fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
筑波実験植物園(茨城県つくば市)
- 2017/10/21(Sat) -
筑波実験植物園 へ行きました。

 メイ 「いいお天気だったよ♪
  ダ 「お弁当買ってきて、ここで食べても良かったよね

001DSCN9588.jpg


植物園の中は広いので、
見たい物をピンポイントに選んで歩きました。

サバンナ温室&熱帯雨林温室

003DSCN9595.jpg


 DD 「探検家のキブンだゼ♡

004DSCN9598.jpg


 DD 「珍種見つけるゾー!GoGo!!

005DSCN9596.jpg
姥捨て山へ背負ってかれるクマに見えるけど・・

この温室内は、サボテンをはじめとする多肉植物が沢山♡です

さらに、巷で観葉植物として販売されているお花類も
環境が良いのか大~きく!育っていてました。

2メートルを超えるアンスリウム、発見

006DSCN9603.jpg

巨大アンスリウムに、残念ながらお花は付いていませんでしたが・・

 メイ 「アンスリウムって、こんなお花♪

007DSCN9608.jpg

お花も葉っぱもハート形で、好きなお花です。


期間限定(9/30~10/9)で「きのこ展」をしていました。
ありとあらゆるキノコが、テーブルにモッサリ乗せられていました。

008DSCN9609.jpg

すべて、手に取ったり、においを嗅いだり出来ます。
猛毒のキノコも、触るだけなら大丈夫なのだそうです。

009DSCN9611.jpg

でもさすがに
「猛ドク!!食べたら絶対しにます。」と書いてあるキノコには
触ろうと思えなかったけれど・・・

012DSCN9610.jpg 

真っ白で、どこに毒があるのかよく分からないキノコ。
山の中でもしも飢えてたら、「真っ白だし平気かな」と食べてしまいそう・・・怖い怖い


  ダ 「おっきなパンパスグラス~♡

010DSCN9594.jpg

真っ青な空に映えます♡

10月初めに行ったときで、少し紅葉していました。
今頃は、もっと鮮やかに色づいているでしょうか

011DSCN9613.jpg

近所の方かな、手ぶらでウォーキングしている人がたくさんいました。
リピーターズパス・1030円だそうです。
近かったらこういう公園の年パス、いいな~




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パンパスグラス ピンクフェザー(ピンク花)10.5cmポット苗
価格:980円(税込、送料別) (2017/10/21時点)




関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
<<笠間稲荷のお狐さん(茨城県笠間市) | メイン | きょうりゅう♡(茨城県自然博物館)>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |