こういうお祭りのある街の住人になってみたい *長野県須坂市
|
- 2019/10/12(Sat) -
|
プク 「ばぁっ♡ 長野県須坂で見学した、面白い展示資料館のお話 笠鉾会館ドリームホール へ行きました。 訪れる直前まで、吊るし雛の”傘福”飾りと勘違いしていました・・・ ”お雛様はどこ?”と館内グルリと見渡したのは、ナイショです。失礼しました。 館内には、立派な笠鉾がズラ~リと☆ これは、2階席から見下ろして撮影。 町ごとの飾り、なのかな? 金や銀に光る刺繍の絵柄が、みんな異なります。 それぞれに立派な刺繍で、眺めるだけで面白いです。 背の高い笠鉾 同じフロアに立って、間近で見上げるとその高さがよく分かります。 いくつもある中で、一番気に入ったのは プクの右肩付近に見える鯉の刺繍の笠鉾☆ 綺麗でした~ この笠鉾会館、入館無料です。 すこーし地味な展示ですが、笠鉾や車が実際に街中を歩むお祭り風景に思いを馳せました。 須坂市は、古くからの蔵、または蔵を改造した建物が並ぶ街並みです。 この街並みの中を、笠鉾を引き回して歩くお祭り、楽しいでしょうね~ 居並ぶ建物も面白いのですが、車の通行量があるのに歩道が狭いのが難点。 ボーっと眺めて歩いていると、ぶつかってしまいそうです。 酒造所やお味噌の蔵もあるそうで いつかまた訪れたら、お酒の醸造所見学をしてみたいと思いました。 お酒飲めないけれど、そこへ入るだけでお肌がプルつやになれそうな気がする♪ 関東の方はお馴染み? 成田エキスプレスの車両が、長野電鉄「スノーモンキー号」に変身して走っています。 通常乗車券にプラス100円で乗れる、快速電車 須坂→長野の短い距離ですが、こういう車両に乗るのも旅気分満喫で楽しかったです。 夜はラグビー観戦してキャイキャイ騒ぎ・・ 楽しい旅の一日でした。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
| メイン |
|