fc2ブログ
2023 10 ≪  11月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 12
可睡斎のひなまつり 続きの続きのお話 *静岡県袋井市
- 2019/02/03(Sun) -
可睡斎(お寺)のおひなまつり♪
大広間などだけでなく、お部屋をつなぐ廊下にも
たくさんのおひな様やお内裏様、御付きの方々が飾られています。

001P1060844.jpg
見て歩くだけで時間がめいっぱいに♡



これほどの数が揃うと、お人形の衣装や顔かたちも様々で
見比べて歩くのも楽しくなります。

三人官女の、お姫様よりも動きやすそうで色の美しい衣装が好き♡

029P1060816.jpg

030P1060815.jpg



お人形は、細面のお顔立ちが多かったですが
中にはこんなフクフクとした丸いお顔のお内裏様も♪
このグループは、お雛様も、御付きの官女たちも、みんな丸いお顔でした。

025P1060839.jpg




普通に澄まして座っているだけれなく、
お花見を楽しまれる方々がいたり

018P1060840.jpg

019P1060842.jpg
お雛様の衣装は桜色♪



酒盛り中の仕丁も・・・♪
 DD 「お、サボってんの? オイラにも一杯♪

020P1060829.jpg
こらっ

 DD 「お?

021P1060830.jpg



創作おひな様も可愛かったです。

022P1060831.jpg



 メイ 「きっとテーマは”初恋”ね♡きゃっ

023P1060832.jpg
邪魔しちゃダメよー



 メイ 「あの子たちが成長したらこうなるんだわ♡素敵~♡

024P1060788.jpg
お転婆メイちゃんもうっとりの世界


いろんなお雛飾りがあって
自分はどんなお雛様が好きかなー と考えながら見て歩く事ができるのも
これだけのおひな様が大集合しているからこそ。

028P1060823.jpg



 DD 「女の子のおまつりも楽しいよナ。美味しい物いっぱい飾るしサー♪

031P1060747.jpg



袋井市のフッピーも、お雛様に変身していました。
冠をつけて、お似合いです♪

032P1060851.jpg

見どころ多すぎのおひな祭り♪
あれこれ見て回って、結局午前中いっぱいをお寺で過ごしました。
これでも、かなりすっ飛ばして見学したツモリだったのですけれど・・・

見ごたえ充分♡楽しかったです





関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(2) | ▲ top
<<プクはうち | メイン | 可睡斎のひなまつり 続きのお話 *静岡県袋井市>>
コメント
- メイちゃんの新作お着物♪ -
あもママさんの新作お振袖、素敵です!
色合いも大人可愛くて、春らしくて良いですね~☆

毎年、ひな人形を見にいかれているので
あもさんのブログで楽しませてもらっています。
ダッフィー達の可愛さとは一味違いますが、高貴なお顔の雛人形、
雅びで華やかですね。

むかーし、美内すずえさんの「妖鬼妃伝」というマンガがあって
雛人形がちょっと怖い話だったんです。
前記事の雛人形がずらーり並んだところ、もし夜に一人で入ったら・・・
怖くて動けなくなっちゃうかもと思いました(笑)
2019/02/03 21:10  | URL | いがり #-[ 編集] |  ▲ top

- ★ いがりさん -
ガラスの仮面しか知らなかったのでググってみました~。
ら・・・、ホントに怖そうですね💦
あらすじ読んで、1話めの無料配信を見つけて読んで、それだけでゾワゾワきちゃいました。
うーん、これを読んでは、夜のお雛様軍団の大広間には私も居られないように思いますw

なので読まずに♡ 読んだ内容は忘れて♡
天井から床までビッシリとお雛様たちが勢ぞろいした大広間は
機会がありましたら午前中の明るい時間に是非、旦那様とお出掛けなさってみてください。
”怖さ”よりも、あの”華やかさ”に、いがりさんも目を奪われちゃうのではないかと思います♡

メイの着物は、まさに春のお出掛け用に仕立てて貰いました。
お褒め頂いてありがとうございます♪
メイが喜んでふんぞり返っています。

メイ 「今年はオトナ可愛いメイになりま~す♡

しばらく私物の着物を仕立ててもらっていなかったので、
初めて行く可睡斎のひなまつりにあわせて、新調しました。
素材は和柄のコットンなので、汚れをあまり気にせず抱っこ出来て気軽に連れ歩けます♪
2019/02/06 00:05  | URL | あも #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |