fc2ブログ
2023 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 12
しんにゅうがくせいクマ
- 2018/03/01(Thu) -
いっちねんせ~ になった~ら♪
 いっちねんせ~ になった~ら♪

003-20180227DSCN9996.jpg


ともだっちひゃっくにん
 で~きるっ かなっ♪

00120180227DSCN0001.jpg



このランドセルは 河津桜に似合いそうだと
はなは 洋服&ランドセルでお花見旅へ出掛けました。
 はな 「お花とお友達になったでしゅ♡

002-20180227DSCN9997.jpg

ランドセルの中のお菓子は、行きの車中で保護者が食べちゃいました。
メイにバレないうちに、おやつを補充しに行かなくちゃ。



関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
<<新人モデル🐱ジェラトーニサイズの羽織・袴セット ダッフィー手作りコスチューム◇340 | メイン | スサノオ神社の雛段飾り*伊豆稲取>>
コメント
- -
桜の花の下、ぴかぴかのいちねんせい、はなちゃんかわいいです。
ランドセルはオランダ語らしいです。
革製だし、お値段も高いじゃ無いですか。
小学生に持たせると、すぐに投げるし汚すしそして壊すし。
アメリカの公立校の学生さんは、1年で買い替え予定の安価なバックパックです。
ヨーロッパも同じだと聞いたんですが、入学式が無いんです。
だから入学のお祝いもない、おじいさまおばあさまから送られる高価なランドセルもない。
卒業はがんばった成果なので、盛大にお祝いするようですが、入学は特に何も無い、そうです。
ニュースで話題になっていた銀座の公立小学校みたいに、有名ブランドの服を公立学校が通学着として採用するなんて、無いんでしょうね。
2018/03/02 16:54  | URL | MK #O/sJtuYE[ 編集] |  ▲ top

- ★ MKさん -
あぁー★
あの制服っぽいのは、うちだったら困るだろうなぁと思ってニュースを見てました。
だって育ち盛り遊び盛りの小学生にウン万円って、
私立ならまだしも、公立でって、無理です。
うちならきっと、学区外へ逃げさせられます( ̄▽ ̄;)

制服着てる(着られてる)小学生、見るのは可愛いですけれども♡

外国って入学式も入学のお祝いも、無いのですか!!
それはまた、文化の大きな違いですね。

桜の樹の下で新しいランドセルを背負ってオメデトウーって
それが無いのは、私的にはなんだかちょっぴり寂しいです。
日本以外の国は、そういう所は合理的・・というかドライなのかな~

🐻はな『ありがとでしゅ♡ はな、ピカピカでしゅ☆』
2018/03/03 00:08  | URL | あも #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |