fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
紅葉とイチョウとサクラの花 (愛知県豊田市小原町)
- 2016/12/01(Thu) -
「四季桜」 って、ご存知ですか?

 ダ 「紅葉ひろったー♪

001DSCN5675.jpg

4月と10月の、年に二回開花する なんだか得したような気分になれる桜です。


四季桜まつり が開催されていると知ったので
(2016年の開催期間は、11/5~11/30マデ)
小原町へ出掛けました。
http://www.kankou-obara.toyota.aichi.jp/?cat=4


これが 四季桜
花びらの色は淡く、
一輪一輪が とても小さなサイズのお花です。

002DSCN5671.jpg
 撮影日 2016年11月22日



大きくて立派な紅葉

005DSCN5661.jpg


その葉裏から眺める桜の花

003DSCN5664.jpg


紅葉と桜を同時に楽しめるなんて、不思議で贅沢なキブン♪

004DSCN5668.jpg


町おこし事業でしょうか。
桜と紅葉の若い樹が、町のあちこちに植えられていました。

007DSCN5674.jpg

これからもっともっと、鑑賞箇所が増えるのかな。



小原ふれあい公園の四季桜

008DSCN5678.jpg

おまつり開催期間中でしたが、
ここを訪れたときにはイチョウも桜も見頃を過ぎていたようで、少し残念な気がしました。

おまつり会場は、町内に何カ所か点在しています。
駐車場料金が、各会場別の徴収ではなく、一日共通で町内の各会場を巡る事が出来ればいいのになーと思いました。
(初めてだったのでナビに出て来た公園へ真っ先に行ったけど、もっと桜の数が多い会場が別にあったらしい。)



サクラと紅葉とイチョウをバックに

 クマS 「チーズ~☆

009DSCN5684.jpg


イチョウと桜を並べて観られるなんて、やっぱり贅沢です。

010DSCN5685.jpg

四季桜の樹々たち、
イチョウや紅葉に負けずに、もっと太く大きく育ってね。


関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
<<メイの着物とお揃いのつまみ細工髪飾り (一越ちりめん梅と桜*黄色) | メイン | 絶景☆鳳来寺山 (愛知県新城市)>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |