海老茶に椿と桜帯の晴れ着セット シェリーメイ手づくりコスチューム◇122
|
- 2013/12/04(Wed) -
|
こんにちは
![]() 看板クマ娘 です♪ ![]() あもママの手作りお着物4作目 ツバキのお着物セット がお披露目出来ました。 ![]() あもが 「4着めのお披露目だと、もう文章かぶっちゃう~」と 目をショボショボさせて困ってるので 今日は、お仕立てしたあもママの 隠れたこだわりポイントを2つ、ご紹介しようと思います。 着物の 「裏側」 です。 ポイントその1♪ 特に、このツバキのお着物は 胴裏(着物の裏地)が可愛いんです。 すべすべ柔らかな古布を使っています。 やさしいクリーム色の地に、菊やモミジ、流水紋入り。 (着物によって胴裏は違います) ![]() 表地はツバキ柄なので、これは秋冬物のお着物ですね。 あわせる帯は、サーモンピンクの桜柄です。 ![]() 金色で桜模様が施された帯に、赤色の可愛い紐と 小さな鈴を飾りました。 ポイントその2♪ 帯の裏側 ![]() 帯本体の裏側は、色を合わせたフェルトです。 だから、帯のずり落ち防止になるんです。 こんな風に 足をドシンとして怒っても、大丈夫! ![]() 振り向けば、ホラ♪ ![]() 看板クマ娘♪ 着くずれしません。 ヘッドリボンの左右には、赤とオレンジのツバキのお花が それぞれ一輪ずつ見えています。 おリボンは、おでこの上に付けても片耳に付けてもOKです。 ![]() やわらか~いゴムなので、頭の毛並みも崩れません。 ![]() ちょっと渋めのツバキが咲いた 4点セットのお着物セット。 お嬢様クマにきちっと着付けて 歳神様のお参りへ 一緒に行ってくださいね。 ■ 着付けは、こちらのブログをご参考になさってください ⇒ 『クマの着付けのご紹介』あも日誌 作品は、手づくり作品の通販・販売サイト 「minne(ミンネ)」へ出品しています ![]() http://minne.com/anemoneamo
スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|