fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
見習い魔法使いプク🐻ツアーの途中で食べたモノ
- 2023/09/25(Mon) -
ハリポタツアーで食べたモノ

スタジオの入り口入ってすぐに、
ホグワーツ大広間を模したフードホールがあります

001P1340720.jpg


フードホールの横は、フロッグカフェ
フロッグカフェのスイーツは、色が可愛いです

004P1340723.jpg


スタジオ内、フタのできる飲み物のみ持ち込みOK
もしもドリンクを忘れても大丈夫
カフェでお水が買えます

005P1340724.jpg


🐻

てくてく歩いて見学して
見学ルートの真ん中辺りにあるのが、バックロットカフェ

006P1340819.jpg


注文するのに並んだけれど、席はたっぷりあったので
困ることなく座れました

007P1340821.jpg
ベジタブルプレート・・・だったかな?

お弁当屋さんにあるような、お弁当やサンドイッチも此処で売ってます
カボチャスープと一緒にサンドイッチを食べる、のもアリです


🐻

てくてく歩いて、入場口へ戻ってきたら
スタジオツアーの見学終了


 プク 「冷たいの、欲しでしゅー♪

008P1340921.jpg

帰路へつくまえに、ソフトクリームを食べました
左・バニラ&チョコ、右・マンゴー&ブルーベリー


意外とリアルなカエルチョコがくっ付いてます

009P1340924.jpg

カップの中にポップコーンが敷いてあって
それが、なんとなーくミスマッチに感じられたのですが
(なぜだろう・・・映画館といえばポップコーン、だからか?)

歩き疲れたクチやのどに、冷んやりスイーツが心地よかったです
マンゴー&ブルーベリーは「ソフトクリーム」ではなく「シャーベット」って感じでした
サッパリしてて美味しかったけれど、もっと、うーんと甘いのが食べたかったなー


二フラーやゴブレットのスイーツも食べたかったものの・・
前日の暴食に祟られて、この日は殆ど食べられませんでした

011P1340722.jpg

なので、またスタジオツアーへ行きたいと思います
そのときは、カラフル可愛いものをいろいろ食べたい♪


010P1340715.jpg

ハンガリーホーンテール(だっけ?)に見送られ
ハリポタツアーを退出しました


スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
見習い魔法使いプク🐻ハリポタツアーへ行く 続き
- 2023/09/24(Sun) -
豊島園跡地のハリポタツアーへ行ったお話の、続き

ツアーのちょうど半分付近にあるカフェでお昼を食べて
後半ルートへ進みます

カフェの辺りは、屋外展示
ちょうど雨がやんだので、気軽に覗きに行けました

🐻

ホグワーツ橋

001P1340828.jpg


既に行った方々のインスタでは、とっても長そうな橋に見えたので
実際に横に立って見たときの、橋の短さに驚きました

002P1340823.jpg

微妙に歪めて作られたデザインが
撮り方によって、とっても長そうに見えるのかな

端っこをカットして撮れば・・・
↓ 長そうな橋に見えなくもない?

002P1340826-2.jpg

欄干からプクを出してもらいましたが
ちっちゃすぎて🐻分かりませんでした

そして、あもの構図が悪い・・ ま、しょうがない


 プク 「映画の橋でしゅー♪

003P1340832.jpg

ホグワーツ生気分で、歩いたり、
たそがれたり♪

004P1340833.jpg


🐻

プリペット通り4番地のお家は、内部を見学できます
階段下のハリーのお部屋は、ものすんごく!狭かった

005P1340844.jpg

006P1340845.jpg

こんなトコで寝られない・・
上からクモが落ちてくるっていうし(やだやだ)


リビングでは、マージおばさんがはちきれそうになってました

007P1340850.jpg

外へ飛んでっちゃう寸前を目撃
圧巻です

008P1340855.jpg


🐻

さて、ツアールートの屋内へ

キングスクロス駅に到着

009P1340863.jpg

マグルにバレないよう、タイミングを見計らって・・

 プク 「えいっ

010P1340860.jpg


無事、
9と4分の3番線へ着きました

011P1340873.jpg


ホグワーツ特急が、煙を吐きながら待ってます

012P1340859.jpg


 プク 「ヘドウィグの隣に座るでしゅ♪

013P1340869.jpg

一緒のコンパートメントに乗ったつもりで、しばし列車旅キブン~


🐻


魔法省へ行きました

014P1340884.jpg


フルーパウダーで、暖炉から出勤~ のツモリ

015P1340876.jpg


煙の出る暖炉と、煙の出ない暖炉がありました

煙の出る暖炉は並んでたので、パスしちゃった
次回行けたら、動画に挑戦してみましょう

煙の出ない暖炉で、サクッと撮影

 プク 「もわもわもわ~~~~!!

016P1340877.jpg

煙がうまく描けない

ってか、先週のアップデートで
PCの「ペイント」が使いにくくなってしまい、困ってます
文字入れ変だし、エアブラシもうまく描けなくなっちゃったし
元に戻して欲しいなあ・・



🐻

魔法生物たちの製作風景は、映像で見学
無から、魔法生物に命が吹き込まれるまでの過程が、とっても興味深かったです

017P1340891.jpg

説明は英語
日本語字幕あり
英語の説明で、ぜーんぶ理解できたらいいのになーと思いました
英語オンチあもには無理


🐻

一番最後は、ホグワーツ城
映画に映る場面以外にもホグワーツ城は広がっている

そのホグワーツ城全景の模型です

020P1340915.jpg

美しかった☆

大広間は、あの位置かー
あの塔って何だろう、映画に出てたっけ?
・・・などなど、映画をもう一度見返したくなりました

021P1340919.jpg

スタジオツアーの見学、終了~

お昼を含めて、滞在時間は約5時間でした
標準滞在時間は、4時間程度と聞いていたので
ほぼ標準的な遊び方をしてきたみたいです

映画を観かえして、また浸りに行きたいなーと思います
楽しかった♡






この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
見習い魔法使いプク🐻ハリポタツアーへ行く
- 2023/09/17(Sun) -
ハリポタツアーへ行きました
予約してから・・・ 待つコト3か月。待ち時間が長かったー

 プク 「やっと順番きたでしゅ♪

101P1340714.jpg


QRチケットかざして、
荷物をクロークへ預けて、、、

歴代の映画ポスターなどを眺めながら
大広間への入場を待ちます

103P1340731.jpg

各国の映画ポスターだそうで
見たこと無いかも?な、構図のものもありました
(単に見忘れてるだけかも)


🐻

いよいよホグワーツの扉へ到着

104P1340734.jpg


扉のオープンは、みーんなが動画撮ってました

105P1340735.jpg



大広間
思ってた以上に広い!!

106P1340749.jpg


この場所まではスタッフさんの誘導があり
プチ解説を聴けます

107P1340739.jpg

その後は、各個人が好きに見学して歩きます



 プク 「制服でしゅ♪

108P1340747.jpg
ハリー、ロン、ハーマイオニーの制服と♪


おっと
忘れちゃいけない、校長先生にご挨拶

109P1340742.jpg


マクゴナガル先生
肩幅がちっちゃい!小柄なのね

110P1340789.jpg

111P1340744.jpg

実際の衣装を眺められるの、楽しかったです


🐻

 プク 「談話室でしゅ♪

112P1340758.jpg

グリフィンドールの談話室は
映画よりも、明るいライトの中で見学出来ました



ダンブルドア衣装の変遷

112P1340774.jpg



プクと、動く肖像画になりました

 プク 「うつってましゅー♪動いてましゅー♪

113P1340754.jpg


必要の部屋は、ごっちゃごちゃ
ゴチャゴチャ度が、ものすっごいトコです

114P1340765.jpg


🐻

スネイプ先生の地下牢教室

115P1340783.jpg


魔法薬学を体験しました
ふたりとも、何つくってるの?

 プク 「フェニックスフェリシスでしゅ♪
 ジェラ「愛の妙薬にゃ!

117P1340780.jpg

116P1340779.jpg

悪巧みしてるようにしか見えない

🐻

ハーマイオニーモデルの杖を持っていったので
お勉強もしないとね

 プク 「図書館でしゅー

118P1340798.jpg

背の高~い、めいっぱい本が詰まった本棚
ホグワーツは、地震が起きないんだろうか

🐻

禁じられた森エリアでは
バックビークにご挨拶を・・・

119P1340810.jpg

いや、なんか危なそうだから
そーっと後ろに下がって逃げましょう

このエリア、巨大アラゴグとその眷属も出ます
大きいです
ぞわってします
サクッと見ただけでサクッと退出しました


🐻

ハグリッドのお家までくれば、もう安心

120P1340818.jpg

スタジオツアーの見学、ここまでが約半分です

広いと聞いていたけど、ホントに広い!
写真は、デジカメフル充電で持っていきました


🐻

腹ごしらえをして、後半へ続く~


🐻

豊島園駅
ハリポタラッピングの電車に出会えなかったのが、残念でした
一本見送ってみたりしたんだけどな
次回に期待♪

122P1340710.jpg



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
酒列磯前神社のゆるみくじ *茨城県ひたちなか市
- 2023/09/16(Sat) -
茨城へ旅行したときの
半年くらい前のお話

ゆるみくじ目指して
酒列磯前神社 へ行きました

001P1300073.jpg


春先だったので、クマたちは厚手のパーカー着用
小雨が降って、だいぶ寒い日でした

002P1300078.jpg
真夏の今、この写真を見るのは暑い


🐻

インパクトのある風貌の狛犬さんたち

003P1300079.jpg

004P1300080.jpg


カメさんも居て
キャラ濃い石像のいる神社だなー と思いながら歩きました

005P1300081.jpg


 若ダ 「創建は800年代 昔からの神社だそうです

006P1300083.jpg


🐻


境内で、目的の鯛を発見☆
真っ赤な鯛です

 DD 「おみくじ選ぶ!

007P1300086.jpg


 DD 「ゲット~♪

008P1300089.jpg


真っ赤なボディに金ライン
波しぶきに乗っているような
海辺に建つ神社にピッタリの、躍動感あるデザインの鯛です

009P1300093.jpg

無事ゲットできました

ここは金運ご利益もあるそうで、2色のまねきねこおみくじもあったのだけど
この時はパスしました
(・・・で、今頃になって金色のまねき猫みくじも欲しくなってる。困ったもんだ)

010P1300084.jpg


お社前から参道が続いてます
気持ちよいくらいまっすぐに伸びた参道
すぐそばに民家や道路がありますが、静かでした

011P1300065.jpg

012P1300066.jpg

参道の途中の、分かれ道(?)
海から上がってこれるみたい

013P1300067.jpg


階段の段数を見て、海へ向かうのは止めましたが
鳥居の下から海を見下ろして
なーんかイイ景色だなーと眺めて楽しみました

014P1300069.jpg

015P1300094.jpg

見れば見るほど、愛嬌のある顔をしてる・・ようにみえる鯛のゆるみくじ♪






この記事のURL | ☆ ゆるみくじ ☆ | CM(0) | ▲ top
キランキランのプリンアラモード 
- 2023/09/12(Tue) -
黄金色に輝くカボチャに会いに
山の上ホテルのパーラーへ行きました

 プク 「早起きしたでしゅ♪

001P1340566.jpg

一日限定20食
夏の桃パフェは、早い時間に整理券がなくなると聞いていました

かぼちゃのプリンアラモードは、どうなんだろうか
やっぱり早い時間に整理券が終わるんだろうか
心配なので気合を入れて、早起きして、整理券配布前に頑張って辿り着いたら・・


どうやら、早すぎました。

 プク 「電気ついてないでしゅ

002P1340568.jpg


清掃の方に案内いただいて
椅子でおしゃべりしながら待機しました

003P1340570.jpg


整理券配布時間が近づいて
灯りがついて、ホッとした☆

004P1340572.jpg


無事、整理券ゲット

005P1340575.jpg


 マメD 「一番乗りだゾ

006P1340582_20230912004744b57.jpg
嬉しくて記念撮影

パーラーの開店時間まで、ロビーに移動してさらに待ちました

この時点でお腹ペコペコです
朝早かったから・・


🐻

お店の中へ、いざ入店

007P1340592.jpg


整理券を出して、プリンアラモードを注文
しばらくすると「準備いたします」とワゴンが来ました

009P1340594.jpg



早起きして会いに来た、プリンアラモードの登場は
キラッキラの容姿にピッタリの、
大スターがステージへ登場するときのような演出つきでした



こんな派手に登場するプリン、はじめてです
楽しい



黄金色に輝いて見えるカボチャは、繊細な飴細工
その中に、カボチャプリンが隠れています

010P13406012.jpg


かぼちゃの左隣はブラックスワン
ほろ苦濃いチョコレートクリームが入ってました

011P1340604.jpg

かぼちゃの右隣のモンブランの下は、ラムレーズンアイスでした
夢中で写真撮って喜んでたら、だいぶアイスが溶けちゃった

011P1340607-1.jpg


力を入れるとすぐに割れてしまう繊細な飴細工
そーっとお皿へ移動させました

 マメD 「オイラ、この中に入れそう

012P1340609-3.jpg
飴でペタペタになっちゃうから、かぼちゃに入らないでね


かぼちゃを取り外すときに、少しプリンを引っ掛けちゃった

013P1340611.jpg


食べたらなくなっちゃうから
食べる前に存分に記念撮影してから、いただきました

014P1340598.jpg

いろいろ乗ってる中で、一番おいしかったのは・・・なんだろうな
ラムレーズンアイスかな
スワンのチョコクリームも、もっと頬張りたいくらい美味しかったです



憧れだったヒルトップのスイーツ

015P1340588-4.jpg

もともとは、パフェが食べたくて行けるタイミングを狙っていたのだけど
パフェを食べずに、季節限定のプリンアラモードをいただいちゃった

よって、つぎはパフェを食べに
また機会をみつけて再訪したいと思ってます
いつ行けるかな


水出しコーヒーも有名だそうで
大きな機械?がありました

016P1340585.jpg

どんな仕組みの機械なのか近くで見たいと思っていたのに
プリンに舞い上がって、水出しコーヒーの姿を遠くからちょっと眺めただけで帰ってきてしまった
それだけが、心残りです

ああ、美味しくて楽しかった♪
ご馳走様でした


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山の上ホテル物語 (白水Uブックス) [ 常盤新平 ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2023/9/12時点)





この記事のURL | ☆ オイシイお店 ☆ | CM(0) | ▲ top
七五三シーズン到来
- 2023/09/10(Sun) -
手首に注射しました
腕のなかで、一番細くて肉の無いトコに、サクッと

思ってたより痛い注射で冷や汗でました・・

 若ダ 「あ、バンソウコ

001P1340562.jpg



なんだか手首に違和感あるなー
でも物を持てるし、腫れて無いから、放っておけばいっかー

・・・と思ったのがお盆明け

今月になってハッキリ痛くなって
ピンセットも持てなくなって、慌てて整形外科へ行きました

腱鞘炎診断。
え・・・

🐻💦


エコーで「膜」として見えるハズのものが
お饅頭の断面みたいにポッテリ腫れて見えるそうで、

00220230906itai-2.jpg
こんな感じだったかな


「痛くてお米がとげない? じゃぁ注射しとく? 注射しないより、早く落ち着くよ」
と先生がおススメしてくれたので、注射しました

お箸もスプーンも持ち難かった痛みが、注射して半日で減ったのは良いものの
しっかり腫れた所が元に戻るまでは、時間がかかるようです。。。

親指って、どんな動作をするにも使うのね
つまみ細工も出来なくて、ヒマです

🐻💦💦

昨日(一昨日?)minneにつまみ細工特集のページができて
(うちのは載ってませんけど)
その流れから、作品を見てくれる人が段違いに増えました

七五三ドピークがはじまったのに!
ああ、
いまピンセットが持てないなんて
ショックーーー

🐻💦💦💦

 若ダ 「暇なら抱っこしてー♪

003P1340565.jpg

・・・ん? なんで?

 若ダ 「抱っこで、一緒にラグビー観るの♪

004-20230910.jpg

4年に一度のワールドカップ

お揃い真似っこユニフォームをあもママに縫ってもらってから、
もう4年が経ったのですね
早いなぁ

ユニフォームデザインが大きく変わらなくてよかった


🏉楽しみだなぁ
がんばれニッポン♡



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
パフェのいただきを目指すのダ
- 2023/09/03(Sun) -
最近、パフェ登りが趣味 の マメDD
おうちでも訓練中

 マメD 「これ中身無いゾ!クリームないゾ! つまんないゾ!

001IMG_0133.jpeg
「訓練」だからね


そこへDD、文句を言いに登場

 マメD 「あ、アニキー♪

 DD  「パフェうまそうじゃんかヨ! オイラも連れてけヨ!
 マメD 「オイラじゃなくって、あっちに言ってくんさい

002IMG_0134.jpeg


 DD  「オイラもパフェ連れてけー!!マメDDばっか、ズリーぞ!!
 マメD 「パフェ~!!

003IMG_0135.jpeg


ダブルサングラスくまがウルサイので、
ついでに暑くてパフェ食べたいので
連れて出ました

 DD  「お出掛けー♪

004DSC_1869.jpg


クチコミを見て、気になっていた喫茶店

山小屋みたいな内装で
古そうな小物がゴチャッとしてますが、テーブルや通路は広くてゆったり
BGMはビートルズ
美味しい物が出てきそうな、ワクワクするお店です

🐻

お待ちかねのパフェは・・

「大きい」と口コミで読んでいたけど
まさか DDの座高よりも背の高いパフェが来るとは思っていなくて、驚いた

 DD  「でっか!!

007DSC_1857-2.jpg
フルーツパフェとチョコバナナパフェ


パフェクライマー・マメDDが挑むと
こんなサイズ

 マメD 「うひょー♡

008DSC_1863-2.jpg
登りがいがあったそうです


パフェのいただきから見下ろすと、マメDDがいつもより遠い

009DSC_1867.jpg
立ち上がって撮影
接写モードで撮ったら、マメDDが霞みました

🐻

バナナとキウイとパイナップルとみかんとブルーベリーとさくらんぼ♪
グラスの中は、アイスクリームが多め

途中で、トップに乗ってたのと同じフルーツが
アイスの中からゴロンゴロンと転がり出てきて
底には大きなバナナが隠れてて
最後まで楽しく美味しく食べました

ご馳走様でしたー♪

005DSC_1853.jpg
ドリンクの器もイイ感じ

🐻

帰宅後、DDの身長測定
座高 約30センチ

010DSC_1871.jpg

あのパフェは、30センチ以上の高さだったという事を確認しました


パフェ880円
このご時世にあの価格であのボリューム、嬉しいけど心配にもなってしまう

012DSC_1850.jpg

013DSC_1851.jpg

ジェラートが付いてくる焼きカレーが美味しいそうで
(熱々カレーで、火傷防止の消火用ジェラートらしい)
応援のためにも、また行きたいなと思います


 若ダ 「ボクもパフェるー♪

011IMG_0136.jpeg
最近 後輩に出し抜かれてばかりの若旦那

次行こうね





この記事のURL | ☆ オイシイお店 ☆ | CM(0) | ▲ top
かわいいお中元
- 2023/09/01(Fri) -
先週だったか、先々週だったか・・
お盆明けのある日のお話

郵便屋さんが
「ポストに入らない郵便物でーす」と仰るので、ドアを開けたら

 メイ 「はいは~い♪

001P1340319.jpg


郵便屋さんが珍しく、その郵便物をガッツリ見てました
 メイ 「えっ 何ゴト?

002202308otyuugen.jpg

こちらに気付くと
「あっ 郵便でーす」と、そそくさと立ち去る郵便屋さん

何が来たんじゃ??? とパッケージを見て
 メイ 「あ~♡ 

と、納得しました

003P1340321.jpg

この差出人名が大きく書かれた「お中元」なら
あもが郵便配達をしてたとしても、気になって「なんじゃらほい」と見ちゃうと思います

🐻

中身は、ツイッターキャンペーンで応募した
雪肌精のミニボトル

 メイ 「羽生くんのメッセージカード入り~♡

004P1340323.jpg
お肌の美しい羽生くんの写真の裏がメッセージカード

そういや、ツイッターはもう「ツイッター」と呼んではならないのでしょうか?
ツイッターは消滅したの?
エックス って、なーんか慣れないんだけどな、まだ。。。

🐻

雪肌精のミニボトルは、メイに丁度良いミニサイズ♪
ですが、
メイには必要ないので、取り上げました

 メイ 「メイのお中元!返して!!

005P1340325.jpg

中身使ってカラボトルになったら、メイにあげるから待ってて

冷蔵庫へ入れて、
お風呂上りの「冷やし雪肌精」を楽しみました
気持ちいい♡

ああ、はやく涼しくなって欲しいです





この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
| メイン |