てんくうのしろのシーズンにまた行きたい *福井県大野市
| |
- 2018/06/10(Sun) -
| |
福井県 越前大野城 へ行きました。 若ダ 「天守閣だよ♪ メイ 「日焼けしちゃう ![]() 昭和に再建された天守閣 色も形も綺麗です DD 「ここがどうして”ラピュタ”なんだ? この天守閣、条件が整った日に離れた 戌山城址 から見ると 雲海の上にお城が浮かんでいるように見える「天空の城」だそうです。 ↑ こんな姿を見てみたかったけれど・・・ 季節も時間も違う時に行ったので、そのままお城だけ見に上りました。 駐車場は近くに停められますが こんな階段を上らねばなりません。 最初から、リュックで楽して登るクマ 若旦那は、短い脚で必死に登ろうと頑張ったのにね。 若ダ 「む、無理・・・ お城へ登る途中からの景色 川沿いや田圃のあぜ道に、芝桜がずっと植えられていました。 皆さんで育てて植えているようです。 ピンク色のラインが縦横に走って、楽しい街並み(田圃並み?)でした。 大野城への登り口の神社に、可愛い狛犬さんがいました。 柳廼社(やなぎのやしろ) ネコが尻尾をプリプリさせながら 玩具にとびかかる直前☆ みたいに見えました DD 「なんかオイラ、視線感じるんだけど・・・ もう一か所、こちらは車で数分の場所にある 篠座神社 若ダ 「ここの狛犬さんは、胸張ってカッコいいです☆ 若ダ 「お水が出ていました 水のきれいな福井県 だからお米とかお豆腐・お揚げも美味しいのですね キンと冷えた冬の早朝に いつか天空のお城を見に、再び行ってみたいです。 寒いの苦手だから、夢見るだけで終わっちゃいそうですけれど・・・
スポンサーサイト
|
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|