fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
鹿とたわむれ大晦日 奈良公園
- 2019/01/06(Sun) -
 はな 「あけおめでしゅ♪

001P1050616.jpg

のんびりボーっとしていた年末年始
みなさま、いかがお過ごしでしたか?

そろそろ通常営業に戻ります。
でないと、今日も明日も毛布にくるまって毎日が過ぎてしまいます。やばいやばい。


年末は、ちびっこを連れて奈良へ行きました。
鹿さんに会いに・・・♡
 プク 「こんにちはでしゅ♪

002P1050591.jpg


奈良の鹿は、何にでも興味を示します。
そして鹿せんべいを持っていないか、眼光鋭くチェックして回ります。

003P1050570.jpg


たまに、鹿せんべいを持っていなくても・・・
 はな 「きゃっ♪

004P1050571.jpg


興味津々で近寄ってくるコも居て・・・
 はな 「くすぐったいでしゅ~♪

005P1050572.jpg



 はな 「キャーッ!?

006P1050573.jpg

振袖のたもとに食いつかれました
はなちゃん、たもとに何か隠してた?

「たっ 食べ物じゃないよ、だから離して、ね?ね?」 と、
どうにか宥めすかして離してもらい
着物は破れませんでしたけど、唾液が・・・うへー( ̄▽ ̄;)

お家に帰って、アルコール除菌と部分洗いをしました。
コットンの着物で良かったです。
ちりめんの着物は、洗えませんので要注意⚠


それでもめげない🐻はな
 はな 「しかちゃーん♪

007P1050577.jpg

たくさんの鹿さんに会えて嬉しかったようです。



12月の鹿さんは、角をガッツリ切られてます。
こちらの方は、どれほど立派な角を生やしていたのでしょ?

008P1050618.jpg

鹿の角きりを見学する事もできるそうです。
この日は年末で何もありませんでしたけれど・・・ いつか見てみたい♪


この子は、おそらく若者。
鼻先が短い童顔ちゃん。

009P1050581.jpg



さて、てくてく歩きましょう。
後ろに見えているのは若草山です。

今回のプクとはなの着物では、プクの着物の方が全体に光沢があって煌びやか☆
なので、どうも・・・
 プク 「えっ?

010P1050606.jpg


この鹿さんは、プクの方が気になったらしく・・・
 プク 「食べないでくだしゃい

011P1050613.jpg



なかなかプクから離れてくれませんでした。
 プク 「脚ドキドキでしゅ
 はな 「はなも遊んでー!

012P1050609.jpg
写真撮れないからコッチ向いてー

鹿さんとの記念写真は難しかったです。



鹿さんと散々遊んでたわむれたので
東大寺大仏殿は、外側から覗いただけー

013P1050585.jpg

海外の、特にアジア圏の方々がとっても多かったです。


購入後の恐ろしさを知っているので、鹿せんべいは買いませんでした。

014P1050566.jpg

自分たちのお菓子をあげている人が多く
さらに、ポイ捨てされたお菓子のパッケージを食べて飲んじゃった鹿が居ました。

あ!と思ったら、もう喉が動いてた。
早いよ、おば鹿ー
可愛くて楽しかったんだけど、なんとも言えない嫌な面も見ちゃいました。
あの子大丈夫かな

少々の景観を損ねても『鹿せんべい以外は与えるな』と
出来るだけ沢山の言語で、もっと大きく周知すべきと思います。
駅やホテルの客室に大きく掲示したりとかも。
袋のポイ捨てなんて言語道断。
ポケットから出したお菓子は、ちゃんとポケットに入れて持って帰れよ。

そういえば護美箱って、少なかったなー
鹿さんたちがゴミをあさっちゃうから置かないのかな

はなの袂をしゃぶっちゃうくらいだから
鹿さんたちは、いつでもお腹がすいているのかも






関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(2) | ▲ top
<<着用写真室 ちびっこモフちゃん達の晴れ着姿♪ | メイン | 2019>>
コメント
- -
Duff: Wishing you Healthy, Peaceful, and Joyful New Year full of fun!
「健康で、平和で、楽しい新年を!」
Shell: Wishing you good, eat, good play and enjoy everything New Year full of fun!
「美味しいもの食べて、良く遊んで、全部を楽しむ新年を!」

今年もよろしくお願いします。
年末に見た番組で、シカとトナカイの話をしてました。
俗に言う「鹿の子模様」って、冬のシカには出ないんですね。
そして、日本のシカはオスにしか角がでない。
トナカイはオスもメスも角があるけれど、クリスマスシーズンにはオスの角は取れちゃって、メスの角だけが残る。だからサンタのソリを引いているトナカイは、角があるから全部メス。
へー、って思いながら見ちゃいました。
2019/01/06 16:52  | URL | MK #sD0vKyxQ[ 編集] |  ▲ top

- ★ MKさん -

新年の抱負は個性が出ますよね~w
こちらこそ、今年もよろしくお願いします
またおしゃべりしてください♪

トナカイは、知りませんでした
オスだけ角が取れちゃうなんて!
サンタさんの物語に出てくるトナカイは、オストナカイかと思っていたけれど
実はみんなメスなのですね~ 今度から物語を見る感覚が少し変わりそう♪

鹿の鹿の子模様は、うーっすらと残っているコが極少数いましたけれど
ほとんどが茶色に黒のラインが入っただけのシンプルな模様でした。
そうか、冬はもうあの斑点模様は見られないのですね。

バンビみたいな可愛い模様のコ、見てみたいです~


2019/01/06 23:40  | URL | あも #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |