fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
スヌーピーによく出てくる擬音(修正~)
- 2018/10/20(Sat) -
数日ぶりに気持ちよく晴れたので
ポーチダッフィー&ポーチメイのブライダル写真を撮りなおしてみました。



は~い、メイちゃんだけこっち向いて♡

コピー ~ P1030281 - コピー 
横向きゆえに出来る、ポーチダッフィーの役得ポーズ♡

これが若旦那(Sサイズ)や プク(SSサイズ)だったら
メイちゃんに頭突きしてる風にしか見えませんもの。


ちゃっかり者のポーチダッフィー
いつから こんなにキザなコになったのかしらん

ドレスやスーツの色も綺麗に撮れたから
minneページのトップ画像も、これに変えてみましょう♪


写真差し替えました~
日本語圏で培った感覚って、ホント当てにならない
もしもひとりで海外へ行ったら。どうなっちゃう事やら(怖ッ)

ところで「SMACK」って、結局どういう意味なのでしょ
日本語でいう「ちゅっ」という軽いキスより、もうちょっとディープな感じって、ホント?

スヌーピーの漫画によく出てくるので、覚えてました。
マンガだと挨拶程度のキスかなと思えたんだけど・・・
思えば飼い犬からのキスって、けっこうハードでしたっけ。
ファンデーションが消え去って、ひどいときは鼻の皮が剥けてくる・・(笑)


***
作品は、手づくり作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」へ出品しています。

アトリエあも WebShop @minne

関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ mama's Duffy ☆ | CM(4) | ▲ top
<<岩村城跡 岐阜県 | メイン | 閑話休題>>
コメント
- -
うわーっポーチ、花嫁にSmackしたら怒られるーっ。
SnoopyしかSmackしないように、Smackはワンコのキスっていうかペロペロするやつのことです。だから後でルーシーが「犬にキスされた〜、消毒して〜」って騒ぐ。
犬は愛情を示してるのか美味しそうだからか、わからないじゃないですしね。
人の場合、親指人差し指中指を集めて、口に当ててキスして上に開くジェスチャーわかります?美味しいものを食べた時、指に付いたソースさえ舐めたくなるほど美味しい、っていう意味でやるジェスチャーです。その時のキスがSmackです。
人間同士のSmackは聞いたことないですねー、めっちゃ音を立てるやつかな。

チューの件は、オノマトペの違いかな、日本語は擬音語が豊富ですけど、英語の擬音はあまりありません。だからスヌーピーの場合は、音を書いてるんじゃなくて、(笑)みたいなものです。
Shellちゃん、show me kissing sound? (キスの音してみて)
Shell : mmmmmwah! (んーーーーーっ)
英語のキス音は唇を吸う音じゃなくて、直前の口を閉じる時の音です。
挨拶のキスの動作は、口を閉じて開くだけ、ほっぺにもめったに当てない、それ以上の動作はないです。女性が相手に口紅を付けることもありません。
フレンチキスじゃないですよ、フレンチキスは正反対、濃厚なやつのことです。人前でもホットなラテン系のフランス人のキスを見たイギリス人が、あらまぁはしたない、みたいな感じで「フランス人のキス」という意味で付けました。
Shellちゃん、do you want to kiss Duff? (Duffにキスしたい?)
Shell : Eew, Never! (オエ〜っ、絶対ヤダ)
ティーンになる前の子供なんてこんなもん。
2018/10/21 04:07  | URL | MK #Ipt2NCZA[ 編集] |  ▲ top

- ★ MKさん -
ポーチD
「えぇぇぇっ!

いや~ん、気になった時にマリーさんに聞いてからラクガキ始めれば良かった~💦

日本の漫画って擬音がホント多彩で
最近の漫画読んでると「あぁ、こんな音も文字にして載せるんだ・・」って思ったことがありましたけど
英語圏ってそうなのか~

って、感心してる場合じゃなくて書き直さなきゃ!(笑)

スヌーピーでキスされて「おえっ」ってしてるのは
単にヒトじゃなくて犬がキスしてるからだと思ってました。
消毒・・・
確かに必要ですよね(笑)口内細菌とか違うって聞きますものね
2018/10/21 10:43  | URL | あも #-[ 編集] |  ▲ top

- -
ははは。。。Smackの意味は私も知らなかったです。
ウェディングドレスを着た花嫁さんを、ワンコがベロベロしちゃったら怒られちゃいますものね。
普通にKiss!って書いてあれば良いんですけどね。
飼い主はワンコにキスされても平気だけど、やっぱり自分のペットじゃないワンコからのキスはさすがにイヤかも。

「蕎麦をつるつると食べる」と「蕎麦をづるづると食べる」を比べるとイメージが全然違うじゃないですか、これって日本語独特な表現方法だと思うんですよね。で、そのつるつるとづるづるの違いを感じるのは日本人ならではなのかもしれません。
2018/10/21 12:25  | URL | MK #Ipt2NCZA[ 編集] |  ▲ top

- ★ MKさん -
「つるつる」「づるづる」
前者は、お蕎麦がよく締まってて美味しそう♪
後者はなんだろう・・・あんまり美味しそうに聞こえないです。
濁点があるか無いかだけですのに。

あれ?でもお蕎麦屋さんでは、ずるるる~っ!って食べるのが良いとされるから
「づるづる」も悪くないのかしら?
でも・・・このように文字で表現するのはやっぱり嫌だなぁ
(私はすするのが出来なくて、お蕎麦はモグモグと食べます)

フレンチキスは、わたしは軽~いキスの事だと思ってました
知らないってホント怖いですね
●●年来の謎が、いまさらに解けた気がします(笑)

きっとまだまだ思い込んでる事がいっぱいあるのだわ。
外国の方が妙な日本語Tシャツを喜んで着てるのを見て、微妙なキモチになる・・・
こんなキモチをマリーさんやその他の事情を知る方たちに味わわせてしまうのだわ。
いや~~~~っ( ̄▽ ̄;) また教えてください~~~💦
2018/10/21 16:11  | URL | あも #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |