可睡斎のひなまつり 続きの続きのお話 *静岡県袋井市
|
- 2019/02/03(Sun) -
|
可睡斎(お寺)のおひなまつり♪ 大広間などだけでなく、お部屋をつなぐ廊下にも たくさんのおひな様やお内裏様、御付きの方々が飾られています。 ![]() 見て歩くだけで時間がめいっぱいに♡ これほどの数が揃うと、お人形の衣装や顔かたちも様々で 見比べて歩くのも楽しくなります。 三人官女の、お姫様よりも動きやすそうで色の美しい衣装が好き♡ お人形は、細面のお顔立ちが多かったですが 中にはこんなフクフクとした丸いお顔のお内裏様も♪ このグループは、お雛様も、御付きの官女たちも、みんな丸いお顔でした。 普通に澄まして座っているだけれなく、 お花見を楽しまれる方々がいたり お雛様の衣装は桜色♪ 酒盛り中の仕丁も・・・♪ DD 「お、サボってんの? オイラにも一杯♪ こらっ DD 「お? 創作おひな様も可愛かったです。 メイ 「きっとテーマは”初恋”ね♡きゃっ 邪魔しちゃダメよー メイ 「あの子たちが成長したらこうなるんだわ♡素敵~♡ お転婆メイちゃんもうっとりの世界 いろんなお雛飾りがあって 自分はどんなお雛様が好きかなー と考えながら見て歩く事ができるのも これだけのおひな様が大集合しているからこそ。 DD 「女の子のおまつりも楽しいよナ。美味しい物いっぱい飾るしサー♪ 袋井市のフッピーも、お雛様に変身していました。 冠をつけて、お似合いです♪ 見どころ多すぎのおひな祭り♪ あれこれ見て回って、結局午前中いっぱいをお寺で過ごしました。 これでも、かなりすっ飛ばして見学したツモリだったのですけれど・・・ 見ごたえ充分♡楽しかったです
スポンサーサイト
|
コメントの投稿 |
| メイン |
|