コグマのスナフキン、ムーミンバレーパークへ *埼玉県飯能市
| |
- 2019/06/09(Sun) -
| |
今月のプクは、忙しゅうございます。
魔法使いの次は、 プク 「スナ"ぷ"キン でしゅ♪ 旅人に変身しました☆ 今年3月にオープンした ムーミンバレーパーク へ行きました。 埼玉県飯能市 宮沢湖畔の、ムーミン・テーマパークです。 入場口前にある、本をかたどったウェルカムゲート♪ ムーミンバレーパークは、 隣接する、無料エリア メッツァ の先に位置します。 駐車場は、メッツァとムーミン谷(面倒なので谷と書いちゃおう)共通なので、 車で行くなら駐車場を事前予約するのがおススメです。 入場券を買ってムーミン谷の中へ~ ムーミン屋敷を見てみたかったのです♪ Muumitalo(ムーミタロ) いくつかあるアトラクションは有料です。 ガイドツアーさんに案内してもらうムーミン屋敷は、一人1000円。 事前に券売機で、入場希望時間を予約購入します。 人数制限があるので、入園後まず最初にムーミタロの予約をしました 黄色い矢印がムーミタロの予約券売機。隣(赤矢印)は、たしかミィのアトラクションの券売機(うろ覚え) パーク中央・エンマの劇場 でのムーミンショーは、無料で誰でも楽しめます。 なので、ショーの時間に重ならないよう、ムーミタロの予約をしました。 プク 「1時間半後に予約したでしゅ♪ さて。 ムーミタロの予約をしたし、ショーの時間まで時間がまだあるし・・・ ちょっと、奥まで歩いてみましょ 綺麗過ぎない程度にお手入れされた宮沢湖畔 梅雨入り前の、すがすがしい季節に来れました カヌーに乗っている方々が居ました。 メッツァは、カヌーの体験ができるお店があります。 プク 「お船乗りたいでしゅ~~~ 湖を眺めて休憩できるベンチが沢山☆ ここは、都会のテーマパークをイメージして来場してしまうと、物足りなく感じると思います。 そうではなく、 湖畔の公園の中に いつでも会えるムーミンが居る場所 って感覚で行く方が、しっくりくるかも。 ムーミンよりも、自然がメインだと思います。 景色が良いし、ベンチが沢山ありますので、 サンドイッチとか此処で広げたいなと思ったのですけれども・・ 残念ながら、ムーミンパーク内はお弁当持参不可。 再入場OKなので、持って行ったお弁当はパーク外のメッツァの広場で食べました。 ムーミン谷の隣のエリア、おさびし山の一番奥へ着きました。 スナフキンのテント 家主はお留守~ 残念っ ときどき ナマスナフキンが現れるらしいです。 せっかくですので、スナフキンごっこ♪ プク 「キャンプでしゅ♪ 生スナフキン、見たかったねぇ~ この後、体感展示館の コケムス で、ナマじゃないけど(硬いけど) スナフキンに会って一緒にキャンプごっこをしました♪ プク 「会えたでしゅ♪ 嬉しでしゅ~♪ コケムス内の見学は無料。 ジオラマがあったり、等身大の絵本の中に入り込めるような展示がされていたり こちらもたっぷり見て遊べました。 プク 「えへ♪ 憧れの旅人さんに会えて、プクの スナぷキン、大満足♡ ムーミンの物語をもっと読んでから行けばよかったです 次にまた行くまでに、いろいろ読んでおかなくちゃ♪
スポンサーサイト
|
|
コメントの投稿 |
| メイン |
|