東郷公園でもみじ狩り★ (埼玉県飯能市)
|
- 2017/12/05(Tue) -
|
東郷公園へ行きました。 撮影日は11月21日、もみじまつりの開催期間です。 ダ 「もう2週間も前のお話だよ ![]() ダ 「秋のお出掛けは紅葉狩り~♪ モミジやカエデなど、紅葉スポットとして名高い公園です。 ダ 「真っ赤だな~♪ 真っ赤だな~♪ 名前の「東郷公園」の由来は 東郷平八郎元帥の銅像が建っているから。 燃えるようなモミジを背景に立つ、東郷元帥の銅像。 本人が製作を許可した、稀な銅像なのだそうです(作らせなかったらしい) DD 「カッコいいゼ!! 近代史は苦手なので 東郷元帥については、ウィキなどでお調べください。 日清・日露戦争時代頃の海軍で、日本だけでなく海外からも一目置かれていた方だそうです。 DD 「オイラも元帥って呼ばれたいゾ 東郷公園は、秩父御嶽神社の麓にあります。 (秩父御嶽神社の領内と言った方がいいのかしら?) 東郷元帥の裏手の山道をさらに登っていくと こ~んな!! 急階段に辿り着きます。 この階段を登りきると、秩父御嶽神社です。 この階段をあがったら、翌日まで足が動かなくなってしまいそうだったので 下から階段を撮影するのみで止めました。 頂上からの眺望は素晴らしいそうです。 健脚の方は是非、お出掛けください♪ メイ 「すっごくイイお天気でした♪ 光るように真っ赤に見える紅葉に カメラのピント(自動)が合わなくて、あとで見返したらボツ写真が大量でした。 重たいカメラは嫌だけど ちょこっといいカメラが欲しいと感じる、今日この頃・・♪
スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|