おくらがおおきくなりすぎました
|
- 2018/07/22(Sun) -
|
夏野菜シーズンです。 Dファームでは、オクラが収穫最盛期を迎えました。 ![]() DD 「大漁だナ♪でもなんか デカイぞ? 数日留守にしている間に、グングン育っちゃって・・・ ルールーちゃんのお耳よりも長いオクラが穫れました 若ダ 「えーっ こんなに大きくなるの!? DD 「オバケオクラだな。美味いのか? 若ダ 「なんか、あんまり大きくなると硬くなるってネットに書いてあったケド・・ ルー 「お野菜ですもの♪齧れば大丈夫♡ DD 「そりゃルールーは食べられるかも知れないケドよー 若ダ 「ルールーちゃんの歯とボクたちの歯は違うんだよ💧 ルー 「え? むかーし理科の授業で、うさぎは「げっ歯目」と習った覚えがあるのですが 今は「うさぎ目」として分けられているそうです。 時代によって、習うモノゴトが変わっていくのですね。 あぁ、自分が古い人間になってゆく。 * オバケオクラは、1本だけ 包丁が入らない(ジャリッと鳴って、3回くらい押さないと切れない)硬いモノがありました。 オクラなのに・・・ 驚いた。 その他は普通に調理して食べられました♪ * 習った知識が変わるといえば、昨日のテレビで あもは 蘇我入鹿暗殺=「大化の改新」と覚えていたものが 現在は、暗殺事件自体は「乙巳の変」(いっしのへん、おっしのへん)と呼び その後の 政治改革の事を「大化の改新」と呼ぶ と聞いて驚きました。 「乙巳」なんてコトバ、聞いたことが無いです。 あも世代の方々、ご存知でしたか? いま学校のテストを受けたら、赤点とっちゃうんじゃないかしら ~( ̄▽ ̄;)
スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
| メイン |
|