つつじが見事なクラシックホテル *愛知県蒲郡市
| |
- 2022/04/30(Sat) -
| |
愛知県蒲郡市を旅して・・
蒲郡クラシックホテルへ行きました お庭のつつじが見事なホテル 4/22~5/5開催(2022年)の つつじまつり期間に、ちょうど予約がとれました ホテルは小高い丘(山)の上 坂道をあがると、丸く大きなツツジの花々の向こうに お城のようなホテルが現れます なにかのテレビ番組でホテルの外観を見て いつか行きたいとワクワクしていました♪ ドラマなどのロケにも利用されるそうです ホテルエントランス シルクハットのドアマンさんが、にこやかに出迎えてくれました クマ背負って大荷物の若造にこの対応 嬉しいです ロビー ダークブラウンの調度品、えんじ色の絨毯 ほのかに光るオレンジ色のライトにホッとします 客室フロアは2階と3階 クラシックなエレベーターで上がります エレベーターの針が半円形に針が動いて、エレベーターの箱が居る階を示します なめらかな針の動きに「おー、素敵だ~♪」と見惚れていたら、ドアが開いて 出てくるお客様と目が合っちゃいました (失礼しました・・) 海側ツインルーム 大きな全面窓の外に、竹島と海が広がります 一望です♡ カーテンホルダーで綺麗に留めてから撮るべきだった 若ダ 「すっごい景色ー!! 若ダ 「あの島、探検しに行こー! ええ、もちろん行きますとも♪ チェックインの初日はお天気に恵まれ(翌日雨) 景色を存分に楽しみました そうそう 空に驚くほどトンビがたくさん飛んでいて、”江の島のようだ・・”と思いました 江の島で天婦羅をトンビに搔っ攫われた記憶が蘇った ホテルのお庭 お部屋に入ったのが16時ころでしたので、暗くなる前に!と この後 急いでお庭のツツジと竹島探検へ出かけました スポンサーサイト
|
|
三河国一宮 砥鹿神社 *愛知県豊川市
|
- 2022/04/29(Fri) -
|
三河の国の一之宮へ行きました DD 「あおぞら~♪ 砥鹿神社 スカッと広い境内のこちらは、里宮 ここから北方の山の上に奥宮があるそうですが、旅の途中でしたので略して里宮にだけお邪魔しました 迫力の狛犬氏が護ります この日の参拝客は多くありませんでしたが 中におひとり、一本歯の高下駄でお詣りにきていたオジサマがいて 途中からその方の足元ばかりが気になってしまいました 歩きづらくないのかしらん 可愛い御朱印 たぶん親子鹿 名前に「鹿」という漢字が入っているからか それとも何か鹿に縁のある神社なのか・・ HP見ても謂われはみつけられなかったので謎ですが、可愛いな~と眺めてきました 神社の紋も「家紋」と呼ぶのでしょうか 「ト」の字が組み合わさったようなマークが、ここの神社の紋のようです 鹿の角からきてるのかな カラフル奉納凧 ああ撮ってくるのを忘れてしまった 絵馬もハート形で可愛かったです イマドキの神社だな~と思いました (ゆるみくじも何かデザイン開発してくれたらいいな~) 🐻🐻🐻 旅先で訪れた 一之宮巡り(ブログに載せてない処も含む) * 砥鹿神社(三河) 2022/04 あも日誌 三河国一宮 砥鹿神社 *愛知県豊川市 (fc2.com) * 出雲大神宮(丹波)2019/11 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-4280.html * 気比神社(越前)2019/11 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-4278.html * 若狭彦神社・若狭姫神社(若狭)2019/11 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-4277.html * 熊野大社(出雲)2019/1 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-4057.html * 気多大社(能登)2018/5 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-3889.html * 香取神宮(下総)2017/10 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-3709.html * 浅間神社(甲斐)2017/10 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-3687.html * 椿大神社(伊勢)2017/8 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-3674.html * 彌彦神社(越後)2017/8 http://amomoamo.blog116.fc2.com/blog-entry-3642.html * 富士山本宮浅間大社(駿河) * 鹿島神社(常陸) * 諏訪大社(信濃) |
ネオンまで美味しい?昭和レトロなレストラン *愛知県蒲郡市
| |
- 2022/04/28(Thu) -
| |
愛知県蒲郡市を旅した日の夕食のお話
どこがいいかな~とググって気になった ファミリーレストランさんかい大塚店 へお邪魔しました こういう電球管のネオン(というの?)が煌めくお店って 近頃は見なくなりました LEDの方が安いし明るいから良いのでしょうけれど あまりに明るいLEDライトは、目に痛くて苦手です こういうネオンの灯りは、落ち着いて見ていられるのでホッとします * 店内はひとつひとつのテーブルが大きくて、通路も広かったです 他人との距離感が気になる今の時代に、この広々空間がとても嬉しいと思いました 洋食と和食・定食がいっぱいのメニュー 見ているだけで楽しい♪ 具がたっぷりの、シーフードスパゲッティーセット うちで作るスパゲッティーの1.5人分くらいあったかもしれません 麺もたっぷりでした セットのサラダは写真撮る前に食べられちゃった グラタンセットは、 サラダと唐揚げとパンと、選べるドリンクかデザート付き ドリンクかデザートは 「メニューのアフタードリンクの中から選んでね」と教わったので、ソフトクリームをお願いしたら イチゴソースが流れ落ちつつある たっぷりソフトクリームがマグカップに入って出てきました マグカップの中は、これまた懐かしの 薄いコーンフレークが隠れてて ザクザクバリバリ、崩してかじって食べました たっかいパフェの中に、コーンフレークを入れて嵩増ししてるのは嫌いですが おまけのプチデザートの中にコーンフレークが隠れているのは、あー懐かしいなー なんて浸りながら、隅々まで楽しく食べました うちの周りにも、このレストランがあったらいいのにな♪ 美味しくお食事して過ごしました ごちそうさまでした * そういえば~ 玉かんざし用に、ガンガン買って使っている発泡スチロール球 作品写真をお送りしたら、お店のページに掲載していただきました お気に入りのうさちゃんセット 七五三に向けて、うさぎの作り溜めをそろそろ始めようと考えてます スチロール球、追加注文しなくっちゃ |
|
投票☆バウムクーヘン
| |
- 2022/04/17(Sun) -
| |
”バウムクーヘン博覧会” のインスタで ファイナルクーヘン総選挙 2022春 神戸・広島選抜大会 を開催していたので、応募(いいね)したら・・ 若ダ 「これ美味しそ~♡ ぽちっ♡ 50名の枠の中に入れて、プレゼントのバウムクーヘンが届きました♡ メイ 「きゃあ~~~♡ 段ボール箱に、バウムクーヘンが3つも入って届いて歓喜のメイ *パティスリーザ・エレンの「時のなる木」 *バウムウントバウムの「ツヴァイベルクプレーン」 *nico cakesの「アップルクーヘン」 投票の賞品については「総選挙TOP5にランクインしたバウムクーヘン」とあったので てーっきり メール便くらいの箱に、カットバウムがいくつか詰め合わせになって届くかなーなんて思っていたのですが、 嗚呼!バウムクーヘン博覧会、なんて太っ腹なんでしょう♡♡♡ リアルバウムクーヘン博覧会会場へ行きたい憧れ度が増しました 🐻 それぞれのパッケージを開けて、さらに歓喜のメイ ハードタイプのバウムクーヘンが好きなので、このラインナップはとっても嬉しいです♡ 若ダ 「いっぱい届いたね~♡ どれから食べる? メイ 「え~とぉ メイ 「ん~とぉ メイ 「・・・ 若ダ 「ボクはその・・・ メイ 「全部メイの!! 箱に書かれている賞味期限を確認して、一番日付の近いものを最初に開封しました 今回の総選挙1位 パティスリーザ・エレンの 時のなる木ハードタイプ 4分の1カットの贅沢食い♡ バターの風味が濃く、 フォークで切りづらいほどの固めバウムなのに、 噛むたびじゅわ~っと口の中に甘いおいしさ(バターの味?)が染み出てくるようでした ウマ♡ もう少し小さく切って、食べる回数を増やし、期間を長~く楽しむべきだったかも・・ けっちーあも、後から切り方を後悔してます 次はもう少し小さく切って出しましょう バウムクーヘン博覧会のリアル会場へ、いずれ行ってみたいと思ってます 全国から集まるバウムクーヘンの数々に 会場内はあま~い香りでい~っぱいになってるんじゃないかと・・・♡ いいなぁ~♡ |
|
ぱぱっとシール
| |
- 2022/04/10(Sun) -
| |
春に、かんてんぱぱ で ”おやつの素”をまとめ買いしたとき シールのおまけを貰いました DD 「オイラ貼る!どこにしよー♪ ![]() 袋の中にはシールが6枚 台紙から剥がして・・・ ぺったん DD 「お? かんてん素材の食べられるシール、だそうで 早速つくったシルキードルチェ(濃厚ミルクプリンみたいな味)に乗せました ちょっと空気が入っちゃったけど シール貼り、瞬時に完成 味はしません(寒天だから?) 下のプリンと一緒にシールも崩せるけれど、スプーンにぺったりくっついて、スプーンから外しづらかったです(スプーンが濡れていれば、こんなにくっ付かなかったかも) 好きな絵柄でプリントできるようなので、たとえば会食締めのデザートに「Thankyou♡」なんて貼って出したり、披露宴のデザートに新郎新婦の絵を貼ったりとか(食べるときに崩しちゃうからダメか?) いろいろ遊べて楽しそうだなーと思いました 🐻 なんだか珍しいなー♪面白いなー♪と思ったので、写真撮って楽しみながら食べました ちなみに、ホットコーヒーに乗せたら、数分で溶けて混ざってデロンデロンになりました 寒天ですもの、失敗でした(見た目非常によろしくなくなった) おうちでプリントできたらいいのにな うちなら、クマのテキトーな絵を描いて貼って楽しく食べます♡🐻 |
|
「Dove シャイニーゴールドヘアオイル」 *モラタメのタメ
|
- 2022/04/08(Fri) -
|
「Dove シャイニーゴールドヘアオイル」を、おタメし購入しました 洗い流さないトリートメント ソフトカプセルに入っています 1つのカプセルに、トリートメントが1ml入っています 使い切りタイプです パッケージのオモテはプラ、裏側はアルミ素材 ハサミで簡単に切り離せます (18シートセット、モラタメ送料関係費1100円) ソフトカプセルは、指で突起部分をつまんでクルクル回し切ってトリートメントを出します 6~7回クルクル回してようやくちぎれる感じ 思っていたより頑丈なカプセルで驚きました さらにプラとアルミの保護パッケージに入っているので、旅行鞄の中で破裂・・なんて心配は無さそうです タオルドライした髪に塗って、ドライヤーで乾かすトリートメント とろ~っと濃密です あまりつけ過ぎると髪がペッタリしそうなので(寝てる間に落ち着きますけど)、短い髪の人は1ml量が余ると思います そう思うと、一回分ずつのカプセルって少し勿体ないのかな 手はべた付きません 香りは甘め キライじゃないです でも、個人的にはもう少し香りが控えめの方が好みです 塗った翌朝、髪はしっとり気味でした 塗らない日と比べると、塗ってる日の方が朝の仕度がラクだと思います 髪がしっとりして、手触りが良いです 旅行中にアウトバストリートメントを忘れると、翌日ずっとブルーなので 泊数分をきちんと持って いずれ大々的に再開できるであろう旅行のお供に連れて出ようと思います Doveのヘアオイルシリーズは、今回のゴールドの他に ピンク・赤・紫が出ているそうです 紫色の「ソバール」は、傷んだ髪にたいして特化しているみたい 機会があったら、紫色のトリートメントも使ってみたいと思いました 🐻 メイ 「これでしっとり毛並みの美クマに変身~♡ 若ダ 「メイちゃん、お風呂はいらないよね メイ 「いいの!ほっといて!! |
おやつのためならオープン前に
|
- 2022/04/07(Thu) -
|
ある日のおやつ メイ 「戦利品~♡ ![]() ときどき、ゴソッと買いだめしに行く スイーツ工場直売店へ出掛けた後、の写真 おやつ、約2週間弱分 全部で1500円くらいでした 🐻 最近はクチコミが広がって お店のオープン前に並ばないと、特に人気のプリンは買い逃します この日は開店待ち3組目に並べたので、プリン1パックをゲットできました 朝早くに出るの苦手なのだけど、ここに行く時は仕度がんばれます ちょっぴり固めで、下にカラメルソースが入ってるプリン♪ お店のラインナップの中では、プリンが一番好きです カワイイパッケージにつられて、ついつい買い足した はちみつ檸檬のパルフェ 抹茶のテリーヌは濃厚 ロールケーキ スーパーに卸しているのと同じ チーズケーキと、フレンチ店コラボのクレームブリュレ 2~3日で食べきれる数以外は 帰宅後にガンガン冷凍庫へ詰め込んで、お買い物作業完了 ふふふ 冷蔵庫と冷凍庫に、安価で買ったおやつがいっぱい入っているシアワセ 冷凍庫に空間ができたら、また買いに行こうと思います またプリンに出会えるといいな |
着用写真室 コグマの昭和な学生さん♡
|
- 2022/04/04(Mon) -
|
お客様から着用写真をいただきました 少し前に、うちの若旦那が試しに羽織って、発送前にたいへん楽しませていただいた コグマサイズの紳士なマント ![]() ↑借り物のマントで遊ぶクマ 🐻 無事、ご依頼者さまのお手元へお届け出来ました ご依頼者様のダフくんは、学生服をお持ちなので 「是非学ランにあわせて、見せて欲しいですー!!」と、結構マメに(しつこく?)リクエストをお送りしてたので いただいた着画は勿論 学生服姿のダフくん♡ うぉぉ、似合う♡ ![]() 最終週をむかえた今・朝ドラの、初代ヒーロー稔さんモフモフver.♡ そして、 リアル金色夜叉モフモフver. です♡ このスタイル見ると、どうしても金色夜叉が思い浮かぶのだけれど ダフくん優しいから、メイちゃんを足蹴にするなんて永久に出来なさそうです もしうちの若旦那が足蹴にしたら、メイからボッコボコの返り討ちにされるでしょうし 戦前の世界に生まれなくて良かった 🐻 マント襟元の、古美色留め金具が 学生服のボタンと相まってにいい味を出しました ボタンをきっちり見せて羽織る、その姿がさらにオシャレ 前を閉めすぎてしまうと、真っ黒で味気なくなってしまいますもの ダフくん、ご機嫌に着てくれてありがとうございました 第二ボタン、なくなっちゃうと勿体ないから 何度卒業シーズンを迎えても、誰にもボタンは渡さないでねw 🐻 ちなみに 中に着る物が変わったver.📷もいただきました 👒フーテンのダフさん・・・(👒 たくさん羽織って遊んでくださいね お写真をいただいてありがとうございました |
夏の準備を
| |
- 2022/04/02(Sat) -
| |
4月になりました 今年の夏は、花火大会など開催されるでしょうか 毎年この時期になると行う作業 浴衣の再出品に伴う、総チェック☆ 秋の深まりとともに、在庫の浴衣は出品を取り下げて保管しています それを、もう一度お披露目するための準備作業です ![]() お天気の良い日に、お日様の明るい時間に 変色やほつれ、たたみジワなど無いか一枚ずつ確認してたたみなおします 若ダ 「うん、オッケー♪ メイちゃんやルールーちゃん用は、ヘッドリボンのゴムの状態も確認 若ダ 「ゴムのフィット加減も、オッケー♪ ぜーんぶ総チェックを終えたので、先ほど再出品しました 今出ている浴衣は、昨年度からの在庫品ではありますが・・・ 若ダ 「蔵出し品って感じ? 今年の浴衣新規製作は、いまのところ予定していません コロナになってからの2年、夏の売り上げがガタ落ちだったから どうなるかなーとドキドキしています よろしければ、ご覧くださいませ~ |
|
| メイン |
|