fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
大龍寺(岐阜)
- 2017/08/28(Mon) -
大龍寺へ行きました。

001DSCN9619.jpg

ここは別名(通称?)「だるま観音」
大きな達磨大使座像が
ドーン と座っています。

 プク 「だ~るまちゃん だ~るまちゃん に~らめっこしましょ♪

002DSCN9636.jpg
 最初から勝ち目のない勝負を挑む ニッコリお口のコグマ



どのくらい大きい達磨さんなのかは、こんな写真だと分かりやすいでしょうか。

 DD「なっ なんかオイラ、睨まれてないか!?

003DSCN9634.jpg
 気のせい気のせい


八角形のお堂の中は、だるまさんがいっぱい

004DSCN9639.jpg

005DSCN9638.jpg
もっと全体を撮らないと、どれくらいいっぱいダルマさんが居たのか分からないけど・・


鐘楼

006DSCN9620.jpg

自由に鐘を鳴らすことが出来ます。

鐘楼は”関係者以外立ち入り禁止”とされている場所が多いから
自由に ゴ~~~~ン と鳴らせるのって、嬉しいかも。
『開運の鐘』だそうです。

 DD「はっぴーかもーん♡ ゴーン!!

007DSCN9629.jpg


 プク「プクも鳴らすでしゅー! コ~ン♪

008DSCN9625_201708281023444db.jpg



 DD「お賽銭箱だー♪

鐘楼の中にあったお賽銭箱。
賽銭ドロボーではなく、入れた後の写真です。

009DSCN9624.jpg

サングラスなんかかけて熊相悪いから、イタズラしてるように写ってますが、

 DD「オイラ、イタズラしてないぞっ

010DSCN9631.jpg


ここは、ツツジが見事だそうです。
ツツジは低木だからか、木陰がなくて暑ーい境内でした。
(コグマたちと行ったのは、お盆の暑ーい時期)

4月のツツジの季節に行くのが、過ごしやすく華やかで良いのだろうなと思います。
ホント暑かった~



関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
<<濃いめのカルピス&ゼロカロリーのカルピスすっきり*モラ当選<モラタメ> | メイン | 着用写真室 お揃い浴衣で夏のイベントへのお出掛け写真>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |