fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
物語の舞台のお城跡へ *埼玉県行田市
- 2019/11/29(Fri) -
秋の北関東旅行話、最終回~
埼玉県のお城へ行きました

忍城
お城そのものは残っておらず、現在見られるのは再建された 櫓 のみですが
櫓だけでもカッコいい♡

001P1150071.jpg
本丸解体して売り払ってしまうなんて、昔のヒトはなんと勿体ない事をッ
残っていれば観光資源としてお金になったでしょうに~~~


この作品を観て以来、ずーっとずーっと行ってみたくて狙っていたお城でした。

石田三成が陥とせなかった 浮城~

戦国時代にどれだけ広いエリアを水で満たしたのか、、、
お城隣接の博物館に展示されていましたが
あものアタマでは、残念ながら展示資料から当時の様子を想像する事ができませんでした。

お城水没させちゃうとか、天下取りに日本中を駆け巡る人たちのスケールって、どれだけ大きいんでしょ。
どんな様子だったんでしょ。
映画であんな風に表現されてたなー と、ぼんやり思うに留まりました。




 DD 「ヘーイ♪

002P1150079.jpg
夕方だったので色が暗い


この地域では最近のもう1作品、こちらの舞台でもあります


博物館内に、足袋の作り方が展示されていました
靴下と違って、一枚の布から足に沿うモノを作るって、やっぱり特殊ですよね

つくり方、道具、映像、、、などなど
戦国時代の広大な水攻め記録よりも、
足袋づくりの展示の方が、見ていてイメージしやすく楽しかったです。



城址公園の隣には学校がありました
お城の真横の学校に通う子供たちって羨ましい
だってそんな経験、普通は出来ないよ?
お城見ながら登下校するとか、お勉強するとか・・・
いいな~

お城がある街に住んでみたいです
なかでも、松本城(長野)の周辺がいいなぁ
そして車を178ナンバーにするの♡ふふ




関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ お城めぐり ☆ | CM(0) | ▲ top
<<とうきょうたわーをみてたべるケーキ | メイン | いえやすルーツの世良田東照宮 *群馬県太田市>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |