法多山のだんごまつり *静岡県袋井市
|
- 2018/11/04(Sun) -
|
文化の日の昨日は、静岡へお出掛けしました。 袋井市 法多山尊永寺の どまん中ふくろいだんごまつり へ☆ ![]() 全国の名物おだんごが、法多山へ集まるイベント いろいろ食べられたら楽しいだろうな~と思って出かけたら、 朝8時半で、この行列。 (販売開始は9時半から) 9時を過ぎると、会場の床が見えなくなり、 9時半の販売開始とともに、 第一希望のおだんごを買った人が、第二・第三希望の列へと移動する人波でごった返し・・・ ヒト旦那と二手に分かれて、まずは2つのお団子の列に並びました。 メイ 「メイは此処よ♪ 待ち合わせ場所で、メイを頭の上に振って合流しました。 ・・・でないと、きっと見つからない。 それくらい凄い人出でした。 おだんごって、こんなにも人を集めるモノだったのね。 人混みにもまれて頑張って、ゲットしてきたおだんご達 *宮城鳴子温泉 栗だんご *新潟県 三色だんご *山形県 くるみだんご *岩手県 ごま摺り団子 *法多山尊永寺 厄除けだんご お腹に入る許容量と相談をして、この5つを買ってきました♡ 会場の法多山尊永寺は、厄除けだんごが有名です。 この日、限定の 茶団子 も出ていましたが これこそ、も~ぅ! 凄~い行列で!! 行列最後尾を辿って歩いたら、会場から遠く離れてしまったので 慌てて諦めて、通常の白い厄除けだんごの列に並びました。 (白い方はすぐ買えた) 限定版厄除けだんご、おそるべし。 お家に帰ったら、おだんごパーティ♪ 若旦 「法多山の、通常の白い厄除けだんごで~す メイ 「コレはじめて食べるの♪ ちょっと小ぶりの串だんごに、あんこがたっぷり乗ってます。 出来立てのおだんご、やわらかくって美味しくて パクパクと食べられちゃいました。 美味しくてご利益あれば、人気なのが分かります。 でもあの大行列には・・・ 唖然として口が開いちゃいました。ホント凄かった。 第一希望の狙いを、限定厄除けだんごにするべきだったなぁ 若ダ 「お詣りもしたよ♪ おだんご会場と比べると、本堂は人が少なく歩きやすかったです 若ダ 「あの・・ ボクお誕生日なんだけど・・・ 11月4日は若旦那のお誕生日♪ ですが、あもの誕生日と、若旦那の誕生日と、うちの結婚記念日 今年は全部ひっくるめて、いっぱいのおだんごに囲まれて過ごします。 ま、こんな年もいっか~ ケーキは、来週買っちゃおうかな♪(結局食べたい)
スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|