお写真をお送りいただいてありがとうございました |
わらべなモフのしつないあそびは
| |
- 2021/10/16(Sat) -
| |
村人その1その2その3・・・的なコが おうちの中で遊ぶなら メイ 「おはじきしよー♪ ![]() キラキラ光って動くから とうぜんニャンコは興味津々 メイ 「あーっ ダメー!!! メイルーが遊んでるのは、撮影用小道具のガラスです おはじきって、今は何処で買う物なのでしょう・・・ホームセンター? あもが小学生の頃は、商店街の文房具屋さんで買ってましたが いまの街には「文房具屋さん」がありません スーパーの文具コーナーなら、置いてるかな? |
|
ハウス食品「StewP(シチュープ)」2種 *モラタメのモラ
| |
- 2021/10/15(Fri) -
| |
「モラタメ.net」 の モラえる商品で ハウス食品株式会社 の おかずスープの素「StewP(シチュープ)」2種セットをモラいました StewP(シチュープ) ブランドサイト 2021年8月発売の新商品☆ 名前の由来は Stew(シチュー) × Soup(スープ) = StewP(シチュープ) 造語のようです キャッチコピーに 「お腹も心も満たされる、おかずスープの素」とあって 簡単におかずが一品作れるのなら!と、とても楽しみにしていました 若ダ 「箱の中は、2回分のパックが入ってます 2日間×2種=4日間ラクできる♪ 参鶏湯風は、鶏肉と白菜、 ビスク風は、鶏肉とキャベツ が必要です スーパーで半玉キャベツが安かったので、ビスク風「StewP」を作りました 材料をザク切って、水で煮て シチュープの素と牛乳を入れて溶かして、さらに煮て 完成~☆ ラク!! 鶏肉を、もっと大きく切れば良かった・・・ シチュープのパックを開けた途端、エビのい~い香りがしました こういう「素」にありがちな、塩辛さや風味のキツさがなくて とても食べやすかったです ザク切ってポイポイで、完成できるのが、◎!! お腹にしっかり入る「おかずスープ」だから、その他にアレコレ作らなくても一食分になるのも、◎!! 美味しくて◎ 自分で簡単に挑戦しそうにない味なのも、◎ なかなか白菜の値段が下がらないので 参鶏湯風のシチュープはまだ未開封です (ハウス食品とモラタメの担当者さま、ごめんなさい。白菜4分の1カット200円だったら、他の野菜を買いたくなってしまうのですもの) ビスク風は、2週続けてつくってすぐに食べ終えました スーパーでは、まだ「StewP」が棚に並んでいるのを見つけたコトがありません 楽天には、今のトコロここ↓しかリンクが見つかりませんでした 40個セットでこの値段・・1個324円計算 1食150円くらいで美味しく手抜きができるなら、アリです 冬は鍋物が多いですが 白菜と鳥買って参鶏湯も、ありだろうな 早く白菜の値段が落ち着かないかな *** 10月20日追記 白菜の価格が下がったので 鶏もも、白菜、しめじ を煮込んで、参鶏湯をつくりました 調理工程は、ビスク風と同じく簡単 味濃くうまみも濃いスープで美味しかったです 水分量が多かったのは、お鍋の蓋を閉めて煮込んだから・・かな? 具材がスープの中にほぼ沈んじゃう シチュープを両方食べてみて、 ビスク風の方が香りがとっても濃いけれど(調理中からイイ香り) 味は、参鶏湯風の方が好みでした 「StewP」を、まだスーパーで見かけないのだけれど・・・探す棚を間違ってるのかしら? 🐻 |
|
着用写真室 2~3歳の七五三髪飾りに♡お花とちりめん玉の髪飾りセット
|
- 2021/10/12(Tue) -
|
七五三のお客様から着画とメッセージをいただきました 『 髪飾りと衣装が合っていて、とてもいい感じでした^_^ 次の日も髪飾りを持ってきて、付けて~!と言うくらい気に入っている娘です♪ 』 ![]() 赤い被布とカラフルなお着物♪ 髪飾りは、赤をメインに山吹色や桜色、絞り模様のちりめんを組み合わせています 雰囲気がお似合いで、サイズもピッタリ♪ 可愛く飾っていただけて嬉しいです 主役のお嬢様は、オシャレが大好きなご様子です 髪飾りが最初にお手元へ到着したときにも、 お花の直径は6cm、ちりめん玉は2cm~2.5cm 2~3歳の子が飾って、大きすぎず、小さくもなく、飾りやすいサイズ イヤイヤされないよう、重量も軽めに仕上げました🌸 ご用意した分が品切れてしまった赤色セット 11月までにもう少し作れるよう、頑張ります |
お揃いしじら織り地着物で わらべ4モフ☆ ダッフィー手作りコスチューム◇448~451
|
- 2021/10/11(Mon) -
|
あもママから、新作着物が届きました 今回はお友達からのリクエスト製作品 4モフ用のお揃い色チ着物です 色とサイズで、どれが誰のだか分かるかな さぁさ、みんな、自分でお着替えしてねー ![]() ・・・と言うだけで 銘々勝手に着替えてくれたら、どんなにラクな事でしょう メイ 「無理。あもお着替えやって~ へーんしん☆ いずこの村のモフさまじゃ? なんだかわらべ歌をうたわせたくなるような、 村人その1その2その3その4・・的な、4モフわらべが出現しました しじら織り地の色違い、4色揃えて仕入れて仕立てた着物たちです 🐱 ジェラくんは、グリーン 色違い4色を選ぶ中で、真っ先にジェラくんの色が当てはまりました なんだか、一番得意げに見えます 🐱 ルールーちゃんは、オレンジ色 ベージュや赤も迷いましたが グリーンのジェラくんと並んだときに、一番相性がよさそうなオレンジ色で仕立てました こんなネコウサペア、いかがでしょう もふもふ村のお祭りに、仲良く遊びにきた・・って感じ? やんちゃジェラくん、ちゃんとルールーちゃんをエスコートするのよー 🐰 ダッフィー用は、ベージュです このベージュ、織り糸に混ざるカラフル糸が可愛くて 布地が届く前に予想してたよりも、もっとやさしい色味でした 若旦那、似合ってるよ 若ダ 「えへ♪ 写真撮影終わったら、発送しちゃうけどね 若ダ 「・・これボクの着物じゃないの? 🐻💦 メイさまは、赤いおべべ 一番華やかな色で、大層満足気に写っていらっしゃいます メイ 「コレ、メイに似合う~♪ ほんのりピンク系の、メイの毛色にピッタリ それメイさまのおべべじゃ無いからねっ ダッフィーとメイちゃんが並ぶと、こんな感じ 初々しくってイイ感じ~ メイちゃんのお花飾りは大きめに仕上がったので 頭のてっぺんよりも、側頭部寄りに下げた位置に飾ると可愛さアップしました モフBOYSも、並んで撮りましょ 帯はお揃いです 金襴織地 サヤ型地に花唐草文様の「浅葱色」 モフGIRLSは、同じ金襴織地・文様の「白色」です まぁ可愛い♪ 背中のおリボン型作り帯は、可愛く目立つ大きめリボン これ着せて山里とか、一之宮巡りとか、 特に秋風の吹き始めた今の時期に連れてったら、、似合うでしょうねぇ~♪ まだまだ旅行はできないけれど お友達に許可いただいて、うちのモフたちで遊んで撮った写真を この次のブログネタにいたします 途中でワクチン接種して朦朧としたから 「この場面、なんで撮ったんだっけ?」な写真もチラホラ、カメラに残ってました なにを載せたいと思って撮ったのか記憶が消えてる ん~、これも副作用かしらん |
あーしんど
| ||
- 2021/10/10(Sun) -
| ||
1回目の接種は、頭痛ひどかったけど熱はそこまでじゃなかったし 年齢的にも、ま、大丈夫でしょ なーんてタカをくくっていたら 甘かった 接種当日の深夜からほぼ24時間、38~39度をウロチョロしました お薬飲んでも37℃後半までしか抑えられないって、何よこれ ![]() 今朝になって、薬飲まずとも平熱キープでき 最後に残ったしつこい頭痛は いつも飲んでる頭痛薬で追っ払い、ようやく完了・・・かな 病気になりたくなくて打ったワクチンなのに こんなにつらいと思いませんでした あーしんど ググったら、39度がもっと数日続いた症例も出ているようで 1日で済んだことは、まだマシだったのかも知れません 🐻 異形モノ・変身モノの物語の中で、主人公が初めて異形に変身する時に 「からだが焼けるようだー」とか「心臓が燃えそうだー」とか描かれますが あれって今みたいなコトなのかなー けっこう真髄ついてるのかもなー なんて、熱で唸りながら漠然と考えてました ワクチンも、病気になりにくいようにカラダを作り変えてるってコトでしょう 今度トワイライト読みなおそうっと 3度目接種も現実味を帯びてきている様子 2度目副作用がひどかったら3度目はどうなっちゃうのでしょう 2度目つらかった人はワクチンの量をちょっとだけ減らしてもらうとか、そういうのは出来ないのかしら 不安は尽きませんが 兎にも角にも、 コロナにかかっても酷くなりにくいカラダに、変身準備完了☆ たぶん あとは世の中が落ち着いてくれれば・・・ さて、今日からまた健康第一でがんばります エドワード版のトワイライト、 和訳が出るとは思ってなくて諦めてましたら、今月発売らしく・・・ ふふ♪ たのしみー |
||
アンバサダー・メイ
| |
- 2021/10/08(Fri) -
| |
あも家の お菓子大臣・メイさまは このたび「ユーハイム アンバサダー」に(一時的に)就任いたしました メイ 「大使のメイです♪ ユーハイム社からお菓子をもらいました~ ![]() Instagram募集 2000名のうちの1クマ こーんな箱に入って届いた・・ 10月1日発売の 新商品 (株)ユーハイムの「ショコラサブレ」♡ 「アーモンド&スウィートチョコレート」 「マカダミア&ホワイトチョコレート」 それぞれ4個ずつ、計8個をいただきました スウィートチョコは、甘みが少なくてビターな感じ 味濃いほろにがチョコレートと、カリカリッとしたアーモンドの食感を一緒に楽しめます ホワイトチョコは ”THE ホワイトチョコ” って感じで、甘すぎないけどあま~い♡ お子様にはきっと、こちらが好まれると思います ホワイトチョコとマカダミアナッツの相性ピッタリで美味しかったです どちらも、中のサブレはサクっとホロっと、食べやすくってイイ噛み応え 若ダ 「ねぇねぇ、メイ大使、ボクにもちょうだい♪ DD 「独り占めしようとか考えてないよナ? メイ 「~♪ お忙しい大使の耳には シモジモのクマのコトバは届かない 外箱デザインや、同封リーフレットに 会社やお菓子開発チームの思いが沢山書かれていました ユーハイム社のお菓子、地元では買えません バームクーヘン大好きだから、いつも行くお店に入っていたら嬉しいのにな 新商品をおうちで美味しく楽しめて、とってもラッキーな10月スタートをきりました ユーハイムさんごちそうさまでした ・・・というのを今回は、アンバサダーの一員としてInstagramに投稿せねばなりません 締め切りは今月末~ インスタに載せて、アンバサダーのお仕事完了 メイ 「ちょっと!メイの写真じゃ無いじゃない!! |
|
| メイン |
|