fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
クマの着付けのご紹介 How to dress with a KIMONO of a bear
- 2013/12/05(Thu) -
あもママの手作りお着物セットシリーズ
The clothes for bears made by mom.

ヒトの着物よりもずっと簡単な着付けですが
小さなポイントを押さえると、より可愛く着せてあげられると思いますので
写真でご紹介します。
着付けのご参考になさってください。
This is the instruction how to dress with a KIMONO.


着物と別に、「小さなハンドタオル(またはハンカチ)」 を、1枚ご用意ください。
Please prepare "a small towel (or a handkerchief) " aside from a kimono.


ヒトと同じく、お腹にタオルを巻くと
クマの着付けが綺麗にきまります。
If a towel is wound around the belly, it will become easy to dress with a kimono.

001-P1110770.jpg


袖としっぽを通します
Put the arms through the sleeve and put tail in the hole.

002-P1110773.jpg


内側の襟をあわせます
Fold the inside collar in front.

003-P1110775.jpg


この襟は、気持ちきつめに巻いてOKです
Please fasten the collar tightly.

004-P1110776.jpg


内側の襟を押さえるように、ハンドタオル(またはハンカチ) をお腹に乗せます
Put a towel (or a handkerchief) on the belly and wrap it around waist while pressing an inside collar.

005-P1110777.jpg


お腹に沿ってタオルを巻きます
Wrap a towel around the belly

006-P1110778.jpg


身ごろを合わせます
Fold the collar in front.

007-P1110779.jpg

008-P1110780.jpg


※ 追記
着物の脇線を揃えると、胸のあたりがモタつきにくくなります。
Seams are arranged in the side.
It looks smart.
5fd6ad9d137ac8aa265ebd227447641907b729db.jpg


帯をお腹にあてます
A OBI is put on the belly.

009-P1110781.jpg


クマのあご、襟、帯揚げの中心がまっすぐになるよう合わせます
Make sure to place center-line straight along with jaw.

010-P1110782.jpg


後ろに向けて、帯のマジックテープを留めます
A tape is stopped on the back.

011-P1110783.jpg


背中のしわを伸ばします
Streach the wrinkles of the back

012-P1110784.jpg


お端折りもカッコよく引き出します
Pull the wrinkles of waist also.

013-P1110785.jpg


前側も同様に、スッキリと見えるようなおします
Front wrinkles are lengthened.

014-P1110786.jpg


作り帯を付けます
(The TSUKURI-OBI is Structure belt.)

作り帯についている帯飾りプレートを、帯に挟み込みます
(プレートと帯紐で、作り帯を支え留めます)
The plate of a OBI can be inserted into the back.

015-P1110788.jpg


帯紐を前へまわします
OBI-cord are brought to a front.

016-P1110789.jpg


帯の中心で結びます
It connects with the front.

017-P1110790.jpg


帯紐の結び方はいろいろあるようですが、今回はシンプルに結びました
018-P1110792.jpg

How to connect the OBI-cord?
https://matome.naver.jp/odai/2140578964239503001


余った帯紐は、脇に挟んで留めます
An excessive cord is inserted into the side.

021019-P1110793.jpg


着付け完成です!
It is complete when attaching a ribbon.

020-P1110794.jpg

ヘッドリボンを可愛くつけて
美味しいクリームあんみつを食べにお出掛けしましょう♪

Let's go to play together with your bear!!

神奈川県でおススメの甘味処情報がございましたら、教えてください♪


関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(2) | ▲ top
<<電話番号 | メイン | 海老茶に椿と桜帯の晴れ着セット シェリーメイ手づくりコスチューム◇122>>
コメント
- お振袖♪ -
メイちゃん用お着物セット、楽しませて頂きました。
どの柄もそれぞれ素敵ですが、赤地に桜柄が艶やかで
お正月のおめでたい感じにいいな~と思いました。

思っていたより、着付けが大変なんですね!
もちろん、人間用の振袖に比べたら、全然なのでしょうけれど・・・。
不器用な私にはできないかもー!って思ってしまいました。

甘味処には詳しくありませんが、
せっかくの素敵なお振袖でのお出かけ☆
鎌倉あたりの、雰囲気あるお店が似合いそうですね~。
2013/12/07 21:46  | URL | いがり #-[ 編集] |  ▲ top

- ★ いがりさん -
晴れ着のメイを連れて鎌倉・・・いいですね~♪
どんなお店でも、鎌倉にあると聞くだけで
甘味が最上等に思われてしまいます。

うふふ、鎌倉マジック☆

メイと母連れ鎌倉散策
考えてみちゃいましょう。^^

着物は、ようやく着せられるようになってきました。
おはしょりの長さが毎回きまらなくて時間がかかりますが
あとはコツをつかめば楽勝です。

赤地に桜の着物は、コットン地ですが
表面に織物らしい凹凸があったり
手触りもしっかりとしていて丈夫で、着物地よりも着せやすく遊びやすいかも知れません。

子供さんの居るご家庭へお送りしたので
たくさん遊んでもらえたらいいな~と思ってます♪
2013/12/08 20:44  | URL | あも #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |