fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
船の上は暑かった * 埼玉・長瀞ライン下り
- 2018/07/27(Fri) -
涼を求めて(行ったハズ)埼玉へ
水辺で遊びたくて、川下りを予約して行きました。

 プク 「お船乗るでしゅ!

001-201807P1000649.jpg


浴衣でお出掛けのプク。
新緑に映えそうな紺色の浴衣を着せて行きました。
長瀞の、川とお空と森の緑に似合うでしょ

↓3枚目に動画アリ


002-201807P1000658.jpg


船頭さんの操る長い竿は、3~4メートルあるのかしら?
水深のある所では、この竿がほとんど水の中へ入ってしまいます。

漕ぐの重たそう。
船頭さん、渋くてカッコよかったです♪

003-201807P1000659.jpg



6キロのコース内に、流れのはやい箇所は4つ・・・ だったかな?
水のかかる場所では、ビニールを覆うように船頭さんが教えてくれます。

004-201807P1000653.jpg

この日は水量がそれほど無かったので、みなさん濡れずに済みました。
水量が多い日は、ビニールをかぶってもどっぷりと濡れてしまうそうです。


流れのはやい場所は、船頭さんもしゃがんで危険を回避します。

005-201807P1000662.jpg

006-201807P1000663.jpg

007-201807P1000664.jpg

でも、目線は常に船の進路を。


すっぽんが甲羅干しをしていました☆
この川、すっぽんが多く生息しているそうです。

008-201807P1000668.jpg


こちらは亀に見える石。

 プク 「亀しゃんに見えましゅ♪

010-201807P1000656.jpg


水は勿論冷たいですが
救命ベストをつけた船の上は、ものすごく暑くって・・
途中ペットボトルのお茶を飲みながら、お日様にジリジリ焼かれての船旅でした。
約40分。
かなり日焼けしましたが
景色が綺麗で楽しくて、乗って良かったです。

 プク 「楽しかったでしゅー!!

009-201807P1000661.jpg



下流のゴールでは、クレーンの付いたトラックが待ち構えていました。
トラックに乗せて、船をまた上流へ運ぶそうです。

011-01807P1000671.jpg

昔は船頭さんが、漕いで引いて上流へ運んだそうです。
大変だったろうなぁ。
クレーンでも重たくて大変そうですけれど。

求めた”涼”は体感できませんでしたが
のんびり乗船体験できる川下り、楽しかったです♪



関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
<<若旦那出動? | メイン | ムーミン谷で北欧風ランチ>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |