fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
コグマのスナフキン、ムーミンバレーパークへ *埼玉県飯能市
- 2019/06/09(Sun) -
今月のプクは、忙しゅうございます。
魔法使いの次は、

 プク 「スナ"ぷ"キン でしゅ♪

001P1110443_20190608203944970.jpg

旅人に変身しました☆


今年3月にオープンした
ムーミンバレーパーク へ行きました。

埼玉県飯能市 宮沢湖畔の、ムーミン・テーマパークです。

002P1110637.jpg
入場口前にある、本をかたどったウェルカムゲート♪

ムーミンバレーパークは、
隣接する、無料エリア メッツァ の先に位置します。
駐車場は、メッツァとムーミン谷(面倒なので谷と書いちゃおう)共通なので、
車で行くなら駐車場を事前予約するのがおススメです。



入場券を買ってムーミン谷の中へ~
ムーミン屋敷を見てみたかったのです♪

Muumitalo(ムーミタロ)

003P1110525.jpg


いくつかあるアトラクションは有料です。
ガイドツアーさんに案内してもらうムーミン屋敷は、一人1000円。

事前に券売機で、入場希望時間を予約購入します。
人数制限があるので、入園後まず最初にムーミタロの予約をしました
005P1110504.jpg
黄色い矢印がムーミタロの予約券売機。隣(赤矢印)は、たしかミィのアトラクションの券売機(うろ覚え)



パーク中央・エンマの劇場 でのムーミンショーは、無料で誰でも楽しめます。
なので、ショーの時間に重ならないよう、ムーミタロの予約をしました。

 プク 「1時間半後に予約したでしゅ♪

006P1110515.jpg



さて。
ムーミタロの予約をしたし、ショーの時間まで時間がまだあるし・・・

ちょっと、奥まで歩いてみましょ
綺麗過ぎない程度にお手入れされた宮沢湖畔

006P1110627.jpg

梅雨入り前の、すがすがしい季節に来れました

カヌーに乗っている方々が居ました。
メッツァは、カヌーの体験ができるお店があります。

007P1110625.jpg

 プク 「お船乗りたいでしゅ~~~

007P1110624.jpg



湖を眺めて休憩できるベンチが沢山☆
ここは、都会のテーマパークをイメージして来場してしまうと、物足りなく感じると思います。
そうではなく、
湖畔の公園の中に いつでも会えるムーミンが居る場所 って感覚で行く方が、しっくりくるかも。

ムーミンよりも、自然がメインだと思います。

008P1110505.jpg

景色が良いし、ベンチが沢山ありますので、
サンドイッチとか此処で広げたいなと思ったのですけれども・・

残念ながら、ムーミンパーク内はお弁当持参不可。
再入場OKなので、持って行ったお弁当はパーク外のメッツァの広場で食べました。




ムーミン谷の隣のエリア、おさびし山の一番奥へ着きました。
スナフキンのテント

009P1110427.jpg

家主はお留守~ 残念っ
ときどき ナマスナフキンが現れるらしいです。

せっかくですので、スナフキンごっこ♪

010P1110430.jpg

 プク 「キャンプでしゅ♪

011P1110433.jpg

生スナフキン、見たかったねぇ~


この後、体感展示館の コケムス で、ナマじゃないけど(硬いけど)
スナフキンに会って一緒にキャンプごっこをしました♪
 プク 「会えたでしゅ♪ 嬉しでしゅ~♪

012P1110580.jpg



コケムス内の見学は無料。
ジオラマがあったり、等身大の絵本の中に入り込めるような展示がされていたり
こちらもたっぷり見て遊べました。
 プク 「えへ♪

013P1110585.jpg

憧れの旅人さんに会えて、プクの スナぷキン、大満足♡


ムーミンの物語をもっと読んでから行けばよかったです
次にまた行くまでに、いろいろ読んでおかなくちゃ♪






関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(2) | ▲ top
<<コグマのスナフキン、ムーミンバレーパークへ行く・2 *埼玉県飯能市 | メイン | コグマと一緒に岩手旅☆まっくらだけど恋人の聖地♡ *岩手県遠野市>>
コメント
- -
ムーミンの話ってどんな話か覚えてます?
ムーミン谷は遠いので、先月六本木ヒルズで開催されていたムーミン展を見に行ったんですが、年代順に絵が並んでいてそれぞれのストーリーを読んでも、こんな話だったっけ?って思ってしまって。
私のイメージは、ムーミン一家がムーミン谷に住んでいて、そこに色んな人が絡んできて、繰り広げられるストーリー、っていう感じだったのですが、意外とムーミン、ハードなお話しで、ムーミンパパが失踪したり、洪水でムーミン谷が流されてしまったり。こんなハードの話だったのか。。。と。
おみやげ物のコーナーで、ムーミン小説全巻セットを見つけたのですが、結構多かったから、これはまた今度かな、と思いました。
是非、読んでみてください、そしてどんなお話しか教えてくださいね。
2019/06/10 10:33  | URL | MK #IFwrrsLk[ 編集] |  ▲ top

- ★ MKさん -
あは( ̄▽ ̄;)
実はほっとんど覚えていませんでした。
覚えてたのは、スナフキンが詩人ぽくて、リトルミィがいっつも怒ってて、全体にみんなマイペース・・・ ってイメージだけです。

こんな世界だったっけ? と思いながら、やっと2冊目を読みました。
あれよあれよという間に事件(?)に巻き込まれて冒険譚になって・・ 思うに、彼らが住んでいるのは凄い世界です。
登場人物も本当に多くて、名前が読みづらいカタカナだから覚えられませんw

六本木のムーミン展、行かれたのですね!
可愛いデザートが食べられるらしく、その情報からチェックしてました。
いいな、横浜あたりで開催してくれないかしら。
そしたら小さいスナぷキンとムーミン連れて遊びに行きたいです~
2019/06/10 15:44  | URL | あも #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |