fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
パノラマ展望台から天橋立 *京都府宮津市
- 2019/12/14(Sat) -
 クマS 「日本三景 あまのはしだて~♪

京都の海の観光スポット、天橋立 へ行きました
宮城県の松島、広島県の宮島とともに ”日本三景”と名高い景勝地です

001P1150888.jpg



天橋立を実際に歩く事もできるそうですが
せっかくの景勝地なら全体像を見たいよね、と
山の上から眺められる 成相寺(なりあいじ) へ行きました

002P1150894.jpg

車でグイグイ上がって行った先にお寺があって、入山料をお支払して
さらにグイグイ上がっていくと、パノラマ展望台へ到着します

 若ダ 「ずいぶん上がってきたよ

004P1150879.jpg

期待通りのこの景観☆

この日は薄い雨雲がずーっと消えず残念なお天気でしたが

細い橋がつながっているみたい♪
天橋立全体が見えて、気持ちの良い場所でした

 DD 「うひょー♡

003P1150880.jpg

この横にカフェがあります
お天気の良い日にココでお茶するのもよさそうです
(開門スグに行ったのでカフェは開店前でした)

🐻

展望台に、お日様みたいで不思議なモニュメントが立っています

005P1150910.jpg

厄除け かわらけ投げ のマトです


京丹後市の製作所の方々が手作業で作っている厄除け瓦は、3個200円
瓦にチョークでお願い事を書いて、マトへ向かって投げます

 若ダ 「なんで真ん中にボクの顔描いたの?

006P1150902.jpg
他に思いつかなくて・・・



見事カワラケが的の中を通ったら、お願い事が叶うラシイ
さぁ若旦那、行くよっ

 若ダ 「ボクのコトは投げないでねっ

007P1150905.jpg

008P1150906.jpg

 若ダ 「・・・・・・

009P1150907.jpg

厄除け完了♪


 若ダ 「一個もマトに入らなかったじゃんかーっ

010P1150908.jpg
参加する事に意義がある


🐻🐻

好きなだけ、天橋立を眺めて深呼吸したら
山をおりて、成相寺へお詣りしましょう

011P1150920.jpg



山の上(中腹くらい?)で、アップダウンのある境内です
階段も坂道もあるのでイイ運動になります

012P1150914.jpg



お堂に左甚五郎作の龍が掲げられていました
お堂の中の、この龍だけは撮影OK~

013P1150918.jpg

014P1150919.jpg

お目目は金が貼られてるのかしら
眼光鋭く、小さめながらも迫力のある龍でした
どうやったら一本の木が、こんな今にも噛みつきそうな龍になっちゃうの?

日光の眠り猫より、少し大きいくらいに見えました
そういえば左甚五郎作品って、あまり大きい物は見ない・・・かな


🐻🐻🐻

五重塔のまわりは、紅葉がいっぱい☆
綺麗だったのですが、この辺りで雨が本降りになってしまって・・・

木陰からちょっと撮るだけで断念

 メイ 「近くで撮りたかったのにー

015P1150922.jpg

春は桜もたくさん咲くそうです
散策して楽しい山のお寺でした




関連記事
スポンサーサイト



この記事のURL | ☆ 旅行のハナシ ☆ | CM(0) | ▲ top
<<町田のスヌーピーミュージアムへ | メイン | 不思議な舟屋 *京都府伊根町>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |