fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
下総の国の一宮*香取神宮にて(千葉県香取市)
- 2017/10/24(Tue) -
メイ「
ニッポン全国、一宮巡りの旅~♪
この日は 香取神宮 へ来ました。

メイのワンピース、赤い鳥居にピッタリでしょ

001DSCN9753.jpg


ここは下総の国の一宮です。
本殿への参道は、石の灯篭がいっぱい並んでいました。
新しいのも古いのも、沢山です。

002DSCN9757.jpg


 DD 「オイラもお参りするゼ!

003DSCN9755.jpg


来てもイイケド、お邪魔しないでね
 DD 「おうよっ

004DSCN9764.jpg
若旦那ダッフィーは車でお留守番。。


重要文化財の楼門です
元禄13年に建てられたそうです。

005DSCN9766.jpg


本殿も重要文化財です
楼門と同じ、元禄13年の建物です。
ところで元禄っていつー?

006DSCN9772.jpg
元禄13年=西暦1700年。この2年後に赤穂浪士の討ち入りが発生します


御神木の杉の木です
あんまり大きくて、カメラに入らなくて

007DSCN9775.jpg


境内の端っこまで行って、ようやくてっぺんが見えました。
樹齢1000年を超えているそうです


008DSCN9784.jpg


ねぇねぇ、狛犬さん。
ここにも鹿さんがいるって聞いたのですけど、何処にいるの?
 狛犬氏 「もっと奥だよ

009DSCN9762.jpg
鹿苑があると聞いていましたが
歩いているうちに暗くなってきて、、、
残念ながら鹿さんに会うのをあきらめて次へ向かいました。


たくさんの石灯篭は、みんな鹿さんが彫られていました。
クマを掘った灯篭って無いのかしら?

010DSCN9758.jpg

***

参拝の後、
日帰り温泉 かりんの湯 でお風呂と夕食を。

わりと近い時期に?リニューアルしたそうで
綺麗な温泉&お食事処でした。
近くにグランピングやコテージの施設があって、そこに滞在している人の来店が多かったです。

あまり通らない方面ですが、、、またこの辺りへ行くことがあれば
また寄りたいなと思える温泉施設でした。
定食は大体1000円強のメニューが多かったです。
流行りのグランピングも体験してみたいな。



関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 一宮めぐり ☆ | CM(0) | ▲ top
<<にらのたね | メイン | 雨宿りのお客様>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |