茨城へ旅行したときの
半年くらい前のお話
ゆるみくじ目指して
酒列磯前神社 へ行きました

春先だったので、クマたちは厚手のパーカー着用
小雨が降って、だいぶ寒い日でした
真夏の今、この写真を見るのは暑い
🐻
インパクトのある風貌の狛犬さんたち
カメさんも居て
キャラ濃い石像のいる神社だなー と思いながら歩きました
若ダ 「創建は800年代 昔からの神社だそうです
🐻
境内で、目的の鯛を発見☆
真っ赤な鯛です
DD 「おみくじ選ぶ!
DD 「ゲット~♪
真っ赤なボディに金ライン
波しぶきに乗っているような
海辺に建つ神社にピッタリの、躍動感あるデザインの鯛です
無事ゲットできました
ここは金運ご利益もあるそうで、2色のまねきねこおみくじもあったのだけど
この時はパスしました
(・・・で、今頃になって金色のまねき猫みくじも欲しくなってる。困ったもんだ)
お社前から参道が続いてます
気持ちよいくらいまっすぐに伸びた参道
すぐそばに民家や道路がありますが、静かでした
参道の途中の、分かれ道(?)
海から上がってこれるみたい
階段の段数を見て、海へ向かうのは止めましたが
鳥居の下から海を見下ろして
なーんかイイ景色だなーと眺めて楽しみました
見れば見るほど、愛嬌のある顔をしてる・・ようにみえる鯛のゆるみくじ♪