プチルールーと桜パトロール
|
- 2022/03/28(Mon) -
|
桜が見頃を迎えました 往復7キロほど先の川沿いに並ぶ桜が 今、きっと綺麗なハズ☆ ・・と思って、運動不足解消を兼ねたサイクリングに出ました メインは桜パトロール 帰路は、ついでにお買い物 こういう時 「一緒に行く?じゃぁバッグにどうぞ」と、ヒョイっとお供できる小ささの プチルールーは役得です プチルー 「着物でお花見~♡ 自転車で、帰りに買い物予定も入ってると たとえポーチくんであっても、帰りのおじゃまムシになってしまいます 🐰♡ すこーしツボミが残ってて、でも殆どが咲いています 頭の上は青空で 気持ちの良いお花見日和でした この街に住んで一番良かったと思えることは、 自分に合うお薬を出してくれる耳鼻科がこの街で開業してるコトです こんな花粉症ピーク時に、サイクリングできるなんて 数年前までは考えられませんでした 明日はウォーキングで他の桜を見に行こうかな |
着用写真室 春色のお着物に白×ゴールドの玉かんざし☆
|
- 2022/03/27(Sun) -
|
今春ご卒業なさったお客様から、着画とメッセージをいただきました ![]() 『 先日の卒業式で着用しました! お上品で可愛らしく、訪問着にぴったりでした。 ふわっとまとめた髪の両サイドにちょこんと付けました。 髪飾りはあもさんの玉かんざしだけで、他には何も付けなかったのですが、着物を引き立てるさり気ない可愛さでとても良かったです! 』 やわらかな春色のお着物に、玉かんざしを飾ってくださいました 帯や紐などの小物の色合わせが、お着物に似合っていてとっても素敵です♪ 白×ゴールドの玉かんざしもピッタリです 素敵に、そして上品に飾ってくださって、こちらこそありがとうございました♪ とても嬉しくお写真を拝見しました 御卒業おめでとうございます♡ これからの新生活に、益々のご活躍をお祈り申し上げます 玉かんざしを可愛がってくださってありがとうございました *** 作品は 手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。 |
はっけよーいぴよった
| |
- 2022/03/21(Mon) -
| |
コグマとひよこの睨み合い☆ マメDD「むむっ ![]() 両者、手を付いて~ はっけよーい、ぴよった! ぴよのまる「ビーーーーヨーーーーーッ マメDD 「あ・・・ この勝負、ぴよの丸が場外へ誘拐されたため マメDDの不戦勝勝ち~ マメD 「・・・・・・ 🐻 可愛いお菓子をいただきました ひよこの桜味♪ ![]() 生まれも育ちも関東人のあも、てっきり「ひよこ」は東京のお菓子だと思っていたのですが 違ってて この ひよこ饅頭、もとは九州なのだそうです (だから東京駅で売ってるひよこは ”東京ひよこ”と書かれているのですね) ひよこ饅頭、久しぶりにゆっくり眺めて味わいました お目目がちゃんと付いているのも忘れてた 春の限定桜風味ひよこ 美味しく楽しくいただきます 御馳走様でした♡ 在りし日のぴよの丸と共に ちなみに、 現在、春場所が行われている大相撲(今日は9日目) 最近テレビ観戦するようになりました あもの推しは、飛猿関 ヒトダンナの推しは、徳勝龍関と豊昇龍関です がんばれー♡ いつか生観戦しに行ってみたいです そして 推し関取の名前がはいった手ぬぐいを掲げて応援するの♪ 正座できないから、椅子席で~ |
|
着用写真室 卒業式の袴に☆紅白ちりめん玉髪飾り
| |
- 2022/03/18(Fri) -
| |
お客様から、着用写真をいただきました 小学校を御卒業のお嬢様です 袴の装いにあわせる髪飾りに、紅白のちりめん玉飾りをご注文いただきました 『おかげさまで、卒業式を迎えることができました! 和玉が、お着物とマッチして、とても好評でした(o^^o) 』 卒業証書を高く掲げた後ろ姿が、とっても可愛いです♪ きっとお顔は満面の笑顔でいらっしゃるのだろうな と想像しながらお写真拝見しました 上半身は、紅白の髪飾りや大きな花模様で可愛らしく♪ 足元を濃紫の袴とブーツで、色を引き締めていらして、 色合いのバランスがとてもお洒落だと思いました 素敵です☆ 御卒業おめでとうございます♡ これから進学される中学校生活も、楽しくご活躍なさってくださいね お写真をお送りくださってありがとうございました 🐻 小学校の卒業式、いまの時代は袴なのですね 以前、制服のない高校なので、という方から袴用の髪飾りを注文いただいて驚いた事がありましたけれども 時代は刻々と変化しているのだわ 袴の方が卒業式らしくって可愛いですよね♡ いいな~♪ |
|
マントといえば・・?
| |
- 2022/03/17(Thu) -
| |
若旦那が羽織っているマントは、もうすぐお友達のおうちへ飛んで行きますが DDの羽織っているマントは、DDの私服です ![]() はじめに仕立てたマントが、首回りや着丈が少し短めで 修正してあたらしく作り直してもらったので、最初のマントはDDに進呈されました もともと同じ布地の服を持っていたから、ちょうどよかった DD 「オイラのマントは裏地緑色なんだゾー 🐻 黒いマントを羽織ったら・・・ どんなお話ができるかな?と考えて、 着物を中に着せたり、 アルセーヌルパン風にラクガキしたりして楽しんでます マントを翻すのは、あとは・・・ 魔法使い? マントを翻す練習を重ねた若旦那 上手にバサッと出来るようになった・・・ みたいです? 🐻 昨晩の地震は、久しぶりにながーくて大きくて あぁ11年前ってこんな感じだったかな と、頭の中で瞬時にいろんな記憶がグルグルしました 陸上にいるのに船酔いしそうな、そんな感じ 怖かったです うちは、棚の扉が全開になったことと 水槽の水が溢れて水浸しになった程度でしたが ニュースで被害状況を観るにつけ、あらためて地震の怖さを感じます クマたちは、多少揺れただけ 誰も転ぶ事無く無事でした |
|
「メイちゃんの金のトリ」 ダッフィー13コマ劇場
| ||
- 2022/03/16(Wed) -
| ||
前回、黒マントが嬉しくて調子にノッて、レプリカ刀を振り回し シャーロックポーチくんから、ジュートーホー違反容疑で叱られた若旦那ダッフィー ・・・の、その後のお話~なカンジ? 🐻 後ろで若旦那が職務質問されている頃、メイちゃんは メイ 「メイの家宝は、黄金のトリさんなのー♡ ![]() 金色のゆるみくじ お芝居とはいえ、 ボク困ってるのに メイちゃん誰に説明してるのさ メイ 「家宝だから、いっつも一緒に寝てるのよ♡ メイ 「ぐおー がおおーーー DD 「・・・♪ z z zzz・・ 翌朝~~~🐔 メイちゃんの悲鳴でみんなが飛び起きました メイ 「きゃぁぁぁぁっ!! ポーチ「もしもしお嬢さん、どうしました? メイ 「メイの家宝のトリさんが、紙に変身しちゃったの! なんで金じゃなくて白い紙なのよ ポーチ「これは変身じゃなくてユーカイですね。 犯人に心当たりは? メイ 「そういえばなんか、全身黒尽くめのコが歩いてたような・・・ ポーチ「全身黒づくめ・・・ 若ダ 「ボク違うよ! ポーチちゃんと一緒に居たしッ ポーチ「うん、若ダンちゃんのアリバイはある・・・と・・・ そこへ、人相悪い 通りがかりのクマ、登場 DD 「ふふーん♪ 若ダ 「メイちゃん、ボクじゃないからね ポーチ 「もしもし、そこのディーちゃん。メイちゃんの家宝の金のトリを知りませんか? DD 「んー?オイラ知らないゾー メイ 「メイのトリさんは、ピーピー呼ぶとお返事するのよ! ピーピーピー メイちゃんがピーピー呼ぶと DDくんのお腹がピーヨピーヨ鳴き始めました DD 「お💧 メイ 「鳴いてる! ポーチ「鳴いてますな 若ダ 「可愛い声だね♪ ディーちゃん、慌ててお腹を押さえたけど もう手遅れです メイ 「メイのトリさん、返しなさいよっ DD 「バレちゃー、仕方がないナ! DDくんは、おニューのマントをバサッと翻し すたこらさっさと逃げました DD 「さらばだゾー! ポーチ「帽子あとから描き入れてもらうなんてズルいよ!待てー!! DD 「わはははは バサッてマント翻すの、カッコいいなー ボクも練習したら出来るようになれるかな メイ 「今度勝手にお出掛けしたら、焼き鳥にして食べちゃからね!! 🐻 黒いマントを見て マント翻すアルセーヌ・ルパン なイメージも素敵よねー♡ っと思ったので、ラクガキしました ルパンは、サングラスじゃなくて片眼鏡のイメージですけれども お話に出てくるような片眼鏡って、目の周りにはめてるだけなのだそうです フックとか糊とか使わないそうで 西洋人のお顔のホリの深さってスゴイなー・・と、鏡見ながらしみじみ思いました 両サイドにフック(金具?フレーム?)が付いているタイプは、日本人でもつけられる・・・? |
||
コグマサイズの紳士なマント*つづき~ ダッフィー手作りコスチューム◇457
| |
- 2022/03/13(Sun) -
| |
あもママの手作り☆ 大正浪漫っぽいかもしれない コグマサイズの黒マント 大喜びで羽織った若旦那 オモチャの刀を振り回して遊びました 若ダ 「ボク、るろ剣の時代のクマみたいだよね! えいえい! ![]() そこへ、シャーロックポーチくん登場 ポーチ 「もしもし、そこのアナタ 若ダ 「あ、ポーチちゃん♪ どう?似合うでしょー♪ ポーチ 「お家でそんなモノを振り回して、ジュートーホー違反ですよ 若ダ 「えっ?違反? ポーチ 「ちょっと署までご同行願いましょう 若ダ 「えーっ これ刀じゃないよ、ペーパーナイフだよー ポーチ 「若旦ちゃんには黙秘権が与えられます。とりあえず署までご同行願おう 若ダ 「ボク何も悪いコトしてないよーっ ポーチくんは力持ち 捕り物の一部始終を見ていた、目撃者マメDD マント制作時のハギレで マメサイズのマントも一緒に仕立ててもらいました マメD 「いってらっしゃーい 若旦那の助けにはなりません |
|
オーシャンビューなクラシックホテル *川奈ホテル
| ||
- 2022/03/12(Sat) -
| ||
伊豆(伊東)の川奈ホテルへ行きました
海辺に建つ クラシックホテルです 相模湾 一望☆ せっかくのロケーションなので、 オーシャンビュールームを予約しました 若ダ 「明日は晴れますように☆ チェックイン時は雨降り 夜は真っ暗 この日は、夜釣りの漁船も殆ど出ていませんでした . 🐻zzz . 翌日の朝はいい天気♪ 朝焼けが素晴らしかったです この日の日の出時刻、6時12分 その10分前に目覚ましをかけて、カーテンオープン~ こんなに真赤なお日様を見たのは、久しぶりでした メイとマメDDが眩しい☆ 若ダ 「うわぁ~♡ 若ダ 「お日様の色、どんどん変わるよ ベッドに転がって日の出を眺める 贅沢時間を過ごしました 日が燦燦と入ってくるので、すぐに暑くて眩しくなって カーテンを閉めてチェックアウトまで過ごした勿体ない時間も、いい思い出 🐻 午前中、コグマとお庭へ ホテル外観が綺麗に見えるいい位置にベンチがありました 記念撮影用? 若ダ 「ちーずー♪ メイ 「美クマに撮ってね! 隣りにはブランコも メイ 「きゃぁ~♡ DD 「ブランコひとりで乗れるオイラ、かっこいー♡ ブランコ3クマ占め♪ いい角度でホテルと記念撮影が出来て、これもまた良い思い出♪ 🐻 クラシカルなホテルのロビーにあると素敵なモノは・・・ 暖炉♡ 広いロビー、高い天井、暖炉は両壁にありました お大尽たちの社交場だったのでしょうね(今も) ここのロビーは、着物よりも洋装の方が似合いそうです 🐻 このホテルは、お風呂がとっても素敵です お風呂専用の別棟があって、 ↓この景色をお風呂から眺められます 休憩室もいい雰囲気 桜も見られて良かったです 次回行くなら、 こんどは明るいサンパーラーで、ランチかケーキセットを食べたいな 🐻 メイ 「スタンプゲットー♡ ちょっとずつ集めているクラシックホテルパスポート 期間内に、指定のクラシックホテルに宿泊してスタンプを集めると、プレゼントがもらえます 規定の数が集まったので、ペアランチ券をいただきました メイ 「ホテルのランチ♡ 有効期限は半年間 思ったよりも有効期限が短くて、ちょっぴりドキドキしてます(1年くらい使えるのかと思ってた・・) 次の予定を計画します☆ |
||
コグマサイズの紳士マント ダッフィー手作りコスチューム◇457
| |
- 2022/03/11(Fri) -
| |
若ダ 「?? ![]() 若ダ 「これ、なーに? ![]() マントだよ 羽織っていいよー♪ 若ダ 「ファサッ♪ 若ダ 「・・・えへ♡ はじめての着用感に、ちょっと嬉しい若旦那 🐻 お友達からのリクエストで あもママ、はじめてコグマ用のマントを作成しました なんにでも合わせやすく、色は黒 大正昭和の大学生が、制服などの上から羽織ったようなマントです マント・リクエストのお話きいて、あもは真っ先に 貫一お宮(金色夜叉)の貫一的な姿カタチのマントを思い浮かべたのですが お友達は、朝ドラの「稔さんスタイル♡」と表現していました 嗚呼、あもの発想は古い・・・ 🐻 ・・・ま、それはともかく。 Sサイズダッフィーが羽織れる、昭和の学生さんっぽいマント 完成♪ シッポが隠れて、お座りする時は裾が床に付きすぎない、 そんな着丈で仕上げました 今作品 一番のあもママこだわりポイントは「襟」☆ ワイシャツの襟のような、カッチリとした形 襟が綺麗な形だと、全体が引き締まって見えます 着物の上からも羽織れるように 首回りのサイズは少しだけ広めにしました マントの着用イメージを撮る際、何を中に着せようか迷って DDの黒い着物を借りた若旦那 着付けしてたらなんとなーく、こんな風に遊ばせたくなって 若ダ 「えへん! 若ダ 「ディーちゃんの刀、借りちゃった♡ 若ダ 「ダッフィーザムライ見参!ヤー!! 悪ノリ若旦那 |
|
不具合・・なの?
| |
- 2022/03/09(Wed) -
| |
今朝 Instagramを開こうとしたら、 こんな画面が出て焦りました ![]() 脳内真っ白って、久しぶりに体感しました 呼吸も数回分止まったかも しかし。 chrome経由でインスタ開けたら、問題なく使えます。 既存のパスワードでインスタ開けるので、乗っ取りでは無さそう・・と判断。 (パスワード変更云々なんて表示しないでー💦) 複数持ってるアカウントは、スマホアプリではどれも同じ状況で使えないので スマホのInstagramアプリを、再インストール。 念のため、パスワードを新しく変えたら・・ スマホから、またインスタ使えるようになりました。 でも、アプリの動作がぎこちなくて不便です また同じような状況になっちゃうかしらん? Twitter検索したら、インスタ不具合 を訴えてる方が他にもいらして うちだけじゃないんだーと、ちょっとホッとしましたけれども 一体なんなんでしょ やめてくれー メイ 「メイの写真、消したら許さないんだからッ DD 「オイラもー!! 自己主張の強いおクマさまたちがお怒りになられてしまうので 不具合なく、楽しく使えるアプリでいてください ※ あもスマホは、androidです |
|
菜の花畑の向かいでイタリアンランチ
|
- 2022/03/07(Mon) -
|
|
みなみの桜と菜の花を見に行こう*2022 その2
| |
- 2022/03/05(Sat) -
| |
3月はじめ 満開の河津桜♪ メイ 「お空曇っちゃったー ![]() 菜の花畑は真っ青な青空で楽しめたのに ランチを食べていたら、あっという間に曇り空になってしまった今年のお花見 西の方向には濃い色の雲がちょっとずつ見えてくる中 大急ぎで歩いてきました DD 「この川沿い好きー♡ 川沿いの菜の花はまばらで寂しいのですけれど 今年も綺麗な桜たちに会えました 若ダ 「お空はイマイチだけど、桜はちょうど見頃に来れました 若ダ 「まんかーい♡ DD 「えへん♡ マメDDも、はじめてのお花見 若ダ 「また来年も来ようね♪ 一年ぶりに訪ねた南伊豆町の春は、やっぱり見事で素敵でした コグマと花を見てなごめる時間がもてるって、なんて幸せで贅沢な時間なんだろう 予定ではこの後、河津町で桜のハシゴ鑑賞予定でしたが まもなく雨が本降りになってしまったので泣く泣く河津を通過しました あんバタわさこ、今年も食べられなかったー |
|
みなみの桜と菜の花を見に行こう*2022
| |
- 2022/03/04(Fri) -
| |
花満開の伊豆の春 伊豆半島南端の南伊豆町へ、春を満喫に行きました 来場記念看板の前にて ![]() 駐車場で車を降りた途端に、強烈な 菜の花の香りの歓迎を受けました♡ いい意味で ”むせ返るほど”の強い香りです 若ダ 「菜の花の香り、思い出したよ♡ 今年の菜の花畑は、これまで通った中で 一番お花の咲きっぷりが凄いと思いました 若ダ 「奥ーーーーー!の方まで、菜の花満開♡ ここに来ると、菜の花の照り返しでクマたちがキラッキラして見えます DD 「オイラはいつでもキラキラだゼ~☆ メイ 「♡ おしとやかを気取る 広ーい菜の花畑で、揺れてみたりもしてみたり マメD 「お?何すんダヨ? マメD 「落とすなヨー マメD 「ぶらーん マメD 「なかなか楽しいナ♪ マメD 「オイラ、この家にもらわれてきて良かったカモ ・・・とか、思ってくれてますようにw めっちゃイイ天気! 若ダ 「ここでお昼寝したいくらい~♡ DD 「サングラスしてても眩しいゼ でもこの2時間後、ザーザー降りになってしまいました この後すぐに桜を見に行っておけば、満開の桜もたくさん撮れたのに お腹がすいてランチに入っちゃって・・・ 今年の桜の写真は少ないです お天気を読み間違いました 失敗したー💦💦💦 |
|
ひなまつり
| |
- 2022/03/04(Fri) -
| |
メイ 「きょーぉはたのしいひなまつり~♪ ![]() 日付がズレてしまいましたが、お雛飾りの写真です 数日前、春の伊豆へ1年ぶりにドライブしました 目的地は 稲取・スサノオ神社の、見事なつるし飾りと雛段飾り♡ 山の上にある神社 そのお社へ続く石段に、お雛様が期間限定で 毎朝毎夕飾られます (飾ってる風景を一度見てみたいものの、その時間に到着できたことがまだありません) 石段の最下段からは、てっぺんが写りません ずらーっと並んだお雛様たち、みーんなから見下ろされるこの雰囲気、 圧巻です☆ ちょっと前に、📺アド街ック天国で紹介されたこともあってか 見学のお客さんが以前行った時よりも多く感じました 到着した時点ではお客さんが少なめだったので3クマいそいそと並べたけれど クマたちを座らせて数枚撮った頃、後ろから団体様が来るのが見えて・・・ その後は大急ぎで連写して撤収しました クマ目線とれてたから、よかったー てっぺんまで写らない クマ無しでてっぺんまで・・・ やっぱり写らない ちょっと近づいても、やっぱり無理~ この石段を登らず、横道から本殿へ登れます 上から見下ろすのも、これまた爽快です 大勢のお雛様の向こうに、海も見渡せます☆ (今年は本殿への山道を登らず) DD 「お雛様って女の子のお祭りだろー オイラつまんねっ ・・・とか言いつつ、ちゃっかりいい角度で撮ってもらうクマ ちょうど人の波がはけた時間帯があって♪ この直後、同じ角度でメイも撮ろうとしたら 次の人波が、それも大波が到着してしまって撮影無理でした メイ 「DDずるいーーー! 花盛りの春の伊豆へ、れっつごー |
|