能登の国の一之宮 気多大社 *石川県羽咋市
|
- 2018/06/18(Mon) -
|
5月某日
石川県のドライブ途中、能登国 一之宮 の表示をみつけて 気多大社 へ行きました。 駐車場に停めたときは、雨が止んでいたのだけれど・・・ 鳥居をくぐったら、大粒の雨が降り出しちゃって 何処も見ないで、とりあえず社殿の隅っこで雨宿り 若ダ 「メイちゃんは、雨降りそうだからってクルマから降りませんでした すこーし小降りになった時に 気多大社 入らずの森 へ、すこーし入って散策しました。 若ダ 「入っていいの? 道が出来てたから、いいんじゃない? 苔がワサワサ青々として、お肌に良さそうな潤いを感じる森でした。 (雨だったし) 若ダ 「お守りいっぱ~い☆ カラフルなお守りがズラリと並んで 女の子や外国の方がアレコレ迷って選んでいました。 なんだか色が可愛くて、美味しそうなお菓子に見えてきちゃう・・・w こんなにいっぱいあって ご利益がごっちゃになったりしないのかしらん 入らずの森 とか、敷地は広そうだったのですが 雨が強く、気温も寒かったので、ゆっくり見学せずに次へ進みました。 旅先での 一之宮巡り、能登国 到達~☆ * 寒川神社(相模) * 小国神社(遠江) * 大神神社(大和) * 諏訪大社(信濃) * 鹿島神社(常陸) * 富士山本宮浅間大社(駿河) * 彌彦神社(越後)2017/8 * 椿大神社(伊勢)2017/8 * 浅間神社(甲斐)2017/10 * 香取神宮(下総)2017/10 * 気多大社(下総)2018/5
スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
| メイン |
|