fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
福井の晴明神社へ *福井県敦賀市
- 2019/12/06(Fri) -
福井県敦賀市
平安時代に京都で活躍した安倍晴明は
この地で陰陽道の研究をした時期があったそうです

その縁にちなんで建てられている
晴明神社 を訪れました

001P1160145.jpg

京都の晴明神社へは8年前に訪ねましたが
福井県にも晴明神社があったとは、失礼ながら知りませんでした


住宅街の中です

002P1160139.jpg


 DD 「オイラの輝かしい未来を占ってもらうノダ☆

003P1160154.jpg

おぉ、五芒星の提灯だ♪ などなど喜んで写真撮っていましたら
「中へどうぞ」と招き入れていただきました

晴明神社近隣の方々が、神社を管理されているそうです
通常はカギが掛かっていますが、
うちのようなフラッと訪れる参詣者も居る為、時間をみつけて交代でお社を開けて留守番してくださっているのだとか。

※中に安置されている「祈念石を絶対に見たい!詣でたい!」という方は
あらかじめ観光協会へ電話で問い合わせをしておくと確実だそうです。


この日出会った留守番さんは、近くにお住いの奥さまでした
「ちょうど良かったわ、そろそろ帰ろうかなーと思ってたのよ。
 ネットには”いつ行っても閉まってる”なんて書かれちゃってね~、そんな事も無いのだけれど。
 せっかくお詣りに来てくださるんだから、開けておいてあげたいじゃない?
 時間がある時はこうして留守番してるんだけどね~」

運よくお留守番のご婦人に出会えてラッキーでした☆




安倍晴明その人が占いに用いたと伝わる祈念石を
祭壇の下の小窓から覗き見る事ができます

004P1160150.jpg



小窓から撮らせていただいたけれど、
お賽銭に隠れていて、どんな石だかよく分からない・・w

005P1160151.jpg

観光案内サイトに、もっと綺麗に撮られた写真が載っていました
ご興味ある方はそちらをご覧になると良いと思います


「お賽銭があの石の上に乗ると願いが叶う、なんて言われてるそうだけれど
 へんに角度があって難しいから、やめた方がいいわよ」
・・・と丁寧に教えていただいたのに、無謀にも挑戦して・・・

「もう!だからやめた方がいいわよって私教えてあげたのに!笑」
と、お留守番の奥さまに呆れられちゃいました
003P1160154.jpg
 DD 「オイラの未来占いが大失敗じゃないかーっ



 メイ 「晴明神社の狛犬さん♪

007P1160147.jpg

008P1160149.jpg

苔むしてきているけれど、わりと新しめ?
少しまるっこいシルエットの、いいお顔をした狛犬さんたちでした



安倍晴明ファンから羽生選手ファンまで
さまざまな人が訪れるそうです

 メイ 「羽生くんがんばって~♡

009P1160158.jpg

派手さはありませんが
地元の方々に大切にされている場所なのが感じられる場所でした

千年以上も昔に生きた安倍晴明って、どんな人だったのでしょうね~♡





関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 身近なヒト・コト ☆ | CM(0) | ▲ top
<<ダッフィ-8コマ劇場+α「コグマのホームズとコグマのもりあーてぃ?」 | メイン | 福知山城にて *京都府福知山市>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |