おおみそか
| |
- 2021/12/31(Fri) -
| |
もう大晦日
それも、残り僅か 年末は、DD初めての里帰りに出掛け ついでに都内の神社でゆるみくじを発見しました おキツネさんのお腹の中は「大吉」 この大吉の有効期限は2022年まで続くコトを信じて、いい締めくくり♪ 来年はもっと楽しい年になりますよう みなさま良いお年をお迎えください 2021年、ありがとうございました あも&🐻🐱🐰いろいろモフモフ スポンサーサイト
|
|
素敵なお部屋を満喫
| |
- 2021/12/28(Tue) -
| |
東京ステーションホテルにて せっかくの素敵なお部屋なので、めいっぱい楽しみました プク 「ケーキ買ってきたでしゅー♡ ディナー利用 グリル***のハンバーグステーキ弁当 日曜で混雑行列するカフェやレストランをすり抜け、 いそいそと食材調達してお部屋に戻っては食べ、喋りました 三密回避、これなら多分大丈夫 ホテルのアメニティ 横が切符のデザインになってる可愛いボトル これも楽しみのひとつでした♪ さー、お風呂入って綺麗にしたら またお喋りしましょーねー プク 「きゃー♪ プクは、バスローブを着せると 肩から上だけマッチョマンに見える ・・・っぽいコトに気付き、 プク 「? 大笑いした夜でした 全身を写すと、ヒョロヒョロのオバケみたいなんだけど 楽しかったー♪♪♪ |
|
東京ステーションホテル☆パレスビュールーム
| |
- 2021/12/27(Mon) -
| |
ハリポタ展に、 丸の内エリアの魔法イルミネーション巡り、 アフタヌーンティを楽しみたいし、 んも~ぅ兎に角喋りたい! やりたい事がたくさんだったので、それならば・・・と 東京ステーションホテル にお邪魔しました プク 「お泊り会でしゅ♪ ![]() 一度宿泊してみたかった、大正4年開業のクラシックホテル♡ 東京駅の駅舎に滞在できます 関東在住だと、なかなか宿泊利用しようと思える機会がなかったので (だって距離的にも時間的にも、少し頑張ればお家に帰れてしまう) このご時世だからこその 近場旅を楽しみました 南北に長いホテル 廊下は続くよどこまでも~ ・・・なキブン 予約して以来 わくわくを通り越して、心臓バクバクしちゃうほど楽しみだったお部屋 パレスビュー ルーム☆ キラキラのシャンデリア ブルーとゴールドとブラウンの内装 お部屋が素敵なのも、さることながら、 眺望が☆☆☆ 東京駅から皇居へまっすぐ伸びる御幸通りを、 窓からまーっすぐに望める、眺望が☆☆☆☆ 最高でした☆☆☆☆☆ とっても贅沢で嬉しくて もうもう プクそっちのけで、しばらく窓にかじりついて眺めました 夜のミチテラス・イルミネーションも、お部屋から一望です この時期のパレスビュールーム宿泊の特権☆ プク 「キラキラうっとりでしゅー☆ 窓辺に🐻🐱留守番させて外出 お部屋は矢印のトコ 徹夜で七五三飾り頑張ってつくってよかったぁぁぁ☆ テレワーク用? 作家先生用? 重厚なデスクがお部屋に鎮座してました 座り心地の良いソファも 嬉しかったー このお部屋へ再び戻れるコトはこの先あるんだろうか がんばろー コグマと一緒にクラシックホテルを巡ってスタンプ集めの旅 してます 🐻蒲郡クラシックホテル 🐻川奈ホテル 🐻東京ステーションホテル 🐻ホテルニューグランド 🐻奈良ホテル |
|
丸の内のハリポタクリスマス巡り
|
- 2021/12/26(Sun) -
|
丸の内エリアのクリスマス 今年はハリーポッターの魔法がテーマでしたので ステーションギャラリーのハリポタ展を観てから、丸の内エリアを散策しました 明るいうちに一通り見て 夜のライトアップが始まってからも、もう一巡り☆ 丸ビル ホグワーツの魔法の樹 ![]() 暗くなってからは一層混雑してたので(日曜日だったし) 明るいうちにまわっておいてよかったです コロナの時代じゃなければ、 それでも頑張ってツリー前へ行って、ライティングを楽しんだかも知れませんけれど・・・ 丸の内ブリックスクエア ホグワーツの手紙の樹 丸の内オアゾ 魔法動物の樹 TOKYO TORCH Park ふくろう便の樹 イベント会場は東京駅・線路を挟んで点在してたので、 この日の歩数は2万歩を超えました 最近はたいして歩いてないのにイキナリ歩いたから、夜は足がむくんでつらかった でも、全か所見れたので満足☆ 丸の内仲通りのイルミネーション KITTE屋上からの東京駅 KITTE内のぽすくまくんと 気温は寒かったけれど、この日は風がそれほど吹いておらず 散策しやすい夜でした☆ |
魔法の歴史のお勉強へ
|
- 2021/12/25(Sat) -
|
東京ステーションギャラリー 『ハリー・ポッターと魔法の歴史展』 へ行きました 大英図書館の所蔵品が並ぶ展覧会 ハリーポッターの 著者やイラストレーターのデッサンなど現代的なモノと 古代からの魔法や占星術に関する、時代を感じられる物品が ホグワーツ魔法魔術学校の授業科目ごとに、分類展示されてます 神戸開催時の口コミで、展覧会は「学校の授業みたい」と聞いていましたので プクとお友達ジェラちゃん 2モフとも、制服を着て身なりを整えて行きました ファンタジーの世界が「本当は存在してるんじゃないの?」と疑いたくなるような (だってこんなに色々並べられてるんだもの!) そんなワクワク感を味わえる展覧会でした 楽しかったです コロナで開催が一年延期されてしまったけれど、観に行けて良かったー♪ 🐻 東京駅舎にて 93/4番線が、この駅のどこかにあればいいのに プク 「魔法のお勉強したでしゅー♪ |
着用写真室 淡いブルーグラデーションの紫陽花飾り
|
- 2021/12/25(Sat) -
|
お客様から着用写真を頂戴しました 淡いブルーグラデーションの縮緬でつまんだ 紫陽花のお花飾りをつけておられます ![]() 「 色合いも綺麗で、可愛くて大満足です!これから沢山着けたいと思います。 」 お届けして早速飾ってくださったお写真をお送りくださいました 可愛がっていただけてとっても嬉しいです 小花を寄せてつまんだ飾りの本体は5cm程の大きさです お耳よりも少し小さいくらいの大きさで、髪に飾って大きすぎず小さすぎず・・・飾りやすい大きさを目指してつくっています どうぞ沢山のお出掛けのお供につけて 楽しまれてくださいね 嬉しいお写真をお送りくださりありがとうございました |
着用写真室 七五三のお祝いに✿紅白の大きめツバキ飾り
|
- 2021/12/23(Thu) -
|
七五三のお客様から、紅白ツバキ飾りの着用写真をお送りいただきました ![]() 『 大ぶりな花の髪飾りを探していたところこちらを見つけることができて、本当に良かったです♡ 着物との相性もピッタリで、これから娘が大きくなってもずっと使えるデザインでとても気に入ってます! 』 目線を少し下に向けた表情が凛として素敵なお写真です(お顔お隠ししてますが) 御神事に緊張なさっておられるところでしょうか 大きなお花がたっぷり咲いたお着物へ、椿飾りをあわせていただきました お着物の花模様が、そのままお嬢様の髪へも連なって咲いてみえるよう・・・♪ 素敵に紅白ツバキを飾ってくださってありがとうございました ![]() 二重のオニチリメンで咲かせた椿は しっとりとした質感と重みを楽しんでいただけます お嬢様のご成長祝いに飾ってくださって、ありがとうございました♪ どうぞお正月やおひな祭りなどの機会にも、椿飾りたちを可愛がってあげてくださいね |
おいしいオートミール2種 *モラタメのモラ
| |
- 2021/12/17(Fri) -
| |
「モラタメ.net」 の モラえる商品で 日清シスコ社 の ホットシリアル「おいしいオートミール」「おいしいオートミール トマトクリームリゾット風」 をモラいました 9月27日に発売されたそうです シリアルなのに 🔥HOT🔥 です 「おいしいオートミール トマトクリームリゾット風」の調理方法に 「牛乳を注いで、レンジで2分」と書かれているのが、なんだか不思議に思えました シリアルは冷たい牛乳で食べるものだ、という固定概念を私は持っていたみたい 袋の中 オートミール(左)は、思っていたような見た目 トマトクリームリゾット味(右)は、味がついているからか粒がいくつかずつくっ付いている物が多く、またトマト?と思われる四角い粒も見えます ↓トマトクリームリゾット風 牛乳を入れて2分レンジすると、イイ香り 熱々リゾット風のシリアルの、出来上がり♪ まさにリゾット♪ なので、途中で粉チーズを振りかけて食べました チーズなくても美味しいし、チーズを足しても美味しいです (調理後の写真は2種類とも撮りましたが、見た目がどちらもイマイチだったので却下) 「おいしいオートミール トマトクリームリゾット風」は 簡単につくれて温かくて、冬の、ちょっと小腹がすいた時のおやつにちょうど良いと思います 食べる感覚は、ほぼリゾットですが その中に歯ごたえのある粒粒もいくらか感じます 噛み応えが少しあるリゾット、って感じ? ノーマルな「おいしいオートミール」は オートミールらしく味はあまりないので、 これだけで食べるよりも、なにかに混ぜたり調理して食べる方が良いです (これだけを牛乳でレンチンして食べたら、牛乳の味が強くてあもにはイマイチでした・・) どちらも牛乳を入れてレンチンしたのに 柔らかくなりすぎず歯ごたえがあり、食べている感 を感じられるので小腹が満たされました 一緒に入っていたアレンジレシピのチラシ ノーマル方のパッケージの裏面にも、オートミールを入れたたまご粥レシピも載っています レンジで作れる、オートミールのたまご粥なら、お昼ご飯にも良さそうです たまごを買ってこなくっちゃ 日清シスコのブランドサイトを見ていたら トマトの他に、チーズクリームリゾット風 も発売されているそうで・・・♪ トマトも良いけど、チーズリゾットもきっと美味しそう お店で探して食べてみたいと思いました 🐻 |
|
友禅(型友禅)の群青色晴れ着☆ポーチシェリーメイサイズ振袖セット ダッフィー手作りコスチューム◇455
|
- 2021/12/13(Mon) -
|
あもママ仕立ての手作りコスチューム☆ ポーチメイちゃん用の晴れ着セットが 仕上がりました 青い地色に、友禅染(型友禅)の花模様 この色は「群青色」と呼ぶとイメージが伝わりやすいと思います 落ち着いた地色なのに、花模様がやわらかく綺麗な色なので 可愛いポーチメイちゃんのイメージに似合う、 可愛い着物に仕上がりました サーモンピンクの帯 + 山吹色の帯揚げ・帯紐 の色合わせが効いているのかも この友禅、素材は ポリエステルです なので多少の水濡れOK(ただし洗濯機には入れないでください) 雨降りの日でも、縮緬地より少し気軽に着ていただけます 着物:ポリエステル友禅 裏 :綸子 桑染色 花吹雪柄 帯 :金襴織地 桜刺繍 帯揚げ:正絹鹿の子絞り 山吹色 サーモンピンクよりも少し濃い色合いの、ピンク色の作り帯 桜が満開に咲いた刺繍です 着物・帯・ヘッドリボン の3点セット 裏は綸子地 帯と同じく、桜が満開の裏地を全面にあわせました お揃いのヘッドリボン 綿を入れたぷっくりタイプ ポーチメイちゃんが、ちょっぴりお姉さんっぽいイメージに? 青色のお目目に似合う、青い振袖で お正月のオメカシを楽しんでくださいね 写真編集出来次第、出品します |
着用写真室 ピンク色が大好きなお嬢様の七五三写真♪
|
- 2021/12/12(Sun) -
|
3歳の七五三を迎えられたお客様から 着用写真をお送りいただきました♪ ピンク色が大好きだそうで ママと一緒に選んだピンクの晴れ着に似合う髪飾りを、いくつか選んで飾ってくださいました ![]() 『スタジオのスタッフの方に素敵な髪飾りとほめられました。 うさぎさんのデザインは、見た人から大好評でした。 』 やさしいピンク色の晴れ着とピンクチェックのアクセントラインがきいた被布の組み合わせが とっても女の子らしくて可愛いです♪ 飾ってくださったのは、 ウサギがお顔を出しているクリップ髪飾りと ピンク色でまとめた ちりめん玉Uピンのセット です 「かくれんぼウサギ」とタイトルを付けたクリップ飾りは お花の間から、ちいさなウサギが顔をのぞかせるように作りました。 こちらのお嬢様のヘアスタイルでしたら フワフワに結った髪の間でウサギが隠れん坊をしているようで、さらに楽しんでいただけたかしらと思います 可愛く飾ってくださってありがとうございました🐰♡ お正月やおひな祭りになど、これからもクリップうさこを可愛がってあげてくださいね 七五三のお祝いおめでとうございます♡ ピンク色の可愛い物が大好きなお嬢様 これからも可愛く優しい女の子にご成長なさってくださいね 嬉しいお写真をお送りくださってありがとうございました |
うぱ☆
| |
- 2021/12/10(Fri) -
| |
お友達から、かわいいコをいただきました ハンドメイドのウーパールーパー♪ 白くてほわッとしてふにょッとしたシッポに水掻き付きのお手手につぶらなお目目・・・ 小学校のみんなでウーパールーパーを飼育していたのが懐かしい~、なんて小咄を (たしか繁殖もできてたと思う) メールしてたら、我が家にもウーパールーパーが飛んできました♡ メイ 「色が似合うから、メイのブローチになってもらお~っと♪ ![]() そう! ウーパールーパーって、まさにこんなコ♪ 大きさが、メイにちょうど良いので メイ 「流行りの、肩乗りマスコット~♪ 仲良くなりました お腹にブローチピンを付けさせてもらったら、可哀想かしらん? メイにくっ付いて一緒に遊べるようになるから、ちょっとだけ”手術”に頑張ってもらおうかな 🐻🎀 さて、うちの中で こういうコに真っ先に興味を示しそうなのは・・・ ジェラ 「にゃっ!! こんなコ見つけちゃったら、そりゃぁジャレたくなるでしょう メイ 「メイのブローチちゃんなんだから、イジメないで!! ジェラ 「♡♡♡ ジェラ聞く耳持たず ルーパーさんは(たぶん)世渡り上手 ジェラちゃんの、短いお手手の届かない場所を見つけて陣取りました ジェラ 「にゃっ!にゃっ! 水族館でも、出会える事が稀になってる気がするウーパールーパー 懐かしい♪ こういうコもハンドメイドでマスコットに変身できるとは☆ なんだか衝撃的でした ふふ、カワイイ 勝手に歩いてお部屋の中で迷子にならないように メイちゃん、しっかり見張っといてよー 🎁ありがとうございました♪ |
|
ネスレ日本社「ネスカフェ プラントベースラテ」 *モラタメのタメ
|
- 2021/12/06(Mon) -
|
ネスレ日本株式会社の 「ネスカフェ プラントベースラテ」を、おタメし購入しました *オーツラテ *ライスラテ *アーモンドラテ の3種類です 12箱セット 送料込み1155円 モラタメサイトでプラントベースラテの掲載を見た、ちょうどその前日、 ドラッグストアで「ライスラテ」が並んでいるのを初めて見ました。 「お米のコーヒー?気になるけど、今日はまだいいかなー」と帰ってきたばかり・・・ だったので、即タメ注文しました だって、なんか気になっていたのですもの HPによると、「オーツ」は、芳醇な香ばしさ、食物繊維入り 「アーモンド」は、クリーミーな香ばしさ、ビタミンE入り 「ライス」は、お米のやさしい香りと甘さ この3種類のプラントベースラテは「乳成分不使用」 植物素材から生まれたラテです 乳成分不使用なので、コク(?濃さ?甘さ?)は、よくあるスティックコーヒーよりも 薄いというかサッパリとしていると思いました 甘党なので、プラントベースラテに、珈琲ポーションを一つ入れて飲んで「ちょうどいいかな」と思いましたが、 これでは折角の「植物素材」コーヒーの意味合いがなくなってしまう・・・ 何度か飲んでいるうちに、舌が馴れてきたのか プラントベースラテのスティックだけで気にならなくなりました 3種類の中では、「アーモンド」が、香り・風味ともに濃く感じて飲みやすいです 「オーツ」も、アーモンドと同じくらいの濃さだけれど、溶けきらない沈殿物が残る事があります(食物繊維???) 「ライス」が一番薄味に感じます ライスはもう少し味が欲しくて、お湯だけでなく豆乳も混ぜて飲んでいます(豆乳のコクをプラス) 飲みやすいけれど、全体的にはどれも薄めな感じ カラダにはこの方が良いのかな? 濃いモノばかり食べていると、舌が食べ物の旨味を感じにくくなると、以前テレビで観ました そうならないように気を付けなくては 🐻 味とは関係ないけれど、箱がつぶしやすいのが気に入りました 箱の底を簡単に開いてつぶせます 分別しやすいパッケージ、大賛成です♪ |
プリンアラモードみっけ☆
| |
- 2021/12/04(Sat) -
| |
DDと先日お泊りに行った ホテルニューグランドは プリン・ア・ラ・モード発祥の地 と言われています ![]() ここでプリンを食べたかったのに食べそこねてしまった悲しいお話は割愛 先月11月 ”ホテルニューグランド監修の スーパーやコンビニ販売用 プリンアラモードが発売された” とのネットニュースを読んだのに (「 プリン ニューグランド監修 」とググると、何かしらのネット記事が出てきます) あもの行動範囲内のお店では見つけられない、プリンアラモード やっと☆発見できました ![]() これが、そのプリンアラモード♡ ![]() ホテルのカフェで食べていないので、味を比べるコトは出来ませんが 固めプリンと、フルーツと、 底に敷かれた、シロップ?がしっかり沁み込んでジューシーなスポンジ♪ 量販品スイーツの中では、たいへん美味しく満足できる味でした♡ メイ 「カタチ崩れてるんだけど! |
|
着用写真室 花嫁さまのお母様作品とコラボ髪飾り♪
|
- 2021/12/02(Thu) -
|
花嫁様から 着用写真をお送りいただきました♡ ナチュラルで素敵な後ろ姿♡ 色打掛のお色に似合う、素敵なヘアアレンジに 木目込み細工玉とちりめん玉のUピンを 飾っていただきました ![]() 『先日無事に結婚式を挙げることができました(*^^*) スタッフさんからも友人からも髪飾りかわいいと褒めていただけました♡ 他の方の作品と、母が作ってくれたつまみ細工の髪飾りと組み合わせて使わせていただきました。』 着画を拝見させていただくだけで嬉しいのに、 花嫁様のお母様作品と一緒に飾ってくださったと伺って、嬉しさが倍増しました♪きゃ~ つまみ細工のお花飾り、アーティフィシャルフラワー、水引飾り、そしてちりめん玉飾り 色や雰囲気が似合っていて、その一部に私が参加したとは思えないような統一感・・・素敵です ご結婚おめでとうございます♡ 上品でとっても可愛いヘアアレンジに、ちりめん玉飾りたちを加えてくださってありがとうございました 旦那様とどうぞ末永くお幸せにお暮しください♡ 嬉しいお写真をお送りくださってありがとうございました |